-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港106日前釣行日:2023年8月24日(木)小潮アカハタ
ホオアカクチビ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:55
日の入
18:52
-
月の出
12:43
月の入
23:18
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
32℃/25℃
-
気圧
1010.1hPa
-
風
南南東
1.8m/s -
波
東
0.6m/s -
水温
29.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.7
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港150日前釣行日:2023年7月11日(火)小潮アカハタ
ムネアカクチビ シロダイ アオチビキ この日は少し風波がありましたが、釣りはしやすい感じ!S様以外は釣り経験は有りませんでしたので少しサポート致しましたが、直ぐにコツを覚え皆さん、いい感じに釣り上げて下さいました。 上手くカワハギを避け、ムネアカクチビやシロダイ、アカハタ、さらにはアオチビキまで(*´艸`*)船酔いされた方も居ましたが、 魚種も多彩で2時間コースを満喫されて下さいました! 夜はご自分達で捌いて召し上がられた様で、楽しまれた様でした!(^^) ご利用頂きまして、本当に有難う御座いました!m(__)m また、ご機会が御座いましたらお会い出来ます事を楽しみにお待ちしておりますね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:31
日の入
19:21
-
月の出
00:22
月の入
13:34
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
34℃/27℃
-
気圧
1013.6hPa
-
風
南南西
4.3m/s -
波
南東
0.8m/s -
水温
29.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.9
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港157日前釣行日:2023年7月4日(火)大潮アカハタ
ホオアカクチビ ヒメフエダイ シロダイ ユカタハタ この日は風は少し有りましたが、そこそこの波に、釣りはしやすい感じ! しかし、潮は速く底取りがちょっと難しい状況に船を操船して対応しました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:28
日の入
19:22
-
月の出
20:31
月の入
05:46
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
32℃/27℃
-
気圧
1007.5hPa
-
風
西南西
7.0m/s -
波
南南東
0.7m/s -
水温
28.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.9
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港161日前釣行日:2023年6月30日(金)中潮アカハタ
メイチダイ ゴマモンガラ この日は少し風と波が有り、ほぼ初心者のご家族様でしたので、サポートの為に船の操船が難しくドテラで対応! しかし、潮も速く底取りがなかなか難しい状況。(・・;) そんな中でも、底取りのコツや当たりの取り方など側で説明をしながら教えると、直ぐに魚も釣れる様に!(^^)しかし、波のピッチが狭く揺れにも慣れていない皆様には少しキツかったらしく、 少しオカズ分を釣った後に、島よりに移動! お姉さんと弟くん、そしてお母様も少し船酔いに苦しみながらでしたが、最後まで頑張って頂きました。 帰りに少しご姉弟に船長気分を味わって頂きゆっくり帰港! お持ち帰ったお魚は宿泊場所の星宿のオーナーさんが捌いて美味しく召し上がられた様で、子供さんにも好評だったとご連絡を頂き大変嬉しく思いました(*´艸`*) ご利用頂きまして、本当に有難う御座いました。 又、ご機会が御座いましたらお会い出来ます事を楽しみにお待ちしておりますね
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:27
日の入
19:22
-
月の出
16:08
月の入
02:08
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
32℃/26℃
-
気圧
1010.5hPa
-
風
南南西
7.0m/s -
波
南南東
1.0m/s -
水温
27.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.9
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港202日前釣行日:2023年5月20日(土)大潮アカハタ
ホオアカクチビ イソモンガラ メガネハギ メイチダイ T様従姉弟で仲良くBプラン釣行! この日も、天気の方は良く午後の便で出港してきました。 潮が少し速めでしたので、船を操船しながらのサポートでした。 お兄さんの方は、バス釣りをされているようで釣り経験者でしたが、 お姉さんの方は地元に帰省される時や年に1、2回程度されているとの事で、多少の心得はあるという感じ! 少し心配はしていましたが・・・ 餌付けから魚の取り込みまで手際よくこなし、お二人で結果はこの通り!(*´艸`*) 多少、カワハギの餌取りに苦戦は致しましたが、 当たりの取り方や魚とのやり取りは安心して見守る事が出来ましたよ!(^^) かなりの数を釣り上げて頂きましたが、夜に食べる分とお裾分け分だけ残し、後はリリース!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:29
日の入
19:07
-
月の出
05:34
月の入
19:52
-
天気
曇り
-
気温
26℃/21℃
-
気圧
1008.9hPa
-
風
北北西
4.8m/s -
波
南東
0.8m/s -
水温
23.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.5
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港206日前釣行日:2023年5月16日(火)中潮アカハタ
モンガラ フエフキ バラハタ この日は、最高の天気に恵まれ最高の釣日和!(^^) ご夫妻で奄美旅行の最終日にご乗船頂きました。 旦那様は鮎釣り、 奥様は何度かハゼ釣りはされているようですが海釣りはあまりご経験は無いようで、 また奄美に来られる前にはご家族様との会話の中で、いっぱい釣ってお土産を持って帰るからと豪語してきた!と言う事で、 乗船前から思いっきりブレッシャーを掛けられ内心ドキドキでした〜^_^; しかし、終わって見ればこの通り!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:31
日の入
19:05
-
月の出
03:14
月の入
15:44
-
天気
晴れ
-
気温
28℃/18℃
-
気圧
1015.6hPa
-
風
南南東
0.7m/s -
波
東
0.7m/s -
水温
23.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
25.9
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港214日前釣行日:2023年5月8日(月)中潮アカハタ
カンパチ ヒレナガカンパチ イラ オオモンハタ スマガツオ この日は前日からの北風が強く、午後から緩くなる予報では有りましたが、ウネリは少しキツい感じ! もしかすると、島影での釣行になるかもですよと許可を頂き出港! 1度沖に出してはみたものの釣行するにはかなり厳しい感じに、やはり島影に変更! 最初に入ったポイントで、それっぽい感度を見つけ船を付けると!? まさかの直ぐにヒット! 上手くやり取りして浮かせたのですが、最後にシャークアタック!Σヽ(`д´;)ノ尻尾を噛じられ、重さを計ると7kちょい! もしかすると、10k近い良いサイズだったのに残念です! その後も、ポイントを回るもなかなか反応は得られず!時々に、5k程のヒレナガカンパチが遊びに来てはくれるのですが、単発続き!余り良いバイトもなく、最後のポイント! ここで、この日1番の反応! 型は小さめですが、船中初の全員ヒット!一気にテンション上がり、賑わいました! 再度流すとまたまた全員ヒット! いい流れで、締めくくる事が出来ましたよ! 終わってみると、其れなりに釣れてはいたので、皆さんのいい笑顔が観れて本当に良かったです!(^^)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:36
日の入
19:00
-
月の出
21:54
月の入
07:11
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
23℃/21℃
-
気圧
1009.5hPa
-
風
北
7.9m/s -
波
南東
0.9m/s -
水温
23.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.9
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港218日前釣行日:2023年5月4日(木)大潮アカハタ
バラハタ アオチビキ ハマチ 到着後、昼から港近くの曽根で楽しんで頂きました。東風が強く少し波が気になりましたが、良い感じにバラハタ、アオチビキ、アカハタ等ヒット! 終始、当りが続きこの日は海況の割には良い感じで終りました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:39
日の入
18:57
-
月の出
17:35
月の入
04:35
-
天気
曇り
-
気温
25℃/19℃
-
気圧
1018.8hPa
-
風
南東
5.3m/s -
波
東南東
1.5m/s -
水温
23.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.9
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港237日前釣行日:2023年4月15日(土)長潮アカハタ
カワハギ ホオアカクチビ メガネハギ この日のツアーメンバーは11名で 若手メンバー6名様はこちらに乗って頂き、 約3時間お隣の船の先輩方に負けじと頑張って釣りまくっていました。この日は、前日の南からの風で少し波っ気は有りましたが、思ったよりは波は低め! メンバーは経験者が4名に、釣りさえ初めての初心者の方も1名(^.^;流石!ベテランさんは次々と高級魚をGET! そんな中、初心者さんは餌取りに苦戦中! カワハギでしょうか?(*´艸`*) そんな初心者の対応をしながら操船する事に最初はなかなかハードでしたが!? 若いだけあって直ぐにやり方をマスター!高級魚のアカハタやホオアカクチビ等を連発で揚げて頂きました。 こちらのお兄さんは、底取りがなかなか出来ずに苦戦してましたが、何とかコツを掴み!最後は、強敵カワハギちゃんも釣り上げていました。(^^) 約2時間程でしたが、 船酔いの方も居られたので、 ベテランさんが最後に2匹を釣り上げ終了!かなりリリースもして頂き、 資源保護有難う御座いました。夜は釣ったお魚を頂いたと思いますが、自分で釣ったお魚は格別だったでしょうね~(^^) ご利用頂き有難う御座いました。 また来年お会い出来る事を楽しみにお待ちしておりますね〜(≧∇≦)b
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:56
日の入
18:46
-
月の出
02:48
月の入
13:35
-
天気
雨のち曇り
-
気温
26℃/19℃
-
気圧
1006.7hPa
-
風
南西
6.3m/s -
波
南東
1.0m/s -
水温
21.5℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.4
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港257日前釣行日:2023年3月26日(日)中潮アカハタ
カンパチ オジサン オオモンハタ メガネハギ ※お願い 先ず始めに、スマートフォン表示されている方はPC版表示にてご閲覧下さいね! H様ご友人御一行様 Bプラン午後便にて4時間コースで出港してきました!この日は朝に前線通過で、 夕方から風が上がる予報!ホアカクチビもつれました。 雨が時々降る中での釣行になりましたが、 海は凪て釣りはし易い感じでした。 皆さん、船釣りはほぼ初めての方ばかりでしたが、釣好きだけあって当たりの取り方はバッチリ!\(^-^)/次から次へ魚を釣って頂きました。色んな魚種が出てくれたので、面白かったですね。 ヽ(〃´∀`〃)ノ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:19
日の入
18:35
-
月の出
09:06
月の入
23:22
-
天気
曇り
-
気温
21℃/18℃
-
気圧
1013.6hPa
-
風
西
5.4m/s -
波
東南東
0.5m/s -
水温
22.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.4
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港268日前釣行日:2023年3月15日(水)小潮アカハタ
メイチダイ フエフキ 2時間半Aプラン体験フィッシングにて 港から10分程の天然魚礁へ行ってきました。 お父さんと長男さんは船釣り経験者でしたが、お母さんと次男さんは初めてという事で、 この日は波も少しバチャバチャ気味・・・ これは船長の日頃の行い悪さなのか〜(ーー;) すいません〜・・・ 取り敢えず、出港には問題はないので 道具の使い方を説明後、出港! 出港してしばらくすると、 沖合でタイミング良くクジラのブロー! 数頭確認でき、 漁場につくと、すぐ近くでもホエールウオッチングが出来ました〜! 釣りの方は、魚礁の上を流しながら先ずはお父さんと長男さんから仕掛けを投入! 次にお母さんと次男さんの仕掛けを準備していると、 早速、「きたよ〜!」とお父さん! はやっ!!って思っていると長男さんにも!お母さんも次男さんも上手く釣られましたが、やはり船酔いには勝てず、1時間程度で早上がりになりました。 それでも10匹以上のお魚を皆さんで釣って頂き、夜は居酒屋さんに持ち込みで楽しまれた様でした。 船酔いになるとキツいですが、船釣りの魅力も出てみないと分かりません!これに懲りずに、ベタ凪の碧い海でカラフルなお魚を釣りにまた来てくださいね! ご利用頂き、本当に有難う御座いました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:31
日の入
18:29
-
月の出
01:05
月の入
11:21
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
23℃/12℃
-
気圧
1022.6hPa
-
風
東南東
5.1m/s -
波
東
1.3m/s -
水温
21.4℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.8
-
BI
6.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港299日前釣行日:2023年2月12日(日)小潮アカハタ
アオチビキ ※お願い 先ず始めに、スマートフォン表示されている方はPC版表示にてご閲覧下さいね! 昨日、飛び込みのお客様2名様で泳がせ釣りで出港してきました! 半日での泳がせ釣りでしたので、 最初の1時間は餌のオジサン釣り! ムロアジでも良かったのですが、 慣れてないとなかなか釣れないので、 確実に釣れるオジサンをということで(^.^; でも良い感じ餌も確保できたので、 一直線に一級ポイントへ 途中、クジラ3頭が船の目の前で急浮上! このまま進むと、ぶつかるので直にクラッチ抜いて後進に!Σ(゚Д゚) この時ばかりは、ちょっとびびった~(;´Д`) 少しだけホエールウオッチングをして場所を目指します! 場所に着くとちょうど潮止まり! 動き出しに期待をしてると、ベイト反応は高活性!その後も、当たりはあるのですが上手く乗らず・・・ もうお1人様が釣れては無かったのですが 時間になったので、サービスでポイント変えて最後の1流し! これが功を奏し1投目にこれまたアオチビキを揚げた方に強烈な引き込みが! しかし、スッポ抜け〜ざんねん〜(^.^; ここで時間でしたが、有り難くお客様から延長頂き再度流すと、キレイなアザハタが揚がってきました! しかし、これもアオチビキを釣られたお客様!何とかもう1人のお客様にもと思うのですが、 こればかりはねぇ~(;´Д`) 延長時間も終了間近の流し! ポイントを過ぎ、回収を掛けようかとしたタイミングに手持ちの竿に叩く当たり! 「待ってよ〜!走ったらあわせて」 と声が掛け、すると一気に手持ちの竿が真下に突っ込み上手くフッキング! ナイス! そっから一気にラインが引き出され、巻いては出され一進一退の攻防が! カンバチかとも思いましたが、揚がってきたのはなかなか良いサイズのアオチビキでした!(^o^)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:02
日の入
18:09
-
月の出
月の入
10:32
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
23℃/15℃
-
気圧
1020.0hPa
-
風
南東
4.6m/s -
波
東
0.9m/s -
水温
21.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.3
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
鹿児島県の人気魚種の釣果情報
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ブリ
- 鹿児島県×カサゴ
- 鹿児島県×カワハギ
- 鹿児島県×ヒラマサ
- 鹿児島県×イサキ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マハタ
- 鹿児島県×クロムツ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×アオリイカ
- 鹿児島県×ヤリイカ
- 鹿児島県×キンメダイ
- 鹿児島県×シログチ
- 鹿児島県×アラ
- 鹿児島県×キハダ
- 鹿児島県×メダイ
- 鹿児島県×シマアジ
- 鹿児島県×カツオ
- 鹿児島県×カイワリ
- 鹿児島県×ケンサキイカ
- 鹿児島県×チカメキントキ
- 鹿児島県×スジアラ
- 鹿児島県×ウマヅラハギ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 鹿児島県×クエ
- 鹿児島県×フエフキダイ
- 鹿児島県×メイチダイ
- 鹿児島県×ハガツオ
- 鹿児島県×ロウニンアジ
- 鹿児島県×スマ
- 鹿児島県×ムツ
- 鹿児島県×ハマフエフキ
- 鹿児島県×アカヤガラ
- 鹿児島県×ホウキハタ
- 鹿児島県×シロダイ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×エゾメバル
- 北海道×キツネメバル
- 北海道×ホッケ
- 北海道×ソウハチ
- 北海道×ゴマサバ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×マコガレイ
- 岩手県×ヒラメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×アイナメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×ブリ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 茨城県×ヤリイカ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×スズキ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×シロギス
- 東京都×スズキ
- 東京都×シログチ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×ブリ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×チダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×マアジ
- 福井県×マダイ
- 福井県×ヤリイカ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×ゴマサバ
- 静岡県×アカアマダイ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×ヒラメ
- 愛知県×マゴチ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ビンナガ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×マアジ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×タチウオ
- 大阪府×マダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×カサゴ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×マサバ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×クロソイ
- 鳥取県×アオハタ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×コウイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×メバル
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×カサゴ
- 山口県×ブリ
- 山口県×マゴチ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×カンパチ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×チダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カサゴ
- 香川県×ブリ
- 香川県×カワハギ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マダコ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×マアジ
- 高知県×ブリ
- 高知県×イサキ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×アオハタ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×アカハタ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×マダイ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×ヒラマサ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×メバル
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×クエ
- 沖縄県×シロダイ
手ぶらで体験フィッシング!この日は、最高なベタ凪! 子供達もやる気満々で望みます 潮もそこそこ良い流れでしたので、 お兄ちゃんは良い感じに当りを捉えて、ヒットも連発! 型の良いアカハタ、シロダイ等も釣って下さいました!弟くんも道具の使い方を直ぐに覚え、いい感じに当たりはあるのですが合わせがもう少しって感じでしたが、後半は上手く合わせてムネアカクチビ等を釣って下さいました!お父さんもお母さんも、上手く当たりは捉えるのですが、カワハギの餌取りに苦戦しながらも、ムネアカクチビやアカハタなど上手く釣り上げて下さいましたよ〜(*´艸`*)この日のお魚は、全てリリース頂きまして、資源保護有難う御座いました。m(__)m 次回は、是非自分達で釣り上げたお魚のお味も堪能されてみて下さいね! ご利用頂きまして、本当に有難う御座いました。 また、ご機会が御座いましたらお会い出来ます事を楽しみにお待ちしておりますね。