-
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港73日前釣行日:2023年9月26日(火)中潮ホオアカクチビ
バラハタ ユカタハタ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:11
日の入
18:14
-
月の出
16:20
月の入
02:11
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
32℃/25℃
-
気圧
1012.3hPa
-
風
東北東
5.1m/s -
波
東
1.3m/s -
水温
29.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.1
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港89日前釣行日:2023年9月10日(日)若潮ホオアカクチビ
シマアジ ムネアカクチビ バラハタ シロダイ ナンヨウカイワリ 手ぶらで体験フィッシング!この日は、少し風波がありましたが頑張って釣って頂きました!マルヒラアジが釣れました。 前半はやはりカワハギの餌取りに苦戦 しかし、1時間程でコツを掴みそこからは入れ喰い状態!ヽ(`▽´)/3名の内、お二人は釣り経験者でしたので、フッキングもナイス!で次から次に釣り上げていきます。 しかもS様、今回はマイタックルを持ち込んでSLJでも色々なお魚を釣り上げて下さいました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:03
日の入
18:33
-
月の出
01:24
月の入
15:59
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
32℃/24℃
-
気圧
1008.3hPa
-
風
東北東
3.0m/s -
波
東
0.7m/s -
水温
28.8℃
-
潮
若潮
-
月齢
24.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港105日前釣行日:2023年8月25日(金)長潮ホオアカクチビ
カワハギ ホウライヒメジ ヨコスジフエダイ ツムブリ ロクセンフエダイ 手ぶらで体験フィッシング! 朝の便に続き、午後からも出港! K様御一行様! 波止釣り等のご経験はあるとの事で、道具の扱いにもさすがに慣れている様子! 潮の加減も最高で、出だしからいい感じでムネアカクチビやシロダイ、ヒメフエダイなど次々に釣り上げていきます。毎回釣り上げる度に、笑顔が最高です! 少しして、喰いが落ち着いたタイミングで、ヨスジポイントへ すると、これまた次から次にヨスジフエダイの入れ喰い状態!上手くやり取りをして上がって来たのはツムブリの良いサイズ!でした 見ていて安心出来るやり取りでしたね!(*´艸`*) 皆さんが良い感じに釣れて、見ていて本当に嬉しく思いました!ご利用頂きまして、有難う御座いました! またご機会が御座いましたら、お会い出来ます事を楽しみにお待ちしておりますね!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:55
日の入
18:51
-
月の出
13:47
月の入
-
天気
曇り
-
気温
31℃/25℃
-
気圧
1009.5hPa
-
風
南
1.2m/s -
波
東南東
0.6m/s -
水温
29.5℃
-
潮
長潮
-
月齢
8.7
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港106日前釣行日:2023年8月24日(木)小潮ホオアカクチビ
アカハタ 手ぶらで体験フィッシング!この日は、最高なベタ凪! 子供達もやる気満々で望みます 潮もそこそこ良い流れでしたので、 お兄ちゃんは良い感じに当りを捉えて、ヒットも連発! 型の良いアカハタ、シロダイ等も釣って下さいました!弟くんも道具の使い方を直ぐに覚え、いい感じに当たりはあるのですが合わせがもう少しって感じでしたが、後半は上手く合わせてムネアカクチビ等を釣って下さいました!お父さんもお母さんも、上手く当たりは捉えるのですが、カワハギの餌取りに苦戦しながらも、ムネアカクチビやアカハタなど上手く釣り上げて下さいましたよ〜(*´艸`*)この日のお魚は、全てリリース頂きまして、資源保護有難う御座いました。m(__)m 次回は、是非自分達で釣り上げたお魚のお味も堪能されてみて下さいね! ご利用頂きまして、本当に有難う御座いました。 また、ご機会が御座いましたらお会い出来ます事を楽しみにお待ちしておりますね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:55
日の入
18:52
-
月の出
12:43
月の入
23:18
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
32℃/25℃
-
気圧
1010.1hPa
-
風
南南東
1.8m/s -
波
東
0.6m/s -
水温
29.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.7
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港140日前釣行日:2023年7月21日(金)中潮ホオアカクチビ
カワハギ ヒメフエダイ モンガラ ムネアカクチビ 手ぶらで体験フィッシング!この日はいい感じの凪でしたので、 釣りも久々に落ち着いて出来そうな感じ! って思ったのですが・・・ まさかの潮が無く船が全く動かない(¯―¯٥) お陰で、カワハギの猛攻に餌もあっという間に!? 結構、前半は苦戦しながらもここで裏技!わざと、クラッチを入れ少しづつポイントを移動すると、やっといつものムネアカちゃんがポツポツと上がる様に!ダブルキャッチも何度かあり、息ぴったりのご夫妻! ほぼ二人でいい感じに釣って頂きました! 今回、お世話人のK様! 酔いながらも最後まで頑張って頂きまして本当にお疲れ様でした。又、ご機会が御座いましたら宜しくお願い致しますね! ご利用頂きまして、有難う御座いました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:37
日の入
19:18
-
月の出
08:22
月の入
21:40
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
33℃/27℃
-
気圧
1012.7hPa
-
風
南西
2.9m/s -
波
東南東
0.5m/s -
水温
29.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.4
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港141日前釣行日:2023年7月20日(木)中潮ホオアカクチビ
ウマヅラ ※お願い 先ず始めに、スマートフォン表示されている方はPC版表示にてご閲覧下さいね! 7/20 I様ご家族様Aプラン釣行! 手ぶらで体験フィッシング! この日は凪ては居たのですが、生憎の雨予報! 雷雨が気になりながらの条件付き出港となりました。現場について、まずはお父様と弟くんペアに仕掛けの使い方を再度教えながら仕掛けを落とすと、早速のヒット!一生懸命釣って頂きました。 しかしながら1時間程度で雷雨と突風が吹き始めたので、ここで強制終了となりました! やはり、お客様の安全が第一ですので無理は出来ませんしね。(¯―¯٥) この様な場合は、当船規定により状況により減額対応も致しますのでご安心下さい。 1時間程度でしたが、皆さんが何とか釣れたので良かったです 又のご機会が御座いましたら、天気が良い日にいっぱい釣りましょうね! ご利用頂きまして、本当に有難う御座いました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:36
日の入
19:19
-
月の出
07:28
月の入
21:10
-
天気
雨時々止む
-
気温
30℃/27℃
-
気圧
1010.4hPa
-
風
西南西
4.1m/s -
波
南東
0.7m/s -
水温
29.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.4
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港151日前釣行日:2023年7月10日(月)小潮ホオアカクチビ
ウマヅラ H様Aプラン釣行! 手ぶらで体験フィッシング! この日はそこそこの凪の模様でしたが、 本日ご乗船された方は、 何と御年89歳のパワフルなおじ様と お孫さんです〜仲良くのご釣行でした。 船釣りは初めてらしくとても楽しみにされていたようですが、前日はシュノーケリングやSUPなどされたようで、ちょっとお疲れだった様子で少しお熱も! お孫さんが朝にご心配されご連絡を頂きましたが、本人様はやる気満々! 本人様の状況見て、乗船許可となりました。 しかも、船に乗る際も本当に90歳なの?って思えるくらいお元気な感じに正直びっくりしました!Σ(゚Д゚) 早速、始めると最初は餌取りに苦戦されましたが、コツを掴めばえぃっ!と合わせて上手くムネアカクチビちゃんを釣り上げて頂きました。お孫さんの方も、少し船酔いしながらカワハギちゃんを釣り上げてくださいました。 少しやり取りを楽しんで頂き、もう満足と後の1時間はクルージング! アヤマルの風景などを船上から楽しんで頂きました。 夜はカワハギの調理に挑戦された様ですが、ちょっと苦戦された様でした^_^; でも、楽しんで頂き本当に良かったです!ご利用頂きまして、有難う御座いました。 また、ご機会が御座いましたらお会い出来ます事を楽しみにお待ちしておりますね 。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:31
日の入
19:22
-
月の出
月の入
12:33
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
34℃/27℃
-
気圧
1012.2hPa
-
風
南
4.3m/s -
波
南東
0.7m/s -
水温
28.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.9
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港155日前釣行日:2023年7月6日(木)中潮ホオアカクチビ
カワハギ イラ ヒメフエダイ ナンヨウカイワリ M様ご家族様Aプラン釣行! 手ぶらで体験フィッシング!この日は少し波っ気は有りましたが、 何とか子供さん達もやる気満々! 少し潮が速くやり難い感じでしたが、 当たりの取り方を教えて上げると良い感じにカワハギやらホオアカクチビちゃんを!お姉さんと弟くんは良いサイズのヒメフエダイやナンヨウカイワリまで!(*´艸`*)強烈な引きに負けずにやり取りをする真剣な表情とか見ますとやってて本当に良かった〜って!(^^) この体験を通して、少しでも魚好きになってくれたら良いなぁ〜って思いました! 少し船酔いもしましたが、最後まで皆さんよく頑張りました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:29
日の入
19:22
-
月の出
22:06
月の入
08:11
-
天気
曇り
-
気温
33℃/28℃
-
気圧
1007.4hPa
-
風
南西
7.0m/s -
波
南
0.8m/s -
水温
28.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.9
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港157日前釣行日:2023年7月4日(火)大潮ホオアカクチビ
アカハタ ヒメフエダイ シロダイ ユカタハタ この日は風は少し有りましたが、そこそこの波に、釣りはしやすい感じ! しかし、潮は速く底取りがちょっと難しい状況に船を操船して対応しました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:28
日の入
19:22
-
月の出
20:31
月の入
05:46
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
32℃/27℃
-
気圧
1007.5hPa
-
風
西南西
7.0m/s -
波
南南東
0.7m/s -
水温
28.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.9
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港201日前釣行日:2023年5月21日(日)大潮ホオアカクチビ
バラハタ ホウキハタ キツネフエフキ ヒレナガカンパチ おまかせプラン釣行! この日は、そこそこ良い天気で 先ずは水深50mで! いつもカツオの腹皮を使うお父さんにいきなりのちょっと可愛いカンパチ!(^^)そんな訳で、今度は中深場でアオダイやウメイロ狙い! ちょっと潮が動かず、喰いはイマイチ〜^_^; それでも型の良いアオダイがポツポツは揚がってきました!^_^;潮変わりに期待しましたが、 潮が変わるとまさかの激流に! 仕掛けを落とす度に、根掛かり続出でまたまた朝場に退散! 浅場も同じく激流でしたが、最後にキツネフエフキを揚げて終了でした!今回は全体的に釣果は良かったですね! ご利用頂き有難う御座いました。m(__;)m
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:28
日の入
19:08
-
月の出
06:18
月の入
20:53
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
27℃/21℃
-
気圧
1011.7hPa
-
風
北西
3.5m/s -
波
東
0.6m/s -
水温
24.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.5
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港202日前釣行日:2023年5月20日(土)大潮ホオアカクチビ
アカハタ イソモンガラ メガネハギ メイチダイ T様従姉弟で仲良くBプラン釣行! この日も、天気の方は良く午後の便で出港してきました。 潮が少し速めでしたので、船を操船しながらのサポートでした。 お兄さんの方は、バス釣りをされているようで釣り経験者でしたが、 お姉さんの方は地元に帰省される時や年に1、2回程度されているとの事で、多少の心得はあるという感じ! 少し心配はしていましたが・・・ 餌付けから魚の取り込みまで手際よくこなし、お二人で結果はこの通り!(*´艸`*) 多少、カワハギの餌取りに苦戦は致しましたが、 当たりの取り方や魚とのやり取りは安心して見守る事が出来ましたよ!(^^) かなりの数を釣り上げて頂きましたが、夜に食べる分とお裾分け分だけ残し、後はリリース!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:29
日の入
19:07
-
月の出
05:34
月の入
19:52
-
天気
曇り
-
気温
26℃/21℃
-
気圧
1008.9hPa
-
風
北北西
4.8m/s -
波
南東
0.8m/s -
水温
23.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.5
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港237日前釣行日:2023年4月15日(土)長潮ホオアカクチビ
アカハタ カワハギ メガネハギ この日のツアーメンバーは11名で 若手メンバー6名様はこちらに乗って頂き、 約3時間お隣の船の先輩方に負けじと頑張って釣りまくっていました。この日は、前日の南からの風で少し波っ気は有りましたが、思ったよりは波は低め! メンバーは経験者が4名に、釣りさえ初めての初心者の方も1名(^.^;流石!ベテランさんは次々と高級魚をGET! そんな中、初心者さんは餌取りに苦戦中! カワハギでしょうか?(*´艸`*) そんな初心者の対応をしながら操船する事に最初はなかなかハードでしたが!? 若いだけあって直ぐにやり方をマスター!高級魚のアカハタやホオアカクチビ等を連発で揚げて頂きました。 こちらのお兄さんは、底取りがなかなか出来ずに苦戦してましたが、何とかコツを掴み!最後は、強敵カワハギちゃんも釣り上げていました。(^^) 約2時間程でしたが、 船酔いの方も居られたので、 ベテランさんが最後に2匹を釣り上げ終了!かなりリリースもして頂き、 資源保護有難う御座いました。夜は釣ったお魚を頂いたと思いますが、自分で釣ったお魚は格別だったでしょうね~(^^) ご利用頂き有難う御座いました。 また来年お会い出来る事を楽しみにお待ちしておりますね〜(≧∇≦)b
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:56
日の入
18:46
-
月の出
02:48
月の入
13:35
-
天気
雨のち曇り
-
気温
26℃/19℃
-
気圧
1006.7hPa
-
風
南西
6.3m/s -
波
南東
1.0m/s -
水温
21.5℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.4
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第二十八航恵衣丸
鹿児島県 奄美市 宇宿漁港260日前釣行日:2023年3月23日(木)大潮ホオアカクチビ
カンモンハタ ヒメフエダイ シロダイ サザナミダイ 先ず始めに、スマートフォン表示されている方はPC版表示にてご閲覧下さいね! 先日の23日にK様ご家族 Bプラン4時間コースにて出港してきました!この日も生憎、南西風が強く、 沖は怪しい感じでしたが、何とか島影での釣行に許可を頂き、出港! しかし、意外と波はなく風も思ったよりは吹いていない感じ!( ̄▽ ̄;) そんな事で、予定の場所に変更! 両親は船釣り経験者でしたので、ゆったりして釣りを楽しんで頂く為に前の方で!潮も速かったのですが、流石慣れてるだけあって、お父様、お母様は次々とシロダイや高級魚のサザナミダイなど見事に揚げて下さいました! これに負けじと息子さん達も、高級魚のヒメフエダイやホオアカクチビなどこんなに釣るの?ってくらい釣って頂きました!(*´艸`*)リリースもかなりして頂き、資源保護有難う御座いましたm(__)m 宿場で、自分達で捌いて食べられた様でした。 自分達で釣り上げたお魚、格別のお味だったでしょうね! これからも、家族皆さんで釣りを楽しまれて下さいね!ヽ(〃´∀`〃)ノご利用頂き有難う御座いました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:22
日の入
18:34
-
月の出
07:18
月の入
20:14
-
天気
曇り
-
気温
26℃/20℃
-
気圧
1009.8hPa
-
風
南西
8.2m/s -
波
南南東
1.2m/s -
水温
22.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.4
-
BI
9.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
鹿児島県の人気魚種の釣果情報
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ブリ
- 鹿児島県×カサゴ
- 鹿児島県×カワハギ
- 鹿児島県×ヒラマサ
- 鹿児島県×イサキ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×マハタ
- 鹿児島県×クロムツ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×アオリイカ
- 鹿児島県×ヤリイカ
- 鹿児島県×キンメダイ
- 鹿児島県×シログチ
- 鹿児島県×アラ
- 鹿児島県×キハダ
- 鹿児島県×メダイ
- 鹿児島県×カツオ
- 鹿児島県×シマアジ
- 鹿児島県×ケンサキイカ
- 鹿児島県×カイワリ
- 鹿児島県×チカメキントキ
- 鹿児島県×スジアラ
- 鹿児島県×ウマヅラハギ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 鹿児島県×クエ
- 鹿児島県×フエフキダイ
- 鹿児島県×メイチダイ
- 鹿児島県×ハガツオ
- 鹿児島県×ロウニンアジ
- 鹿児島県×スマ
- 鹿児島県×ムツ
- 鹿児島県×ハマフエフキ
- 鹿児島県×アカヤガラ
- 鹿児島県×ホウキハタ
- 鹿児島県×シロダイ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×エゾメバル
- 北海道×キツネメバル
- 北海道×ホッケ
- 北海道×ソウハチ
- 北海道×ゴマサバ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×マコガレイ
- 岩手県×ヒラメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×アイナメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×ブリ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 茨城県×ヤリイカ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×スズキ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×シロギス
- 東京都×スズキ
- 東京都×シログチ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×ブリ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×チダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×マアジ
- 福井県×マダイ
- 福井県×ヤリイカ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×ゴマサバ
- 静岡県×アカアマダイ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×ヒラメ
- 愛知県×マゴチ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ビンナガ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×マアジ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×タチウオ
- 大阪府×マダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×カサゴ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×マサバ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×クロソイ
- 鳥取県×アオハタ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×コウイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×メバル
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×カサゴ
- 山口県×ブリ
- 山口県×マゴチ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×カンパチ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×チダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カサゴ
- 香川県×ブリ
- 香川県×カワハギ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マダコ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×マアジ
- 高知県×ブリ
- 高知県×イサキ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×アオハタ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×アカハタ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×マダイ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×ヒラマサ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×メバル
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×クエ
- 沖縄県×シロダイ
手ぶらで体験フィッシング! この日は少し風波がありましたが、凪! 本当はご家族での参加予定でしたが、 下のおチビちゃんが、お熱ぽいっていう事で、お父さんと長男くんの釣行でした! まず初めに長男くんに仕掛けの使い方を教えながらの1投目! するとまさかの強烈な当りが!(*´艸`*) 頑張ってマキマキすると、良いサイズのバラハタでした!しかし喜んだのも束の間、船酔い?と睡魔?の影響か! クーラーボックスの上で横になってしまいました! 取り敢えず、一匹は釣れたのでホッ! 見守りながら、次はお父さんの番! すると、お父さんは釣りをされているだけあって流石! ムネアカクチビやカワハギ、珍しい日の丸テンスまで!良い感じに釣って頂きました! でも息子さんを気にしながらでしたので、 思いっきり満喫って感じの釣りにはなりませんでしたが、 最後の10分は息子さんも一緒に頑張りました! するとここで最後のヒット!ナイスなユカタハタのダブルでした! やったね〜!(*´艸`*) ご利用頂きまして、本当に有難う御座いました。 またご機会が御座いましたら、是非皆様で遊びに来て下さいね! お待ちしておりますね!