-
トリトン
鳥取県 鳥取市 鳥取マリーナ87日前釣行日:2022年11月12日(土)中潮マダイ
合計1匹 ヒラマサ 合計3匹 ハマチ 合計1匹 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:34
日の入
16:58
-
月の出
19:32
月の入
10:06
-
天気
晴れ
-
気温
24℃/10℃
-
気圧
1023.8hPa
-
風
南
2.8m/s -
波
北北東
0.5m/s -
水温
20.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.7
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
トリトン
鳥取県 鳥取市 鳥取マリーナ129日前釣行日:2022年10月1日(土)中潮マダイ
合計7匹 イシダイ 合計1匹 カサゴ 合計2匹 アオハタ 合計1匹 フカセ真鯛→インチクのリレー釣りに出ました。潮がそこそこ走っているので釣れそうだなと第一投、いきなりマダイがあがってきました。 その後も次々とあがり石鯛の顔も見られました。青物もかかりましたがハリスが細く3匹逃してしまいました。インチクでも 良型があがり楽しい釣行でした。 マダイ7、石鯛1、カサゴ2、アオハタ1。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:57
日の入
17:47
-
月の出
11:26
月の入
21:09
-
天気
晴れ
-
気温
28℃/15℃
-
気圧
1017.8hPa
-
風
南
0.6m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
24.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.2
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
トリトン
鳥取県 鳥取市 鳥取マリーナ130日前釣行日:2022年9月30日(金)中潮マダイ
合計1匹 カサゴ 合計6匹 アコウ 合計10匹 マハタ 合計3匹 アオハタ 合計2匹 ソイ 合計2匹 オニカサゴ 合計1匹 シイラ 合計1匹 ハマチ 合計6匹 ヒラメ 合計1匹 今日は朝から潮通りが良くヒラマサを狙ってみましたが、反応がないのですぐに根魚狙いにしました。良型のアコウやマハタ、ハマチなど あがり、昼過ぎにはさらに反応が良くよく釣れた日でした。 カサゴ6、アコウ10、マハタ3、アオハタ2、ソイ2、オニカサゴ1、シイラ1、ハマチ6、ヒラメ1、マダイ1。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:56
日の入
17:48
-
月の出
10:15
月の入
20:22
-
天気
晴れ
-
気温
29℃/16℃
-
気圧
1016.7hPa
-
風
東南東
1.1m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
24.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.2
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
トリトン
鳥取県 鳥取市 鳥取マリーナ149日前釣行日:2022年9月11日(日)大潮マダイ
合計2匹 カサゴ 合計2匹 フカセ真鯛→インチクと変速コースで出ました。上潮と下潮の流れが違いいつもと違うアンカリングをし、鯛が食ってくるか 不安に思いながらスタートしました。暫く餌を撒きながら待っていると小ぶりのマダイがあがってきました。続けて竿が大きく 曲がりヒラマサの様な引きで期待しましたが途中で針外れ・・・ざんねんでした。もう一枚少し大きめの鯛をあげインチクに移行です。 根魚の食いはいまいちでカサゴ2匹の釣果でした。 カサゴ2、マダイ2。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:42
日の入
18:16
-
月の出
19:01
月の入
06:11
-
天気
曇り
-
気温
31℃/22℃
-
気圧
1014.4hPa
-
風
東南東
1.7m/s -
波
北北東
0.6m/s -
水温
26.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.8
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第十朝日丸
鳥取県 境港市 境港潮見港210日前釣行日:2022年7月12日(火)大潮マダイ
シロイカ 竿頭58匹 スルメ 合計2匹 ヒラメ 60~83cm スロースタートでしたがポツポツ上がり徐々に上向いて来ました。 お土産に真鯛が欲しい方がおられてまずはGET。写真写り悪いけど綺麗な60cm。退屈しのぎに続けて狙うと60.72.83cmのひらめ。先ほど漁師さんに聞けばkg2500円してるって事でした。 次は活魚で市場行き決定、狙うと釣れないけどイカの型も良くなって来たけど大剣率が低下してます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
--
日の入
--
-
月の出
--
月の入
--
-
天気
--
-
気温
--℃/--℃
-
気圧
--hPa
-
風
--m/s
-
波
--m/s
-
水温
--℃
-
潮
大潮
-
月齢
-
BI
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第十朝日丸
鳥取県 境港市 境港潮見港218日前釣行日:2022年7月4日(月)中潮マダイ
合計5匹 シロイカ 竿頭50匹 スルメ込み・前日と同じような所に着けてのスタートでした。 今日も明るいウチから釣れ始めてましたが子イカが多かったようです。灯を入れてからもスローですがボチボチで暗くなると無の状態へ 今日は空席有りで鯛退治、釣るとイカが食う 。釣れなくなると鯛を釣るの繰り返しで結果5枚の鯛が上がりました。後半は型も良くなってきてました。今年もスルメ率高く上がるとガッカリされる方、イカはイカと喜ばれる方と別れますね。平日はまだまだ空きあります、10日日曜日も空きあります。遊びにお越し下さい。今日も遠方からありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:55
日の入
19:26
-
月の出
09:16
月の入
22:52
-
天気
曇り
-
気温
32℃/25℃
-
気圧
1009.2hPa
-
風
南
3.5m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
26.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.0
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第十朝日丸
鳥取県 境港市 境港潮見港226日前釣行日:2022年6月26日(日)中潮マダイ
シロイカ 竿頭15匹 昨日の時化後で期待と胸を膨らませ海に出てみましたが…海の状況は変わらず…最近と言うより今年は釣果がパッとしませんねぇ~。 真鯛が居るようなら退治か移動します! 真鯛を1匹もしくは数匹退治するとイカが釣れるようになったりします笑!欲しい方は大きいクーラーを持って来てみてください、思わぬお土産出来たりしちゃいます。渋い中昨夜も遠方からありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:52
日の入
19:26
-
月の出
02:30
月の入
17:04
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
34℃/24℃
-
気圧
1013.1hPa
-
風
南西
4.8m/s -
波
西北西
0.2m/s -
水温
22.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.6
-
BI
7.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第十朝日丸
鳥取県 境港市 境港潮見港231日前釣行日:2022年6月21日(火)小潮マダイ
シロイカ 竿頭20匹 明るいウチに少し釣れたけど前日とは違い渋いスタートでした。今日は皆さん棚を守っていただき途中11mって場面もありました。 灯が効いてくるとやはり魚だらけになりイカの活性は急降下。サバ、サゴシ、エソ、ふぐ、真鯛は生存確認しました。鯛を釣ると一瞬パラパラっとイカは上がるけど続かない感じでした。昨日とは違い今日は綺麗。 本当はメデ鯛のはずだけど時期的に遠慮してもらい鯛です。渋い中遠方からありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:51
日の入
19:25
-
月の出
00:13
月の入
12:03
-
天気
曇り
-
気温
29℃/21℃
-
気圧
1006.1hPa
-
風
東南東
1.6m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
22.3℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.6
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第十朝日丸
鳥取県 境港市 境港潮見港262日前釣行日:2022年5月21日(土)中潮タイ
(マダイ)ダルマ 竿頭7匹 メバル ガシラ ダルマ釣り。 久しぶりに行ってきました。朝から潮はいい感じに流れていて一本目が初心者の方に、さらに二本目隣の初心者の方が釣られて盛り上がる船上。 3.4.5.と同じ方が釣り上げ、静かになっていく常連チームでした。メバルの活性が高く良く釣れてました。TOP7でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:57
日の入
19:09
-
月の出
月の入
09:42
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
26℃/15℃
-
気圧
1010.6hPa
-
風
南
1.4m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
18.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.3
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×クロソイ
- 北海道×ヤナギノマイ
- 北海道×ゴマサバ
- 北海道×オニカジカ
- 北海道×マガレイ
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ニジマス
- 岩手県×ヒラメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×アイナメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×ヤリイカ
- 福島県×チダイ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×ヤリイカ
- 茨城県×メバル
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×スズキ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×カサゴ
- 千葉県×ブリ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×シロギス
- 東京都×マダコ
- 東京都×スズキ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×ブリ
- 神奈川県×ゴマサバ
- 神奈川県×タチウオ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×キジハタ
- 富山県×マダイ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×スルメイカ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×ゴマサバ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 福井県×マダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×ゴマサバ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×マアジ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×ヒラメ
- 愛知県×カサゴ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マダイ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×メジナ
- 京都府×ブリ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×キダイ
- 京都府×マアジ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×タチウオ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×マサバ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×アオハタ
- 鳥取県×マハタ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×コウイカ
- 島根県×アオリイカ
- 島根県×アオハタ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×カサゴ
- 岡山県×アオリイカ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×メバル
- 広島県×アオリイカ
- 山口県×マダイ
- 山口県×ブリ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×カサゴ
- 山口県×クロダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×カンパチ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×ブリ
- 香川県×カサゴ
- 香川県×カワハギ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×ホウボウ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カサゴ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×ブリ
- 高知県×キダイ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×アカムツ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×カサゴ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×ヒラマサ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×カンパチ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×メバル
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×ケンサキイカ
- 鹿児島県×ブリ
- 鹿児島県×カンパチ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×クエ
- 沖縄県×ハマフエフキ
フカセ真鯛+インチクで出ました。少し早く出て暗いうちの出航です。アンカー掛けをして暫くして大きな当たりが2回ありどちらも ラインブレイク。3回目でハマチがあがりましたが、仕掛けを太い仕掛けに変更し再度投入。すぐに大きく竿が曲がり暫くやりとりの のちにヒラマサがあがってきました。朝の2回のアタリはヒラマサだったかな。大鯛もあがり餌も無くなったので残り時間に インチクをおこない終了しました。