-
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港83日前釣行日:2022年5月29日(日)大潮ハマチ
(ブリ)合計1匹 ガシラ 5~10匹 メバル 合計1匹 オコゼ 合計1匹 アコウ 合計1匹 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:56
日の入
19:09
-
月の出
03:58
月の入
18:06
-
天気
晴れ
-
気温
31℃/17℃
-
気圧
1008.4hPa
-
風
西南西
1.0m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
20.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.3
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港102日前釣行日:2022年5月10日(火)長潮ハマチ
(ブリ)60cm 合計1匹 マダイ 50cm 合計1匹 アコウ 38~50cm 1~1匹 マゴチ 60cm 合計1匹 到着後一つテンヤの準備中、ナブラ、急遽ジギングに、お客様は初めての船釣り、ジギングもレクチャーして釣りを開始、楽しんで頂きました。最近、このエリアでは連日ジギングで好釣果が期待出来ます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:08
日の入
18:56
-
月の出
12:36
月の入
01:48
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
22℃/16℃
-
気圧
1018.0hPa
-
風
東北東
3.9m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
17.1℃
-
潮
長潮
-
月齢
9.3
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港288日前釣行日:2021年11月5日(金)大潮ハマチ
(ブリ)最大67cm アコウ 今日も元気に6時出船で伊吹に、 朝は少し寒かったけど、釣りができることを感謝。 到着後、昨日確保したアジがいるので、 最初は、お客様には落し込みのコツがつかめるまで、 それにアジを刺して、釣ってもらう。 自分は、潮の流れ、ベイトを見て、その後サビキでアジを釣る。 そうこうしているうちに、お客さんがアコウをかけて釣り上げる。 そうこうしているうちに、サビキにアジが付きだして、 アジをつけて落さなくても釣れるように。 自分のほうは、小アジ釣りのサビキにやはりアコウが。 落し込みの仕掛けもいろいろ試し、 アコウの飲ませの仕掛けも試し、 結局、この時期はこれかなというのに落ち着き、 小アジを釣るのをやめて、その仕掛けで落し込みをする。 それにアジがかかり、あばれるのを、他の魚が食う、 そんな流れを楽しんでいると、それにハマチがヒット、 これは67cmありました。 リールは小アジ釣りで、タイラバの仕掛けだったので、 それを仕掛けだけ変えて、落し込みしたので、ドラグが出て行って、 楽しいファイトでした。あと写真には入れていないのですが、43cmのアコウも釣れています。 アジの大きさから思うと、去年の釣行も含めまだ今月いっぱい楽しめそうです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:28
日の入
17:09
-
月の出
06:31
月の入
17:28
-
天気
晴れ
-
気温
20℃/11℃
-
気圧
1021.6hPa
-
風
北北西
0.9m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
21.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.2
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港291日前釣行日:2021年11月2日(火)中潮ヤズ
(ブリ)竿頭1匹 アコウ 竿頭11匹 今日の釣行は円上島に、日曜日行ったときに、ここでテンヤをしたのですが、ヤズ2、アコウ1、タイ1、カワハギ1でした。その時、後から来た船が同じところで、アコウ、ヤズを連発していたので、気になって、どうやって釣っているのか、よく見たらアジを釣っての落とし込みをしているのが分かったので、今日は、改めて自分も釣ってみようと釣行に、今回はエビはもっていかず、この落とし込みにかけて・・・。 結果は、再々よくヤズ1,アコウ1と来たところで、なんと肝心のベイトが見つからなくなって、粘って探したけど見つからず、潮どまりもきたのでここをあきらめて、伊吹に、そこではベイトも無事見つかり、改めて、落とし込みを、これがまんまとうまくいって10匹ほどアコウを釣り上げる。 今回のアジをつけての釣り、正直な感想は、落とし込み、イージーな感じだったですね、先月からずっとテンヤで苦労したのがうそみたいで、アジをサビキで釣って、エサにして、それができると、すぐに釣れる。まあこの時期だけなのかもしれないけど、よかったです。 ただ、この釣りは、あんまり考えなくてもいいところがあって、若干面白さに欠けるようなところがあります。あくまでも自分にとってはですが、同じサイズの魚をかけても、やはりテンヤの掛けごたえは何とも言えないですね。釣った感が違います。 ※追伸:2日前ぐらいから詫間積でコノシロを釣ってのハマチ、ブリが釣れだしました。今日も友人が行っていて80cmオーバーのを揚げています。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:25
日の入
17:11
-
月の出
03:02
月の入
15:47
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
21℃/13℃
-
気圧
1020.2hPa
-
風
北
1.5m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
21.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.7
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港294日前釣行日:2021年10月30日(土)長潮ヤズ
(ブリ)竿頭2匹 マダイ 竿頭1匹 アコウ 竿頭1匹 この日、朝早くから雨、止むのを待って8時ごろ出船、 最初、室本港前に鳥山、最初ジギングをするも、あたらず、 1人がハネをかけたが、それだけ、仕方なく当初計画通り円上島、オゴに、 結果は、タイ1匹、アコウ1匹、ヤズ2匹、ここはテンヤでしたが、最初外しまくり、 まあでもなんとか楽しく過ごせました。 この日、よく釣れたのは、あたりがあったのはベイトの下、 他船を見ていると、サビキでアジを釣っての泳がせ釣りが連続ヒット、 この日は、他のサビキも持ってきていたのですが、おもりが重いのしかなく、 せっかくアジをかけてもはずれてしまう状況で、すぐに落とし込みはやめて、 テンヤ釣りをしました。次回はしっかり準備してリベンジです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:23
日の入
17:14
-
月の出
月の入
14:11
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
21℃/11℃
-
気圧
1025.0hPa
-
風
東北東
2.6m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
22.3℃
-
潮
長潮
-
月齢
23.7
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港342日前釣行日:2021年9月12日(日)中潮ツバス
(ブリ)30cm 合計1匹 マダイ 25~46cm 合計5匹 コチ 30~55cm 3~10匹 ガシラ 23~29cm 3~5匹 アコウ 25~38cm 1~1匹 テンヤでの釣行です。最近やっと鯛が釣れ始めました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:46
日の入
18:16
-
月の出
11:10
月の入
21:40
-
天気
曇り
-
気温
27℃/23℃
-
気圧
1012.2hPa
-
風
東
1.0m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
27.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.1
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
-
最新の釣果データを教えてください。
【2022年5月29日】遊漁船ことひき(香川県観音寺市)ハマチ・合計1匹、【2022年5月10日】遊漁船ことひき(香川県観音寺市)ハマチ・60cm・合計1匹、【2021年11月5日】遊漁船ことひき(香川県観音寺市)ハマチ・最大67cm、【2021年11月2日】遊漁船ことひき(香川県観音寺市)ヤズ・竿頭1匹、【2021年10月30日】遊漁船ことひき(香川県観音寺市)ヤズ・竿頭2匹。
-
ブリ以外によく釣れる魚は何ですか?
過去30日間、香川県でブリ以外によく釣れている魚は、です。
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×マガレイ
- 岩手県×サクラマス
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×スルメイカ
- 岩手県×キツネメバル
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×アイナメ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×メバル
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヤリイカ
- 福島県×メバル
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×アブラボウズ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×ヤリイカ
- 茨城県×メバル
- 埼玉県×スズキ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マサバ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×シロギス
- 東京都×スズキ
- 東京都×シログチ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×ブリ
- 神奈川県×ゴマサバ
- 神奈川県×タチウオ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×チダイ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アカアマダイ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×マアジ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×ゴマサバ
- 静岡県×ブリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×カサゴ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マダイ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×マトウダイ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×ブリ
- 京都府×キダイ
- 京都府×マアジ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 大阪府×タチウオ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×マサバ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×マハタ
- 鳥取県×アオハタ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×コウイカ
- 島根県×アオリイカ
- 島根県×アオハタ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×ブリ
- 岡山県×メバル
- 岡山県×キジハタ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×メバル
- 広島県×サワラ
- 広島県×ウマヅラハギ
- 山口県×マダイ
- 山口県×ブリ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×クロダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×キダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カサゴ
- 香川県×ブリ
- 香川県×ワニゴチ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×ホウボウ
- 愛媛県×カサゴ
- 高知県×キダイ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×ブリ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アコウダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×キジハタ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×ヤリイカ
- 長崎県×ヒラマサ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×メバル
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×ケンサキイカ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 鹿児島県×ブリ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×クエ
- 沖縄県×ハマフエフキ
伊吹でテンヤ釣りをしたのですが、釣れず、ただイワシのベイトが結構あったので、今日はそれを釣っての泳がせ。この釣りはイリコの漁が始まるまでかもしれませんが、当たりも結構あって退屈凌ぎにいいかもしれないですね。