-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港1日前釣行日:2023年12月6日(水)小潮カサゴ
ヒラメ 40~51cm 2~3匹 ワラサ 最大65cm 合計3匹 サゴシ 60~65cm 合計3匹 タイ 最大48cm タチウオ シオ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
16:42
-
月の出
月の入
12:48
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
17℃/8℃
-
気圧
1014.0hPa
-
風
北西
4.2m/s -
波
南東
0.9m/s -
水温
15.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.7
-
BI
7.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港3日前釣行日:2023年12月4日(月)小潮カサゴ
最大30cm ヒラメ 40~50cm 0~4匹 アオハタ 40~45cm 合計4匹 マハタ 40~45cm 合計2匹 ワラサ 最大70cm タチウオ サバフグ ハンマーヘッドシャーク エソ 1日便ヒラメ釣りです。 AM7:00~PM3:00までヒラメ狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号オモリ60号エサイワシ。 京都の平井氏らの乗り合い。 ヒラメ、40~50㎝、0~4枚、船中7枚。 アオハタ、40~45㎝、4匹。 マハタ、40~45㎝、2匹。 カサゴ30㎝。 ワラサ70㎝。 その他タチウオ、サバフグ、ハンマーヘッドシャーク、ハカリザメ、エソ、ウミヘビ。 西の風が弱く吹いて波は穏やかでした。 満ち潮は流れていましたが、下げ潮は動きが悪かったです。 魚のアタリは多くありましたが、フグに仕掛を切られるのがたくさんあって仕掛が多めに必要になりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:42
日の入
16:43
-
月の出
22:57
月の入
11:58
-
天気
晴れ
-
気温
14℃/6℃
-
気圧
1024.4hPa
-
風
北西
3.9m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
16.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.7
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港5日前釣行日:2023年12月2日(土)中潮カサゴ
最大30cm ヒラメ 46~48cm 0~1匹 午後便ヒラメ釣りです。 PM12:20~5:20までヒラメ狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛イワシの泳がせ一本針、ハリス8号オモリ60号エサイワシ。 豊中市の井ノ本氏らの乗り合い。 ヒラメ、46~48㎝、0~1枚、船中2枚。 カサゴ30㎝。 北西の風がやや強く吹いて波もありました。 潮の流れがゆるく魚のアタリは少なく釣果もいまいちでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:41
日の入
16:43
-
月の出
20:59
月の入
10:55
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/6℃
-
気圧
1021.5hPa
-
風
西北西
6.0m/s -
波
西北西
0.4m/s -
水温
16.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.7
-
BI
10.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港7日前釣行日:2023年11月30日(木)中潮カサゴ
最大40cm ヒラメ 50~57cm 0~2匹 午後便ヒラメ釣りです。 PM12:10~4:20までヒラメ狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号オモリ60号エサイワシ。 山口県の佐々木氏らの乗り合い。 ヒラメ、50~57㎝、0~2枚、船中2枚。 カサゴ40㎝。 その他アカヤガラ。 北西の風がやや強く吹いて波もありました。 魚のアタリは少なめでしたが、サイズの良いヒラメが釣れました。 夕方は日が落ちると寒さが増して早めの帰りとなりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:39
日の入
16:43
-
月の出
18:58
月の入
09:25
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
15℃/7℃
-
気圧
1019.6hPa
-
風
西北西
6.1m/s -
波
西北西
0.4m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.7
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港7日前釣行日:2023年11月30日(木)中潮カサゴ
ヒラメ 37~42cm 1~2匹 午前便、ヒラメ釣りです。 AM6:00~11:00までヒラメ狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号オモリ60号エサイワシ。 山口県の佐々木氏ら2名。 ヒラメ、37~42㎝、1~2枚、3枚。 その他、カサゴ。 やや波風ありました。当たりあっても中々乗らない感じでしたね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:39
日の入
16:43
-
月の出
18:58
月の入
09:25
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
15℃/7℃
-
気圧
1019.6hPa
-
風
西北西
6.1m/s -
波
西北西
0.4m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.7
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港9日前釣行日:2023年11月28日(火)大潮カサゴ
ヒラメ 45~58cm 0~4匹 キジハタ アカヤガラ ガンゾウヒラメ ハンマーヘッドシャーク 午後便ヒラメ釣りです。 AM10:30~PM4:30までヒラメ狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号オモリ60号エサイワシ。 甲賀市の瀬古氏らの乗り合い。 ヒラメ、45~58㎝、0~4枚、船中4枚。 その他キジハタ、カサゴ、アカヤガラ、ガンゾウヒラメ、ハンマーヘッドシャーク。 午前便が休みだったので午後便のでる時間を早めにずらしました。 お昼前から北西の風が強く吹いてきて波も高くなってきました。 そのあとは、風の強さが弱まったり強くなったりしていて沖からのうねりもあって荒れていました。 風と波で魚のアタリが分からないのか一人のお客さんだけが釣っていましたね。 風は冷たさがなくて温い風が吹いていました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:37
日の入
16:43
-
月の出
17:08
月の入
07:24
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
18℃/6℃
-
気圧
1013.0hPa
-
風
西北西
5.2m/s -
波
南東
0.7m/s -
水温
16.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.7
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港10日前釣行日:2023年11月27日(月)大潮カサゴ
ヒラメ 36~48cm 1~3匹 オオモンハタ アカハタ 午前便ヒラメ釣りです。 AM6:00~12:40までヒラメ釣り。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号オモリ60号エサイワシ。 いなべ市の伊藤氏らの乗り合い。 ヒラメ、36~48㎝、1~3枚、6枚。 その他、オオモンハタ、アカハタ、カサゴ。 凪でいい日でした、潮はあまり動かず朝のうちは当たりはなく後半ポツポツと当たりもでてなんとか釣れてくれました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:36
日の入
16:44
-
月の出
16:22
月の入
06:16
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
15℃/7℃
-
気圧
1019.7hPa
-
風
北北西
2.2m/s -
波
東南東
0.6m/s -
水温
17.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.7
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港11日前釣行日:2023年11月26日(日)大潮カサゴ
マダイ 25~51cm 7~13匹 午後便ウタセマダイです。 PM12:30~5:30までマダイ狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛胴突き3~4本針、ハリス6号オモリ30~40号エサウタセエビ 大阪の茅野氏らの乗り合い2名。 マダイ、25~51㎝、7~13枚。 その他、カサゴ。 波は穏やかでした。反応も少なく少し渋めでしたね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:35
日の入
16:44
-
月の出
15:43
月の入
05:06
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
16℃/4℃
-
気圧
1026.0hPa
-
風
北西
3.6m/s -
波
東
0.6m/s -
水温
17.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.7
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港13日前釣行日:2023年11月24日(金)中潮カサゴ
ヒラメ 41~45cm 0~3匹 マゴチ ワニゴチ ガンゾウヒラメ ハモ 午後便ヒラメ釣りです。 PM12:20~5:25までヒラメ狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号オモリ60号エサイワシ。 大和郡山市の佐藤氏らの乗り合い。 ヒラメ、41~45㎝、0~3枚、船中7枚。 その他マゴチ、ワニゴチ、ガンゾウヒラメ、カサゴ、ハモ。 午後からは北西の風が強く吹いていて波も高めでした。 魚のアタリは少なめでしたが、ポツポツと顔が見えていました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:33
日の入
16:45
-
月の出
14:38
月の入
02:50
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
21℃/8℃
-
気圧
1013.9hPa
-
風
西北西
5.3m/s -
波
南東
0.8m/s -
水温
17.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.7
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港15日前釣行日:2023年11月22日(水)長潮カサゴ
最大30cm ヒラメ 最大45cm 後便ヒラメ釣りです。 PM12:40~5:150までヒラメ狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ一本本針、ハリス8号オモリ60号エサイワシ。 名古屋市の児玉氏。 ヒラメ45㎝。 カサゴ30㎝。 その他サメ、ウミヘビ。 凪良く釣り日和、波も穏やかでした。 潮の動きが悪く魚のアタリも少なめでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:32
日の入
16:45
-
月の出
13:42
月の入
00:34
-
天気
晴れ
-
気温
18℃/8℃
-
気圧
1022.0hPa
-
風
北北西
2.9m/s -
波
南東
0.6m/s -
水温
18.0℃
-
潮
長潮
-
月齢
8.7
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港19日前釣行日:2023年11月18日(土)中潮カサゴ
ヒラメ 最大40cm スズキ 最大60cm ワニゴチ ハモ エソ 午後便ヒラメ釣りです。 PM12:30~5:20までヒラメ狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号オモリ60号エサイワシ。 奈良の片岡氏らの乗り合い。 ヒラメ40㎝。 スズキ60㎝。 その他ワニゴチにカサゴ、ハモ、エソ。 午後からも風が強く吹いていたので、鳥羽湾へポイント移動をしました。 魚のアタリがなくて釣果はいまいちでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:28
日の入
16:47
-
月の出
11:15
月の入
21:03
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
12℃/8℃
-
気圧
1006.6hPa
-
風
西北西
5.6m/s -
波
南
1.0m/s -
水温
18.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.7
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港19日前釣行日:2023年11月18日(土)中潮カサゴ
マダイ チダイ 午前便ウタセマダイ、です。 AM5:50~11:30までマダイ狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛胴突き4本針、ハリス6号オモリ30~60号エサウタセエビ。 一宮市の黒木氏らの乗り合い。 マダイ、チダイ、20~35㎝、0~8匹。 その他カサゴ。 西~北西の風が強く吹いて高い波があり沖からのうねりもあって荒れていました。 風も冷たく吹いていて途中で竿をかたずけて釣りをしていない人も何人かいました。 今日は釣り条件が悪く釣果も悪かったですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:28
日の入
16:47
-
月の出
11:15
月の入
21:03
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
12℃/8℃
-
気圧
1006.6hPa
-
風
西北西
5.6m/s -
波
南
1.0m/s -
水温
18.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.7
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港26日前釣行日:2023年11月11日(土)中潮カサゴ
マダイ 20~45cm 5~20匹 カンパチ 45~60cm 合計2匹 マハタ イラ アオリイカ サバフグ 1日便ウタセマダイです。 AM9:00~PM4:40までマダイ狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛胴突き4本針、ハリス6号オモリ40~100号エサウタセエビ。 松阪市の谷口氏らのグループ。 マダイ、20~45㎝、5~20匹。 カンパチ、45~60㎝、2匹。 その他マハタ、イラ、アオリイカ、カサゴ、サバフグ。 北西の風が強く吹いて高めの波がありました。 満ち潮の流れが速く重いオモリを使っていましたがオマツリが多くて皆さん苦労していました。 ポイントも深いところではマダイのサイズも良かったですが、浅いポイントは小ダイが中心で数釣りでした。 船酔いで調子が出なかった人もいましたが、お土産はできました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:21
日の入
16:52
-
月の出
03:58
月の入
15:34
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
17℃/12℃
-
気圧
1019.6hPa
-
風
北西
8.6m/s -
波
東
1.1m/s -
水温
19.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
27.4
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港34日前釣行日:2023年11月3日(金)中潮カサゴ
ヒラメ 35~53cm 合計7匹 オオモンハタ 最大40cm 合計2匹 午前便ヒラメ釣り、です。 AM6:00~11:30までヒラメ狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号オモリ60号エサイワシ、アジ。 犬山市の武藤氏らの乗り合い。 ヒラメ、35~53㎝、船中7枚。 オオモンハタ、40㎝、2匹。 その他カサゴ。 天気良く釣り日和、波も穏やかでした。 ヒラメのアタリは少なく釣果はいまいちでしたね。 今年はイワシが少ないので大事に使ったくださいね。一人20匹でなくなったらアジでやってください。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:14
日の入
16:58
-
月の出
21:12
月の入
11:37
-
天気
晴れ
-
気温
24℃/13℃
-
気圧
1020.7hPa
-
風
北北西
0.9m/s -
波
東南東
0.3m/s -
水温
20.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.4
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港35日前釣行日:2023年11月2日(木)中潮カサゴ
マダイ チダイ イシダイ 最大45cm ホウボウ ガンゾウビラメ 午後便ウタセマダイです。 AM11:10~PM5:00までマダイ狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛胴突き4本針、ハリス6号オモリ20~40号エサウタセエビ。 岐阜の井上氏らの乗り合い。 マダイ、チダイ、20~30㎝、10~30匹。 イシダイ45㎝。 その他ホウボウ、カサゴ、ガンゾウビラメ。 天気良く釣り日和、波も穏やかでした。 緩く潮の流れがあって小ダイを中心に入れ食いでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:13
日の入
16:59
-
月の出
20:14
月の入
10:44
-
天気
晴れ
-
気温
24℃/13℃
-
気圧
1021.1hPa
-
風
北北西
3.3m/s -
波
東南東
0.3m/s -
水温
20.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.4
-
BI
9.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
三重県の人気魚種の釣果情報
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マアジ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×アカアマダイ
- 三重県×タチウオ
- 三重県×カワハギ
- 三重県×ゴマサバ
- 三重県×イサキ
- 三重県×サワラ
- 三重県×オニカサゴ
- 三重県×カンパチ
- 三重県×アオハタ
- 三重県×マハタ
- 三重県×キジハタ
- 三重県×スズキ
- 三重県×クロムツ
- 三重県×アカハタ
- 三重県×キダイ
- 三重県×シロギス
- 三重県×アオリイカ
- 三重県×チダイ
- 三重県×ヤリイカ
- 三重県×マダコ
- 三重県×クロダイ
- 三重県×スルメイカ
- 三重県×ショウサイフグ
- 三重県×ホウボウ
- 三重県×マゴチ
- 三重県×アラ
- 三重県×キハダ
- 三重県×メダイ
- 三重県×カツオ
- 三重県×イトヨリダイ
- 三重県×メジナ
- 三重県×ケンサキイカ
- 三重県×チカメキントキ
- 三重県×ビンナガ
- 三重県×ウマヅラハギ
- 三重県×オオモンハタ
- 三重県×クエ
- 三重県×イシダイ
- 三重県×コウイカ
- 三重県×シイラ
- 三重県×ユメカサゴ
- 三重県×ウッカリカサゴ
- 三重県×キチヌ
- 三重県×ハガツオ
- 三重県×シロアマダイ
- 三重県×ヒラソウダ
- 三重県×スマ
- 三重県×ムツ
- 三重県×カミナリイカ
- 三重県×ハマフエフキ
- 三重県×マトウダイ
- 三重県×シロサバフグ
- 三重県×アカヤガラ
- 三重県×ヘダイ
- 三重県×エビスダイ
- 三重県×ホウキハタ
- 三重県×キュウセン
- 三重県×アカカマス
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 北海道×エゾメバル
- 北海道×マガレイ
- 北海道×ホッケ
- 北海道×ソウハチ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×マコガレイ
- 岩手県×クロソイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×アイナメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×ブリ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 茨城県×ヤリイカ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×スズキ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×シロギス
- 東京都×スズキ
- 東京都×シログチ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×ブリ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×チダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×マアジ
- 福井県×マダイ
- 福井県×ヤリイカ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×ゴマサバ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×ヒラメ
- 愛知県×マゴチ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×ビンナガ
- 三重県×カサゴ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×マアジ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×タチウオ
- 大阪府×マダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×カサゴ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×マサバ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×クロソイ
- 鳥取県×アオハタ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×コウイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×メバル
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×カサゴ
- 山口県×ブリ
- 山口県×マゴチ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×カンパチ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×チダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カサゴ
- 香川県×ブリ
- 香川県×カワハギ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マダコ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×マアジ
- 高知県×ブリ
- 高知県×イサキ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×アオハタ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×アカハタ
- 佐賀県×キジハタ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×ヒラマサ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×メバル
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×クログチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 鹿児島県×バラハタ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×クエ
- 沖縄県×シロダイ
1日便ヒラメ釣りです。 AM7:00〜15:00までヒラメ釣り ポイント石鏡沖。 仕掛け活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 横浜の森崎氏らの乗り合い。 ヒラメ、40〜51㎝、2〜3枚、 船中7枚。 ワラサ、65㎝、船中3本。 サゴシ、60〜65㎝、船中3本。 タイ48㎝。 その他、タチウオ、カサゴ、シオ、サメ。 北西の風が吹き昼頃まで少々波もありました。朝の1流しだけいい反応が入ってきて時間短かったですがバタバタと釣れましたね。よく切られたりもしました。 後半は潮も止まりたまに顔見るぐらいでした。