-
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港39日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:02
日の入
19:19
-
月の出
18:05
月の入
02:47
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
33℃/25℃
-
気圧
1007.1hPa
-
風
西南西
1.3m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
26.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.0
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港40日前釣行日:2022年7月11日(月)中潮ガシラ
(カサゴ)タイ アコウ メバル チヌ 昨日は午後時間が空いたので、久しぶりに円上島に釣行しました。若潮であまり良くなかったにですが、当たりは頻繁にあり楽しめさせてもらいました。色々釣れました。潮の流れも緩やかで釣りやすいのがいいですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:02
日の入
19:19
-
月の出
16:52
月の入
01:56
-
天気
曇り
-
気温
31℃/25℃
-
気圧
1007.3hPa
-
風
南南東
0.4m/s -
波
西北西
0.2m/s -
水温
26.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.0
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港83日前釣行日:2022年5月29日(日)大潮ガシラ
(カサゴ)5~10匹 メバル 合計1匹 オコゼ 合計1匹 ハマチ 合計1匹 アコウ 合計1匹 伊吹でテンヤ釣りをしたのですが、釣れず、ただイワシのベイトが結構あったので、今日はそれを釣っての泳がせ。この釣りはイリコの漁が始まるまでかもしれませんが、当たりも結構あって退屈凌ぎにいいかもしれないですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:56
日の入
19:09
-
月の出
03:58
月の入
18:06
-
天気
晴れ
-
気温
31℃/17℃
-
気圧
1008.4hPa
-
風
西南西
1.0m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
20.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.3
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港159日前釣行日:2022年3月14日(月)中潮ガシラ
(カサゴ)タイ 30~50cm 合計2匹 この日も鯛が2匹です。 最初チョクリの船の中で釣れたのは30cmちょっと、チョクリの船から少し離れて釣り上げたのは50cm、お天気もいいこの状況でちょっと不満があるのですが、よしとしないといけないですね、本当は朝もっと早く出て満ちの潮で釣ったらよかったのですが、この日の出船は9時、釣れたのは着いてから2時間ぐらいでした。この日引き潮は潮が全く動かず、ガシラしか釣れなかったですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:18
日の入
18:12
-
月の出
14:03
月の入
04:04
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
21℃/12℃
-
気圧
1015.1hPa
-
風
西南西
0.9m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
11.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.4
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港169日前釣行日:2022年3月4日(金)大潮ガシラ
(カサゴ)アコウ 45cm 合計1匹 マダイ 45~51cm 合計2匹 今日のお客様は2月に続いて、2度目のテンヤ釣りです。前回初めてということもありダメでしたが、今回は少しリベンジできたようです。 朝まずめ狙っていたのですが上手くいかず、(後で聞くと前日どうも漁師さんが網を入れたようです。)場所を移動し、そこでは45cmのアコウを、その後あたりもなく、潮の流れも出てきたのでまた戻って流して行き、そこで51cmの真鯛、もう1人の方はなかなか釣れず、今回もボウズかなと覚悟したのですが、ラス前で、テンヤを変えたのがハマったのか、見事に45cmの真鯛、最後もまたかけたのですが、こちらは痛恨のバラシ、惜しかったです。 PS、この日の他船の情報は、チョクリもタイラバもほとんどダメだったようです。ただ、午後から、また潮が緩んできた時間で同じところでジグで鯛とスズキ、2人で20匹ほど釣ったそうです。この日は、エビもあったし釣れる予感が有れば午後また1人でも出るのですが、難しいですね^_^
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:31
日の入
18:03
-
月の出
07:33
月の入
19:38
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
13℃/3℃
-
気圧
1020.2hPa
-
風
東南東
0.4m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
9.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.4
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港256日前釣行日:2021年12月7日(火)中潮カサゴ
コブダイ 最大55cm マダイ 最大39cm クロダイ イネゴチ 庄内半島に釣行。 一昨日に続いての1人で一つテンヤ釣り。 狙いは鯛の数釣り、エサもしっかり準備して行きました。鯛の「ツ抜け」はなんとか達成、でも20枚には届かず17枚でした。ここは次回の持ち越し。 後半バレが続いたのは同じテンヤを使い過ぎて掛かりが甘くなったのかもしれませんね。 この日大きい鯛は39cm、途中掛けたコブダイは55cmありました。ここで大きいのが釣れ出すのももう少しでしょうか。バラシた鯛は大きかったので40cmオーバーに関しては腕の事もあるのですが。 PS、今日は楽しませてもらったので小さいとか半分以上リリースさせて頂きました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:57
日の入
16:55
-
月の出
10:01
月の入
19:56
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/7℃
-
気圧
1024.2hPa
-
風
北北西
1.2m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
16.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.8
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港298日前釣行日:2021年10月26日(火)中潮ガシラ
(カサゴ)アコウ 最大47cm 合計5匹 タイ カワハギ ここ連続して伊吹に釣りに行ってきました。ジギングでのハマチもいいですが、ベイトのところにいるところの魚をあえて狙っての一つテンヤでの釣りです。この日アコウは47cmをかしらに5匹です。魚の当たりも頻繁にあります、こうした状況下で、魚に合わせて釣る、鯛、アコウ、ガシラ、それぞれ違っていて面白いです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:19
日の入
17:18
-
月の出
21:00
月の入
11:15
-
天気
晴れ
-
気温
20℃/14℃
-
気圧
1018.4hPa
-
風
北北西
2.0m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
22.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.7
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港342日前釣行日:2021年9月12日(日)中潮ガシラ
(カサゴ)23~29cm 3~5匹 マダイ 25~46cm 合計5匹 コチ 30~55cm 3~10匹 アコウ 25~38cm 1~1匹 ツバス 30cm 合計1匹 テンヤでの釣行です。最近やっと鯛が釣れ始めました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:46
日の入
18:16
-
月の出
11:10
月の入
21:40
-
天気
曇り
-
気温
27℃/23℃
-
気圧
1012.2hPa
-
風
東
1.0m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
27.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.1
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港343日前釣行日:2021年9月11日(土)中潮ガシラ
(カサゴ)22~28cm 3~5匹 マダイ 27~46cm 合計5匹 ワニゴチ 30~55cm 5~12匹 テンヤでの釣行、鯛はいるのですが、釣れるかは誘うタイミングのようですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:45
日の入
18:18
-
月の出
09:59
月の入
21:00
-
天気
曇り
-
気温
29℃/24℃
-
気圧
1013.6hPa
-
風
西
1.4m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
27.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.1
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
-
最新の釣果データを教えてください。
【2022年7月12日】遊漁船ことひき(香川県観音寺市)カサゴ、【2022年7月11日】遊漁船ことひき(香川県観音寺市)ガシラ、【2022年5月29日】遊漁船ことひき(香川県観音寺市)ガシラ・5~10匹、【2022年3月14日】遊漁船ことひき(香川県観音寺市)ガシラ、【2022年3月4日】遊漁船ことひき(香川県観音寺市)ガシラ。
-
カサゴ以外によく釣れる魚は何ですか?
過去30日間、香川県でカサゴ以外によく釣れている魚は、です。
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×マガレイ
- 岩手県×サクラマス
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×スルメイカ
- 岩手県×キツネメバル
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×アイナメ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×メバル
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヤリイカ
- 福島県×メバル
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×アブラボウズ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×ヤリイカ
- 茨城県×メバル
- 埼玉県×スズキ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マサバ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×シロギス
- 東京都×スズキ
- 東京都×シログチ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×ブリ
- 神奈川県×ゴマサバ
- 神奈川県×タチウオ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×チダイ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アカアマダイ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×マアジ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×ゴマサバ
- 静岡県×ブリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×カサゴ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マダイ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×マトウダイ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×ブリ
- 京都府×キダイ
- 京都府×マアジ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 大阪府×タチウオ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×マサバ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×マハタ
- 鳥取県×アオハタ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×コウイカ
- 島根県×アオリイカ
- 島根県×アオハタ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×ブリ
- 岡山県×メバル
- 岡山県×キジハタ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×メバル
- 広島県×サワラ
- 広島県×ウマヅラハギ
- 山口県×マダイ
- 山口県×ブリ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×クロダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×キダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カサゴ
- 香川県×ブリ
- 香川県×ワニゴチ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×ホウボウ
- 愛媛県×カサゴ
- 高知県×キダイ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×ブリ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アコウダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×キジハタ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×ヤリイカ
- 長崎県×ヒラマサ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×メバル
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×ケンサキイカ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 鹿児島県×ブリ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×クエ
- 沖縄県×ハマフエフキ
今日はお客様2名、当たりが多く海老が足りなくなりそうなので今日は釣らずに見学です。 2発大きいのがあったのですが、根に入られたみたいで取れませんでした。先週ここで石鯛が上がっているので頑張ったのですがダメでした。 ちなみに、これは取れたのですが---- テンヤを楽しんでもらいいい一日でした。