-
山田丸
和歌山県 和歌山市 加太港1日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:23
日の入
18:43
-
月の出
23:00
月の入
12:39
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
33℃/25℃
-
気圧
1008.0hPa
-
風
西北西
1.4m/s -
波
南南西
0.6m/s -
水温
27.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.4
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
虎丸
和歌山県 和歌山市 市堀川沿い1日前釣行日:2022年8月19日(金)小潮タイ
(マダイ)45cm 合計1匹 タチウオ 60~80cm 合計23匹 メジロ 65cm 合計1匹 サバ 40~48cm 合計2匹 アジ 28~33cm 合計3匹 ハマチ 55cm 合計1匹 サワラ 70cm 合計1匹 本日は午後便のみ出船しました。タチウオメインで初心者の方含め全員安打。少し青物狙いで当たりバラシ多数でしたがゲット出来て良かったです。ありがとうございました。また宜しくお願いします。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:23
日の入
18:43
-
月の出
23:00
月の入
12:39
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
33℃/25℃
-
気圧
1008.0hPa
-
風
西北西
1.4m/s -
波
南南西
0.4m/s -
水温
28.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.4
-
BI
6.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
heyheyship
和歌山県 和歌山市 市堀川沿い2日前釣行日:2022年8月18日(木)中潮マダイ
45cm 合計1匹 タチウオ 60~140cm 合計50匹 ハマチ 58~58cm 合計4匹 メジロ 78cm 合計1匹 本日朝便は、タチウオジギングとジギングでした。タチウオジギングは、まとまって釣れはじめてます。ドラゴンサイズも出ました!ジギングは、大ハマチ多数、あと2センチでブリのメジロもキャッチ。楽しめました。今週日曜日ガラガラです。月曜日からも予約まだ入ってませんので、皆さん釣りに来て下さい。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:22
日の入
18:44
-
月の出
22:27
月の入
11:38
-
天気
曇り
-
気温
32℃/26℃
-
気圧
1007.5hPa
-
風
西
4.8m/s -
波
南西
0.8m/s -
水温
27.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.4
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
淡隆丸
和歌山県 和歌山市 加太港4日前釣行日:2022年8月16日(火)中潮マダイ
36~51cm 2~4匹 マアジ 34~52cm 6~8匹 イサキ 23~38cm 2~6匹 夜間に気温が下がりきらず蒸し暑いまま朝を迎えました。南風は勢いを弱めることなく、底から突き上げるようなウネリがありました。今朝は下り潮からのスタートです。 朝マズメはマアジを狙っていましたが、アジはアジでも豆アジの群れが周ってきて、肝心の良型マアジはヒットしませんでした。 もしかしたら豆アジに青物が飛びついてくれるかも、と淡い期待を抱きつつ潮を流していましたが、空振りばかりで諦めました。 ようやく下り潮が終盤に差し掛かりほとんど動かなくなってきたタイミングにマアジを釣っていただくことができました。昨日のように皆が皆ヒットというわけにはいきませんでしたが、1匹ずつ数を増やしていただきました。 ところで本日のお客様はお二組とも父子でお見えになりました。胴突仕掛けは不慣れ、もしくは初めてのご様子で、レンタルをご利用でした。 昨日のように弱いマゼなら初心者の方でも割と釣りやすいですが、今日のようにマゼが濃い日は風と波でコンディションが悪くて糸捌きも大変です。 そうこうするうちに転流を経て上り潮が流れてくるとマダイの魚影が現れました。昨日よりしっかりと魚影が浮いて映っており、玄人跣の技量をお持ちの方ならヨダレを垂らすほどワクワクするような魚影が映ってきました。 プロ垂涎の魚影を前に、ほぼ初心者の方がマダイに挑みましたが、なかなかチャンスの糸口が掴めません。やはり初心者の方には無理か、と落胆しかけた瞬間・・・ 釣りの神様は不機嫌な船頭とは違って初心者の方にはたいへん優しいようで(←ココ笑うところです)、ついに千載一遇の好機到来。それまでチャンスに恵まれていなかった息子さんが急に竿を大きく曲げてグイグイと叩くマダイ特有のヒットで格闘をはじめました。ようやくあがってきたのは51cmの見事な良型マダイ。よくぞ釣ってくれました。 これ以外にもその潮にチャリコやイサキ、それに鬼アジの顔も見ることができました。鬼アジは欲目に表現を盛った鬼アジではなく、年に数回しか見ることのできない正真正銘の、掛け値なし52cmの鬼アジでした。うれしい半面、釣果を並べてみると、せっかくの見事な良型マダイが霞んでしまうくらいの存在感がありました。 残念ながら幸せな時間はそう長く続かず、その後は潮が荒れてきて、仕掛けが潮に打たれるようになったので、納竿とさせていただきました。 本日はマゼうねりのなかどうもありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:21
日の入
18:46
-
月の出
21:28
月の入
09:34
-
天気
曇り
-
気温
35℃/28℃
-
気圧
1007.2hPa
-
風
南南西
5.1m/s -
波
南南西
1.1m/s -
水温
28.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.4
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
heyheyship
和歌山県 和歌山市 市堀川沿い5日前釣行日:2022年8月15日(月)中潮マダイ
60cm 合計1匹 タチウオ 70~100cm 合計30匹 タチウオジギングとジギングの2種類の釣りが楽しめてます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:20
日の入
18:47
-
月の出
21:00
月の入
08:29
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
34℃/27℃
-
気圧
1008.9hPa
-
風
南南西
2.3m/s -
波
南南西
0.3m/s -
水温
27.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.4
-
BI
9.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
淡隆丸
和歌山県 和歌山市 加太港5日前釣行日:2022年8月15日(月)中潮マダイ
33~50cm 1~3匹 マアジ 33~42cm 7~9匹 イサキ 24~42cm 3~9匹 メジロ 69cm 合計1匹 深夜に晴れていたので多少は放射冷却が効いたのか未明の暑さは少しマシでしたが、これも誤差の範囲内で、湿った南風が吹いて全然涼しくはなかったです。今朝は下り潮からのスタートです。 朝マズメにさっそくマアジの顔を見ることができました。その後も下り潮が終わるまでの間、断続的にマアジを釣っていただくことができました。 途中、豆アジの群れが現れたとき、イワシの落とし込みならぬ豆アジの落とし込みみたいな形でメジロを釣っていただくことができました。 その後、転流を経て上り潮が動き始めてきたタイミングにマダイの顔を見ることができました。35cmクラスのチャリコだけではなく、48cmと50cmの見事な良型もあがりました。 でもそんな幸せな時間も長くは続かず、上り潮がしっかりと動き出してくると急に喰いがやんでしまいました。それでも暫く我慢していると、今度はイサキを釣っていただくことができました。 未明は暑さが少しマシ、と冒頭で述べましたが、時間を追うごとに南風が勢いを増して蒸し暑くなり、日の出から直射日光が照りつけて、夏バテ間違いなしの、寿命を削るような暑さになりました。 本日は暑い中どうもありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:20
日の入
18:47
-
月の出
21:00
月の入
08:29
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
34℃/27℃
-
気圧
1008.9hPa
-
風
南南西
2.3m/s -
波
南
0.6m/s -
水温
27.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.4
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
淡隆丸
和歌山県 和歌山市 加太港5日前釣行日:2022年8月15日(月)中潮マダイ
37~44cm 合計2匹 マアジ 26~42cm 合計31匹 イサキ 24~44cm 合計9匹 深夜に晴れていたので多少は放射冷却が効いたのか未明の暑さは少しマシでしたが、これも誤差の範囲内で、湿った南風が吹いて全然涼しくはなかったです。今朝は下り潮からのスタートです。 朝マズメにさっそくマアジの顔を見ることができました。その後も下り潮が終わるまでの間、断続的にマアジを釣っていただくことができました。 やがて転流を経て上り潮が流れてくると、今度はイサキを釣っていただくことができ、合間にマダイの顔も見ることができました。 本日お越しのお客様は加太の釣りが初めての方ばかりで、なかにはリールを使ったこともないお客様がいらっしゃって、皆様レンタルをご利用でしたが、皆様にマアジとイサキ、ラッキーな方にはマダイを釣っていただくことができてよかったです。 本日は暑い中どうもありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:20
日の入
18:47
-
月の出
21:00
月の入
08:29
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
34℃/27℃
-
気圧
1008.9hPa
-
風
南南西
2.3m/s -
波
南
0.6m/s -
水温
27.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.4
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
多部丸
和歌山県 和歌山市 加太港5日前釣行日:2022年8月15日(月)中潮タイ
(マダイ)31~49cm 合計6匹 イサギ 34~35cm 合計2匹 ありがとうございました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:20
日の入
18:47
-
月の出
21:00
月の入
08:29
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
34℃/27℃
-
気圧
1008.9hPa
-
風
南南西
2.3m/s -
波
南
0.6m/s -
水温
27.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.4
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海斗丸
和歌山県 和歌山市 加太港5日前釣行日:2022年8月15日(月)中潮タイ
(マダイ)51~52cm 合計2匹 メジロ 60~81cm 合計6匹 マサバ 37~39cm 合計2匹 アジ 31~36cm 合計3匹 ありがとうございました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:20
日の入
18:47
-
月の出
21:00
月の入
08:29
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
34℃/27℃
-
気圧
1008.9hPa
-
風
南南西
2.3m/s -
波
南
0.6m/s -
水温
27.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.4
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海斗丸
和歌山県 和歌山市 加太港5日前釣行日:2022年8月15日(月)中潮タイ
(マダイ)49cm 合計1匹 メジロ 60~76cm 合計4匹 イサギ 33~36cm 合計4匹 アジ 30~37cm 合計4匹 ありがとうございました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:20
日の入
18:47
-
月の出
21:00
月の入
08:29
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
34℃/27℃
-
気圧
1008.9hPa
-
風
南南西
2.3m/s -
波
南
0.6m/s -
水温
27.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.4
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
西原丸
和歌山県 田辺市 文里港5日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:19
日の入
18:44
-
月の出
20:58
月の入
08:28
-
天気
曇り
-
気温
32℃/27℃
-
気圧
1009.2hPa
-
風
南西
3.8m/s -
波
南南西
0.9m/s -
水温
28.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.4
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海虎
和歌山県 和歌山市 市堀川沿い6日前釣行日:2022年8月14日(日)大潮マダイ
42cm 合計1匹 シオ 33~38cm 合計2匹 アジ 38cm 合計1匹 チヌ 53~58cm 合計2匹 本日はジギングに行くも 撃沈で、その後タイラバは 当たりはあるものの乗り切らず 1枚しか取れず、ガシラの時合いか ガシラが入れ食いになり全リリース。 最後にSLJにて、カマスが 入れ食いでしたが要らないとのことで リリースし、シオがポツポツと 釣れてくれて、 最後の最後に大きなチヌが 釣れてくれました! 青物はまたリベンジとのことで ぜひお待ちしております! ありがとうございます!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:19
日の入
18:49
-
月の出
20:31
月の入
07:22
-
天気
曇り
-
気温
34℃/27℃
-
気圧
1009.5hPa
-
風
南西
2.5m/s -
波
南南西
0.3m/s -
水温
27.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.4
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船KAISHIN
和歌山県 海南市 冷水港6日前釣行日:2022年8月14日(日)大潮マダイ
メジロ 鯛ラバ便で出船! 良く当たり良く釣れましたがチャリコ多かったです。 途中ショートバイト&中層でのばれが連発して掛けた半分以下の釣果になってしまいましたが、多数のチャリコリリースありがとうございます。 干物にしたいって言う分だけ小さいのもキープさせて頂きました。 わいわい楽しい釣りありがとうございました。 暑いので飲み物は多い目に用意してくださいね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:19
日の入
18:48
-
月の出
20:31
月の入
07:22
-
天気
曇り
-
気温
34℃/27℃
-
気圧
1009.6hPa
-
風
南南西
1.7m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
27.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.4
-
BI
9.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
多部丸
和歌山県 和歌山市 加太港6日前釣行日:2022年8月14日(日)大潮タイ
(マダイ)41cm 合計1匹 メジロ 61cm 合計1匹 イサギ 25~34cm 合計6匹 ありがとうございました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:19
日の入
18:49
-
月の出
20:31
月の入
07:22
-
天気
曇り
-
気温
34℃/27℃
-
気圧
1009.5hPa
-
風
南西
2.5m/s -
波
南
0.6m/s -
水温
27.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.4
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
淡隆丸
和歌山県 和歌山市 加太港6日前釣行日:2022年8月14日(日)大潮マダイ
40cm 合計1匹 マサバ 45cm 合計1匹 マアジ 33~45cm 2~8匹 イサキ 22~35cm 2~9匹 台風が遠く離れたので再び南風が吹きウネリが復活しました。今朝は転流直前の下り潮からのスタートです。 朝マズメに常連さんが第一投目にマサバを、その次にマアジを釣ってくれましたが、お客様のうち船釣りが初めての方は、ゆっくりとしか流れない下り潮の残りでも根がかりさせて苦戦されていました。PEの出し過ぎや根がかりは加太の釣りが初めての方にとっていわば通過儀礼のようなもんですから、致し方ないのかもしれません。 その後、転流を経てようやく上り潮が流れてきてから再びマアジがヒットするようになりました。早朝は根がかりして苦戦されていたお客様にもマアジを釣っていただくことができました。さすがお若いだけあってコツを掴むのが早いようで、その後も続けてマアジを釣ってくれました。後半にはイサキも釣っていただくことができました。 本日はどうもありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:19
日の入
18:49
-
月の出
20:31
月の入
07:22
-
天気
曇り
-
気温
34℃/27℃
-
気圧
1009.5hPa
-
風
南西
2.5m/s -
波
南
0.6m/s -
水温
27.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.4
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
-
最新の釣果データを教えてください。
【2022年8月19日】山田丸(和歌山県和歌山市)マダイ・50cm・合計1匹、【2022年8月19日】虎丸(和歌山県和歌山市)タイ・45cm・合計1匹、【2022年8月18日】heyheyship(和歌山県和歌山市)マダイ・45cm・合計1匹、【2022年8月16日】淡隆丸(和歌山県和歌山市)マダイ・36~51cm・2~4匹、【2022年8月15日】heyheyship(和歌山県和歌山市)マダイ・60cm・合計1匹。
-
マダイ以外によく釣れる魚は何ですか?
過去30日間、和歌山県でマダイ以外によく釣れている魚は、ブリ、マアジ、ケンサキイカ、イサキ、カンパチです。
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×マガレイ
- 岩手県×サクラマス
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×スルメイカ
- 岩手県×キツネメバル
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×アイナメ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×メバル
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヤリイカ
- 福島県×メバル
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×アブラボウズ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×ヤリイカ
- 茨城県×メバル
- 埼玉県×スズキ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マサバ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×シロギス
- 東京都×スズキ
- 東京都×シログチ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×ブリ
- 神奈川県×ゴマサバ
- 神奈川県×タチウオ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×チダイ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アカアマダイ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×マアジ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×ゴマサバ
- 静岡県×ブリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×カサゴ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マダイ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×マトウダイ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×ブリ
- 京都府×キダイ
- 京都府×マアジ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 大阪府×タチウオ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×マサバ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×マハタ
- 鳥取県×アオハタ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×コウイカ
- 島根県×アオリイカ
- 島根県×アオハタ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×ブリ
- 岡山県×メバル
- 岡山県×キジハタ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×メバル
- 広島県×サワラ
- 広島県×ウマヅラハギ
- 山口県×マダイ
- 山口県×ブリ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×クロダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×キダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カサゴ
- 香川県×ブリ
- 香川県×ワニゴチ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×ホウボウ
- 愛媛県×カサゴ
- 高知県×キダイ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×ブリ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アコウダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×キジハタ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×ヤリイカ
- 長崎県×ヒラマサ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×メバル
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×ケンサキイカ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 鹿児島県×ブリ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×クエ
- 沖縄県×ハマフエフキ
お盆休み明けの昨日は、強風の為出船出来ず、実際には今日が、お盆明けの出船となりました! …真アジが多く、真サバに、真鯛もなかなかの存在感ある1尾(^^)v