-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港165日前釣行日:2025年1月2日(木)中潮マゴチ
ヒラメ 37~64cm 1~3匹 ワラサ ブリ キジハタ 28~48cm 合計2匹 カサゴ ワニゴチ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:59
日の入
16:54
-
月の出
08:55
月の入
19:11
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1020.6hPa
-
風
西北西
5.7m/s -
波
西北西
0.3m/s -
水温
11.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.2
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港168日前釣行日:2024年12月30日(月)大潮マゴチ
45~60cm 合計11匹 ヒラメ 45~70cm 0~3匹 キジハタ 28~58cm 合計10匹 ワニゴチ カサゴ ヒラメ 7時〜15時までヒラメ釣りです。1、2号船です。 ポイント伊勢沖。 仕掛イワシの泳がせ1本針、孫針付きハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 川村氏らの乗り合い。 ヒラメ、45〜70cm、0〜3枚、船中20枚。 マゴチ、45〜60cm、11匹。 キジハタ、28〜58cm、10匹。 その他、ワニゴチ、カサゴ、小ヒラメ。 曇り時々晴れ、西の風が弱く吹いてぽかぽかと暖かく穏やかな日でした。 潮が動かずに苦戦しましたが、大きいサイズのヒラメを釣り上げていて船上が盛り上がりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:58
日の入
16:52
-
月の出
06:27
月の入
15:53
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
12℃/3℃
-
気圧
1025.8hPa
-
風
西北西
4.4m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
12.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.9
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港169日前釣行日:2024年12月29日(日)大潮マゴチ
ヒラメ 62~65cm 0~1匹 マダイ 最大51cm 合計1匹 12:30〜17:30までイワシの泳がせヒラメ狙い2号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 愛知の河合氏らの乗り合い。 ヒラメ、62〜65cm、0〜1枚、計2枚。 マダイ、51cm、1枚。 その他、マゴチ。 昼からは風も吹き大波でした、ベイト反応も多かったですが中々当たりが出ませんでしたね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:58
日の入
16:51
-
月の出
05:26
月の入
15:00
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
10℃/3℃
-
気圧
1021.5hPa
-
風
西
7.7m/s -
波
西
0.4m/s -
水温
12.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
27.9
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港169日前釣行日:2024年12月29日(日)大潮マゴチ
ヒラメ 61~66cm 0~1匹 マダイ 50~57cm 合計4匹 ワラサ 最大65cm 合計1匹 トラフグ 6:00〜12:00までイワシの泳がせヒラメ狙い2号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号オモリ60号、エサイワシ。 四日市市の坂田氏らの乗り合い。 ヒラメ、61〜66cm、0〜1枚、計4枚。 マダイ、50〜57cm、4枚。 ワラサ、65cm、1本。 その他、マゴチ、トラフグ。 午前中は風もほどほどで凪いでましたね、当たりは少なめでした釣れるといいサイズのヒラメでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:58
日の入
16:51
-
月の出
05:26
月の入
15:00
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
10℃/3℃
-
気圧
1021.5hPa
-
風
西
7.7m/s -
波
西
0.4m/s -
水温
12.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
27.9
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港169日前釣行日:2024年12月29日(日)大潮マゴチ
50~55cm 合計2匹 ヒラメ 55~78cm 0~3匹 マダイ 50~60cm 合計2匹 ブリ 最大83cm スズキ 最大80cm 7時〜15時までヒラメ釣りです。1号船です。 ポイント伊勢沖。 仕掛イワシの泳がせ1本針、孫針付きハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 名古屋市の三沢氏らの乗り合い。 ヒラメ、55〜78cm、0〜3枚、船中8枚。。 マダイ、50〜60cm、2匹。 ブリ83cm。 スズキ80cm。 マゴチ、50〜55cm、2匹。 北川氏ヒラメ78cmをゲットです。 丸谷氏ヒラメ78cmをゲットです。 天気は良かったですが風が冷たく吹いていて寒い1日でした。 朝のうちは風が弱く吹いて波も穏やかでしたが、10時頃から風が強く吹いてきて波も高くなっていました。 魚のアタリは少なめでしたが大きいサイズの魚が釣れて喜んでいました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:58
日の入
16:51
-
月の出
05:26
月の入
15:00
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
10℃/3℃
-
気圧
1021.5hPa
-
風
西
7.7m/s -
波
西
0.4m/s -
水温
12.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
27.9
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港170日前釣行日:2024年12月28日(土)中潮マゴチ
ヒラメ 65~67cm 0~1匹 ハモ 7:00〜12:30までイワシの泳がせヒラメ狙い。 ポイント石鏡沖。 仕掛け活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 ヒラメ、65〜67㎝、0〜1枚、計2枚。 その他、小ヒラメ、ハモ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:58
日の入
16:51
-
月の出
04:24
月の入
14:15
-
天気
晴れ
-
気温
10℃/3℃
-
気圧
1016.8hPa
-
風
西
7.4m/s -
波
西
0.4m/s -
水温
12.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.9
-
BI
7.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港170日前釣行日:2024年12月28日(土)中潮マゴチ
ヒラメ 45~67cm 0~2匹 サワラ 最大75cm 合計1匹 マダイ 最大52cm 合計1匹 カサゴ 6:00〜11:30までイワシの泳がせヒラメ狙い。 ポイント石鏡沖。 仕掛け活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 ヒラメ、45〜67㎝、0〜2枚、計4枚。 サワラ、75㎝、1本。 マダイ、52㎝、1枚。 その他、マゴチ、カサゴ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:58
日の入
16:51
-
月の出
04:24
月の入
14:15
-
天気
晴れ
-
気温
10℃/3℃
-
気圧
1016.8hPa
-
風
西
7.4m/s -
波
西
0.4m/s -
水温
12.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.9
-
BI
7.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港170日前釣行日:2024年12月28日(土)中潮マゴチ
45~60cm 合計5匹 マダイ 55~65cm 合計3匹 サワラ 80~92cm 合計2匹 ブリ 82~85cm 合計2匹 スズキ 最大80cm ヒラメ 65~71cm 0~2匹 7時〜15時までヒラメ釣りです。1号船です。 ポイント伊勢沖。 仕掛イワシの泳がせ1本針、孫針付きハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 湖南市の奥村氏らの乗り合い。 ヒラメ、65〜71cm、0〜2枚、船中4枚。 マダイ、55〜65cm、3匹。 サワラ、80〜92cm、2匹。 ブリ、82〜85cm、2匹。 スズキ80cm。 マゴチ、45〜60cm、5匹。 天気は良かったですが寒さキビシイ1日でした。 午前中は西の風が緩く吹いていましたが、午後からは強く吹いてきて波も高くなっていました。 魚のアタリは少なかったですが大きいサイズの魚が釣れていました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:58
日の入
16:51
-
月の出
04:24
月の入
14:15
-
天気
晴れ
-
気温
10℃/3℃
-
気圧
1016.8hPa
-
風
西
7.4m/s -
波
西
0.4m/s -
水温
12.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.9
-
BI
7.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港171日前釣行日:2024年12月27日(金)中潮マゴチ
ヒラメ 58~66cm 0~2匹 ブリ 最大84cm カサゴ 2号船1日便でヒラメ釣りです。 7時〜15時までヒラメ釣りです。2号船です。 ポイント伊勢沖。 仕掛イワシの泳がせ1本針、孫針付きハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 堺市の坂井氏らの乗り合い。 ヒラメ58〜66cm0〜2枚船中6枚。 ブリ84cm。 その他マゴチ、小ヒラメ、カサゴ。 天気は良かったですが西の風が強く吹いて高い波がありました。 風が冷たくて寒い1日でした。 魚のアタリは少なめでしたが、大きいサイズのヒラメが釣れていましたよ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:57
日の入
16:50
-
月の出
03:23
月の入
13:38
-
天気
晴れ
-
気温
12℃/4℃
-
気圧
1016.5hPa
-
風
西
9.0m/s -
波
西
0.6m/s -
水温
12.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
25.9
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港172日前釣行日:2024年12月26日(木)若潮マゴチ
43~57cm 0~2匹 ヒラメ 40~72cm 0~2匹 ブリ 80~82cm 0~2匹 マダイ 47~56cm 0~2匹 キジハタ 7:00〜15:00までイワシの泳がせヒラメ狙い1号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 鳥羽市の吉田氏らの乗り合い。 ヒラメ、40〜72cm、0〜2枚、計5枚。 ブリ、80〜82cm、0〜2本、計2本。 マダイ、47〜56cm、0〜2枚、計3枚。 マゴチ、43〜57cm、0〜2匹、計7匹。 その他、キジハタ、ウミヘビ。 北西の風が少々吹き途中から波もでてきました、当たりは少なめでしたがずっと流してると1匹また1匹って感じで釣れてましたね。青物は切られたりして中々上がらなかったですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:57
日の入
16:49
-
月の出
02:24
月の入
13:07
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1020.0hPa
-
風
西北西
7.3m/s -
波
南西
0.6m/s -
水温
12.9℃
-
潮
若潮
-
月齢
24.9
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港172日前釣行日:2024年12月26日(木)若潮マゴチ
最大47cm ヒラメ 最大61cm マダイ 最大52cm 7時〜12時30分までヒラメ狙いです。2号船です。 ポイント伊勢沖。 仕掛イワシの泳がせ1本、孫針付きハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 尾張旭市の近藤氏ら2名の釣果。 ヒラメ61cm。 マダイ52cm。 マゴチ47cm。 曇りのち晴れ、西の風が吹いて寒い1日でした。 風が弱かったので低い波がありました。 魚のアタリは少なめでしたが、大きいサイズのヒラメが釣れていました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:57
日の入
16:49
-
月の出
02:24
月の入
13:07
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1020.0hPa
-
風
西北西
7.3m/s -
波
南西
0.6m/s -
水温
12.9℃
-
潮
若潮
-
月齢
24.9
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港173日前釣行日:2024年12月25日(水)長潮マゴチ
ヒラメ 40~70cm 0~2匹 ブリ 81~84cm 1~6匹 マダイ 53~66cm 0~1匹 ワニゴチ 1号船午前便でヒラメ釣りです。 7:00〜12:30までイワシの泳がせヒラメ狙い1号船です。 ポイント石鏡沖。 仕掛け活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 四日市市の北村氏らの乗り合い。 ヒラメ、40〜70㎝、0〜2枚計3枚。 ブリ、81〜84㎝、1〜6本。 マダイ、53〜66㎝、0〜1枚 その他、マゴチ、ワニゴチ。 今日は天気よく凪いでました。ベイト反応多く朝一からポツポツと青物中心に色々釣れてくれましたね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:57
日の入
16:49
-
月の出
01:26
月の入
12:40
-
天気
晴れ
-
気温
11℃/3℃
-
気圧
1028.7hPa
-
風
北西
5.2m/s -
波
北北西
0.4m/s -
水温
13.1℃
-
潮
長潮
-
月齢
23.9
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港177日前釣行日:2024年12月21日(土)中潮マゴチ
ヒラメ 36~54cm 0~2匹 イネゴチ トラフグ 2号船1日便でヒラメ釣りです。 7時〜15時までヒラメ狙いです。2号船です。 ポイント伊勢沖〜石鏡沖。 仕掛イワシの泳がせ1本針、孫針付きハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 松阪市の大籔氏らの乗り合い。 ヒラメ、36〜54cm、0〜2枚、船中6枚。 その他マゴチ、イネゴチ、トラフグ。 雨も降る寒い1日でした。 魚のアタリは少なく小ぶりのヒラメが中心でした。 西風が弱く吹いていて低い波がある程度でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:55
日の入
16:47
-
月の出
22:39
月の入
11:06
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
8℃/3℃
-
気圧
1016.6hPa
-
風
北北西
2.6m/s -
波
東南東
0.6m/s -
水温
13.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.9
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港178日前釣行日:2024年12月20日(金)中潮マゴチ
ヒラメ 42~50cm 合計3匹 サワラ 最大40cm カサゴ マハタ シュモクザメ 7時〜13時までヒラメ釣りです。2号船です。 ポイント伊勢沖〜石鏡沖。 仕掛イワシの泳がせ1本針、孫針付きハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 大津市の壷井氏らの貸切。 ヒラメ42〜50cm3枚。 サワラ70cm。 その他カサゴ、マゴチ、マハタ、シュモクザメ。 西の風が吹いていて低い波がある程度、天気は良かったですが寒い1日でした。 前半魚のアタリが無くて難しく後半はアタリがあるがシュモクザメに邪魔されていました。 時間も延長して頑張りましたが釣果は伸びなかったです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:54
日の入
16:46
-
月の出
21:41
月の入
10:39
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
11℃/3℃
-
気圧
1024.2hPa
-
風
北西
5.3m/s -
波
東北東
0.6m/s -
水温
14.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.9
-
BI
10.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港180日前釣行日:2024年12月18日(水)中潮マゴチ
45~55cm 1~2匹 ヒラメ 63~73cm 2~3匹 ブリ 最大83cm マダイ 最大62cm 7時〜15時までヒラメ狙いです。1号船です。 ポイント伊勢沖。 仕掛活きイワシの泳がせ1本針、孫針付きハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 滋賀の伊藤氏ら2名の乗り合い。 ヒラメ、63〜73cm、2〜3枚。 マゴチ、45〜55cm、1〜2匹。 ブリ83cm。 マダイ62cm。 天気良く風も弱く波も低かったですが、お昼頃には西の風がやや強く吹いて波も高くなってきていました。 帰る頃には風が弱まり波も低くなってきていました。 全体的に魚のアタリは少なめでしたが、いざ釣れると大物ばかりでしたね。 座布団ヒラメがたくさん釣れました。 昨日とは大違いでしたね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:53
日の入
16:45
-
月の出
19:34
月の入
09:30
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
12℃/5℃
-
気圧
1020.0hPa
-
風
西北西
6.5m/s -
波
西北西
0.4m/s -
水温
14.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.9
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
三重県の人気魚種の釣果情報
- 三重県×マダイ
- 三重県×マアジ
- 三重県×ブリ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×イサキ
- 三重県×アカアマダイ
- 三重県×ゴマサバ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×マダコ
- 三重県×タチウオ
- 三重県×サワラ
- 三重県×シロギス
- 三重県×スズキ
- 三重県×オニカサゴ
- 三重県×メバル
- 三重県×カンパチ
- 三重県×マハタ
- 三重県×キジハタ
- 三重県×ケンサキイカ
- 三重県×スルメイカ
- 三重県×アカハタ
- 三重県×マゴチ
- 三重県×クロムツ
- 三重県×チダイ
- 三重県×アオリイカ
- 三重県×クロダイ
- 三重県×カワハギ
- 三重県×キハダ
- 三重県×アオハタ
- 三重県×キダイ
- 三重県×アラ
- 三重県×カツオ
- 三重県×クロソイ
- 三重県×ホウボウ
- 三重県×ショウサイフグ
- 三重県×シイラ
- 三重県×イトヨリダイ
- 三重県×メダイ
- 三重県×シログチ
- 三重県×メジナ
- 三重県×シロアマダイ
- 三重県×オオモンハタ
- 三重県×チカメキントキ
- 三重県×クロマグロ
- 三重県×アコウダイ
- 三重県×イシダイ
- 三重県×ウマヅラハギ
- 三重県×メバチ
- 三重県×ビンナガ
- 三重県×ユメカサゴ
- 三重県×クエ
- 三重県×ウメイロ
- 三重県×ウッカリカサゴ
- 三重県×マサバ
- 三重県×アカカマス
- 三重県×ムツ
- 三重県×アカイサキ
- 三重県×ハチビキ
- 三重県×シロサバフグ
- 三重県×ホウキハタ
- 三重県×クロメジナ
- 三重県×コウイカ
- 三重県×ヒラソウダ
- 三重県×キュウセン
- 三重県×カミナリイカ
- 三重県×カマスサワラ
- 三重県×Array
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×マコガレイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×アイナメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×アオリイカ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×スルメイカ
- 京都府×カサゴ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×イサキ
- 山口県×ヒラメ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×イサキ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×マゴチ
- 愛媛県×カワハギ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×カサゴ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×カワハギ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 鹿児島県×マダイ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×バラハタ
2号船1日便でヒラメ釣りです。 7:00〜15:00までイワシの泳がせヒラメ狙い。 ポイント石鏡沖。 仕掛活きイワシの1本針、ハリス8号、オモリ60号、エサイワシ。 松阪市の東井氏らの乗り合い。 ヒラメ、37〜64cm、1〜3枚、計17枚。 ワラサ、ブリ、72〜85cm、計2本。 キジハタ、28〜48cm、6匹。 その他、小ヒラメ、カサゴ、マゴチ、ワニゴチ。 今日は風も穏やかでいい釣り日和になりました。ベイト反応はあんまりなく湾内を転々としながらの釣行でした。ジアイとかもなくポツポツといった感じで釣れてましたね。船酔いで寝てた人以外は皆ヒラメの顔見ることできましたね。