-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港4日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:15
日の入
17:43
-
月の出
14:53
月の入
04:35
-
天気
曇り
-
気温
15℃/10℃
-
気圧
1029.1hPa
-
風
北北西
5.6m/s -
波
北東
0.6m/s -
水温
21.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.2
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港5日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:15
日の入
17:43
-
月の出
14:01
月の入
03:27
-
天気
曇り
-
気温
13℃/10℃
-
気圧
1027.6hPa
-
風
北北西
10.3m/s -
波
北北東
0.6m/s -
水温
21.5℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.2
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港7日前釣行日:2025年1月8日(水)小潮カンパチ
ヒメダイ 中深海釣り! 波予報3,0mのち1,5mと言う事ですが、それほど沖には出れないので、近場でお姫様釣り! お姫様とはヒメダイの事ね。鮫が多いポイントなので、何時もの様にお姫様が掛かる度に瞬間でブチブチ切られる・・・(・・;) 大型の鮫ではないっぽいので、試しにドラグずるずるでやり取りすると? 最初だけ走って全く引かない? あれ?これは底物系か? 残り30m! カンナギかと思い、動画回すも浮かな〜い。 水中に少し大きめの魚体が見え、鮫かと思ったら、ナイスなサイズのカンパチちゃん!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:14
日の入
17:41
-
月の出
12:36
月の入
01:12
-
天気
曇り
-
気温
16℃/11℃
-
気圧
1023.2hPa
-
風
北北西
3.9m/s -
波
東北東
0.4m/s -
水温
21.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.2
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
椎野丸
鹿児島県 阿久根市 阿久根旧港93日前釣行日:2024年10月14日(月)中潮カンパチ
最大5.00kg マハタ 最大11.00kg タイ 最大3.00kg 宇治遠征です。 50号のリーダー切られたり色々有り大物は取れませんでしたが楽しい釣りでした。 その他、スマガツオ、ハガツオ、アカハタ、等色々。 全員クーラー満タンでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:22
日の入
17:48
-
月の出
15:53
月の入
02:16
-
天気
曇り
-
気温
30℃/20℃
-
気圧
1019.9hPa
-
風
東南東
4.7m/s -
波
東南東
0.2m/s -
水温
26.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.3
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
椎野丸
鹿児島県 阿久根市 阿久根旧港97日前釣行日:2024年10月10日(木)小潮カンパチ
最大5.00kg タイ オオモンハタ タイラバ、ジギング便 ぼちぼち釣れています。 マダイ、カンパチ、オオモンハタ、アオナ、等 カンパチは5kg頭に数釣りができました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:19
日の入
17:53
-
月の出
13:06
月の入
22:51
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
28℃/16℃
-
気圧
1012.6hPa
-
風
北東
3.2m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
26.4℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.3
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港157日前釣行日:2024年8月11日(日)小潮カンパチ
釣り大会! この日は、先輩の五右衛門丸と2隻でI様主催のジギング大会! 場所は被らないようにと北と南に分かれ釣行開始! 型の大きさで競うという事で、過去の実績ポイントを周ってみました!この日は前日までの激流を警戒して、潮の緩いポイントへ! しかし予想に反し、全く潮が動かない・・・ 反応はあるのですが、バイトすらない!そんな中やっとの思いで、一本引き出してくれました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:48
日の入
19:04
-
月の出
11:28
月の入
22:39
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
35℃/26℃
-
気圧
1002.7hPa
-
風
北西
2.1m/s -
波
東
0.8m/s -
水温
31.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.7
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港178日前釣行日:2024年7月21日(日)大潮カンパチ
10cm スジアラ アザハタ バラハタ 先日のおまかせプラン!泳がせ釣り! この日は天候は雨模様でしたが、海は凪!前回、ムロアジがよく釣れたアッタ方面へ!丁度夜明けにポイントへ入りまずはデッドベイトを使用して、1投目!後の方で早速何か怪しい当たりがあったのですが、食い込まず!再度ポイントへ入り、投入! すると今度は前の方で当たりがあり、いい感じに突っ込み!ヒット! なかなか浮かずにちょっと良さそう! いつもはキハダ等を釣られているようで、やり取りは安心して見守る事が出来ました! 時間を掛けて浮かすと、丸々した格好いいカンパチでした! 朝イチから最高ね~って思っていると、その後はポイント周るも、当たりは出るのですが、餌取りばかり!途中でムロアジの感度を見つけ生き餌を狙うも、数釣れず・・・。 仕方なく、デッドベイトを使いながら浅場を回り、綺麗なスジアラやアザハタを追加!バラハタも釣れますが・・・前にセンネンダイが釣れた㊙ポイントに行くと、そこでも怪しい当たりが! またまた前の方に一気に食い込み、センネンダイ?って思いましたが、でも赤白くない。でもいいサイズのカンパチ!でした! 時間も、ラスト! 相方さんも頑張りますが、最後まで狙いのカンパチは来ず! 最後の最後にまたまた前の方でヒット! 水深的にはカンパチっぽいので、選手交代でやり取りをして貰うことに! 上がってくると、狙いのカンパチちゃんでした。初GET!おめでとうございます時間がなく早めに出港して対応致しましたが、目的も達成出来たようで、こちらも嬉しかったです!朝早くから本当に有難う御座いました! 又、ご機会が御座いましたらお会い出来ます事を楽しみにお待ちしておりますね! あっ! ムロアジ釣れずにすみませんでした!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:37
日の入
19:18
-
月の出
19:31
月の入
04:53
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
35℃/28℃
-
気圧
1012.7hPa
-
風
南
1.6m/s -
波
東南東
0.9m/s -
水温
31.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.2
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港198日前釣行日:2024年7月1日(月)若潮カンパチ
チャイロマルハタ 17.70kg スマ 先日のジギングチャーター!ここ2連敗中のジギングチャーター! この日は天候も余り良くないので、行く場所も・・・。 まずは㊙ポイントを覗いてみると!?おっ!!反応がある!!船を付け直し、ジグを投入!すると早速、後部の方にヒット!丁度見ていたのですが、フッキングと同時にいきなりロッドが水中引き込まれ一文字からのプツッ! リーダーとの結束から飛んでました・・・。朝イチヒットにテンションは上がりましたが、残念! もう一度入り直すと、すぐに前方でヒット!なかなか強烈な引き! 上手く相手を往なし浮かすと、狙い通りのチャイロマルハタ! 帰港後の血抜き計量で、ナイスなサイズを揚げてくれました!これで朝イチから皆さんのやる気もMAXに! その後も感度感度を見つけては攻めてみると、小振りですが本命カンパチがナイスヒット!途中、カンパチにまたまたサメが乗るハプニングも! 格闘する事約30分!船縁近くまで寄せましたがジグとの接続部のラインが切れてオートリリース!前回の20kよりもサイズ感は大きそうでしたね! その後は、潮が代わりバイトもイマイチな感じに! それでも、終了間近にナイスサイズのタチガミフエフキとキツネフエフキを揚げてくれました!最後のポイントでは後部の方にヒット! しかし、ドラグが少し緩かったのかそのまま根に張り付き色々と試しましたが、針ハズレ! 終了となりました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:28
日の入
19:22
-
月の出
01:12
月の入
14:48
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
35℃/28℃
-
気圧
1010.0hPa
-
風
南南西
6.4m/s -
波
南南東
1.0m/s -
水温
28.4℃
-
潮
若潮
-
月齢
24.6
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港216日前釣行日:2024年6月13日(木)小潮カンパチ
オオグチイシチビキ アオチビキ ヒレナガカンパチ バラハタ カツオ ロウニンアジ 先日のジギング釣行。いつもお世話になりますM様御一行様。ここ最近、間が良くないので、またまた喜界島方面へ。しかしこの日は、前回の様な反応があまり出ずに実績ポイントを周るもいまいち。何か雰囲気が違う? 表面の潮と中間層の潮が異なり二枚潮な感じ。次のポイントでは、初めて見た変なネバリ。タテスジハタ。新種かと思いました〜。そして色々と周り。皆様、黙々とひたすらシャクってようやくの本命も。う〜ん でも微妙な感じなので、次のポイントへ大移動。しか〜し、これが裏目に・・・ イルカ〜、 ようやく当たったお魚を残り20m付近で横取り。仕方なくまたまた大移動。しかし、船から離れずにまたまた撃沈〜。時間も時間で、近場のマル秘ポイントへ。反応がある〜!って落とすと! ナイスヒット。最後の最後にちょっとは楽しめたので良かったですかね〜。頑張ってシャクってくださったのに、今回の皆様も撃沈。本当にすいませんでした。また、ご機会が御座いましたら、リベンジ宜しくお願い致します。ご利用頂きまして、本当に有難う御座いました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:23
日の入
19:19
-
月の出
11:23
月の入
-
天気
雨のち曇り
-
気温
27℃/24℃
-
気圧
1004.1hPa
-
風
西
4.0m/s -
波
南
0.9m/s -
水温
25.3℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.6
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港221日前釣行日:2024年6月8日(土)中潮カンパチ
チャイロマルハタ 最大17.70kg キツネフエフキ 先日のジギングチャーター。 ここ2連敗中のジギングチャーター。 この日は天候も余り良くないので、行く場所も・・・ まずは秘ポイントを覗いてみると!? おっ、反応がある。船を付け直し、ジグを投入。すると早速、後部の方にヒット! 丁度見ていたのですが、フッキングと同時にいきなりロッドが水中引き込まれ一文字からのプツッ。リーダーとの結束から飛んでました・・・ 朝イチヒットにテンションは上がりましたが、 残念。もう一度入り直すと、すぐに前方でヒット。なかなか強烈な引き。上手く相手を往なし浮かすと、狙い通りのチャイロマルハタ。帰港後の血抜き計量で、17,7kとナイスなサイズを揚げてくれました。これで朝イチから皆さんのやる気もMAXに! その後も感度感度を見つけては攻めてみると、小振りですが本命カンパチがナイスヒット。 途中、カンパチにまたまたサメが乗るハプニングも。格闘する事約30分!船縁近くまで寄せましたがジグとの接続部のラインが切れてオートリリース。前回の20kよりもサイズ感は大きそうでしたね。その後は、潮が代わりバイトもイマイチな感じに。それでも、終了間近にナイスサイズのタチガミフエフキとキツネフエフキを揚げてくれました。最後のポイントでは後部の方にヒット。 しかし、ドラグが少し緩かったのかそのまま根に張り付き色々と試しましたが、針ハズレ! 終了となりました。ここ最近は余り良くない感じだっただけに、 久々に楽しい釣行になりましたよ。 土砂降りの中でも一生懸命シャクって頂き本当に、有難う御座いました。又、ご機会が有りましたら今度は20k超え狙いに行きましょうね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:23
日の入
19:17
-
月の出
06:30
月の入
21:17
-
天気
雨時々止む
-
気温
27℃/22℃
-
気圧
1010.4hPa
-
風
南東
7.9m/s -
波
東
1.3m/s -
水温
24.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
1.6
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港235日前釣行日:2024年5月25日(土)中潮カンパチ
オオクチハマダイ オオモンハタ スマ 先日のジギングチャーター。いつもお世話になっておりますI様御一行様。今回は少しメンバーが変わりまして、またまた喜界島方面へ。前回とはポイントは違いますが、 潮はいい感じの流れでベイト感度もそこそこあり、ちょっと期待。前回は強烈なバイトもあったので、いいサイズが出ればなぁ~なんて思いながら、まずは一箇所目。雰囲気ありありで、いつ来るか見守っていましたが・・・反応なし?ちょっと型は小ぶりでしたが、何とかキャッチする事が出来ました~。場所場所でベイト感度はいいので、今後の回遊に期待ですね。そして、午後に入り下げ止まり前からちょっと激流でやり難い。 ちょっと不安になりましたが、別のポイントへ入るとそれからはいい感じにヒット!連発。 仕方なく間でやるも、オオクチハマダイのみ。ちょっと顔が見れていない方も居たので、帰りながら漁礁。またまた可愛いサイズでしたが、カンパチとオオモンハタGETで終了でした~。 最近はなかなか近場ではベイト感度もあまり見えずに苦戦中。泳がせでは釣れたりするのですが、タイミングなんですかね。取り敢えず、皆さんキャッチ有難う御座いました。次回は前回逃がした奴を是非、釣りに行きましょうね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:26
日の入
19:10
-
月の出
21:06
月の入
06:17
-
天気
曇り
-
気温
28℃/21℃
-
気圧
1014.3hPa
-
風
北北東
1.3m/s -
波
東南東
0.5m/s -
水温
23.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.0
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港235日前釣行日:2024年5月25日(土)中潮カンパチ
スマ ヒレナガカンパチ オナガダイ 先日のジギング釣行。いつものI様御一行様。この日は天気も良かったので、喜界島方面へ。 ちょっと気になるポイントもあったので、探しながら数カ所回るとナイスな感度が。 ベイト感度に良い感じに個体が着いてる これは行けるでしょ!って思っていると、 アチラコチラでヒット!ヒット!ヒット!って やり取りを観ていると、ドラグ音がいい感じ。 しかし、 あっ!?バレた! えっ!?切れた〜。 !?PEから飛んだ〜。 って、まさかの総バラシ〜。 やり取りからかなりの重量感で型も良さそうな感じだったので、正直悔やまれました。 それでも、まだ感度は良い感じ。再度態勢を整えて入ると、すぐにヒット。今度は、上手く往なして上げてくれました。 しかし先程の重量感とは全然比べ物にならなかったので、さっきの奴はどんだけの大きさだったんだろう? それ以外にも、水深70m付近までやっとかっと浮かすも、バレた奴もいました。 これも勿体なかった~。 その後もアチラコチラ、ポイントを打って行くとヒットは有るものの10k超えはお預けでした。 でも久々にテンションの上がる釣行になったと思います! 毎回、こんなんだと最高なんですがね~。 ご利用頂きまして、本当に有難う御座いました。 又のご利用お待ちしておりますね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:26
日の入
19:10
-
月の出
21:06
月の入
06:17
-
天気
曇り
-
気温
28℃/21℃
-
気圧
1014.3hPa
-
風
北北東
1.3m/s -
波
東南東
0.5m/s -
水温
23.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.0
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港261日前釣行日:2024年4月29日(月)中潮カンパチ
オオモンハタ カツオ 先日のジギングチャーター!。 T様ご夫妻。前回もご利用頂きましたT様ですが、 今回も?奥様にいい感じに当たりが出てくれました。 10k超カンパチ、 電動ジギング。おめでとうございます。この日はやはり渋く、感度はあるもののなかなかジグには反応しない感じ。まずは浅場水深で攻めると旦那さんにヒット。上手く引き出してくれたのは、ナイスなオオモンハタ。続けてカツオもヒット!するも、ちょっと小振りな奴でした。その後、深場に落ち込み探るも全くお触りすらない感じ・・・ 次から次にポイントを回ると突然奥様の電動リールが悲鳴を。ちょっと良さそうな突っ込みに何とか耐えながら、時間をかけて上がってきたのは、いいサイズのカンパチちゃんてした。あれだけ横で手巻きでめちゃくちゃ良い感じにシャクる旦那さん。 正直、シャクリ機能だけの電動ジグの動きになんでバイトしてくるのか不思議ですが、 強いですね~。 去年に続き、10k超え 嬉しかったです。その後も同じ水深帯でバイトはあるもの、なかなかヒットに持ち込めず・・・。 そのまま終了となりました。 でもこの渋い中であのお魚を釣り上げて頂けたのは、本当に嬉しかったです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:42
日の入
18:55
-
月の出
月の入
09:20
-
天気
曇り
-
気温
30℃/22℃
-
気圧
1010.1hPa
-
風
南西
5.7m/s -
波
南南東
0.8m/s -
水温
24.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.4
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港276日前釣行日:2024年4月14日(日)中潮カンパチ
泳がせ釣りチャーター!おまかせプラン! 前回もご利用頂きましたM様! 今回は天候も微妙で、風裏になる喜界島の湾港下へ! 行きは東寄りの風8mと風波にバッタンバッタン! 波は何とか2mくらいでしたので、ゆっくり向かう事に! 今回も泳がせ釣りでしたが、予報が予報だけに餌の確保が気になり、前日の漁の合間に何とか確保! たぶんこの天候ではムロアジ釣りもオジサン釣りも無理そうでした! 後は喜界島のポイントを見て回ります! ちょっと良さげな感度! ムロアジをつけ落とすと!? 着底! !? 竿先がもう海面に!! えっ!落ちパク! 初っ端、イキナリのヒットに幸先もいい感じ! 底の方で、一進一退の攻防が! ドキドキしながら見守っていましたが!プツッ! PE6号がまさかの高切れ! ウソ〜 かなりいいサイズ感に残念さは有りますが、 当たりはあったので次に行きましょう!と言う事で・・・(¯―¯٥) そして次に130mのポイントで、先程とは比べ物にならないですがそこそこ強烈な引き! 型は少し小ぶりでしたが、電動スタンディングでお見事6キロほどのナイスなカンパチ! その後もアチラコチラ見ますが、ウネリと潮流が早くなかなかやり難い! 何度か浅場も見ながらやりますが、餌だけ取られたりと苦戦! 気がつけば折り返しの時間が! 途中、180mで小さな感度でしたがついていそうだったので、落とすとこれまた落ちパク! この瞬間はやっぱり面白いですね! 上がって来たのは先程よりも大きい綺麗なカンパチでした! 良かった〜(´;ω;`) でも時間もあと僅か! 最後に1流し!と声掛け落とすと、これもかなり重たいいい引き! 中間層まで浮かしましたがまさかの針ハズレ! これもなかなか良さそうなサイズだけに悔やまれました! この日は、本命はハタ系のお魚でしたが顔は見れず! それでもこの時化の中、終始スタンディングでやり取りするパワフルな70歳!でした!ヽ(=´▽`=)ノ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:57
日の入
18:46
-
月の出
10:01
月の入
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
24℃/18℃
-
気圧
1017.6hPa
-
風
東南東
7.4m/s -
波
東
1.4m/s -
水温
23.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.4
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
椎野丸
鹿児島県 阿久根市 阿久根旧港277日前釣行日:2024年4月13日(土)中潮ネリゴ
(カンパチ)タイ オオモンハタ アコウ アオナ イカ タイラバ、ジギング、ちょいティップラン。 珍しく無風のベタ凪。 ティップランでは本船レコードの4kg。 タイラバ、ジギング。 潮の流れは良くはなかったけど皆さん頑張ってくれてぼちぼちでした。 マダイ、オオモンハタ、アコウ、アオナ、ネリゴ等。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:52
日の入
18:48
-
月の出
08:51
月の入
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
21℃/13℃
-
気圧
1018.2hPa
-
風
北東
2.0m/s -
波
西南西
0.2m/s -
水温
17.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.4
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×チダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×カサゴ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×カサゴ
- 広島県×マダイ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×カサゴ
- 山口県×イトヨリダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×キダイ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×ブリ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×カサゴ
- 大分県×イシダイ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シロダイ
- 沖縄県×バラハタ
3m後2mの波予報の中、出航してきました!ウネリの中、前回の様な強烈なアタリが! 慎重に上げるも、1回目の大物は残念ながら40k位の鮫!すると暫くして、またまた強烈なアタリ