-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港31日前釣行日:2024年12月18日(水)中潮サバフグ
(シロサバフグ)ヒラメ 33~52cm 1~2匹 オオモンハタ アカハタ カサゴ マハタ ソマガツオ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:53
日の入
16:45
-
月の出
19:34
月の入
09:30
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
12℃/5℃
-
気圧
1020.0hPa
-
風
西北西
6.5m/s -
波
西北西
0.4m/s -
水温
14.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.9
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港46日前釣行日:2024年12月3日(火)中潮サバフグ
(シロサバフグ)ヒラメ 37~54cm 1~6匹 ハマチ 50~71cm 合計6匹 カンパチ 最大50cm マハタ イネゴチ マゴチ マトウダイ キジハタ カサゴ 2号船、1日便でヒラメ釣りです。 8時〜16時までヒラメ、青物狙いです。2号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛イワシの泳がせ1本針、孫針付きハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 岐阜の児玉氏らの乗り合い。 ヒラメ、37〜54cm、1〜6枚、船中14枚。 ハマチ、50〜71cm、6匹。 カンパチ50cm。 その他マハタ、イネゴチ、マゴチ、マトウダイ、キジハタ、カサゴ、サバフグ、サメ。 天気良く釣り日和、風も弱くて波は穏やかでした。 前半魚のアタリは渋かったですが、後半に食いが良くなりお土産ができました。 こんな日に釣りに来てもらいたいですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:42
日の入
16:43
-
月の出
08:37
月の入
18:03
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
19℃/8℃
-
気圧
1018.6hPa
-
風
北北西
2.2m/s -
波
南東
0.3m/s -
水温
17.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
1.9
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
はっしぃ丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港47日前釣行日:2024年12月2日(月)大潮サバフグ
(シロサバフグ)0.50~0.50kg 合計8匹 タイ 30~38cm 合計8匹 イナダ 2.00~2.00kg 合計2匹 アオリイカ 0.60kg 合計1匹 トラフグ 3.00kg 合計1匹 ホウボウ 0.50kg 合計1匹 ガンゾウヒラメ 0.50~0.50kg 合計5匹 12月2日キャス&タイラバ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:41
日の入
16:43
-
月の出
07:39
月の入
17:08
-
天気
晴れ
-
気温
16℃/8℃
-
気圧
1019.9hPa
-
風
北北西
3.0m/s -
波
南東
0.2m/s -
水温
17.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.9
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
はっしぃ丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港51日前釣行日:2024年11月28日(木)中潮サバフグ
(シロサバフグ)0.50~0.50kg 合計16匹 シオ 50cm 合計1匹 タイ 25~48cm 合計12匹 ガンゾウヒラメ 0.50~0.50kg 合計14匹 ホウボウ 0.50~0.50kg 合計2匹 アオハタ 0.50~0.50kg 合計2匹 11月28日タイラバ便
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:38
日の入
16:43
-
月の出
03:36
月の入
14:39
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
15℃/9℃
-
気圧
1013.3hPa
-
風
西北西
5.8m/s -
波
南
0.7m/s -
水温
18.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.6
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港54日前釣行日:2024年11月25日(月)長潮サバフグ
(シロサバフグ)ヒラメ 45~52cm 合計2匹 ハモ シュモクザメ 9:00~16:00までイワシの泳がせヒラメ狙い。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号。オモリ60号。エサイワシ。 伊勢市の坂井氏らの乗り合い2名。 ヒラメ、45~52㎝、1枚ずつ、計2枚。 その他、ハモ、サバフグ、シュモクザメ。 朝のうちだけ風吹いてましたがだんだんと凪いでいきました、いい天気でしたね。序盤サメや フグが多く針をよく切られましたね、ヒラメのあたりは少なめでしたね、なんとか1枚ずつ顔 見れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:35
日の入
16:44
-
月の出
00:50
月の入
13:28
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
17℃/8℃
-
気圧
1028.6hPa
-
風
北北西
6.3m/s -
波
東
0.9m/s -
水温
18.7℃
-
潮
長潮
-
月齢
23.6
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港55日前釣行日:2024年11月24日(日)小潮サバフグ
(シロサバフグ)ヒラメ 最大60cm ホウボウ エソ ガンゾウビラメ 7:00〜15:00までヒラメ狙いです。1号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ1本針、孫針付きハリス8号、オモリ50〜60号、エサイワシ。 枚方市の八陣氏の釣果。 ヒラメ60cm。 その他ホウボウ、サバフグ、エソ、ガンゾウビラメ。 天気は良かったですが風が冷たかったです。 北西の風が強く吹いていて波もありました。 お客さんは1名でしたが、何とかヒラメゲットでした。 アタリはあってもかじられてくるのが多く見られていました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:34
日の入
16:44
-
月の出
月の入
13:05
-
天気
晴れ
-
気温
16℃/8℃
-
気圧
1025.2hPa
-
風
北西
6.6m/s -
波
東
0.7m/s -
水温
18.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.6
-
BI
6.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港56日前釣行日:2024年11月23日(土)小潮サバフグ
(シロサバフグ)ヒラメ 36~58cm 0~3匹 ハモ エソ 6:00〜11:40までヒラメ狙いです。1号船、2号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛イワシの泳がせ1本針、ハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 四日市市の山根氏らの乗り合い。 ヒラメ、36〜58cm、0〜3枚、船中17枚。 その他ハモ、エソ、サバフグ。 天気は良かったですが、北西の風が強く吹いていて波もありました。 島陰での釣りでしたが、風が強くて寒さもありました。 小ぶりのヒラメが中心でしたが、ポツポツとアタリがあって顔が見えていました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:33
日の入
16:45
-
月の出
23:53
月の入
12:40
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
14℃/9℃
-
気圧
1021.4hPa
-
風
北北西
9.2m/s -
波
北
0.8m/s -
水温
19.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.6
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港57日前釣行日:2024年11月22日(金)小潮サバフグ
(シロサバフグ)ヒラメ 40~47cm 合計2匹 ガンゾウビラメ マハタ シュモクザメ 9:00〜17:00までヒラメ狙いです。1号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛イワシの泳がせ1本針、ハリス8号、オモリ50〜60号、エサイワシ。 大垣市の稲川氏ら2名の釣果。 ヒラメ、40〜47cm、2枚。 その他ガンゾウビラメ、マハタ、サバフグ、シュモクザメ。 天気良くぽかぽかと暖かい日で北西の風が弱く吹いて低い波がある程度でした。 潮の動きが悪く魚のアタリは少なかったですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:32
日の入
16:45
-
月の出
22:54
月の入
12:12
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
19℃/10℃
-
気圧
1017.4hPa
-
風
西北西
5.2m/s -
波
東
0.7m/s -
水温
19.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.6
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港60日前釣行日:2024年11月19日(火)中潮サバフグ
(シロサバフグ)マダイ 24~55cm 8~12匹 カンパチ 最大40cm 合計3匹 オオモンハタ サゴシ 9:00〜16:40までウタセマダイです。2号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛胴突3〜4本針、ハリス5〜6号、オモリ20〜40号、エサウタセエビ。 津市の谷川氏らの乗り合い。 マダイ、24〜55cm、8〜12匹。 カンパチ、40cmくらい、3匹。 その他オオモンハタ、サゴシ、サバフグ。 天気は良かったですが北西の風がやや強く吹いていて寒かったです。 沖からの低いうねりと風波がありました。 小ダイが中心でリリースしながら大きいサイズを狙っていましたが、夕方の時合に顔が見えましたね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:29
日の入
16:46
-
月の出
19:41
月の入
10:06
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/6℃
-
気圧
1027.1hPa
-
風
北西
9.2m/s -
波
東
1.2m/s -
水温
19.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.6
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港61日前釣行日:2024年11月18日(月)中潮サバフグ
(シロサバフグ)マダイ 10~20匹 ホウボウ 午前便ウタセマダイ。 6:00~11:30までウタセマダイ。 ポイント石鏡沖。 仕掛胴突き3本針、ハリス6号、オモリ30~60号、エサウタセエビ。 マダイ、10~20枚、30㎝未満。 その他、ホウボウ、サバフグ。 名古屋の小島氏らの乗り合い 北西の風が強く波もありました。ウタセマダイは初めてのの人たちで風が強くよく仕掛が絡まったりして大変でしたが、後半には慣れてきて小さいマダイばかりでしたがよく釣れてました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:28
日の入
16:47
-
月の出
18:36
月の入
09:05
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
18℃/10℃
-
気圧
1017.3hPa
-
風
北西
10.3m/s -
波
東北東
1.1m/s -
水温
19.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.6
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港62日前釣行日:2024年11月17日(日)大潮サバフグ
(シロサバフグ)ヒラメ 38~54cm 0~4匹 サワラ 最大89cm ハマチ 最大50cm キジハタ カサゴ ワニゴチ シュモクザメ 6:00~12:00までヒラメ狙いです。2号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 京都の三好氏らの乗り合い。 ヒラメ、38〜54cm、0〜4枚、船中5枚。 サワラ89cm。 ハマチ50cm。 その他キジハタ、カサゴ、ワニゴチ、サバフグ、シュモクザメ。 北の風〜東の風が吹いて低い波がある程度でいい日になりました。 魚のアタリは少なめでしたが、大きなサワラが釣れましたね。 朝のうちは水面をバシャバシャしているので、キャスティングの用意をしておくと良いかもと思います。 自由に投げちゃってください。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:27
日の入
16:47
-
月の出
17:37
月の入
07:54
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
22℃/15℃
-
気圧
1015.6hPa
-
風
北北西
3.1m/s -
波
東南東
1.4m/s -
水温
19.5℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.6
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港63日前釣行日:2024年11月16日(土)大潮サバフグ
(シロサバフグ)ヒラメ 39~46cm 0~2匹 アカヤガラ タチウオ ハモ アオハタ 2号船午前便ヒラメ釣りです。 6:00~12:00までイワシの泳がせヒラメ狙い2号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 大津市の笹川氏らの乗り合い。 ヒラメ、39~46㎝、0~2枚、計4枚。 その他、アカヤガラ、タチウオ、ハモ、アオハタ、サバフグ、サメ。 東からの風が強く大波でした。全体的に当たりは少なめでしたね、波風も強くささ当たりもわかりずらかったです今日もサメとサバフグが多かったです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:27
日の入
16:48
-
月の出
16:47
月の入
06:39
-
天気
曇り一時雨
-
気温
19℃/15℃
-
気圧
1020.4hPa
-
風
東南東
7.9m/s -
波
東南東
1.8m/s -
水温
19.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.6
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港64日前釣行日:2024年11月15日(金)大潮サバフグ
(シロサバフグ)ヒラメ 37~38cm 0~1匹 ガンゾウビラメ ミノカサゴ 2号船午前便ヒラメ釣りです。 午前便でタテ釣りでしたが、ベイト反応がなくて途中でヒラメ釣りに変更しました。 9:00~15:00までイワシの泳がせヒラメ狙い2号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 四日市市の赤塚氏らの乗り合い。 ヒラメ、37~38㎝、0~1枚、計2枚。 その他、ガンゾウビラメ、サバフグ、ミノカサゴ、サメ。 朝からポイント移動しながらいろいろ見ましたが反応もなく苦戦しました、サバフグが多く針をよく切られました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:26
日の入
16:49
-
月の出
16:04
月の入
05:22
-
天気
曇り
-
気温
20℃/14℃
-
気圧
1020.2hPa
-
風
北北西
3.1m/s -
波
東南東
1.1m/s -
水温
19.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.6
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港66日前釣行日:2024年11月13日(水)中潮サバフグ
(シロサバフグ)マダイ 25~50cm 5~10匹 イトヒキアジ イラ 12:20〜17:20までウタセマダイ2号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛胴突3本針、ハリス6号、オモリ10〜30号、エサウタセエビ。 松阪市の鈴木市らの乗り合い。 マダイ、25〜50cm、5〜10匹。 その他、サバフグ、イトヒキアジ、イラ。 北西の風が少々波はなかったです。細かいのが多かったですね、サイズいいのも何枚か釣れましたね、かかっても外れてくが多かったです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:24
日の入
16:50
-
月の出
14:56
月の入
02:56
-
天気
晴れ
-
気温
22℃/13℃
-
気圧
1019.1hPa
-
風
北西
6.5m/s -
波
東南東
0.8m/s -
水温
19.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.6
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港66日前釣行日:2024年11月13日(水)中潮サバフグ
(シロサバフグ)マダイ 22~35cm 10~15匹 オキアジ イトヒキアジ 6:20〜11:30までマダイ狙いです。2号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛胴突4本針、ハリス6号、オモリ30号、エサウタセエビ。 マダイ、22〜35cm、10〜15匹。 その他オキアジ、イトヒキアジ、サバフグ。 天気良くて北西の風がやや強く吹いていて波もありました。 緩い潮の流れで小ダイが中心でしたがポツポツアタリがありました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:24
日の入
16:50
-
月の出
14:56
月の入
02:56
-
天気
晴れ
-
気温
22℃/13℃
-
気圧
1019.1hPa
-
風
北西
6.5m/s -
波
東南東
0.8m/s -
水温
19.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.6
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三重県の人気魚種の釣果情報
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マアジ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×アカアマダイ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×タチウオ
- 三重県×ゴマサバ
- 三重県×カワハギ
- 三重県×イサキ
- 三重県×サワラ
- 三重県×オニカサゴ
- 三重県×スズキ
- 三重県×マハタ
- 三重県×メバル
- 三重県×カンパチ
- 三重県×アオハタ
- 三重県×キジハタ
- 三重県×ヤリイカ
- 三重県×シロギス
- 三重県×キダイ
- 三重県×チダイ
- 三重県×クロダイ
- 三重県×アカハタ
- 三重県×アオリイカ
- 三重県×スルメイカ
- 三重県×ホウボウ
- 三重県×ショウサイフグ
- 三重県×シログチ
- 三重県×キハダ
- 三重県×イトヨリダイ
- 三重県×メダイ
- 三重県×アラ
- 三重県×マゴチ
- 三重県×カツオ
- 三重県×クロソイ
- 三重県×メジナ
- 三重県×マダコ
- 三重県×シロアマダイ
- 三重県×ビンナガ
- 三重県×ケンサキイカ
- 三重県×ウマヅラハギ
- 三重県×オオモンハタ
- 三重県×シイラ
- 三重県×クエ
- 三重県×イシダイ
- 三重県×メバチ
- 三重県×フエフキダイ
- 三重県×コウイカ
- 三重県×ウッカリカサゴ
- 三重県×アカイサキ
- 三重県×カミナリイカ
- 三重県×マサバ
- 三重県×スマ
- 三重県×マトウダイ
- 三重県×ハマフエフキ
- 三重県×アカカマス
- 三重県×オジサン
- 三重県×シロサバフグ
- 三重県×アカヤガラ
- 三重県×ホウキハタ
- 三重県×トラフグ
- 三重県×オニオコゼ
- 三重県×カマスサワラ
- 三重県×キュウセン
- 三重県×ヘダイ
- 三重県×ハチビキ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×チダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×カサゴ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×カサゴ
- 広島県×マダイ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラメ
- 山口県×ヨコスジフエダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×キダイ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×ブリ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×カサゴ
- 大分県×イシダイ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シロダイ
- 沖縄県×バラハタ
10:30〜16:30までイワシの泳がせヒラメ狙い2号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 大垣市の稲川氏らの乗り合い。 ヒラメ、33〜52cm、1〜2枚、計4枚。 その他、オオモンハタ、アカハタ、カサゴ、マハタ、ソマガツオ、サバフグ、サメ。 北西の風が少々あり波もありました、当たりはぽつぽつあり転々としながらの釣行でした。