-
鳥羽フィッシュハンター
三重県 鳥羽市 石鏡漁港1日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:46
日の入
17:38
-
月の出
18:44
月の入
07:30
-
天気
曇り
-
気温
27℃/21℃
-
気圧
1008.3hPa
-
風
北西
3.9m/s -
波
南東
0.8m/s -
水温
28.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.1
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港1日前釣行日:2023年10月1日(日)大潮ハマチ
(ブリ)45~78cm 合計17匹 カンパチ 最大60cm 合計2匹 ハモ マダイ 午前便タテ釣り、です。 AM5:40~11:30までタテ釣りで大物狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの4本針、ハリス10号オモリ60号エサ小魚。 名古屋市の高橋氏ら3名の釣果。 ハマチ、45~78㎝、17匹。 カンパチ、60㎝、2匹。 その他ハモ、マダイ、サメ。 曇り空、北西の風が吹いて波がありましたが、涼しく快適でした。 下げ潮の流れも早くベイトのアジも釣れていました。 今日は青物の活性が高く入れ食い状態でした。 初めてのタテ釣りに挑戦のお客さんでしたが、クーラーボックスに入りきらずに発泡スチロールをお買い上げしていました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:46
日の入
17:38
-
月の出
18:44
月の入
07:30
-
天気
曇り
-
気温
27℃/21℃
-
気圧
1008.3hPa
-
風
北西
3.9m/s -
波
南東
0.8m/s -
水温
28.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.1
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港2日前釣行日:2023年9月30日(土)大潮ハマチ
(ブリ)40~78cm 0~3匹 クエ 最大50cm ハタ カサゴ コアジ 午前便タテ釣り、です。 AM5:40~11:40までタテ釣りで大物狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの4~6本針、ハリス8~10号オモリ60号エサ小魚。 伊勢市の山本氏らの乗り合い。 ハマチ、40~78㎝、0~3匹、船中15匹。 クエ50㎝。 その他ハタ、カサゴ、フグ、小アジ。 天気良く波も穏やかでした。 ベイト反応も多かったですが、サビキに付きが悪く大物のアタリも少なめでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:45
日の入
17:39
-
月の出
18:12
月の入
06:19
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
29℃/21℃
-
気圧
1012.4hPa
-
風
北東
0.6m/s -
波
東南東
0.7m/s -
水温
28.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.1
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
鳥羽フィッシュハンター
三重県 鳥羽市 石鏡漁港2日前釣行日:2023年9月30日(土)大潮ハマチ
(ブリ)タチウオ マダイ トラフグ 近海便。 タチウオメインでテンヤでやりました。 ほんまの針金から指5本のドラゴンまで! 久しぶりの近海便!久しぶり過ぎでした! 明日からいつも通りキャスティング便です笑 タチウオもポツリポツリとゲット出来ました。 小学2年生のお兄さんもブレードジグでトラフグ釣れて大喜び。 タイラバでもマダイゲットして、ハマチも来ました。 釣果。 タチウオ。 マダイ。 ハマチ。 トラフグ。 以上となりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:45
日の入
17:39
-
月の出
18:12
月の入
06:19
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
29℃/21℃
-
気圧
1012.4hPa
-
風
北東
0.6m/s -
波
東南東
0.7m/s -
水温
28.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.1
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港3日前釣行日:2023年9月29日(金)大潮ブリ
最大80cm マダイ 24~35cm 2~10匹 イトヒキアジ 午前便ウタセマダイです。 AM6:00~PM12:00までマダイ狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛胴突き4本針、ハリス6号オモリ20~60号エサウタセエビ。 マダイ、24~35㎝、2~10匹。 ブリ80㎝。 その他イトヒキアジ、サメ。 北西の風がやや強く吹いて波もありました。 大潮で下げ潮は早く流れていて潮止まりにポツポツと釣れていました。 ブリは小ダイに食いついて上がってきました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:45
日の入
17:41
-
月の出
17:43
月の入
05:08
-
天気
晴れ
-
気温
32℃/22℃
-
気圧
1013.2hPa
-
風
北西
5.6m/s -
波
東南東
0.7m/s -
水温
28.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.1
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
はっしぃ丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港3日前釣行日:2023年9月29日(金)大潮ブリ
83cm 合計1匹 キャス&ジグ、タイラバ午前便 本日は、潮ぶっ飛びのやりにくい日 でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:45
日の入
17:41
-
月の出
17:43
月の入
05:08
-
天気
晴れ
-
気温
32℃/22℃
-
気圧
1013.2hPa
-
風
北西
5.6m/s -
波
東南東
0.7m/s -
水温
28.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.1
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
鳥羽フィッシュハンター
三重県 鳥羽市 石鏡漁港5日前釣行日:2023年9月27日(水)中潮ワラサ
(ブリ)合計2匹 オキサワラ シイラ チャーター。 メンテナンス。 朝からサワラの鳥山?と思ったらワラサメジロのナブラ!久しぶりに見ました笑。 しかも、トビウオ追いかける凄い群れでした。 2本ゲットでした。 沖に行くと鳥はあるが、固まらない。 シイラはいたがキャッチ&リリース 沖サワラも久しぶりにでかいのがヒット! 最後に40キロぐらいのキハダがヒットしたが、フックオフ。 残念でした。 釣果。 ワラサ2本。 沖サワラ。 シイラリリース。 お約束、伊勢のワスケにGO! はしやん船長と東京の兄がスーパー天炒飯バトル! 50いくつのおっさん船長と現役高校生のガチンコバトル。 私は参加してません! 勝敗はおっさん船長の15分での完食で圧勝とあいなりもうした。 現役高校生は40分の格闘の末、ギブアップでした。 ご飯の炒飯は3合ぐらい?卵10個の天津飯にこれまた、でかい唐揚げが3個笑 写真みたらわかると思いますが、爪楊枝が卵で隠れる厚さです笑。 僕は勝負はしませんが、はしやん船長に勝てる人おるんかな?笑。 さて、メンテナンスでしたが、燃料タンクの掃除! 油まみれになりながら、やりました。 明日からサワラキャスティング頑張って行きます!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:43
日の入
17:44
-
月の出
16:40
月の入
02:41
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
30℃/23℃
-
気圧
1012.8hPa
-
風
西北西
0.9m/s -
波
東南東
0.8m/s -
水温
27.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.1
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港5日前釣行日:2023年9月27日(水)中潮ハマチ
(ブリ)45~70cm 合計5匹 カサゴ コアジ カマス ソマカツオ ムツ マダイ 午前便タテ釣りです。 2023-09-2717:17:15日 AM5:30~PM12:10までタテ釣りで大物狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの6本針、ハリス8号オモリ60号エサ小魚。 奈良の岩口氏らの乗り合い。 ハマチ、45~70㎝、5匹。 その他カサゴ、小アジ、カマス、ソマカツオ、ムツ。 天気良く波も穏やかでした。 小アジのベイトが付きやすかったですが、大物のアタリは少なめでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:43
日の入
17:44
-
月の出
16:40
月の入
02:41
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
30℃/23℃
-
気圧
1012.8hPa
-
風
西北西
0.9m/s -
波
東南東
0.8m/s -
水温
27.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.1
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
鳥羽フィッシュハンター
三重県 鳥羽市 石鏡漁港8日前釣行日:2023年9月24日(日)長潮ツバス
(ブリ)サワラ 合計2匹 サゴシ 合計4匹 サワラキャスティング便。 午前も午後便。 午前、ラインカットあり。サワラ1本のみ。 ツバスは1本リリース。 午後。 状況回復! サワラにサゴシに当たりは多かった。 船長からアドバイス。 サゴシをメインにするなら、サゴシチューンがお勧めしかもシルバー。 サワラを1本勝負ならバーディースの方がヒット率高い! 参考に! 釣果。 サワラ2本。 サゴシ4本。 ツバス。 以上となりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:41
日の入
17:48
-
月の出
14:31
月の入
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
29℃/22℃
-
気圧
1017.6hPa
-
風
北東
2.4m/s -
波
東南東
1.2m/s -
水温
28.4℃
-
潮
長潮
-
月齢
9.1
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港8日前釣行日:2023年9月24日(日)長潮ハマチ
(ブリ)45~70cm 合計19匹 カサゴ キジハタ カマス コアジ 午前便タテ釣りです。 AM5:50~PM12:00までタテ釣りで大物狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの4~6本針、ハリス10号オモリ60号エサ小魚。 大阪市の纐纈氏らの乗り合い。 ハマチ、45~70㎝、船中19匹。 その他カサゴ、キジハタ、カマス、小アジ。 小雨がぱらついて曇り空、北の風が吹き涼しかったです。 沖からの波があり揺れもありました。 ベイトは小アジでしたが、サビキの付きは悪かったです。 青物がポツポツと釣れていました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:41
日の入
17:48
-
月の出
14:31
月の入
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
29℃/22℃
-
気圧
1017.6hPa
-
風
北東
2.4m/s -
波
東南東
1.2m/s -
水温
28.4℃
-
潮
長潮
-
月齢
9.1
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海侍丸
三重県 度会郡南伊勢町 贄浦漁港9日前釣行日:2023年9月23日(土)小潮ブリ
アオリ 竿頭10匹 コウイカ 0~1匹 アマダイ 最大46cm マダイ 今日は1枚に収まらない位釣れました。 イカも朝からぼちぼちでしたがアマラバ・ジキはボコボコに釣れました。 パターンにハマれば良い感じでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:41
日の入
17:50
-
月の出
13:34
月の入
23:04
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
32℃/23℃
-
気圧
1014.8hPa
-
風
北西
2.5m/s -
波
南東
0.5m/s -
水温
28.5℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.1
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港13日前釣行日:2023年9月19日(火)中潮ハマチ
(ブリ)40~65cm 0~4匹 シオ 最大40cm カサゴ コアジ 午前便タテ釣りです。 AM5:30~PM12:00までタテ釣りで大物狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの4~8本針、ハリス8号オモリ60号エサ小魚。 四日市市の野呂氏らの乗り合い。 ハマチ、40~65㎝、0~4匹、船中8匹。 シオ40㎝。 その他カサゴ、小アジ。 天気良く暑い日でした。 小アジのベイト反応がありましたが、サビキに良く着ける人と着けない人で大物の釣果にも差が出ていました。 当然、かかっても針を伸ばされて外れてしまったりハリス切れで逃がしてしまうのもありましたね。 竿もあまり固めのだと弾いてしまってつれないですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:38
日の入
17:55
-
月の出
09:17
月の入
19:57
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
32℃/25℃
-
気圧
1015.7hPa
-
風
西南西
1.5m/s -
波
南東
0.5m/s -
水温
29.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.1
-
BI
10.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
鳥羽フィッシュハンター
三重県 鳥羽市 石鏡漁港15日前釣行日:2023年9月17日(日)中潮ツバス
(ブリ)カサゴ マグカツキャスティング便。 ノールックでした。 お土産で近場で何とかお土産ゲットでした。 ツバスとカサゴだけ! 僚船の如意丸さんから素敵な物を頂きました。 裏には水晶に福と言う文字が! メモリフィッシュや大漁の時には魚と並べてみるかな?
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:36
日の入
17:58
-
月の出
07:18
月の入
19:03
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
32℃/25℃
-
気圧
1015.3hPa
-
風
南
2.8m/s -
波
東南東
0.5m/s -
水温
29.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.1
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港15日前釣行日:2023年9月17日(日)中潮ハマチ
(ブリ)65~68cm 合計3匹 カサゴ コアジ 午前便タテ釣りです。 AM5:20~11:20までタテ釣りで大物狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの8本針、ハリス8号オモリ60号エサ小魚。 松阪市の奥野氏。 ハマチ、65~68㎝、3匹。 その他カサゴ、小アジ、 曇り時々晴れ、南西の風も吹いて暑さも和らいでいました。 波があり良く揺れていました。お孫さんと二人で来ていましたが、船酔いもなくて楽しくじいちゃんと釣りをしていました。 サビキに小アジの付きは良くて大物のアタリは少なめでしたが、バラシも何回かあったけどお土産はできましたね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:36
日の入
17:58
-
月の出
07:18
月の入
19:03
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
32℃/25℃
-
気圧
1015.3hPa
-
風
南
2.8m/s -
波
東南東
0.5m/s -
水温
29.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.1
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海侍丸
三重県 度会郡南伊勢町 贄浦漁港16日前釣行日:2023年9月16日(土)大潮ハマチ
(ブリ)ツバス(ブリ) アオリ 竿頭14匹 コウイカ 0~1匹 マダイ アマダイ 今日は朝からエギングでウォーミングアップ。 最近激渋の甘鯛何とか釣って頂きました。 ポツポツ拾って釣ってもらえていい感じでした♪ 沖はワフーやらサメやらトンボやら今日は色々釣って頂きました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:36
日の入
18:00
-
月の出
06:22
月の入
18:39
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
33℃/25℃
-
気圧
1015.7hPa
-
風
南南西
0.3m/s -
波
東南東
0.6m/s -
水温
28.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.1
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
三重県の人気魚種の釣果情報
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マアジ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×ゴマサバ
- 三重県×タチウオ
- 三重県×アカアマダイ
- 三重県×ヒラマサ
- 三重県×カワハギ
- 三重県×イサキ
- 三重県×カンパチ
- 三重県×サワラ
- 三重県×オニカサゴ
- 三重県×キジハタ
- 三重県×マハタ
- 三重県×アオリイカ
- 三重県×チダイ
- 三重県×アオハタ
- 三重県×アカハタ
- 三重県×シロギス
- 三重県×スズキ
- 三重県×カツオ
- 三重県×クロムツ
- 三重県×キダイ
- 三重県×ヤリイカ
- 三重県×スルメイカ
- 三重県×キハダ
- 三重県×ケンサキイカ
- 三重県×クロダイ
- 三重県×マゴチ
- 三重県×アラ
- 三重県×ホウボウ
- 三重県×ショウサイフグ
- 三重県×シマアジ
- 三重県×メジナ
- 三重県×メダイ
- 三重県×チカメキントキ
- 三重県×マダコ
- 三重県×シイラ
- 三重県×ウマヅラハギ
- 三重県×オオモンハタ
- 三重県×イトヨリダイ
- 三重県×カイワリ
- 三重県×コウイカ
- 三重県×クエ
- 三重県×イシダイ
- 三重県×ユメカサゴ
- 三重県×ウッカリカサゴ
- 三重県×ビンナガ
- 三重県×フエフキダイ
- 三重県×ヒラソウダ
- 三重県×メバチ
- 三重県×シロアマダイ
- 三重県×キチヌ
- 三重県×ムツ
- 三重県×マトウダイ
- 三重県×ハマフエフキ
- 三重県×スマ
- 三重県×アカカマス
- 三重県×シロサバフグ
- 三重県×アカヤガラ
- 三重県×ホウキハタ
- 三重県×エビスダイ
- 三重県×キュウセン
- 三重県×Array
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×エゾメバル
- 北海道×キツネメバル
- 北海道×クロソイ
- 北海道×ゴマサバ
- 北海道×ヤナギノマイ
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×マコガレイ
- 岩手県×バラメヌケ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×アイナメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×ブリ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 茨城県×ヤリイカ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×スズキ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×ブリ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×シロギス
- 東京都×スズキ
- 東京都×シログチ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×ブリ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×チダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×キジハタ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×アカアマダイ
- 石川県×マダイ
- 石川県×マアジ
- 石川県×ブリ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×マアジ
- 福井県×マダイ
- 福井県×キダイ
- 福井県×ヤリイカ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×ゴマサバ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×ヒラメ
- 愛知県×マゴチ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×アカアマダイ
- 三重県×ビンナガ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×キダイ
- 京都府×マアジ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×タチウオ
- 大阪府×マダイ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×マサバ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×クロソイ
- 鳥取県×アオハタ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×コウイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×アオハタ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×メバル
- 山口県×マダイ
- 山口県×ブリ
- 山口県×カサゴ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×クロダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×カンパチ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×チダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カサゴ
- 香川県×ブリ
- 香川県×カワハギ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×マダコ
- 愛媛県×ホウボウ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×ブリ
- 高知県×マアジ
- 高知県×イサキ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×キジハタ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×ヒラマサ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×メバル
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 鹿児島県×アカハタ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×クエ
- 沖縄県×シロダイ
サワラキャスティング便午前。 朝から鳥山で撃ちましたが、ヒットせず。 ポイント変えて、ツバスナブラ! ツバスとシオの混合でした。 湾奥にサンマは釣れとるとの事で向かいましたが、地合い間に合わず。 トラフグが釣れただけでした。 釣果。 ツバス。 トラフグ。 以上となりました。 良い見せ場なく申し訳ないです。最後の鳥山とナブラもミスバイトだけ。