-
松栄丸
千葉県 いすみ市 大原港1日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:43
日の入
16:57
-
月の出
00:57
月の入
11:19
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
13℃/5℃
-
気圧
1023.8hPa
-
風
北東
1.1m/s -
波
東
1.5m/s -
水温
9.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
23.2
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
富士丸
千葉県 いすみ市 大原港1日前釣行日:2025年1月23日(木)小潮ショウサイフグ
マダイ 0.30~1.70kg 3~5匹 ハタ ウマヅラハギ カサゴ 午前マダイ船。マダイ、ショウサイフグ、ハタなどが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:43
日の入
16:57
-
月の出
00:57
月の入
11:19
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
13℃/5℃
-
気圧
1023.8hPa
-
風
北東
1.1m/s -
波
東
1.5m/s -
水温
9.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
23.2
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港2日前釣行日:2025年1月22日(水)小潮ショウサイフグ
18~36cm 21~22匹 太東沖浅場4mで、開始から横流しの逆潮で、フグの型も中~大型サイズなので、1日この付近で地道のポツポツ食いの貯め釣りでした。 お客様2名の釣果です。 明日23日もフグ釣り出船しますので、水深浅いので、初心者の挑戦にはチャンスだと思いますので、遊びに来て下さい。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:43
日の入
16:56
-
月の出
月の入
10:50
-
天気
晴れ
-
気温
13℃/6℃
-
気圧
1021.4hPa
-
風
北北西
3.5m/s -
波
東北東
1.5m/s -
水温
9.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.2
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港3日前釣行日:2025年1月21日(火)小潮ショウサイフグ
18~36cm 12~27匹 太東沖浅場4mから開始して、風受けなく殆ど横流し状態で流れました。 暗い内はほんの型程度で、段々と当り良くなってきて、好調な流し、型程度、流していて、南流れての潮回り際で食いだしたりしながら、貯めました。 最後30分、11m根際でやったら、良型フグが待っていてくれて、最後の追い込み出来て良かったです。 少しは釣れたので、もっと明日から沢山釣れて欲しいですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
16:55
-
月の出
23:58
月の入
10:25
-
天気
曇り
-
気温
12℃/8℃
-
気圧
1015.1hPa
-
風
北北西
3.9m/s -
波
東
1.1m/s -
水温
9.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.2
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港3日前釣行日:2025年1月21日(火)小潮フグ
(ショウサイフグ)18~32cm 5~25匹 マダイ 0.30~1.80kg 1~9匹 午前船です。真鯛、大原沖。ふぐ、一宮~太東沖。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
16:55
-
月の出
23:58
月の入
10:25
-
天気
曇り
-
気温
12℃/8℃
-
気圧
1015.1hPa
-
風
北北西
3.9m/s -
波
東
1.1m/s -
水温
9.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.2
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
松栄丸
千葉県 いすみ市 大原港5日前釣行日:2025年1月19日(日)中潮ショウサイフグ
0~7匹 アカメフグ 最大2.00kg 1~4匹 フグ狙いに出船。 アタリ今一で途中でアカメフグ狙い。ショウサイフグ狙いの船は後半アタリ出しトップが30匹超えの模様!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
16:53
-
月の出
22:05
月の入
09:39
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
11℃/4℃
-
気圧
1022.7hPa
-
風
東
0.8m/s -
波
東北東
0.7m/s -
水温
9.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.2
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港5日前釣行日:2025年1月19日(日)中潮ショウサイフグ
マハタ 2.50kg 0~1匹 アカヤガラ アヤメカサゴ サバフグ 【釣行時間】6:30〜12:00【潮汐】中潮(月齢19)満潮8:12干潮13:48【気温】9〜12℃【水温】16.5→17.4→16.4℃【水色】澄み/暗→澄み/紺→澄み/暗【風】北弱→無し→北東やや強【波】北東小【潮流】出し真潮0.3〜0.7kt→二枚潮(上:出し真潮/底:込み潮)→出し逆潮0.3〜0.8kt→無し→逆潮0.2〜0.8kt【乗船人数】2名。 本日は【タイラバ/ジギング/ひとつテンヤ五目釣り】。「昨日はコマセでマダイが爆釣でしたよ〜と期待させてしまいましたが、本日はまったく食い気無し…。時折、サバフグ、ショウサイフグが掛かります…深いところ、浅いところ、いろいろ周りますが、なかなか当たらず、11:25にHIT、良型マハタ2.5kg。どうも本日はマハタが釣りたかったらしく、念願はなんとか達成できました〜。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:56
-
月の出
22:07
月の入
09:42
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
12℃/4℃
-
気圧
1022.3hPa
-
風
東
3.3m/s -
波
東
0.6m/s -
水温
16.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.2
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港5日前釣行日:2025年1月19日(日)中潮ショウサイフグ
18~38cm 1~6匹 ヒガンフグ 今日は太東沖11mから開始して、潮殆ど流れない中、反応有って、近くの船は、流す度に型程度ですが型見れるので、貯まっていきましたが、うちは型出ても、ショウサイ&ヒガン(アカメ)狙いしても、両方とも行き渡らず釣果伸びませんでした。 後半、11m~18m転々と色々な所見ましたが、此所だと思える所有りませんでした。 明日は定休日なので、火曜日に良い釣果だしたいですね。 フグが口咥えて待っている所目指して、沢山釣れますように!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
16:53
-
月の出
22:05
月の入
09:39
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
11℃/4℃
-
気圧
1022.7hPa
-
風
東
0.8m/s -
波
東北東
0.7m/s -
水温
9.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.2
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港6日前釣行日:2025年1月18日(土)中潮フグ
(ショウサイフグ)18~30cm 0~4匹 ヒラメ 0.50~1.60kg 1~3匹 マダイ 0.30~1.00kg 1~9匹 午前船です。ヒラメ、大原沖。真鯛、太東沖。ふぐ、太東~大原沖。ヒラメ船は水深5〜12m。 イワシの反応あり、同時ヒットもあり順調に釣れ全員ゲットできました。 今後期待。水温13.6度。薄濁り。 真鯛船は水深35〜45m。 前半、流れ悪くアタリ少なかったが、徐々に流れ出してアタリ多くなり、テンヤ、タイラバ共に順調に釣れました。外道でマハタ、カサゴ混じる。水温15.5度。澄み気味。 ふぐ船は水深6〜15m。 ポイント移動しながら狙い、型は見たが食いが続かなかった。水温14.2度。濁り
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
16:52
-
月の出
21:08
月の入
09:16
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
9℃/2℃
-
気圧
1025.5hPa
-
風
北
2.9m/s -
波
東北東
0.9m/s -
水温
10.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.2
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港6日前釣行日:2025年1月18日(土)中潮ショウサイフグ
マダイ 0.50~4.50kg 合計11匹 イサキ 20~31cm 合計18匹 ムロアジ サバフグ 【釣行時間】6:30〜16:00(※延長4h)【潮汐】中潮(月齢18)満潮7:46干潮13:06満潮18:45【気温】5→16→13℃【水温】16.2〜16.6℃【水色】澄み/暗→澄み/紺→澄み/青緑→澄み/紺【風】北東強→北東やや強→北強→東弱→北東やや強→南東弱→東弱【波】東中→東小【潮流】無し→真潮0.6〜0.7kt→無し→真潮0.4kt〜0.7kt→無し→込み逆潮0.1〜0.3kt→逆潮0.2〜1.1kt→逆潮0.2〜1.2kt【乗船人数】1名。 本日も【コマセマダイ五目釣り】。 延長して“一日通し”の予定です。 パターン的にはだいたいいつものポイントなので、お客様的にももう慣れたものです。コマセを撒き始めてしばらくすると、イサキ等つついてくるようですね〜8時頃からマダイもちょいちょい当たってましたが、9:25型物GET、2.2kg。餌取りを避け、ポイントをちょいちょい変えながら〜の、干潮過ぎの13:30HIT、久々に出ました大物4.5kg。その後も、マダイ、良型イサキなど、まずまず釣れて、16時に終了にしました。久々に型物が見れて、船長も満足。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:55
-
月の出
21:11
月の入
09:19
-
天気
曇り
-
気温
10℃/2℃
-
気圧
1025.1hPa
-
風
北北東
7.5m/s -
波
東北東
0.8m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.2
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
松栄丸
千葉県 いすみ市 大原港6日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
16:52
-
月の出
21:08
月の入
09:16
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
9℃/2℃
-
気圧
1025.5hPa
-
風
北
2.9m/s -
波
東北東
0.9m/s -
水温
10.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.2
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港6日前釣行日:2025年1月18日(土)中潮ショウサイフグ
18~38cm 2~5匹 アカメフグ 1.40~1.80kg 0~1匹 今日は最近狙ってない沖目から見て見ようと思い、太東沖11mから開始して、1回ずつ場所ずらしながら南18mへ移動して見ました。 途中、ヒガン(アカメ)フグの所寄って見て、2カ所で3匹当り、1匹は水面でバレてしまいました。 それからフグ船団に入って型程度を貯めましたが、良い所と思い、最後、少し南下して、そろそろフグ群れの固まる頃の所、行って見ましたが5分しかなく、着きました、時間ですで、もう少し時間欲しかったです。 明日もフグ群れ見つけたいので、ショウサイ&ヒガン(アカメ)狙いしながら、少し沖目から狙っていこうと思います。 19日、沢山空き有りますので、フグ釣りに遊びに来て下さい。 20日は定休日です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
16:52
-
月の出
21:08
月の入
09:16
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
9℃/2℃
-
気圧
1025.5hPa
-
風
北
2.9m/s -
波
東北東
0.9m/s -
水温
10.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.2
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
山正丸
千葉県 いすみ市 大原港6日前釣行日:2025年1月18日(土)中潮フグ
(ショウサイフグ)カンパチ カンパチなどが釣れました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
16:52
-
月の出
21:08
月の入
09:16
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
9℃/2℃
-
気圧
1025.5hPa
-
風
北
2.9m/s -
波
東北東
0.9m/s -
水温
10.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.2
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港7日前釣行日:2025年1月17日(金)中潮フグ
(ショウサイフグ)18~30cm 0~7匹 ヒラメ 0.60~1.80kg 1~2匹 午前船です。ヒラメ船は水深5〜13m。 ポイント移動後、イワシの反応もあり順調に釣れ全員ゲットできました。水温13.5度。薄濁り。 土日共に空き多数です。よろしくお願い致します。 ふぐ船は水深6〜17m。 ポイント移動しながら狙い、良型交じり型は見たが食いが続かなかった。水温14.2度。濁り。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
16:51
-
月の出
20:10
月の入
08:51
-
天気
晴れ
-
気温
10℃/2℃
-
気圧
1019.3hPa
-
風
北北西
4.9m/s -
波
東北東
0.9m/s -
水温
10.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.2
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
隆光丸
千葉県 いすみ市 大原港7日前釣行日:2025年1月17日(金)中潮フグ
(ショウサイフグ)ハタ ヒラメ フグ、ハタ、ヒラメ釣りに出ました!最初にフグやったけど当たり少なく苦戦。 何匹か釣れてヒラメに切り替えて直ぐにハタ(小)が釣れてヒラメは任務完了出来ました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
16:51
-
月の出
20:10
月の入
08:51
-
天気
晴れ
-
気温
10℃/2℃
-
気圧
1019.3hPa
-
風
北北西
4.9m/s -
波
東北東
0.9m/s -
水温
10.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.2
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
千葉県の人気魚種の釣果情報
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×カサゴ
- 千葉県×アカアマダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×タチウオ
- 千葉県×ゴマサバ
- 千葉県×カワハギ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×ヒラマサ
- 千葉県×サワラ
- 千葉県×オニカサゴ
- 千葉県×マハタ
- 千葉県×スズキ
- 千葉県×メバル
- 千葉県×カンパチ
- 千葉県×キジハタ
- 千葉県×アオハタ
- 千葉県×ヤリイカ
- 千葉県×クロムツ
- 千葉県×シロギス
- 千葉県×アカムツ
- 千葉県×チダイ
- 千葉県×キダイ
- 千葉県×クロダイ
- 千葉県×アオリイカ
- 千葉県×アカハタ
- 千葉県×スルメイカ
- 千葉県×キンメダイ
- 千葉県×ホウボウ
- 千葉県×ショウサイフグ
- 千葉県×シログチ
- 千葉県×キハダ
- 千葉県×イトヨリダイ
- 千葉県×メダイ
- 千葉県×アラ
- 千葉県×マゴチ
- 千葉県×シロアマダイ
- 千葉県×カツオ
- 千葉県×シマアジ
- 千葉県×クロソイ
- 千葉県×マダコ
- 千葉県×チカメキントキ
- 千葉県×メジナ
- 千葉県×ケンサキイカ
- 千葉県×アイナメ
- 千葉県×ウスメバル
- 千葉県×カイワリ
- 千葉県×オオメハタ
- 千葉県×ウマヅラハギ
- 千葉県×シイラ
- 千葉県×オオモンハタ
- 千葉県×アコウダイ
- 千葉県×クエ
- 千葉県×タカサゴ
- 千葉県×クロマグロ
- 千葉県×イシダイ
- 千葉県×ユメカサゴ
- 千葉県×メバチ
- 千葉県×オオサガ
- 千葉県×フエフキダイ
- 千葉県×クロシビカマス
- 千葉県×マコガレイ
- 千葉県×コウイカ
- 千葉県×ハガツオ
- 千葉県×ウッカリカサゴ
- 千葉県×アカイサキ
- 千葉県×ムツ
- 千葉県×カミナリイカ
- 千葉県×ムシガレイ
- 千葉県×マサバ
- 千葉県×アブラボウズ
- 千葉県×ハマフエフキ
- 千葉県×アカカマス
- 千葉県×ムラソイ
- 千葉県×キチヌ
- 千葉県×マトウダイ
- 千葉県×スマ
- 千葉県×シロサバフグ
- 千葉県×オジサン
- 千葉県×バラムツ
- 千葉県×メイチダイ
- 千葉県×コロダイ
- 千葉県×イシガレイ
- 千葉県×トラフグ
- 千葉県×ヒガンフグ
- 千葉県×アカメフグ
- 千葉県×アカヤガラ
- 千葉県×ホウキハタ
- 千葉県×ヒメコダイ
- 千葉県×ヘダイ
- 千葉県×オオクチイシナギ
- 千葉県×コブダイ
- 千葉県×ハチビキ
- 千葉県×オニオコゼ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×カサゴ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×カサゴ
- 広島県×マダイ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヨコスジフエダイ
- 山口県×イトヨリダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×キダイ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×カサゴ
- 大分県×イシダイ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シロダイ
- 沖縄県×バラハタ
アカメフグ釣りはアタリはウネリが大きいせいか、アタリ今一つ、トップは3匹で最大1.5k。良型のトラフグもまじりました。