-
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山9日前釣行日:2023年3月24日(金)中潮シーバス
(スズキ)35~55cm マチヌ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:03
日の入
18:18
-
月の出
07:26
月の入
21:09
-
天気
曇り
-
気温
20℃/11℃
-
気圧
1012.1hPa
-
風
北西
1.6m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
12.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.4
-
BI
7.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山13日前釣行日:2023年3月20日(月)大潮シーバス
(スズキ)25~55cm キャスティングゲームが初めてのゲスト様ですので先ずは練習から。思った所へルアーが届き始めるとポツポツとヒット開始。 時折、Wヒットやコンスタントヒットに展開。休憩を挟みながらマッタリと楽しんでいただきました。 25~55センチまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:08
日の入
18:14
-
月の出
05:24
月の入
16:32
-
天気
晴れ
-
気温
20℃/6℃
-
気圧
1020.8hPa
-
風
東
0.8m/s -
波
東
0.2m/s -
水温
11.5℃
-
潮
大潮
-
月齢
27.8
-
BI
10.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山14日前釣行日:2023年3月19日(日)中潮セイゴ
(スズキ)シーバス(スズキ) 25~52cm クロソイ 序盤は入れパクから入って暫く堪能。流れが弱まると共にテクニックを駆使しての展開。 今年の児島湾はクロソイがよく混ざります。 ここから流れ無くセイゴからレギュラーサイズまでをコツコツと釣って終了。 シーバス25~52センチ、クロソイまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:10
日の入
18:14
-
月の出
04:47
月の入
15:19
-
天気
晴れ
-
気温
18℃/4℃
-
気圧
1021.3hPa
-
風
北西
1.1m/s -
波
西北西
0.2m/s -
水温
11.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.8
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山15日前釣行日:2023年3月18日(土)中潮シーバス
(スズキ)25~50cm マチヌ 手堅くいく釣りでコツコツとヒット。 本日はナイスサイズのマチヌも混ざる傾向。 流れが強まるとコンスタントヒットに展開。 流れの終わりと共にフェードアウト。 シーバス25~50、マチヌまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:11
日の入
18:13
-
月の出
04:03
月の入
14:04
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
16℃/6℃
-
気圧
1014.4hPa
-
風
北東
3.2m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
11.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
25.8
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山16日前釣行日:2023年3月17日(金)若潮シーバス
(スズキ)35~52cm 前半は東の風が強めの中、ビッグベイト(7incクラス)を織り交ぜながらレギュラーサイズが偶にヒット程度。 後半は「釣る」釣りに充ててディープレンジからコンスタントヒットで締め。 35~52センチまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:12
日の入
18:12
-
月の出
03:11
月の入
12:50
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
17℃/9℃
-
気圧
1024.3hPa
-
風
北北東
2.2m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
11.5℃
-
潮
若潮
-
月齢
24.8
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船笠岡釣友会
岡山県 笠岡市 神島外浦港19日前釣行日:2023年3月14日(火)小潮シーバス
(スズキ)マダイ 合計6匹 ご友人の方と釣りに出ました。 シーバス入れ食いになりました! マダイは2人で6匹の釣果でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:19
日の入
18:13
-
月の出
月の入
09:56
-
天気
晴れ
-
気温
15℃/1℃
-
気圧
1024.1hPa
-
風
東北東
1.2m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
11.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.8
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山29日前釣行日:2023年3月4日(土)中潮シーバス
(スズキ)40~54cm 近頃はかなり春めいてアングラーも動きやすい季節になってきました。 先ずは手堅くレギュラーサイズ主体にコンスタントヒットでウォーミングアップ。途中小場所も絡めながらあわよくば的な釣りもやってみますがこちらは×。後半はレギュラーサイズの数釣りを楽しんで終了。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:30
日の入
18:01
-
月の出
14:51
月の入
04:55
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
15℃/1℃
-
気圧
1028.6hPa
-
風
西
0.7m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
9.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.8
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山50日前釣行日:2023年2月11日(土)中潮シーバス
(スズキ)40~55cm 序盤の流れが無いうちは微波動系でポツポツと拾い釣り。流れ出すと魚の反応もフェードイン。 各所周ってレギュラーサイズ主体にラストまで。 40~55センチまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:53
日の入
17:42
-
月の出
22:49
月の入
09:39
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
15℃/4℃
-
気圧
1022.6hPa
-
風
北北西
2.3m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
9.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.3
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山57日前釣行日:2023年2月4日(土)大潮シーバス
(スズキ)45~55cm 現在の気になるところを幅広くチェック。少し暗い時間帯は表層系でレギュラーサイズのヒットまで。明るくなるとバイブレーションとジグをメインでポツポツとヒット。 45~55センチまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:59
日の入
17:35
-
月の出
16:01
月の入
06:15
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/0℃
-
気圧
1020.7hPa
-
風
西
0.9m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
9.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.3
-
BI
9.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山78日前釣行日:2023年1月14日(土)小潮シーバス
(スズキ)40~57cm クロソイ 序盤の流れがあるうちはレギュラーサイズがポツポツとヒット。流れが無くなると共にバイトも減少。シャロー撃ちに切り替えてポツポツ。 後半も流れが入って来ず我慢しながらポツポツと拾う展開。児島湾では初のクロソイが2発混ざり。 シーバス40~57センチ、クロソイまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:10
日の入
17:14
-
月の出
23:56
月の入
11:11
-
天気
曇り
-
気温
16℃/7℃
-
気圧
1009.9hPa
-
風
北北西
0.7m/s -
波
南東
0.2m/s -
水温
11.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山83日前釣行日:2023年1月9日(月)中潮シーバス
(スズキ)20~59cm 昨年の12月中旬から強風続きで出船出来ない日が多い中、久々に穏やかな中での出船。 暗い時間帯はビッグベイトを試しつつミノーレンジでコンスタントにヒット!。 明るい時間帯はストラクチャー撃ちを軸にアベレージアップ。 少しサイズ狙いでシャローを撃ってみますが×。ラストはジギングメインでコンスタントヒットで終了。 20~59センチまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:11
日の入
17:10
-
月の出
19:06
月の入
08:54
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/0℃
-
気圧
1024.4hPa
-
風
西
1.9m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
11.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山90日前釣行日:2023年1月2日(月)若潮シーバス
(スズキ)23~47cm マチヌ 前半の流れ無いタイミングはディープレンジでセイゴクラスのヒットをポツポツ。 後半は数釣りを捨てて狙う釣りへシフト。時折、40センチクラスのシーバスとナイスサイズのマチヌのヒット。 ラストまで狙い続けてみましたがビッグバイトは訪れず。 シーバス23~47センチ、マチヌまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:10
日の入
17:04
-
月の出
13:30
月の入
02:46
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
11℃/0℃
-
気圧
1026.4hPa
-
風
西北西
3.4m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
11.9℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.7
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山93日前釣行日:2022年12月30日(金)小潮シーバス
(スズキ)20~45cm フライゲームでの出船。前半はいい感じで流れが効いていますがフライへの反応はイマイチ。極偶にヒット程度。 本日の魚の反応は下層レンジに溜まっている状況で底から上に連れてくるとヒットに結び付く感じ。ルアーには比較的コンスタントにヒットしますがセイゴクラス主体。ラストまでフライへの反応はイマイチのまま終了。 20~45センチまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:10
日の入
17:02
-
月の出
12:05
月の入
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
10℃/-1℃
-
気圧
1030.4hPa
-
風
西
3.5m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
12.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.7
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山95日前釣行日:2022年12月28日(水)中潮シーバス
(スズキ)20~50cm マチヌ スタートから流れがあるうちはセイゴクラス主体にコンスタントにヒット。時折、50センチクラスが混ざる状況。 流れが弱まるとオフスイッチになり微波動系で強制ヒットへ。 後半は潮が流れずセイゴクラスのヒットがポツポツでフェードアウトな流れでした。 シーバス20~50センチ、マチヌまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:09
日の入
17:00
-
月の出
11:08
月の入
22:32
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/2℃
-
気圧
1026.0hPa
-
風
西
1.2m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
12.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.7
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山97日前釣行日:2022年12月26日(月)中潮シーバス
(スズキ)20~53cm 強風明け一発目は一投目からコンスタントヒットに展開。 20~50センチクラスがランダムに釣れ続く感じでサイズは表層系に軍配。微波動系には20センチクラスの猛攻に遭う始末。 終始入れパクに近い感じでラストまで釣る釣りでバグバグ。 20~53センチまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:08
日の入
16:59
-
月の出
09:52
月の入
20:09
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
10℃/-1℃
-
気圧
1021.1hPa
-
風
西北西
3.0m/s -
波
西北西
0.2m/s -
水温
13.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.7
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
-
最新の釣果データを教えてください。
【2023年3月24日】マリンティーデザイン(岡山県岡山市)シーバス・35~55cm、【2023年3月20日】マリンティーデザイン(岡山県岡山市)シーバス・25~55cm、【2023年3月19日】マリンティーデザイン(岡山県岡山市)セイゴ、【2023年3月18日】マリンティーデザイン(岡山県岡山市)シーバス・25~50cm、【2023年3月17日】マリンティーデザイン(岡山県岡山市)シーバス・35~52cm。
-
スズキ以外によく釣れる魚は何ですか?
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×クロソイ
- 北海道×ヤナギノマイ
- 北海道×ゴマサバ
- 北海道×オニカジカ
- 北海道×マガレイ
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×クロソイ
- 岩手県×ヒラメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×アイナメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×ヤリイカ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×ヤリイカ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×スズキ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×シロギス
- 東京都×スズキ
- 東京都×マダコ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×ブリ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×ゴマサバ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×キジハタ
- 富山県×マダイ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×スルメイカ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×チカメキントキ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マアジ
- 福井県×マダイ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×ゴマサバ
- 静岡県×マアジ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×ヒラメ
- 愛知県×カサゴ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ビンナガ
- 京都府×ブリ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×キダイ
- 京都府×マアジ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×タチウオ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×スズキ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×マサバ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×アオハタ
- 鳥取県×クロソイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×コウイカ
- 島根県×カサゴ
- 島根県×アオリイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×カサゴ
- 岡山県×アオリイカ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×メバル
- 広島県×アオリイカ
- 山口県×マダイ
- 山口県×ブリ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×カサゴ
- 山口県×クロダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×カンパチ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×ブリ
- 香川県×カサゴ
- 香川県×カワハギ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×ホウボウ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カサゴ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×キダイ
- 高知県×ブリ
- 高知県×アコウダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×カサゴ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×ヒラマサ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×カンパチ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ケンサキイカ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×ブリ
- 鹿児島県×カンパチ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×クエ
- 沖縄県×ハマフエフキ
スタートは水門開放の流れ残りを利用して外道混ざりでレギュラーサイズをポツポツ。 本日のゲスト様は微波動系を多用してコンスタントヒットに展開、時折入れパクでラストまで。 シーバス35~55センチ、マチヌまで。