-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港6日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:03
日の入
18:00
-
月の出
18:56
月の入
06:23
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
12℃/6℃
-
気圧
1024.2hPa
-
風
北
4.1m/s -
波
東南東
0.7m/s -
水温
11.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.1
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港33日前釣行日:2025年2月16日(日)中潮マゴチ
ヒラメ 40~47cm 0~2匹 カサゴ マハタ マトウダイ ガンゾウビラメ 6時〜12時までイワシの泳がせ釣りです。1号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛イワシの泳がせ1本針、孫針付きハリス8号オモリ60号エサイワシ。 津市の小笠氏らの乗り合い。 ヒラメ40〜47cm0〜2匹船中9枚。 その他マゴチ、カサゴ、マハタ、マトウダイ、ガンゾウビラメ。 晴れのち曇り、北西の風が弱く吹いて低い波がある程度で風が冷たくて寒い日でした。 小ぶりのヒラメが中心でしたね。 魚のアタリも少なめでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:37
日の入
17:37
-
月の出
21:05
月の入
08:19
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
14℃/5℃
-
気圧
1016.1hPa
-
風
北北西
4.4m/s -
波
東北東
0.5m/s -
水温
11.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.6
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港34日前釣行日:2025年2月15日(土)中潮マゴチ
ヒラメ 36~55cm 0~4匹 カンパチ 最大40cm 1~8匹 ツバス カサゴ アオハタ トラフグ 7:00〜15:00までイワシの泳がせヒラメ狙い。 ポイント石鏡沖。 仕掛け活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 名古屋の松本氏らの乗り合い。 ヒラメ、36〜55㎝、0〜4枚、計7枚。 カンパチ、40㎝ぐらい、1〜8本、計52本。 その他、小ヒラメ、ツバス、カサゴ、アオハタ、トラフグ、マゴチ。 波風なくいい日でした、沖の魚礁周りを転々としながらの釣行でしたヒラメの当たりは少なくサイズは小さめでしたね 途中カンパチのジアイがありよく釣れてくれましたね、長い間ジアイが続きいい土産確保できました。 午前便イワシの泳がせ釣りでした。1号船です。 イワシは上がってくると歯型がついてきたりしていましたが小さいアタリなので合わせができないみたいでヒラメの顔は見えなかったです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:38
日の入
17:36
-
月の出
20:09
月の入
07:56
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
13℃/3℃
-
気圧
1021.3hPa
-
風
北西
4.3m/s -
波
北
0.4m/s -
水温
12.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.6
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
はっしぃ丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港45日前釣行日:2025年2月4日(火)小潮マゴチ
49cm 合計1匹 サワラ 80~90cm 合計3匹 タイ 48cm 合計1匹 ヒラメ 50cm 合計1匹 ガンゾウヒラメ 0.50~0.50kg 合計2匹 2月4日サワラキャスティング便 (はっしぃ&ハンター合同便) #サワラキャスティング #タイラバ #サワラ #タイ #バーディス140F #ブローウィン140J #ビンビン玉TG #カチッタイラバ #海毛虫 #極 #烈 #クレイジーオーシャン #ブルーブルー #剣屋 #ディアルナ #ルナミス #オーシャングレイブサワラ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
17:25
-
月の出
10:00
月の入
23:52
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
8℃/1℃
-
気圧
1006.0hPa
-
風
西北西
10.4m/s -
波
南南東
0.8m/s -
水温
12.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
5.6
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
はっしぃ丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港48日前釣行日:2025年2月1日(土)中潮マゴチ
48cm 合計1匹 ブリ 85cm 合計1匹 サワラ 82cm 合計1匹 タイ 36~38cm 合計3匹 ガンゾウヒラメ 0.50~0.50kg 合計5匹 2月1日近海便
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:50
日の入
17:22
-
月の出
08:33
月の入
20:24
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
11℃/3℃
-
気圧
1025.0hPa
-
風
北北西
4.1m/s -
波
北
0.3m/s -
水温
12.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.6
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港52日前釣行日:2025年1月28日(火)大潮マゴチ
ヒラメ 40~50cm 0~3匹 カサゴ キジハタ イネゴチ ガンゾウビラメ マトウダイ ホウボウ 7時〜15時までイワシの泳がせ釣り2号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛イワシの泳がせ1本針、孫針付きハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 菰野町の佐山氏らの乗り合い。 ヒラメ、40〜50cm、0〜3枚、船中5枚。 小ヒラメ2枚。 その他マゴチ、カサゴ、キジハタ、イネゴチ、ガンゾウビラメ、マトウダイ、ホウボウ。 天気晴れていて北西の風がやや強く吹いていました。 今日はベイト反応が散らばっていてまとまった群れがなく入れ食いモードにはなりませんでした。 ポツポツとアタリがあってお土産ができました。 アタリがあっても巻き上げ途中や海面でのバラシが何回か見られていましたね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:53
日の入
17:18
-
月の出
06:03
月の入
15:44
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
11℃/4℃
-
気圧
1014.0hPa
-
風
西北西
8.3m/s -
波
東
0.6m/s -
水温
12.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.2
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港54日前釣行日:2025年1月26日(日)中潮マゴチ
マダイ 45~71cm 0~2匹 ブリ 最大81cm シロアマダイ イネゴチ 6時〜12時15分までイワシの泳がせ釣り2号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛イワシの泳がせ1本針、枚針付きハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 堺市の三谷氏らの乗り合い。 マダイ、45〜71cm、0〜2匹、船中4匹。 ブリ81cm。 その他シロアマダイ、イネゴチ、マゴチ。 北西の風がやや強く吹いて波もありました。 島影での釣りでベイト反応は昨日に続きたくさんあり、カモメ、スナメリと共に釣っていました。 魚のアタリは少なくてハリス切れやバラシてしまったらもう魚の顔が見れないと言う感じでしたね。 朝早く、大きいサイズのヒラメが水面まで来てハリス切れというのがありましたね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:54
日の入
17:16
-
月の出
04:12
月の入
13:40
-
天気
晴れ
-
気温
12℃/3℃
-
気圧
1020.6hPa
-
風
北北西
8.5m/s -
波
東北東
0.9m/s -
水温
12.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.2
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港59日前釣行日:2025年1月21日(火)小潮マゴチ
ヒラメ 40~61cm 1~2匹 マダイ 50~59cm 合計2匹 スズキ 最大82cm マハタ ホウボウ 7時〜15時までヒラメ釣りです。2号船でした。 ポイント石鏡沖〜鳥羽湾。 仕掛イワシの泳がせ1本針、孫針付きハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 奈良の井上氏ら2名の乗り合い。 ヒラメ、40〜61cm、1〜2枚。 マダイ、50〜59cm、2匹。 スズキ82cm。 その他マハタ、ホウボウ、マゴチ。 天気良く朝方は寒く感じましたがお昼には暖かく感じました。 ベイト反応はたくさんありましたが、魚のアタリは少なかったですね。 大きいサイズのヒラメ、マダイが釣れてお土産ができました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:56
日の入
17:11
-
月の出
月の入
10:41
-
天気
晴れ
-
気温
14℃/5℃
-
気圧
1016.9hPa
-
風
北西
5.8m/s -
波
東南東
0.7m/s -
水温
12.3℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.2
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
はっしぃ丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港60日前釣行日:2025年1月20日(月)中潮マゴチ
52cm 合計1匹 サワラ 80~90cm 合計3匹 タイ 31cm 合計1匹 ホウボウ 0.50~0.50kg 合計3匹 ガンゾウヒラメ 0.50~0.50kg 合計3匹 1月20日サワラキャスティング午前便 (はっしぃ丸&ハンター合同便) 本日、キスバイト、当たり数回ありましたが、中々ガッとこないテクニカルな パターンでしたが、上手く誘って 頂きありがとうございます♪ まだ、空きありますよ。 サワラゲット挑戦お待ちしてます♪ お気軽にお問合せ下さい。 090-5853-0581はっしぃ丸 25日土曜日もまだまだ空きあります。 よろしくお願いします。 #サワラキャスティング #タイラバ #サワラ #タイ #ブローウィン140J #バーディス140F #カチッタイラバ #海毛虫 #極 #烈 #ディアルナ #ルミナス #オーシャングレイブサワラ #SW6000HG #クレイジーオーシャン #crazyocean #剣屋
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:57
日の入
17:10
-
月の出
23:16
月の入
10:17
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
13℃/5℃
-
気圧
1014.6hPa
-
風
北北西
4.2m/s -
波
東南東
0.6m/s -
水温
11.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.2
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港66日前釣行日:2025年1月14日(火)大潮マゴチ
ヒラメ 45~65cm 1~2匹 ワラサ 最大70cm キジハタ マハタ カサゴ イネゴチ 7時〜15時までヒラメ釣りです。2号船です。 ポイント石鏡沖〜鳥羽湾。 仕掛イワシの泳がせ1本針、孫針付きハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 奈良の井上氏らの乗り合い。 ヒラメ、45〜65cm、1〜2枚、船中5枚。 ワラサ70cm。 その他キジハタ、マハタ、カサゴ、マゴチ、イネゴチ、サメ。 天気良くて風が冷たく寒い1日でした。 ベイト反応もたくさんあったポイントがありましたが、魚のアタリは少なめでしたね。 色々と釣れてお土産が出来ました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:59
日の入
17:05
-
月の出
17:14
月の入
07:21
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
12℃/3℃
-
気圧
1025.7hPa
-
風
西北西
6.1m/s -
波
南南西
0.4m/s -
水温
12.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.2
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港68日前釣行日:2025年1月12日(日)中潮マゴチ
ヒラメ 40~68cm 0~5匹 ハマチ 55~83cm 合計3匹 マダイ 最大57cm キジハタ カサゴ イネゴチ ハモ 7時〜15時までヒラメ釣りです。1号船、2号船です。 ポイント石鏡沖〜鳥羽湾。 仕掛イワシの泳がせ1本針、孫針付きハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 八尾市の矢野氏らの乗り合い。 ヒラメ、40〜68cm、0〜5枚、船中22枚。 ハマチ、55〜83cm、3匹。 マダイ57cm。 その他マゴチ、キジハタ、カサゴ、イネゴチ、ハモ。 清水氏、ヒラメ68cmをゲットです。 曇りのち雨のち晴れで寒い日になりました。 アタリの多い時間帯に手返し良く釣ってもらうと釣果も良くなりますよ。 大きいサイズのヒラメも釣れて賑わいましたね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:59
日の入
17:03
-
月の出
15:02
月の入
05:31
-
天気
曇り
-
気温
8℃/1℃
-
気圧
1022.4hPa
-
風
北北西
3.3m/s -
波
東南東
0.2m/s -
水温
11.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港72日前釣行日:2025年1月8日(水)小潮マゴチ
マダイ 40~64cm 3~6匹 ヒラメ 40~62cm 1~5匹 スズキ ハマチ ワラサ ホウボウ スミイカ 2号船1日便ヒラメ釣りです。 7時〜15時までヒラメ釣りです。2号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛イワシの泳がせ1本針、孫針付きハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 津市の谷川氏らの乗り合い。 マダイ、40〜64cm、3〜6匹。 ヒラメ、40〜62cm、1〜5枚。 その他スズキ、ハマチ、ワラサ、ホウボウ、マゴチ、スミイカ。 天気良く波も穏やかでしたが、冷たい風が吹いて寒い日になりました。 ベイト反応がたくさんあって大物がたくさん釣れて大漁でした。 後半は北西の風がやや強く吹いてきて波も高くなっていました。 島影での釣りなので波は低い状態でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:59
日の入
16:59
-
月の出
11:58
月の入
00:50
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
9℃/2℃
-
気圧
1017.6hPa
-
風
西
9.4m/s -
波
南南西
0.8m/s -
水温
11.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.2
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港75日前釣行日:2025年1月5日(日)中潮マゴチ
ヒラメ 38~72cm 0~3匹 キジハタ カサゴ ワニゴチ 7:00~15:00までイワシの泳がせヒラメ狙い ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 大阪の尾崎氏らの乗り合い。 ヒラメ、38~72㎝、0~3枚、計14枚。 その他、キジハタ、カサゴ、マゴチ、ワニゴチ。 豊田市の加藤氏ヒラメ72cmをゲットです。 今日は風もなく凪でいい日でした、朝のうちパラパラッと釣れその後はたまに1枚ずつ上がる感じでしたね、1人マゴチばっかりでしたがその他の人たちはヒラメの顔見れましたね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:59
日の入
16:57
-
月の出
10:31
月の入
22:35
-
天気
晴れ
-
気温
11℃/1℃
-
気圧
1026.5hPa
-
風
北西
3.0m/s -
波
東
0.3m/s -
水温
11.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.2
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港77日前釣行日:2025年1月3日(金)中潮マゴチ
ヒラメ 40~62cm 0~2匹 マダイ 50~60cm 合計2匹 ワラサ ブリ キジハタ 27~55cm 合計10匹 カサゴ ワニゴチ スズキ 7:00〜15:00までイワシの泳がせヒラメ狙い2号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 堺市の三谷氏らの乗り合い。 ヒラメ、40〜62cm、0〜2枚、計7枚。 マダイ、50〜60cm、計2枚。 ワラサ、ブリ68〜82cm計2本。 キジハタ、27〜55cm、計10匹。 その他、小ヒラメ、カサゴ、マゴチ、ワニゴチ、スズキ。 北西の風が吹き少々波もありました、朝のうちは色々回りながらやってましたがヒラメの当たりがなく根魚多めでしたねいい土産にはなりました。後半大物の当たりがちょくちょく出てなんとか釣果になりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:59
日の入
16:55
-
月の出
09:31
月の入
20:20
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
12℃/4℃
-
気圧
1019.0hPa
-
風
北西
4.7m/s -
波
北北西
0.4m/s -
水温
11.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.2
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港78日前釣行日:2025年1月2日(木)中潮マゴチ
ヒラメ 37~64cm 1~3匹 ワラサ ブリ キジハタ 28~48cm 合計2匹 カサゴ ワニゴチ 2号船1日便でヒラメ釣りです。 7:00〜15:00までイワシの泳がせヒラメ狙い。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの1本針、ハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 松阪市の東井氏らの乗り合い。 ヒラメ、37〜64cm、1〜3枚、計17枚。 ワラサ、ブリ、72〜85cm、計2本。 キジハタ、28〜48cm、6匹。 その他、小ヒラメ、カサゴ、マゴチ、ワニゴチ。 今日は風も穏やかでいい釣り日和になりました。ベイト反応はあんまりなく湾内を転々としながらの釣行でした。ジアイとかもなくポツポツといった感じで釣れてましたね。船酔いで寝てた人以外は皆ヒラメの顔見ることできましたね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:59
日の入
16:54
-
月の出
08:55
月の入
19:11
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1020.6hPa
-
風
西北西
5.7m/s -
波
西北西
0.3m/s -
水温
11.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.2
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
三重県の人気魚種の釣果情報
- 三重県×マダイ
- 三重県×マアジ
- 三重県×ブリ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×アカアマダイ
- 三重県×イサキ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×ゴマサバ
- 三重県×タチウオ
- 三重県×メバル
- 三重県×ヤリイカ
- 三重県×オニカサゴ
- 三重県×マハタ
- 三重県×サワラ
- 三重県×カンパチ
- 三重県×スズキ
- 三重県×キジハタ
- 三重県×カワハギ
- 三重県×シロギス
- 三重県×チダイ
- 三重県×アカハタ
- 三重県×アオリイカ
- 三重県×アオハタ
- 三重県×キダイ
- 三重県×クロダイ
- 三重県×スルメイカ
- 三重県×キハダ
- 三重県×ショウサイフグ
- 三重県×ホウボウ
- 三重県×マゴチ
- 三重県×マダコ
- 三重県×シログチ
- 三重県×カツオ
- 三重県×ケンサキイカ
- 三重県×イトヨリダイ
- 三重県×メダイ
- 三重県×クロソイ
- 三重県×アラ
- 三重県×シロアマダイ
- 三重県×チカメキントキ
- 三重県×メジナ
- 三重県×ビンナガ
- 三重県×オオモンハタ
- 三重県×イシダイ
- 三重県×ウマヅラハギ
- 三重県×ウッカリカサゴ
- 三重県×マカジキ
- 三重県×アカイサキ
- 三重県×マサバ
- 三重県×コウイカ
- 三重県×ホウキハタ
- 三重県×トラフグ
- 三重県×アカカマス
- 三重県×スマ
- 三重県×シロサバフグ
- 三重県×ヒラソウダ
- 三重県×カミナリイカ
- 三重県×キュウセン
- 三重県×ハチビキ
- 三重県×ヘダイ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×タチウオ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×カサゴ
- 山口県×ヨコスジフエダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
7:00〜15:00までイワシの泳がせ釣りです。 ポイント石鏡沖。 仕掛イワシの泳がせ1本針、孫針付きハリス8号オモリ60号エサイワシ。 名古屋の松本氏らの乗り合い。 ヒラメ37〜62㎝0〜3枚計8枚。 その他、アオリイカ、スミイカ、マハタ、カサゴ、マゴチ。 朝のうちはまだ凪いでましたが帰る頃になるとシケてきましたね、当たりは少なめでした近いポイントを転々としながら1枚ずつ釣れる感じでしたね。