-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港21日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:33
日の入
19:02
-
月の出
月の入
10:18
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
25℃/18℃
-
気圧
1017.6hPa
-
風
北
2.5m/s -
波
東
1.1m/s -
水温
23.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.9
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港24日前釣行日:2023年5月8日(月)中潮カンパチ
ヒレナガカンパチ イラ アカハタ オオモンハタ スマガツオ この日は前日からの北風が強く、午後から緩くなる予報では有りましたが、ウネリは少しキツい感じ! もしかすると、島影での釣行になるかもですよと許可を頂き出港! 1度沖に出してはみたものの釣行するにはかなり厳しい感じに、やはり島影に変更! 最初に入ったポイントで、それっぽい感度を見つけ船を付けると!? まさかの直ぐにヒット! 上手くやり取りして浮かせたのですが、最後にシャークアタック!Σヽ(`д´;)ノ尻尾を噛じられ、重さを計ると7kちょい! もしかすると、10k近い良いサイズだったのに残念です! その後も、ポイントを回るもなかなか反応は得られず!時々に、5k程のヒレナガカンパチが遊びに来てはくれるのですが、単発続き!余り良いバイトもなく、最後のポイント! ここで、この日1番の反応! 型は小さめですが、船中初の全員ヒット!一気にテンション上がり、賑わいました! 再度流すとまたまた全員ヒット! いい流れで、締めくくる事が出来ましたよ! 終わってみると、其れなりに釣れてはいたので、皆さんのいい笑顔が観れて本当に良かったです!(^^)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:35
日の入
19:00
-
月の出
21:54
月の入
07:10
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
23℃/21℃
-
気圧
1009.5hPa
-
風
北
7.9m/s -
波
南東
0.9m/s -
水温
23.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.9
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港26日前釣行日:2023年5月6日(土)大潮カンパチ
バラハタ カイワリ アオチビキ この日は南風が強いと言う事で、笠利の用岬を回り込み佐仁沖で探るもなかなか良いポイントが見つからず・・・(・_・;) 表面潮も速く、操船もなかなかやり難い! それでもポツポツではありますが、バラハタ、チビカンパチ、カイワリ等、引き出して下さいました。それでも余り魚の活性がイマイチなので、昼からは風表に回り込み前日のポイントに向かうとやはりウネリと波が結構キツい! そんな中、最後まで頑張って頂きました。 前々日の様な当たりはなかったですが、 最後はバラハタのダブルキャッチ!そして、最後のサービス流しで息子さんがアオチビキをキャッチして終了となりました。 ほとんどのお魚をリリースして頂き、本当に有難う御座いました。 とても笑顔の絶えない親子さんで、和やかな雰囲気にこちらも朗らかな気持ちにさせて頂きました、(^^) ご利用頂き、本当に有難う御座いました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:37
日の入
18:59
-
月の出
19:40
月の入
05:42
-
天気
曇り
-
気温
27℃/22℃
-
気圧
1010.8hPa
-
風
南
6.8m/s -
波
南東
1.5m/s -
水温
23.5℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.9
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港31日前釣行日:2023年5月1日(月)中潮カンパチ
ホウキハタ スマガツオ この日は少し波っ気は有りましたが、 天気は上々! 近場指定でしたので、北寄りのポイントから南側まで頑張って探ってきました。 ここ最近、近場は思うような感度が出ず苦戦中! 前回も反応がない為に喜界島まで渡ったのですが、今回はどうなるやら~(・_・;) 丁度、始まりが上げの潮止まりに当たったので、楽にシャクってもらうもなかなかこれといった反応もなく初っ端から右往左往・・・(;´д`) 喜界島側に寄ったポイントで、ようやく奥様に強烈なヒット!上手くやり取りをして、なかなか良いサイズのカンパチを上げて下さいました。ヽ(=´▽`=)ノ その後も奥様の勢い止まらず、ホウキハタにカンパチと次々にヒット! この状況が悪い中、ほんとにって感じで!!これには旦那様も焦り気味? 旦那様、これまでに1度ヒットしたものの残念ながら針ハズレ・・・(¯―¯٥) そんな訳で、その後もポイント探すも相変わらずなかなか・・・ 大きく移動する予定で、船を走らすと今日1番の反応! ポイントに入りシャクると直ぐに旦那様にヒット! すると、隣の奥様にもヒット!ダブルヒットに船長もε-(´∀`*)ホッ 上手く上げて頂き、仲良く記念撮影! 良かった〜! そして時間も残り僅かで最後のポイント! ここでは旦那様が連続ヒットで奥様に追いつき、最後にまたまたダブルヒットで終了となりました。しかしここ最近の厳しい状況の中、しっかりと上げて頂き本当に有難う御座いました。ご夫婦の楽しそうな笑顔が私も1番嬉しかったですよ~ヽ(=´▽`=)ノ また、お会い出来ます事を楽しみにお待ちしておりますね!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:41
日の入
18:56
-
月の出
14:47
月の入
03:10
-
天気
晴れ
-
気温
24℃/17℃
-
気圧
1017.0hPa
-
風
北北東
5.8m/s -
波
東南東
0.7m/s -
水温
23.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.9
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港34日前釣行日:2023年4月28日(金)小潮カンパチ
この日は風向きを考え、またまた南方面への釣行です! しかし、ここ最近は近場の状況としてベイト感度はあるものの底の潮流がほぼ無いためか時間帯により変な二枚潮状態! 魚の活性もイマイチで、なかなかジクにバイトもしてこない!? 数箇所のポイントを打つも、全然反応が無いので喜界島方面まで許可を頂き遠征しました! 実績ポイントに入ると、ベイト反応は上々! すると直ぐにヒット! なかなか良い走りをします。 時間を掛けて、慎重に上げると結構良いサイズ!その後も、場所を変え反応を見つけ誘うとヒット!立て続けに2本追加しました。しかし潮が変わり反応が落ち着いた為、島よりに戻りながら打つもやはり反応は?(・・; 時間も終了間近! 最後のポイントに賭けると、小さいながらも連続ヒット!なかなか厳しいながらも、お1人で10k含め10匹程のカンパチと遊んで頂きました。何度も、ジク回収ばかりさせてしまいお疲れ様でした~!(;´Д`)ハ〜 ご利用頂き本当に有難う御座いました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:44
日の入
18:54
-
月の出
12:02
月の入
01:30
-
天気
曇り
-
気温
25℃/18℃
-
気圧
1020.2hPa
-
風
東南東
4.1m/s -
波
東
1.1m/s -
水温
23.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.9
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港46日前釣行日:2023年4月16日(日)若潮カンパチ
マダイ シマアジ イサキ おまかせプランにて! N様御一行様6名で、深海五目釣りで出港してきました!この釣りは私が普段、漁として行っている釣りなのですが、遊漁船として出港するのは今回が初めて! しかも、今回ご利用頂いたN様御一行様はこの深海五目釣りにおいてはかなりのベテラン勢! いつもは同じ港の大先輩のアルカトラズに乗っていますが、予約が取れないという事でご乗船頂きました。 かなりオマツリも多い釣りでしたが、 テキパキと糸解きも自分達で行い、魚の取り込みも何もかも皆さんでやって頂き、ほぼほぼ操船に専念出来ました。 有難う御座います〜(^.^; 余りに皆さんの漁師?ぷりに写真もなかなか撮れず。数枚だけ終わり間際に・・・今回はこちらも遊漁として、皆さんがどんな感じの釣りをするのか結構気になりましたが、仕掛け等色々と見せて頂き、こちらも大変勉強になりました。有難う御座いました。(^^) 最後にはナイスサイズのシマアジも出てくれて良い感じに締めくくる事が出来ましたよ! まぁ〜終わってみるといくつかの改善点も見つかりましたので、早々に改善したいと思います。 本当に有難う御座いました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:55
日の入
18:47
-
月の出
03:30
月の入
14:43
-
天気
晴れ
-
気温
26℃/17℃
-
気圧
1010.2hPa
-
風
西北西
6.0m/s -
波
南東
0.6m/s -
水温
21.4℃
-
潮
若潮
-
月齢
25.4
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
椎野丸
鹿児島県 阿久根市 阿久根旧港46日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:50
日の入
18:49
-
月の出
03:34
月の入
14:35
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
20℃/11℃
-
気圧
1007.1hPa
-
風
西南西
5.5m/s -
波
西
0.9m/s -
水温
17.5℃
-
潮
若潮
-
月齢
25.4
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港67日前釣行日:2023年3月26日(日)中潮カンパチ
オジサン オオモンハタ アカハタ メガネハギ ※お願い 先ず始めに、スマートフォン表示されている方はPC版表示にてご閲覧下さいね! H様ご友人御一行様 Bプラン午後便にて4時間コースで出港してきました!この日は朝に前線通過で、 夕方から風が上がる予報!ホアカクチビもつれました。 雨が時々降る中での釣行になりましたが、 海は凪て釣りはし易い感じでした。 皆さん、船釣りはほぼ初めての方ばかりでしたが、釣好きだけあって当たりの取り方はバッチリ!\(^-^)/次から次へ魚を釣って頂きました。色んな魚種が出てくれたので、面白かったですね。 ヽ(〃´∀`〃)ノ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:19
日の入
18:35
-
月の出
09:05
月の入
23:22
-
天気
曇り
-
気温
21℃/18℃
-
気圧
1013.6hPa
-
風
西
5.4m/s -
波
東南東
0.5m/s -
水温
22.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.4
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港74日前釣行日:2023年3月19日(日)中潮カンパチ
クエ ハガツオ アカヤガラ この日は、またまた北風が吹き 午前中は島影にて ポイントを探しているといい感度発見! 1発目は,いい引き込みに カンパチかと思いきやハガツオ!まだまだ感度は良好なので、再度流すと今度は 良いサイズの10kカンパチ!ちょっとウネリがあり、なかなかやり難さはありましたが、上手く揚げてくれました!その後も午前中内に見つける感度感度で、 何とか10K〜3Kくらいまでのカンパチを! しかし昼を過ぎると一変! その後はなかなか感度が見つからず 右往左往!(ーー;) そんな中、見つけた起伏の山にちょっとしたベイト反応! 微妙でしたが、流して見ると!? 来てくれました!クエ20k!ヽ(〃´∀`〃)ノ 遊漁船初めて、初のクエ!今回は、なかなか感度が出ずにプレッシャーも半端なかったです。(^.^; でも、今回も皆さんに釣って頂き、ほんとに良かった〜! 有難う御座いました! 又のご利用お待ちしておりますね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:27
日の入
18:31
-
月の出
04:52
月の入
15:49
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
22℃/15℃
-
気圧
1019.0hPa
-
風
北北東
5.3m/s -
波
東
0.7m/s -
水温
21.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.8
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港84日前釣行日:2023年3月9日(木)中潮カンパチ
皆さま、3月に入り天候も安定しはじめ、 釣りにも最高ですよ! 報告も有るのですが、凪ぎ続きで忙しいへ(×_×;)へ 上の画像は、漁の合間に電動ジギングで!後、7Kくらいのと! 如何でしょうか?ヽ(〃´∀`〃)ノ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:38
日の入
18:25
-
月の出
20:01
月の入
07:36
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
22℃/14℃
-
気圧
1021.4hPa
-
風
南南東
3.9m/s -
波
東南東
1.1m/s -
水温
21.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.8
-
BI
9.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港123日前釣行日:2023年1月29日(日)小潮カンパチ
スジアラ 先日のポイント調査! 南側のポイントが少なめなので、開拓をするために右往左往!(;´д`) 良い感じの起伏は結構見つけましたよ!水深85mで着底と同時にヒット! キレイなスジアラ! その周りを丹念に探るも、 小さなカンパチちゃん! 別の起伏では、こちらも小ぶりのカンパチちゃんが立て続けに!3キロほどの奴を一匹確保して残りのチビちゃんはリリース! その後は、全く口を使ってくれずノーバイトへ(×_×;)へ アピールの仕方が悪いのか? なかなかな難しい感じでしたね! それでも潮や水温で状況も変わると思うので、引き続き調査します!(*´艸`)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:11
日の入
17:57
-
月の出
11:59
月の入
00:47
-
天気
曇り
-
気温
15℃/9℃
-
気圧
1022.6hPa
-
風
北北西
5.9m/s -
波
東北東
0.5m/s -
水温
21.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.3
-
BI
6.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港149日前釣行日:2023年1月3日(火)中潮カンパチ
カサゴ マダイ 明けましておめでとうございます! 新年、初めのお客様 H様ご夫妻! SLJプランでご利用頂きました!潮は緩く、コンディションは良かったのですが ちょっとお魚のご機嫌はイマイチで(・・;) そんな中、上手くジグアピールでヒット!ファーストランを上手くいなして、 奥様人生初のカンパチ!旦那様も負けじと!強烈な突っ込みをかわしてナイスカンパチゲット! その後も夫婦仲良くダブルキャッチ!夜には、早速ホテルで捌いてもらい 美味しかったです!と嬉しいお言葉!今度はぜひ、真夏の奄美大島ヘ! 特大カンパチ狙いましょうね(^o^) ご利用有難う御座いました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:14
日の入
17:37
-
月の出
14:36
月の入
03:52
-
天気
曇り
-
気温
17℃/13℃
-
気圧
1026.2hPa
-
風
北
6.9m/s -
波
東南東
0.5m/s -
水温
21.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.7
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港232日前釣行日:2022年10月12日(水)大潮カンパチ
ムロアジ ふつうは、泳がせ餌用にサビキで釣るのですが、コイツも意外と引きが強く面白い! サイズも!25cm~40cm超えと丸々した奴も! 食べても美味しいので、 SLJ,餌釣りの半日コースで遊ぶのも面白いと思います。 数狙いたいなら、サビキ仕掛けで! 引きを楽しみたいなら、バチコンスタイルで! ムロアジ釣りの際に よく青物に横取りされるので、 釣れたムロアジで、 泳がして大物狙いもいいかもしれませんよ!(*´艸`)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:20
日の入
17:55
-
月の出
19:26
月の入
08:22
-
天気
曇り
-
気温
27℃/20℃
-
気圧
1018.3hPa
-
風
北東
6.9m/s -
波
東
1.1m/s -
水温
27.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.2
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
鹿児島県の人気魚種の釣果情報
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ブリ
- 鹿児島県×カサゴ
- 鹿児島県×イサキ
- 鹿児島県×ヒラマサ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×ケンサキイカ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マハタ
- 鹿児島県×キジハタ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×カワハギ
- 鹿児島県×アオリイカ
- 鹿児島県×アラ
- 鹿児島県×キハダ
- 鹿児島県×メダイ
- 鹿児島県×シマアジ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 鹿児島県×カイワリ
- 鹿児島県×スジアラ
- 鹿児島県×クエ
- 鹿児島県×フエフキダイ
- 鹿児島県×ハマフエフキ
- 鹿児島県×メバチ
- 鹿児島県×シロダイ
- 鹿児島県×ハガツオ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×ムロアジ
- 鹿児島県×スマ
- 鹿児島県×アカヤガラ
- 鹿児島県×ホウキハタ
- 鹿児島県×メイチダイ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×クロソイ
- 北海道×ヤナギノマイ
- 北海道×オニカジカ
- 北海道×ゴマサバ
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×マコガレイ
- 岩手県×クロソイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×アイナメ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×ヤリイカ
- 福島県×チダイ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 茨城県×ヤリイカ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×スズキ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×シロギス
- 東京都×スズキ
- 東京都×マダコ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×ブリ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×チダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×キジハタ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×スルメイカ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マアジ
- 石川県×チカメキントキ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×マアジ
- 福井県×マダイ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×ブリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×ヒラメ
- 愛知県×カサゴ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×アカアマダイ
- 三重県×ビンナガ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×キダイ
- 京都府×マアジ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×タチウオ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×サワラ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×カワハギ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×クロソイ
- 鳥取県×アオハタ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×コウイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×カサゴ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×カサゴ
- 岡山県×アオリイカ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×メバル
- 広島県×キジハタ
- 山口県×マダイ
- 山口県×ブリ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×カサゴ
- 山口県×クロダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×カンパチ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カサゴ
- 香川県×ブリ
- 香川県×カワハギ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×ホウボウ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カサゴ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×ブリ
- 高知県×キダイ
- 高知県×アコウダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×キジハタ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×ヒラマサ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×イサキ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×ブリ
- 鹿児島県×ケンサキイカ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×クエ
- 沖縄県×アオチビキ
この日は、最高の凪日で北の海域に! ここ最近、午後からの活性が良かったので少し遅めの8時に出港しました。 朝一、先ずは肩慣らしという事で少し浅めの水深! ベイト感度はそこそこ良かったので、シャクリを入れると直ぐにヒット! しかし、独特のロッドのしなりにやはりのウブス!でした感度は良いので再度、入り直すと!? またまたヒット!! 今度は強烈な引き込みに、ロッドが海面に突き刺さりかなり大きそう! 底からなかなか浮かず必死に耐えて、ようやく相手が少し怯んだ隙に一気に勝負に出ました!浮くとまさかの!!センネンダイ(≧∇≦)b 朝一からの最高のゲストに、期待も膨らみます! しかし、次のポイント!次のポイント!次のポイント!・・・(・_・;)小ぶりな奴はヒットしますが、なかなか一発がこない! 夕方に、期待を込め最終ポイント! がっっ!! そこも大物は不在でした〜(¯―¯٥) すいません(;´д`)トホホ…この日は少し二枚潮感じもあり、フッキングしてもなかなか掛かりが悪く、バラシも何度かありました。 でもそんな状況だけに、センネンダイのこの一本は嬉しかったです。 来月もご予約を頂きましたので、リベンジ出来るように頑張ってサポート致したいと思います。 宜しくお願い致します!(^^)