-
第三新生合同丸
千葉県 鴨川市 鴨川漁港6日前釣行日:2025年6月19日(木)小潮マゴチ
ヒラメ アカハタ アオハタ 竿頭2匹 チカメキントキ カサゴ クロムツ 竿頭12匹 アジ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:24
日の入
18:57
-
月の出
月の入
11:59
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
30℃/20℃
-
気圧
1015.3hPa
-
風
東
2.1m/s -
波
東南東
0.6m/s -
水温
24.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
23.0
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
林遊船
千葉県 市川市 江戸川放水路9日前釣行日:2025年6月16日(月)中潮マゴチ
45~60cm 0~5匹 マダコ 0.30~1.50kg 2~15匹 【午前マゴチ】乗合船 船中10匹 他クロダイ 【マダコ】乗合船 今日も各ポイント拾い釣りでじっくりやる所もあってポツポツ釣れました 規定数は行かないものの平均に釣れました 今日も小ダコリリースにご協力有難う御座います 【只今の釣り物】 乗合船 午前ボート船(AM7:00出船) シーバス船(キャスティング.ジギング) クロダイ船(チニング) マゴチ船 午後ボート船(PM12:30出船) シーバス船(キャスティング.ジギング) クロダイ船(チニング) マゴチ船 1日ボート船(AM7:00出船) 遠征ルアー五目船(SLJ) 1日大船(AM7:00出船) マダコ船・アジ船・シロギス船 大船・ボート船の仕立船も受付してます! 釣り物もご相談下さい!! 各船出船時間の30分前には受け付けをして下さい!! ★釣行中はこまめな水分補給も宜しくお願い致します ★アジ船・シロギス船のお客様は出船前に船宿で氷を貰って行って下さい 船の方には氷がありません!! ★船によっては足元から海水流れていますので、長靴等濡れても大丈夫な物を履いて来て下さい!! ★ハサミ・プライヤー・フィッシュグリップ(魚挟む物)タオル等 有ると便利です!! ★最近アカクラゲが増えています! 針などに付きますと当たりが無くなりますので綺麗に取り除いてから仕掛けを下ろして下さい!! ★ルアー五目乗合船ではオーバーキャスト(怪我防止の為)は、禁止にしています!! キャストする際はアンダーキャストでお願い致します! ★大船の釣座ですが、受付順にお席を選んで頂きます! クーラーで場所取りをしても構いませんが、受付の際にいらっしゃらなかった場合は無効に致します最後尾に並んで頂ますよう宜しくお願い致します!! ★駐車場は釣り物によって止める場所があります! スタッフが誘導致しますので宜しくお願い致します! 受付時間 【7時00~20時00分迄】 TEL047-327-2775 宜しくお願い致します!!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:23
日の入
18:58
-
月の出
22:44
月の入
08:41
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
31℃/22℃
-
気圧
1004.4hPa
-
風
南東
3.8m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
23.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.0
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三新生合同丸
千葉県 鴨川市 鴨川漁港11日前釣行日:2025年6月14日(土)中潮マゴチ
クロムツ 竿頭4匹 アジ サバ クロシビカマス ヒラメ アカハタ マハタ クロメバル カサゴ 今日も午前船は朝一フラッシャーサビキ黒むつ五目へ。朝から潮の流れがぶっ飛び〜!(泣)オマツリ多く苦戦気味でしたが皆さんのご協力いただき何とか!(ペコリ) 黒むつはデカムツ混じりトップ4匹が2名様。他にアジ、良型サバ多数、クロシビカマス、他の魚多数などで何とかお土産に! 後半の泳がせ五目はこちらも潮がものすごく速く、やりづらかったですが皆さん頑張っていただき、ヒラメ、マゴチ、アカハタ、マハタ、クロメバル、カサゴなど。 本日はご乗船ありがとうございました。またよろしくお願いします。 午後船は泳がせ五目へ。 ほな、。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:24
日の入
18:55
-
月の出
21:36
月の入
06:31
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
26℃/20℃
-
気圧
1016.5hPa
-
風
南南東
3.5m/s -
波
南東
0.7m/s -
水温
22.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.0
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
林遊船
千葉県 市川市 江戸川放水路11日前釣行日:2025年6月14日(土)中潮マゴチ
45~56cm 0~2匹 マゴチ 40~54cm 0~1匹 マダコ 0.30~1.50kg 3~16匹 アジ 18~27cm 0~7匹 【午前マゴチ】乗合船 船中5匹 他シーバス 【アジ】乗合船 平均5匹 他イシモチ・カサゴ・イワシ 反応有りましたが活性上がらず走り丸でした リベンジ頑張ります 【マダコ】乗合船 今日も各ポイント拾い釣りでしたが、皆様平均に釣れました 今日も小ダコリリースにご協力有難う御座います 【午後マゴチ】乗合船 船中2匹 他シーバス 【只今の釣り物】 乗合船 午前ボート船(AM7:00出船) シーバス船(キャスティング.ジギング) クロダイ船(チニング) マゴチ船 午後ボート船(PM12:30出船) シーバス船(キャスティング.ジギング) クロダイ船(チニング) マゴチ船 1日ボート船(AM7:00出船) 遠征ルアー五目船(SLJ) 1日大船(AM7:00出船) マダコ船・アジ船・シロギス船 大船・ボート船の仕立船も受付してます! 釣り物もご相談下さい!! 各船出船時間の30分前には受け付けをして下さい!! ★釣行中はこまめな水分補給も宜しくお願い致します ★アジ船・シロギス船のお客様は出船前に船宿で氷を貰って行って下さい 船の方には氷がありません!! ★船によっては足元から海水流れていますので、長靴等濡れても大丈夫な物を履いて来て下さい!! ★ハサミ・プライヤー・フィッシュグリップ(魚挟む物)タオル等 有ると便利です!! ★最近アカクラゲが増えています! 針などに付きますと当たりが無くなりますので綺麗に取り除いてから仕掛けを下ろして下さい!! ★ルアー五目乗合船ではオーバーキャスト(怪我防止の為)は、禁止にしています!! キャストする際はアンダーキャストでお願い致します! ★大船の釣座ですが、受付順にお席を選んで頂きます! クーラーで場所取りをしても構いませんが、受付の際にいらっしゃらなかった場合は無効に致します最後尾に並んで頂ますよう宜しくお願い致します!! ★駐車場は釣り物によって止める場所があります! スタッフが誘導致しますので宜しくお願い致します! 受付時間 【7時00~20時00分迄】 TEL047-327-2775 宜しくお願い致します!!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:23
日の入
18:57
-
月の出
21:38
月の入
06:30
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
26℃/19℃
-
気圧
1016.2hPa
-
風
南
6.0m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
22.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.0
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
船宿 岩田屋 本店
千葉県 浦安市 浦安13日前釣行日:2025年6月12日(木)大潮マゴチ
マダコ メゴチ シロギス 14~23cm 貸し切り船でシロギスに出ました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:23
日の入
18:57
-
月の出
20:09
月の入
04:32
-
天気
曇り
-
気温
29℃/20℃
-
気圧
1014.3hPa
-
風
北北東
1.3m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
22.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.0
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
TARGET
千葉県 千葉市 都川16日前釣行日:2025年6月9日(月)大潮マゴチ
45cm 合計1匹 午前便釣果情報(大会プラクティス便) 本日は大会に向けたプラクティスで出船。 最近は全体的に渋めの状況が続いており、果たして今回は…? まずは過去に実績のあったポイントを一通りチェック。 フグやエイの反応、本命らしきアタリも数回ありましたが、なかなか魚に出会えず苦戦。 潮は下げから上げへと変化。 後半の潮の動きに期待しつつ戻ってくると、なんとか魚の姿を見ることができました。 潮が悪かったのか、時期的に厳しかったのか、原因ははっきりせず。 次回に期待しつつ、本日はストップフィッシングとなりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:23
日の入
18:55
-
月の出
17:14
月の入
02:26
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
25℃/19℃
-
気圧
1013.8hPa
-
風
南
2.1m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
21.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.0
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
TARGET
千葉県 千葉市 都川31日前釣行日:2025年5月25日(日)中潮マゴチ
最大64cm 合計7匹 爆風予報大外れの風の予報に裏切られベタ凪、、午前に単独で釣りに行って来ました。 今日は先日の雨でどちゃ濁りで絶好の条件! フリーリグでマゴチニング調査便 最大64センチのマーゴン君を含むマゴチ7匹、キビレ1匹、シーバスが1匹釣れました。 釣ってヨシ食べてヨシのマゴチの刺身は最高! 釣れる条件としてはボトムがしっかり取れている事、最低限の飛距離を出す事かなと思います。 ボトムを取るために風上に投げる方も多いですがボトムを取れる反面これでは釣れにくいです。 アタリがイマイチ分からない方は怪しかったら全部アワセてみるで良いと思います。 アワセのタイミングですが即アワセした方が良いアタリ方もあれば送ってから魚の重みを感じてアワセた方が良い時もあれば色々です、これは感覚的な物なので経験を積んで体で覚えるが吉かなと思います。 KYせんちょオススメセットは ワーム→ベローズスティック オモリ→18~21グラム ラインPE0.6~1 リーダー16~20 です! ワームは色んなカラーをお持ち下さい。良い日も悪い日もありますが皆さんのチャレンジをお待ちしております!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:28
日の入
18:45
-
月の出
02:36
月の入
16:40
-
天気
曇り
-
気温
24℃/16℃
-
気圧
1001.8hPa
-
風
南西
3.0m/s -
波
西南西
0.2m/s -
水温
20.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
27.3
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
MothershipConnection
千葉県 木更津市 木更津港34日前釣行日:2025年5月22日(木)長潮マゴチ
タコ マゴチ好調とまではいかなかったけどポツポツナイスサイズが釣れました。そして何故かマダコがコンスタントにワームにヒット!w こんなに釣れることはあまりないので今シーズンはタコも期待大かもです!!! まずはお気軽にご連絡ください。 宜しくお願い致します。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:30
日の入
18:43
-
月の出
01:10
月の入
13:04
-
天気
曇り
-
気温
27℃/19℃
-
気圧
1003.3hPa
-
風
西北西
2.2m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
18.1℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.3
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
林遊船
千葉県 市川市 江戸川放水路34日前釣行日:2025年5月22日(木)長潮マゴチ
40~53cm 0~2匹 クロダイ 35~47cm 6~10匹 アジ 15~25cm 30~46匹 【午前チニング】乗合船 船中23匹 他マゴチ 【アジ】乗合船 平均35匹 他カサゴ・イシモチ 【午後マゴチ】乗合船 船中3匹 他クロダイ 【只今の釣り物】 乗合船 午前ボート船(AM7:00出船) シーバス船(キャスティング.ジギング) クロダイ船(チニング) マゴチ船 午後ボート船(PM12:30出船) シーバス船(キャスティング.ジギング) クロダイ船(チニング) マゴチ船 1日ボート船(AM7:00出船) 遠征ルアー五目船(SLJ) 1日大船(AM7:00出船) アジ船・シロギス船 大船・ボート船の仕立船も受付してます! 釣り物もご相談下さい!! 各船出船時間の30分前には受け付けをして下さい!! ★釣行中はこまめな水分補給も宜しくお願い致します ★アジ船・シロギス船のお客様は出船前に船宿で氷を貰って行って下さい 船の方には氷がありません!! ★船によっては足元から海水流れていますので、長靴等濡れても大丈夫な物を履いて来て下さい!! ★ハサミ・プライヤー・フィッシュグリップ(魚挟む物)タオル等 有ると便利です!! ★最近アカクラゲが増えています! 針などに付きますと当たりが無くなりますので綺麗に取り除いてから仕掛けを下ろして下さい!! ★ルアー五目乗合船ではオーバーキャスト(怪我防止の為)は、禁止にしています!! キャストする際はアンダーキャストでお願い致します! ★大船の釣座ですが、受付順にお席を選んで頂きます! クーラーで場所取りをしても構いませんが、受付の際にいらっしゃらなかった場合は無効に致します最後尾に並んで頂ますよう宜しくお願い致します!! ★駐車場は釣り物によって止める場所があります! スタッフが誘導致しますので宜しくお願い致します! 受付時間 【7時00~20時00分迄】 TEL047-327-2775 宜しくお願い致します!!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:30
日の入
18:43
-
月の出
01:10
月の入
13:03
-
天気
曇り
-
気温
27℃/19℃
-
気圧
1003.2hPa
-
風
南西
3.0m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
19.4℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.3
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
幸昌丸
千葉県 鴨川市 太海漁港36日前釣行日:2025年5月20日(火)小潮コチ
(マゴチ)ヒラメ 最大2.30kg カサゴ 久しぶりに泳がせ五目だけで出船しました。 少し風も吹いていたので島周りが中心にでしたが2~2.3㌔のヒラメにコチ・カサゴが釣れ、後は結構いい感じのアタリが何度かあったもののそれは掛からずにバレてしまいましたね。残念。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:32
日の入
18:41
-
月の出
00:10
月の入
10:49
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
27℃/19℃
-
気圧
1011.6hPa
-
風
南西
7.1m/s -
波
南
1.5m/s -
水温
18.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.3
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
林遊船
千葉県 市川市 江戸川放水路38日前釣行日:2025年5月18日(日)中潮マゴチ
53cm 合計1匹 クロダイ 35~46cm 3~8匹 アジ 15~24cm 8~42匹 クロダイ 35~46cm 6~10匹 【午前チニング】乗合船 船中11匹 【午前マゴチ】乗合船 船中1匹 クロダイ5匹 【アジ】仕立船 平均20匹 他イシモチ・シロギス 【午後チニング】乗合船 船中24匹 【只今の釣り物】 乗合船 午前ボート船(AM7:00出船) シーバス船(キャスティング.ジギング) クロダイ船(チニング) マゴチ船 午後ボート船(PM12:30出船) シーバス船(キャスティング.ジギング) クロダイ船(チニング) マゴチ船 1日ボート船(AM7:00出船) 遠征ルアー五目船(SLJ) 1日大船(AM7:00出船) アジ船・シロギス船 大船・ボート船の仕立船も受付してます! 釣り物もご相談下さい!! 各船出船時間の30分前には受け付けをして下さい!! ★釣行中はこまめな水分補給も宜しくお願い致します ★アジ船・シロギス船のお客様は出船前に船宿で氷を貰って行って下さい 船の方には氷がありません!! ★船によっては足元から海水流れていますので、長靴等濡れても大丈夫な物を履いて来て下さい!! ★ハサミ・プライヤー・フィッシュグリップ(魚挟む物)タオル等 有ると便利です!! ★最近アカクラゲが増えています! 針などに付きますと当たりが無くなりますので綺麗に取り除いてから仕掛けを下ろして下さい!! ★ルアー五目乗合船ではオーバーキャスト(怪我防止の為)は、禁止にしています!! キャストする際はアンダーキャストでお願い致します! ★大船の釣座ですが、受付順にお席を選んで頂きます! クーラーで場所取りをしても構いませんが、受付の際にいらっしゃらなかった場合は無効に致します最後尾に並んで頂ますよう宜しくお願い致します!! ★駐車場は釣り物によって止める場所があります! スタッフが誘導致しますので宜しくお願い致します! 受付時間 【7時00~20時00分迄】 TEL047-327-2775 宜しくお願い致します!!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:33
日の入
18:40
-
月の出
23:38
月の入
08:36
-
天気
曇り
-
気温
29℃/19℃
-
気圧
1006.3hPa
-
風
南南西
12.1m/s -
波
南南西
0.9m/s -
水温
19.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.3
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
TARGET
千葉県 千葉市 都川45日前釣行日:2025年5月11日(日)大潮マゴチ
55cm 合計1匹 AMマゴチ便 常連様が初ゲスト3名様を連れて遊びに来てくれました! 30分ほど走ったポイントで釣りスタート、ポツポツアタリ?の様な物はある物の2時間ノーヒットで苦しい展開、その中で一番手慣れていた常連様が均衡を破るヒット! はい、釣りましたァ~!by常連様 バラし。www 船に上がるまでは釣れてませんw しかしこのままでは終わらない、汚名返上の連続ヒットで今回はちゃんと釣ってくれました!サイズも55センチ!60センチからランカーの魚なのでこれはグットサイズ! その後は時合いに入り沢山当たりがありヒットもありましたが釣り上げるには至らずマゴチは1匹だけ。 3名様をボウズで帰らせる訳にはいかないという事で最後にシーバス釣り、なんとか全員キャッチでシーバスは15匹くらい釣ってお時間となりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:38
日の入
18:35
-
月の出
17:22
月の入
03:28
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
27℃/16℃
-
気圧
1002.2hPa
-
風
南西
1.0m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
18.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.3
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
豊国丸
千葉県 富津市 竹岡港45日前釣行日:2025年5月11日(日)大潮コチ
(マゴチ)マダイ 0.30~1.35kg 合計6匹 ハナダイ カサゴ サバ 風は朝方に凪ましたが スタートは南西からの ウネリを受けながら北上 でしたが 赤クラゲの猛攻で諦め 移動しました。 移動したところ 下げが流れずダメ 潮止まりから上げへ ん〜、赤クラゲをかわしながら 型見ましたが苦戦でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:40
日の入
18:35
-
月の出
17:23
月の入
03:30
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
24℃/16℃
-
気圧
1002.4hPa
-
風
南西
2.4m/s -
波
南西
0.8m/s -
水温
17.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.3
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
船宿 岩田屋 本店
千葉県 浦安市 浦安57日前釣行日:2025年4月29日(火)大潮マゴチ
39~55cm 0~9匹 ヒラメ クロダイ イカ スポット船でマゴチに出ました。 水面バラシなど残念なシーンも有り、当たりは少な目でしたが打率的には良かったと思いましたm(__)m
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:50
日の入
18:25
-
月の出
05:22
月の入
20:28
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
24℃/13℃
-
気圧
1001.6hPa
-
風
南西
4.3m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
16.7℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.3
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
幸昌丸
千葉県 鴨川市 太海漁港66日前釣行日:2025年4月20日(日)小潮マゴチ
マハタ 最大4.80kg オニカサゴ カサゴ 活イワシの泳がせ五目で出船しています。 カサゴ系は小型のものが多いでしたが久しぶりに良型マハタの4.8㌔を重い重いと言いながらハリス6号で上手に女性の方が釣りあげ、他にもオニカサゴ、コチなど交じり竿頭おめでとうございます。 クーラーボックスは2名様での釣果です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:01
日の入
18:16
-
月の出
00:14
月の入
09:42
-
天気
曇り
-
気温
23℃/16℃
-
気圧
1014.3hPa
-
風
南西
5.8m/s -
波
南
1.0m/s -
水温
15.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.7
-
BI
7.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
千葉県の人気魚種の釣果情報
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×カサゴ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×アカアマダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×ゴマサバ
- 千葉県×マダコ
- 千葉県×タチウオ
- 千葉県×ヤリイカ
- 千葉県×サワラ
- 千葉県×ヒラマサ
- 千葉県×シロギス
- 千葉県×スズキ
- 千葉県×カンパチ
- 千葉県×キジハタ
- 千葉県×オニカサゴ
- 千葉県×メバル
- 千葉県×マハタ
- 千葉県×ケンサキイカ
- 千葉県×マゴチ
- 千葉県×スルメイカ
- 千葉県×クロムツ
- 千葉県×アカハタ
- 千葉県×チダイ
- 千葉県×アカムツ
- 千葉県×アオリイカ
- 千葉県×クロダイ
- 千葉県×カワハギ
- 千葉県×キハダ
- 千葉県×カツオ
- 千葉県×アオハタ
- 千葉県×キダイ
- 千葉県×アラ
- 千葉県×ホウボウ
- 千葉県×キンメダイ
- 千葉県×クロソイ
- 千葉県×ショウサイフグ
- 千葉県×シマアジ
- 千葉県×シイラ
- 千葉県×イトヨリダイ
- 千葉県×メダイ
- 千葉県×シログチ
- 千葉県×シロアマダイ
- 千葉県×メジナ
- 千葉県×クロマグロ
- 千葉県×オオモンハタ
- 千葉県×カイワリ
- 千葉県×ウスメバル
- 千葉県×チカメキントキ
- 千葉県×アイナメ
- 千葉県×クログチ
- 千葉県×アコウダイ
- 千葉県×オオメハタ
- 千葉県×ウッカリカサゴ
- 千葉県×ウマヅラハギ
- 千葉県×イシダイ
- 千葉県×タカサゴ
- 千葉県×クエ
- 千葉県×マコガレイ
- 千葉県×メバチ
- 千葉県×ユメカサゴ
- 千葉県×タカベ
- 千葉県×ウメイロ
- 千葉県×クロシビカマス
- 千葉県×ムシガレイ
- 千葉県×アヤメカサゴ
- 千葉県×カナガシラ
- 千葉県×ムツ
- 千葉県×ハガツオ
- 千葉県×アカイサキ
- 千葉県×アカカマス
- 千葉県×マアナゴ
- 千葉県×マサバ
- 千葉県×ハチビキ
- 千葉県×ハマフエフキ
- 千葉県×キチヌ
- 千葉県×ムロアジ
- 千葉県×ヒメダイ
- 千葉県×オオサガ
- 千葉県×メイチダイ
- 千葉県×アブラボウズ
- 千葉県×ヒラソウダ
- 千葉県×シロサバフグ
- 千葉県×アカヤガラ
- 千葉県×ホウキハタ
- 千葉県×バラムツ
- 千葉県×オオクチイシナギ
- 千葉県×クロメジナ
- 千葉県×コウイカ
- 千葉県×シリヤケイカ
- 千葉県×ムラソイ
- 千葉県×キュウセン
- 千葉県×ヘダイ
- 千葉県×イシガレイ
- 千葉県×オニオコゼ
- 千葉県×シロダイ
- 千葉県×アカメフグ
- 千葉県×カタクチイワシ
- 千葉県×カミナリイカ
- 千葉県×スマ
- 千葉県×オキアジ
- 千葉県×Array
- 千葉県×Array
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×マコガレイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×アイナメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 富山県×ブリ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×アオリイカ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×スルメイカ
- 京都府×カサゴ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 鳥取県×スルメイカ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×キジハタ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×イサキ
- 山口県×ケンサキイカ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×イサキ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×ヒラメ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×サワラ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×イラ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カワハギ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×ハマフエフキ
今日も朝一フラッシャーサビキ黒むつ五目へ。ポイント到着すると、水温急上昇して潮がぶっ飛び!あちこちのポイント回りましたがどこも潮型も悪く、 「やばい!こりゃマジでやべぇぞ!ヒヤリ(汗)」 って、でもそのうち皆さんのご協力いただき何とかポツリポツリと! 黒むつは良型多く混じり、皆さん顔見てトップ12匹。他に良型アジ、他の魚などで何とかお土産になった方も! 後半の泳がせ五目は潮が全く流れず苦戦。それでも皆さん頑張っていただき、良型ヒラメ(Yさん!最後の最後の流しでお見事です!)、良型アカハタ、良型青ハタはトップ2匹、マゴチ、チカメキントキ、カサゴはトップ6匹位と魚種多彩に! 本日はご乗船ありがとうございました。またよろしくお願いします。 明日6/20金曜日午前船もフラッシャーサビキ黒むつ五目〜泳がせ五目(ルアーOK)でまだ空きたくさんあります。2:00までに集合。 22日日曜日午前船もフラッシャーサビキ黒むつ五目〜泳がせ五目(ルアーOK)でまだガラガラです。 ご予約、お問合せお待ちしてマース! ほな、ばいなら〜