-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港13日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:24
日の入
19:15
-
月の出
12:15
月の入
00:34
-
天気
雨のち曇り
-
気温
27℃/24℃
-
気圧
1001.0hPa
-
風
西北西
6.0m/s -
波
南
1.1m/s -
水温
24.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.0
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港18日前釣行日:2025年5月29日(木)中潮ウメイロ
シマアジ 中深海五目釣り!潮もなく感度もそこそこで、 前回のお客様でシマアジが良かったのでそのポイントから回って見ることに! 数回、餌を入れるもなかなか食いつかず? 感度も良い感じなのに何が違うのか? 3時間程粘りましたが、少し形の良いウメイロと餌取りがポツっと釣れたくらい。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:25
日の入
19:12
-
月の出
07:00
月の入
21:49
-
天気
雨のち曇り
-
気温
23℃/19℃
-
気圧
1010.1hPa
-
風
東北東
5.8m/s -
波
東
1.1m/s -
水温
25.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.0
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港246日前釣行日:2024年10月13日(日)若潮ウメイロ
シマアジ ヒメダイ マダイ 中深海釣り!この日は台風、時化続きの束縛からようやく解放されて、久々に出港してきました! 少しウネリが残る中での釣行で、潮の流れも2枚潮っぽい感じでしたが、頑張ってみましたよ! 反応が上の潮流と違う場所についているので気になりましたが、反応に合わせて船をポイントに入ると、早速当たりが出ました! なかなかデカそうな当たりにやり取りをみまもっていましたが、まさかの途中オマツリ 左右3人がマツってしまい、仕掛けとPEが団子状態! 何とか絡まりを外すも、魚も外れてしまい残念でした 。 次に入ると、またまた良さそうな当たり! するとキホタに、まさかのシマアジまで!アオダイを狙いましたが、残念ながらヒメダイばかりでした!それでも型はそこそこ良かったので、お土産もちゃんと確保! 時間で終了となりました! 時化明けでしたので、魚の活性も高いと思っていましたが、ちょっと微妙でしたかね! またご機会が御座いましたら、特大シマアジ狙いに行きましょうね! ご利用頂きまして、有り難う御座いました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:20
日の入
17:53
-
月の出
15:14
月の入
01:16
-
天気
晴れ
-
気温
30℃/23℃
-
気圧
1019.2hPa
-
風
東北東
7.0m/s -
波
東
1.7m/s -
水温
27.9℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.3
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港329日前釣行日:2024年7月22日(月)大潮ウメイロ
ホオアカクチビ バラハタ シロダイ サザナミダイ ヨコスジフエダイ 先日のおまかせ釣行報告!いつもご利用頂いております。 浅場五目釣り! この日は南西からの爆風で、沖には行けないので島影にて! 朝一番はまだ波が弱い予報でしたので、少し沖合いの魚礁へ。しかし着いたと同時に少しずつ潮流が変わりバチャバチャに。 数回流してウメイロにヨスジフエダイ等釣れましたが、操船が厳しくなってきたので、すぐに島影に!しかし、この南西の爆風!北側の超激流ポイントしか入れずにGPSで見ると3ノット超え! それでも、ホオアカクチビやバラハタ、シロダイなど釣り上げて下さいました!ナイスサイズのサザナミダイも釣れてましたね! しかしこの激流!気を抜くとすぐにドテラ流しになり、写真はほぼ撮れずで、 潮は速いですが、それでも型もよく数も上がったのでなんとか一安心!でした。 いつも、カツオの腹皮で頑張っているお父さんもこの日は大漁の大満足!意外と楽しめて良かったです! いや〜浅いと良いですね! やっぱり苦手な深海五目釣りは大先輩のアルカトラズ雄二兄にお願いして、 自分は浅場の五目釣りだけお願いしようかな~。なんて!今回もご利用頂きまして本当に有難う御座いました。次回ご利用の際は、また浅場の五目釣りお願い致しますね
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:38
日の入
19:17
-
月の出
20:17
月の入
06:03
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
34℃/27℃
-
気圧
1011.6hPa
-
風
南東
3.2m/s -
波
南東
1.1m/s -
水温
31.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.2
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港331日前釣行日:2024年7月20日(土)大潮ホタ
(アオダイ)ヒメダイ 先日のおまかせ釣り!!深海五目釣り! 何度目の正直?ようやく海が凪てくれました! 正月明けからご予約を頂いておりましたが、何故か時化に当たり延期延期!やっと、こうして沖に出す事が出来ました! ホタ(アオダイ)を狙いたいとの事でしたが、余り良い反応がなく何度か場所を変えながら仕掛けを落とすも、ちょっと型は小さ目!型の良いサイズもたまには混ざります。・・。深場を探ると、ヒメダイはナイスなサイズが上がってはきますが、ホタは不在?でした ヒメダイ狙いなら大漁?しそうな感じでしたが、 ホタは少ない感じでしたね! この中深海五目釣り!最近はサメ被害も多くなかなか難しくなってきましたがポイント調査頑張って、次は大漁しましょうね! ご利用頂きまして、本当に有難う御座いました! 又のご利用お待ちしておりますね!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:36
日の入
19:18
-
月の出
18:39
月の入
03:48
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
35℃/28℃
-
気圧
1013.3hPa
-
風
南
2.7m/s -
波
東南東
0.8m/s -
水温
31.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.2
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×マコガレイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×アイナメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×アオリイカ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×スルメイカ
- 京都府×カサゴ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×イサキ
- 山口県×ヒラメ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×イサキ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×マゴチ
- 愛媛県×カワハギ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×カサゴ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×カワハギ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 鹿児島県×マダイ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×バラハタ
中深海五目前回はシマアジが入れ喰いでしたが、別のお客様で同じポイントへ行くもシマアジの反応はおろかキホタの反応もいまいち! なので、その事を伝え今回は何処に行きますか?と尋ねると、やっぱりシマアジポイントと即答! いや〜釣れないかもですよと伝え、不安になりながらポイントへ! ポイントにつくと前回同様に潮は緩く感度は良い感じ! 仕掛けを入れると!? 早速、当たりが! 釣り!