-
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山180日前釣行日:2022年12月3日(土)長潮アオリイカ
最大22cm コウイカ タコ アコウ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:53
日の入
16:52
-
月の出
14:01
月の入
01:46
-
天気
晴れ
-
気温
13℃/2℃
-
気圧
1028.6hPa
-
風
北北東
1.1m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
17.1℃
-
潮
長潮
-
月齢
9.2
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山210日前釣行日:2022年11月3日(木)長潮アオリイカ
モンゴウイカ マダイ エソ ティップランエギングチャーター1名様。序盤主要スポット各所×。本日は全く流れなく普段激流スポットの方が機能する状況。 後半に入ってコンスタントにヒット。本日も締めはカミナリサイズ。 帰り道でタイラバでお刺身サイズを拾って終了。 アオリイカ最大胴長21センチ、モンゴウイカ、マダイ、エソまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:25
日の入
17:08
-
月の出
14:33
月の入
00:35
-
天気
晴れ
-
気温
24℃/10℃
-
気圧
1017.8hPa
-
風
西南西
0.6m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
21.9℃
-
潮
長潮
-
月齢
8.7
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船笠岡釣友会
岡山県 笠岡市 神島外浦港215日前釣行日:2022年10月29日(土)中潮アオリイカ
25~28cm 1~1匹 モンゴウイカ 合計2匹 ※HTさん・A部さん・E松さんが、満潮から下げの超近場で胴長25cm~28cm前後の良型アオリイカを1杯ずつ・E松さんは更にモンゴウイカも2杯ゲット、 N原さんが岩礁根掛かりポイント周辺で50cmのデップリ鯛を・更に『KKRさん幻の95cmブリ』ポイントで43cmの他に30cmと35cm前後のデップリ鯛をゲット、 マゴチ・ワニゴチの他に、フグやエソもそれぞれ船中で5~6匹前後ずつ釣れたと思います。 面倒見のいいHTさんやE松さんのおかげで、初めて同士の皆さんもすぐに打ち解けて、よく話をされていました。 このお二人に限らず、『釣友会』のベテランの皆さん、いつもへっぽこ船長に代わって初心者の皆さんに適切なアドバイスや話しやすい雰囲気づくりをしていただき、ありがとうございます。 今日はアオリイカが釣れなかったN井さんもT嶋さんも、帰り頃にはいっぱしの煽り方を習得していました。 来年が楽しみです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:23
日の入
17:16
-
月の出
10:26
月の入
20:05
-
天気
晴れ
-
気温
21℃/11℃
-
気圧
1025.9hPa
-
風
北北東
2.7m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
22.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.7
-
BI
7.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山229日前釣行日:2022年10月15日(土)中潮アオリイカ
モンゴウイカ ティップランエギングチャーター。初めてトライされる方もいらっしゃるので先ずは浅場でレクチャー兼実釣。主要どころを各所周りながらポツポツとヒット。 各スポット良い流れが入ってくるとサイズアップ。 ラストスポットはカミナリサイズ2連発で締め。 アオリイカ最大胴長22センチ、モンゴウイカまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:09
日の入
17:29
-
月の出
20:56
月の入
11:18
-
天気
晴れ
-
気温
26℃/14℃
-
気圧
1018.6hPa
-
風
北
1.4m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
24.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.2
-
BI
7.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山243日前釣行日:2022年10月1日(土)中潮アオリイカ
ティップランエギングチャーター。朝のゴールデンタイムであろう時間帯は各所サッパリ…。満ちの潮が効き始めたタイミングからポツポツとキャッチ。 時折、連発もあったりで後半捲る展開でした。 アオリイカ最大胴長18センチまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:58
日の入
17:48
-
月の出
11:24
月の入
21:13
-
天気
晴れ
-
気温
31℃/17℃
-
気圧
1017.8hPa
-
風
南南西
0.7m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
25.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.2
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船笠岡釣友会
岡山県 笠岡市 神島外浦港244日前釣行日:2022年9月30日(金)中潮アオリイカ
コウイカ カワハギ 4~5匹 胴長20cm超えが増えていますが、数は…。KB島~OB島~UZ島~H島と回りました。 エギンガーの増加とともに次々と抜かれていくためか?アオリイカの絶対数がかなり減っています。 反面、胴長20cm前後も増えています。 パワフルに引っ張るので、竿もよく曲がります。 『根掛かり?』と思わせるほどです。 墨を吹きかける量・勢いも半端ではありません。 Y木さんの大型に私までしっかり顔射を受け、建造35年の『新艇』も辺り一面真っ黒に染められました。納竿1時間前に釣果を尋ねると、Y木さん・HTさん5杯ずつ、F田さん8杯、一つテンヤのK野さん巨コウイカ1杯、S川さん一つテンヤでカワハギ4~5匹(10cm強のサイズですが、しっかり横に膨らんでいました)、U野さんは「今日いなかったことにしてくれ」とのことです。 その後、H島でも何杯か釣っていますので、最終釣果はそれぞれ+1~3杯前後 この他に、HTさん・F田さんが特大サイズ1杯ずつ、墨を吐かせるために海面でパシャパシャやっているうちに、「さようなら~」をされてしまいました。 やっぱ「逃げた魚(イカ)は…」、ですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:59
日の入
17:53
-
月の出
10:17
月の入
20:29
-
天気
晴れ
-
気温
30℃/17℃
-
気圧
1016.3hPa
-
風
北東
1.5m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
26.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.2
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船笠岡釣友会
岡山県 笠岡市 神島外浦港250日前釣行日:2022年9月24日(土)大潮アオリイカ
今日は一日中『Y山くんデー』でした。 船からのキャスティング2度目・ティップランは初体験のY山くん、「釣れて釣れて笑いが止まりません。(この症状を『Y山病』と呼びましょう)」 (Y山くんは8.27の前回は50杯釣っていたそうです。それまでは岸からのキャスティングを2~3回しただけで、計1杯釣ったのみの初心者でした。 これはベテラン船長の指導の賜ですよ。 と言うのはウソで、Hちゃん・Kっちゃんのアドバイスのおかげですよ。) 今日も初めから飛ばします。 型も胴長15cm~20cm弱中心でこの時期としては良型中心です。 キャスティングも少ししましたが、『ティップラン楽し~~』と言いながら25杯前後釣ったのでは? M壁さんも優等生で、シャイでありながらも積極的にアドバイスを請い、着実に身に着けていきます。 Y山くんを追いかけて釣果を伸ばし、15杯前後? Hちゃんはアドバイスをしながら、自分が試してみたい釣り方(山陰の白イカ釣りを応用したオモリグ方式モドキ)を試したり、前回(8,27)同様3,5号のエギで型狙いに徹して、大型ばかりを11杯ゲット。 Kっちゃんもアドバイスしながら14杯。 O敷くんは超・ウルトラ不調で5杯前後? H田さんは天秤仕掛けでキス・ベラ狙いの傍ら、時々エギを泳がせたのですが、『南蛮漬け』用のベラは釣れてもイカは釣れませんでした。 M井さんも船酔いでゲロを吐きながら休み休み釣りましたが釣果なし。 残念
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:55
日の入
18:01
-
月の出
03:54
月の入
17:27
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
30℃/19℃
-
気圧
1013.7hPa
-
風
北西
1.1m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
26.5℃
-
潮
大潮
-
月齢
27.8
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山250日前釣行日:2022年9月24日(土)大潮アオリイカ
コウイカ オニオコゼ ティップランエギングチャーター。本日のメインエリアは強風予報の為、近場風裏コースでアタック。思った以上に濁りが強く思った以上に当たりません。ゴールデンタイムで偶に小型サイズがキャッチできる程度で下げに転じて濁りと激流でTheEnd。 アオリイカ最大胴長14センチ、コウイカ、オニオコゼまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:52
日の入
17:58
-
月の出
03:51
月の入
17:24
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
30℃/19℃
-
気圧
1013.5hPa
-
風
北西
2.2m/s -
波
西北西
0.2m/s -
水温
26.5℃
-
潮
大潮
-
月齢
27.8
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山251日前釣行日:2022年9月23日(金)中潮アオリイカ
マダイ 最大58cm サゴシ イネゴチ アコウ カサゴ フグ チャーター出船。キャンプ飯食材確保目的でできる限り多魚種チャレンジ。朝の間は東の風が強めで風裏でティップランエギングからスタートして約1時間程で偶にヒットレベルで確保。 次にタイラバで釣れるもの何でもコース。ですが現在凄くいい状況では無く偶にヒットレベルで辛抱してコツコツな展開。 コツコツと小型サイズの魚が多かったですが食材確保で終了。 マダイ最大58センチ、アオリイカ最大胴長16センチ、サゴシ、イネゴチ、アコウ、カサゴ、フグまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:52
日の入
17:59
-
月の出
02:51
月の入
16:56
-
天気
曇り一時雨
-
気温
28℃/23℃
-
気圧
1011.5hPa
-
風
東
3.6m/s -
波
東
0.3m/s -
水温
26.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.8
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船笠岡釣友会
岡山県 笠岡市 神島外浦港252日前釣行日:2022年9月22日(木)中潮アオリイカ
ベテラン揃いでしたが、『終わりよければすべてよし』にしてちょうだいませませ。 『OKさん一座』の3人は、岸からのキャスティングをかなりされていたようで、見事な竿さばきで竿を煽ってくれます。 しかし船からのキャスティングはほとんど経験はないとのことです。 先週木曜日に釣行してくださった『ポイント福山店』のY村くんも、後輩スタッフ2名を釣れて来てくれました。 近場を捨て、1週間前にいい思いをさせてもらったM島のポイントに直行しましたが、今日は反応がメチャ悪。 連日風が強く、今日も風裏をゆっくり探りまわってOKさん中心にポロポロと拾い回りましたが、1週間前とは大違いのアタリの少なさにY村くん、呆れていました。 「ここはおんなじ場所?」と問われるほどです。 M島を探し回り、更に先日『KD井くん一座』がいい思いをしたO島に移動しましたが、ここも全く釣れず。 更に沖の、3週間前に小型がウジャウジャ出てきたS島でもアオリちゃんの姿が見えません。 「先日の大荒れ台風で岸際のアオリイカが流されたり沖に逃げたのかな」とのことで、ブリ・ハマチのポイントにある沖の漁礁を探るとS本さんが大型のアオリをティップランで釣ってくれました。 が、それ以降は…。 時間も残り2時間程度になったので、「近場に戻りながら探っていこう」ということになり、昨日もアオリちゃんの姿がほとんど見えなかったK島西側を流すと…、いましたよ!! 次々と良型がエギを追っかけてきてくれたり、抱いてくれたり。 Y村くんもO隣くんも『調子をこいて』しまい、次々と墨を吐かせながら引っ張ってきます。 A野さんも続きます。 バス釣りの大会に出る実力を持つO野くんは「UL」調子の柔らかいバスロッドで、リールのすぐ前のラインを横に引っ張り出して指先でアタリをとってティップランをしています。 「アタリが多くて楽し~」と言いながら引っ張ってきます。 水深6~7mですが、『釣堀状態』と言えるほどティップランにアタリがあります。 ほとんどの人は始めの6時間で1~2杯しか釣っていませんでしたが、最後の2時間位で4~5杯から10杯以上追加していました。 「遠くに行かずに初めから近場で釣っておけば、かなりの数をみんなゲットできたのにね」と言いながら納竿しました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:53
日の入
18:04
-
月の出
01:54
月の入
16:27
-
天気
曇り
-
気温
26℃/15℃
-
気圧
1016.5hPa
-
風
北東
2.7m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
26.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
25.8
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船笠岡釣友会
岡山県 笠岡市 神島外浦港259日前釣行日:2022年9月15日(木)中潮アオリイカ
コウイカ 先週まではよく釣れていましたが、この頃はがっかりするような釣果が続いていました。 ひょっとして今年のアオリイカはもう終わった?と心配していましたが、今日は良型がよく釣れました。 『ポイント福山蔵王店』のスタッフT巖さん・Y村さん、よく釣りましたよ。 アオリイカは場所により濃さにかなりムラがありましたので、多くいるところを探し歩きました。 たくさんいるところではY村さんが即竿を曲げ、かっこよく背中をそらし竿を弓なりにしならせ、墨を吐かせながら引っ張ってきます。 T巖さんもすぐに続きます。 そればかりではなく、やはり『ポイント』のスタッフ、同乗のアオリ狙い初心者TZさんやO川さんにわかりやすく適切なアドバイスを優しくしてくださいます。 まるでTZさん・O川さんが個人授業の先生を招聘してきたように、それぞれに個別指導をしてくださいます。 TZさんがアオリイカそっくりの『藻』をかけて引っ張ってきたときには全員感動して歓声をあげ、その後『藻』とわかると「大笑い」をしました。 しばらくして本物を釣り上げたときは皆さん「我が事」のようにまた歓声が上がりました。 T巖さん・Y村さんお二人で60杯前後(リリースサイズは3~4杯のみの良型揃い)・コウイカ3~4杯、 TZさん・O川さんお二人でアオリイカ3杯・コウイカ2~3杯の釣果でした。 今日のお二人に限らず『釣友会』のベテランさんたちは、頼りない『へっぽこ船長』に代わって、初心者の皆さんに優しく丁寧にアドバイスしてくださいます。 感謝感謝・謝謝・ダンケシェンです。 今日も本当によく笑わせていただきました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:48
日の入
18:14
-
月の出
21:03
月の入
10:33
-
天気
晴れ
-
気温
33℃/24℃
-
気圧
1012.8hPa
-
風
東
2.7m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
27.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.8
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山264日前釣行日:2022年9月10日(土)大潮アオリイカ
シイラ 45~60cm シオ キャスティングゲームチャーター2名様。午前中は北東の強風予報の為、島裏でアオリキャスティングから。本日は意外と?先日の釣りよりもペースアップでポツポツとキャッチ。 いい感じで釣り続いてくれて気持ち良く昼からシイラ狙いへ。沖へ向かう頃はまだ波風やや強めで何とか釣り開始。マンメイドメインになりますが魚の方はワラワラ状態でいい感じで入れパクモード。 ラストまで釣れ続いて筋トレ完了。 アオリイカ最大胴長16センチ、シイラ45~60センチ、シオまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:42
日の入
18:18
-
月の出
18:32
月の入
05:03
-
天気
曇り
-
気温
30℃/22℃
-
気圧
1015.7hPa
-
風
北東
2.3m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
26.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.8
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船笠岡釣友会
岡山県 笠岡市 神島外浦港266日前釣行日:2022年9月8日(木)中潮アオリイカ
竿頭30匹 少人数ですので、近場でアオリイカ狙いをしました。 多くの船がキャスティングをやる場所ではなく、叩かれていない場所を狙いました。 3人とも上手な皆さんでしたが、やはり初めの30分くらいは勘を取り戻せずに、イカの姿を見られませんでした。 それでも場所替えして一旦勘を取り戻すと、胴長10cmを優に超えるこの時期としてはビッグサイズが次々と上がりだしました。 T坂達也さんは勘を取り戻すまでに2時間半くらいもかかりました。 この間、若いS本さんやS藤さんが15杯前後次々と釣り上げるので、冷や汗タラタラで生きた心地がしなかったのでは? でも陸からのキャスティングや煽りは十分経験を積まれているので、最初の1杯を釣ると、堰を切ったように次々と釣ってくれました。 多分お二人が30杯前後、T坂さんが20杯前後釣られたのでは? 今日もいい雰囲気で3人仲良くお立ち台を譲りあって釣ってくださいました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:43
日の入
18:24
-
月の出
17:23
月の入
02:40
-
天気
曇り
-
気温
31℃/22℃
-
気圧
1015.7hPa
-
風
北東
2.1m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
27.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.8
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山266日前釣行日:2022年9月8日(木)中潮アオリイカ
アコウ アオリイカキャスティングゲームチャーター。主要どころを各所周ってみますが今季は既に追いかけてくるイカは少な目。コツコツと辛抱強く拾うゲーム展開でした。 アオリイカ最大胴長19センチ、アコウまで。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:41
日の入
18:21
-
月の出
17:21
月の入
02:37
-
天気
曇り
-
気温
31℃/22℃
-
気圧
1015.6hPa
-
風
北北東
1.5m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
27.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.8
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船笠岡釣友会
岡山県 笠岡市 神島外浦港278日前釣行日:2022年8月27日(土)大潮アオリイカ
最大10cm まだ9月に入っていないのだから、多分胴長4~5cm中心と思いきや、、胴長7~8中心・大きいものは10cm前後の良型が次々と釣れました。 Hちゃん(小さいのは釣りたくないとのことで、あえて3,5号のエギを使っていました)・Kっちゃんは当たり前に釣ります。 この二人が次々と釣るので、他の皆さんにも『やる気スイッチ』が入りました。 過去あまり釣っていない方たちも見よう見まねで頑張っていると、この二人は優しくわかりやすいようにアドバイスしてくれます。 そのうちにM壁さんがポロポロと釣り始めました。 続いてY山さんも。 Y山さんは過去2~3度堤防からのキャスティングをやったことがあるそうですが、釣ったのは過去1杯のみ。(ということは、1回平均0,3~0,5杯) その横山さんは1時間半前後で要領がわかりだすと次々と釣りだしました。 自分でもキャストして2~3杯アオリイカを船の周りに引っ張ってきて釣堀状態を作り、根性で釣り上げます。 その姿に『(船の)近場職人』のあだ名が付きました。 今日は40杯前後釣ったというので、過去の80倍~130倍の釣果です。 出足は遅れましたが、H谷川さんも一旦要領がわかると、釣り上げるペースが徐々に早くなりました。 今日の『イジラレ役』のF原くんも長~い長~いスランプのトンネルをなんとか抜けだし、40杯前後釣りニコニコ。 アオリイカは日々大きくなります。 この時期で胴長8~9cmですと、9月10日前後には胴腸20cm前後も混じってくるかも。 今年のアオリイカは期待できますよ。 早いほど数が釣れて面白いですよ。 今の大きさでしたら2,5号のエギがいいですよ。 Hちゃんのように大きいものだけを釣りたい方は、3号や3,5号をどうぞ。 KっちゃんやHちゃんは何杯釣ったのかわかりません。 『たくさん』釣っていました。 多分70杯前後と勝手に思っています。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:35
日の入
18:40
-
月の出
05:05
月の入
18:57
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
33℃/24℃
-
気圧
1007.0hPa
-
風
西北西
1.9m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
26.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
29.4
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×クロソイ
- 北海道×ヤナギノマイ
- 北海道×オニカジカ
- 北海道×ゴマサバ
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×マコガレイ
- 岩手県×クロソイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×アイナメ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×ヤリイカ
- 福島県×チダイ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 茨城県×ヤリイカ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×スズキ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×シロギス
- 東京都×スズキ
- 東京都×マダコ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×ブリ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×チダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×キジハタ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×スルメイカ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マアジ
- 石川県×チカメキントキ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×マアジ
- 福井県×マダイ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×ブリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×ヒラメ
- 愛知県×カサゴ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×アカアマダイ
- 三重県×ビンナガ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×キダイ
- 京都府×マアジ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×タチウオ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×サワラ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×カワハギ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×クロソイ
- 鳥取県×アオハタ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×コウイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×カサゴ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×カサゴ
- 岡山県×アオリイカ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×メバル
- 広島県×キジハタ
- 山口県×マダイ
- 山口県×ブリ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×カサゴ
- 山口県×クロダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×カンパチ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カサゴ
- 香川県×ブリ
- 香川県×カワハギ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×ホウボウ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カサゴ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×ブリ
- 高知県×キダイ
- 高知県×アコウダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×キジハタ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×ヒラマサ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×イサキ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×ブリ
- 鹿児島県×ケンサキイカ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×クエ
- 沖縄県×アオチビキ
ティップランエギングチャーター。序盤早々に時合に当たって胴長20センチ前後主体に連発ヒット!。 その後は無の時間長めに極偶に外道混ざりでヒット。 アオリイカ最大胴長22センチ、コウイカ、タコ、アコウまで。