-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港5日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:13
日の入
18:41
-
月の出
20:53
月の入
08:22
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
33℃/26℃
-
気圧
1009.0hPa
-
風
東南東
0.2m/s -
波
南
0.7m/s -
水温
28.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.4
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港6日前釣行日:2022年8月14日(日)大潮マトウダイ
メジロ 63~75cm 合計5匹 ヒラメ 最大45cm カマス キジハタ メバル アジ 午前便タテ釣りです。 AM545カマスPM1210までタテ釣りで大物狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの6本針、ハリス8号オモリ60号エサ小魚。 東京の道林氏らの乗り合い。 ワラサ(メジロ)、63~75㎝、5匹。 ヒラメ45㎝。 その他カマス、キジハタ、メバル、マトウダイ、小アジ。 台風が去って波も穏やかになっていて天気も良かったです。 朝方、ベイト反応が多くあり大物のアタリもあってお土産ができました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:12
日の入
18:42
-
月の出
20:24
月の入
07:15
-
天気
曇り
-
気温
31℃/26℃
-
気圧
1008.8hPa
-
風
西南西
1.7m/s -
波
南
1.2m/s -
水温
28.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.4
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港8日前釣行日:2022年8月12日(金)大潮マトウダイ
メジロ 62~65cm 合計2匹 ヒラメ 最大45cm マダイ 最大50cm 合計2匹 アジ ツバス カマス 午前便、タテ釣りです。 AM6:15~PM12:20までタテ釣りで大物狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの6本針、ハリス8号オモリ60号エサ小魚。 八陣氏らの乗り合い。 ワラサ(メジロ)、62~65㎝、2匹。 ヒラメ45㎝。 マダイ、50㎝、2匹。 その他マトウダイ、小アジ、ツバス、カマス。 台風の大きなうねりがあり時々雨も降っていました。 ベイト反応は少なめで大物のアタリも少なかったですが、大物が顔を見せると船上が盛り上がりましたね。 朝、エンジントラブルで出船が遅れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:10
日の入
18:44
-
月の出
19:16
月の入
04:49
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
32℃/26℃
-
気圧
1009.8hPa
-
風
南南東
3.0m/s -
波
南南東
1.9m/s -
水温
28.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.4
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港42日前釣行日:2022年7月9日(土)若潮マトウダイ
ハマチ 最大60cm マダイ 最大40cm アジ カサゴ 午前便タテ釣りです。 AM5:30~PM12:30までタテ釣りで大物狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの6本針、ハリス8号オモリ60号エサ小魚。 奈良の西氏らの乗り合い。 ハマチ60㎝。 マダイ40㎝。 その他アジ、カサゴ、マトウダイ。 曇り時々晴れ、沖からのうねりが高めでしたが波は穏やかないい日でした。 前半はベイト反応の移動が大きくて付きが悪く苦労しました。 後半はベイト反応は多く着きも良かったですが、大物のアタリがなくて釣果もすくなかったです。 午後からもタテ釣りの予定でしたが、中止になったので少し時間を延長して頑張りました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:47
日の入
19:08
-
月の出
14:14
月の入
00:27
-
天気
曇り一時雨
-
気温
30℃/26℃
-
気圧
1003.1hPa
-
風
南南東
1.6m/s -
波
東南東
0.5m/s -
水温
27.3℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.0
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港43日前釣行日:2022年7月8日(金)長潮マトウダイ
ヒラメ 44~55cm 合計3匹 ハマチ 最大61cm マダイ 35~45cm 合計3匹 カサゴ ミノカサゴ アジ 午前便タテ釣りです。 AM5:30~11:40までタテ釣りで大物狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの6本針、ハリス8号オモリ60号エサ小魚。 岐阜の大村氏らの乗り合い。 ヒラメ、44~55㎝、3枚。 ハマチ61㎝。 マダイ、35~45㎝、3匹。 その他マトウダイ、カサゴ、ミノカサゴ、アジ。 朝のうちは曇りで涼しい風が吹いていて8時くらいからは日差しが強くなって暑くなりました。 ベイト反応は移動が早くてなかなかサビキに着かなかったですが、食いの良い時間帯もあってお土産ができました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:46
日の入
19:08
-
月の出
13:07
月の入
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
32℃/26℃
-
気圧
1007.3hPa
-
風
南東
1.3m/s -
波
東南東
0.6m/s -
水温
27.6℃
-
潮
長潮
-
月齢
9.0
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港44日前釣行日:2022年7月7日(木)小潮マトウダイ
マダイ 46~62cm 合計2匹 ハマチ 60~74cm 合計2匹 カサゴ 午前便タテ釣りです。 AM5:30~11:40まで大物狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの6本針、ハリス8号オモリ60号エサ小魚。 三好氏ら2名の釣果。 マダイ、46~62㎝、2匹。 ハマチ、60~74㎝、2匹。 その他カサゴ、マトウダイ。 曇りで一時雨がぱらついて涼しい日でした。 ベイト反応もあってお土産ができました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:46
日の入
19:08
-
月の出
12:03
月の入
23:58
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
32℃/26℃
-
気圧
1009.8hPa
-
風
南南東
0.6m/s -
波
南東
0.7m/s -
水温
27.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.0
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
美丸
三重県 志摩市 波切漁港49日前釣行日:2022年7月2日(土)中潮マトウダイ
アカハタ イサキ カサゴ アヤメカサゴ 今日も潮が効かず一日中大苦戦~。 しかし殆どの人が初船釣りでしたが皆さん釣ってくれました。 青物かと思ったらサメだったのはガッカリでしたね~。 もっとたくさん釣らせてあげたかったけどダメでした(涙。 本日はご乗船ありがとうございました~。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:44
日の入
19:08
-
月の出
07:06
月の入
21:37
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
33℃/26℃
-
気圧
1016.4hPa
-
風
南
1.4m/s -
波
南東
0.8m/s -
水温
27.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.0
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港52日前釣行日:2022年6月29日(水)大潮マトウダイ
カサゴ 午前便、タテ釣りです。 AM5:10~11:40まで午前便でタテ釣りです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの6本針、ハリス8号 オモリ60号エサ小魚。 その他、マトウダイ、カサゴ。 朝のうちは凪で潮もいい感じに流れていてベイト反応も良く食って来そうだったんですがエサ付くだけで物が全然来ませんでした。昼近くからは風が吹き波が出てきました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:42
日の入
19:09
-
月の出
04:21
月の入
19:33
-
天気
晴れ
-
気温
33℃/24℃
-
気圧
1012.7hPa
-
風
西
0.2m/s -
波
南南東
0.7m/s -
水温
26.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.0
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港62日前釣行日:2022年6月19日(日)中潮マトウダイ
マダイ 41~48cm 合計2匹 ハマチ 60~65cm 合計7匹 サワラ 最大102cm カサゴ コダイ 午後便タテ釣りです。 AM11:40~PM5:45まで大物狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの6本針、ハリス8号オモリ60号エサ小魚。 山下氏らのグループ。 マダイ、41~48㎝、2匹。 ハマチ、60~65㎝、7匹。 サワラ102㎝。 その他マトウダイ、カサゴ、小ダイ。 今日はウタセマダイで出ていましたが、ウタセエビがほぼ全滅でタテ釣りをしていました。 南の風が吹いて波もありました。 ベイトの付きも良くて大物のアタリは少なめでしたが、皆さん大物の顔が見えてお土産ができました。 今後、タテ釣りを中心に出ようと思いますので挑戦してみて下さい。 まだ、ウタセエビも用意できるので連絡してください。 まだ、活きイワシも用意できるのでヒラメ狙いもできますよ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:40
日の入
19:08
-
月の出
23:28
月の入
09:37
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
30℃/21℃
-
気圧
1010.1hPa
-
風
南西
0.9m/s -
波
南
0.6m/s -
水温
21.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.6
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港69日前釣行日:2022年6月12日(日)大潮マトウダイ
ヒラメ ワラサ カサゴ ハマチ 午前便タテ釣りです。 AM5:30~12:00まで大物狙いです。 ポイント石鏡沖40~60m。 仕掛太サビキの6本針、ハリス8号オモリ60号エサ小魚。 北西の風が吹いていて沖からの高いうねりがあり9時頃からは風が強く吹いてきて波も高くなってきていました。 潮の動きは緩く、ベイト反応はたくさんありました。 釣り人によって釣果に差が出ていましたが、付きの良いポイントもあってアタリもたくさん出していました。 全然釣れないアタリがない人もいましたが、不思議なくらい一人だけ釣っていましたね。 途中からイワシの泳がせ釣りに切りかえた人もいてヒラメをゲットしていましたね。 今後、タテ釣りが期待できるようになってきましたよ! ウタセマダイも釣果が上がってきているのでようやく石鏡沖の釣りものも良くなってきたようです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:39
日の入
19:05
-
月の出
16:36
月の入
02:31
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
28℃/17℃
-
気圧
1007.1hPa
-
風
北西
5.0m/s -
波
南東
1.3m/s -
水温
21.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.6
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港72日前釣行日:2022年6月9日(木)若潮マトウダイ
最大40cm ヒラメ 最大45cm カサゴ 25~33cm ガンゾウヒラメ 午前便ヒラメ釣り。 AM5:50~11:40までヒラメ、青物狙いです。 ポイント石鏡沖30~60m。 仕掛活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号オモリ50~60号エサイワシ。 大阪の西岡氏。 ヒラメ45㎝。 カサゴ25~33㎝。 マトウダイ40㎝。 その他ガンゾウヒラメ、ハカリザメ。 北西の風が吹いて低い波もあり、だんだんに東の風に変わっていきました。 沖の方では雨が激しく降っていましたがこちらは大丈夫でした。 魚のアタリは多くたくさん釣れていました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:39
日の入
19:04
-
月の出
13:13
月の入
01:02
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
25℃/18℃
-
気圧
1015.1hPa
-
風
東
1.5m/s -
波
南東
0.6m/s -
水温
21.2℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.6
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港88日前釣行日:2022年5月24日(火)小潮マトウダイ
ワニコチ ヒラメ アオハタ カサゴ ウルメイワシ オオモンハタ 午前便ヒラメ釣りです。 AM5:50~PM12:15までヒラメ狙いです。 ポイント石鏡沖40~50m。 仕掛活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号オモリ60号エサイワシ。 石田氏らのグループ。 天気良く低い波もありました。 緩い潮の流れがあって魚のアタリは少なく釣果も伸びなかったです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:44
日の入
18:55
-
月の出
01:27
月の入
12:54
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
24℃/15℃
-
気圧
1017.1hPa
-
風
東
2.3m/s -
波
東南東
0.8m/s -
水温
19.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
23.3
-
BI
6.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港104日前釣行日:2022年5月8日(日)小潮マトウダイ
30~47cm 合計5匹 ヒラメ 41~47cm ハマチ 最大55cm カサゴ 23~35cm 合計9匹 マハタ 最大40cm ガンゾウヒラメ 午前便ヒラメ、青物釣りです。 AM600~PM1200までヒラメ、青物狙いです。 ポイント石鏡沖30~50m。 仕掛活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号オモリ60号エサイワシ。 京都の山田氏らの乗り合い。 ヒラメ、41㎝、47㎝。 ハマチ55㎝。 カサゴ、23~35㎝、9匹。 マトウダイ、30~47㎝、5匹。 マハタ40㎝。 その他ガンゾウヒラメ。 北西の風がやや強く吹いて波も高めで沖からのうねりもありました。 満ち潮は9時頃まで流れていて下げ潮は動きが悪く帰りがけに流れてきていました。 昨日から魚の活性が上がってきていてアタリもポツポツとあってお土産が出来ました。 初めてのヒラメ釣りに挑戦で皆さん頑張って最後までつっていました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:56
日の入
18:43
-
月の出
10:22
月の入
00:24
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
23℃/12℃
-
気圧
1016.6hPa
-
風
北西
5.6m/s -
波
東南東
1.2m/s -
水温
16.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.3
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港105日前釣行日:2022年5月7日(土)小潮マトウダイ
30~45cm 合計7匹 ヒラメ 40~48cm 合計4匹 カサゴ 23~33cm 合計13匹 マハタ ワニコチ ガンゾウヒラメ 午前便ヒラメ、青物釣りです。 AM6:30~PM12:15までヒラメ、青物狙いです。 ポイント石鏡沖30~50m。 仕掛活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号オモリ60号エサイワシ。 大阪の南原氏らのグループ。 ヒラメ、40~48㎝、4枚。 カサゴ、23~33㎝、13匹。 マトウダイ、30~45㎝、7匹。 その他マハタ、ワニコチ、ガンゾウヒラメ。 北西の風が吹いて天気は良かったです。 沖からの高いうねりがあり揺れが大きかったです。 船酔い気味のお客さんもいましたが、皆さん最後まで頑張って釣っていました。 潮の流れもあってポツポツと魚のアタリがありお土産が出来ました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:57
日の入
18:42
-
月の出
09:25
月の入
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
25℃/15℃
-
気圧
1017.6hPa
-
風
東北東
2.1m/s -
波
東南東
1.0m/s -
水温
16.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.3
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港106日前釣行日:2022年5月6日(金)中潮マトウダイ
ベラ ワニゴチ ガンゾウヒラメ カサゴ ハマチ ヒラメ 午前便ヒラメ、青物釣り、午後便タイラバです。 AM600~PM550までヒラメ、マダイ、青物狙いです。 ポイント石鏡沖30~50m。 仕掛活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号オモリ60号エサイワシ。 茅野氏ら2名。 その他ハカリザメ、ベラ。 こんな感じの釣果でした。 今日は午前便、午後便と分けていましたが、同じお客さんだけだってのでお昼港へは入らずに釣りました。 くもりで風は弱く南東の低いうねりがありました。 全体的にヒラメ釣りが中心でタイラバの時間は少なめでした。 朝の2時間くらいと帰りの一時間くらいが潮が早く流れていましたが、その他は動きが悪く魚のアタリも少なかったです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:58
日の入
18:41
-
月の出
08:30
月の入
23:41
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
22℃/13℃
-
気圧
1022.9hPa
-
風
東南東
2.6m/s -
波
南東
0.6m/s -
水温
16.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.3
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
-
最新の釣果データを教えてください。
【2022年8月15日】三幸丸(三重県鳥羽市)マトウダイ、【2022年8月14日】三幸丸(三重県鳥羽市)マトウダイ、【2022年8月12日】三幸丸(三重県鳥羽市)マトウダイ、【2022年7月9日】三幸丸(三重県鳥羽市)マトウダイ、【2022年7月8日】三幸丸(三重県鳥羽市)マトウダイ。
-
マトウダイ以外によく釣れる魚は何ですか?
過去30日間、三重県でマトウダイ以外によく釣れている魚は、マアジ、ブリ、マダイ、クロダイ、カサゴです。
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×マガレイ
- 岩手県×サクラマス
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×スルメイカ
- 岩手県×キツネメバル
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×アイナメ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×メバル
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヤリイカ
- 福島県×メバル
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×アブラボウズ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×ヤリイカ
- 茨城県×メバル
- 埼玉県×スズキ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マサバ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×シロギス
- 東京都×スズキ
- 東京都×シログチ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×ブリ
- 神奈川県×ゴマサバ
- 神奈川県×タチウオ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×チダイ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アカアマダイ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×マアジ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×ゴマサバ
- 静岡県×ブリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×カサゴ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マダイ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×マトウダイ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×ブリ
- 京都府×キダイ
- 京都府×マアジ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 大阪府×タチウオ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×マサバ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×マハタ
- 鳥取県×アオハタ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×コウイカ
- 島根県×アオリイカ
- 島根県×アオハタ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×ブリ
- 岡山県×メバル
- 岡山県×キジハタ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×メバル
- 広島県×サワラ
- 広島県×ウマヅラハギ
- 山口県×マダイ
- 山口県×ブリ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×クロダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×キダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カサゴ
- 香川県×ブリ
- 香川県×ワニゴチ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×ホウボウ
- 愛媛県×カサゴ
- 高知県×キダイ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×ブリ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アコウダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×キジハタ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×ヤリイカ
- 長崎県×ヒラマサ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×メバル
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×ケンサキイカ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 鹿児島県×ブリ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×クエ
- 沖縄県×ハマフエフキ
午前便タテ釣りです。 AM5:25~11:55までタテ釣りで大物狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの6本針、ハリス8号オモリ60号エサ小魚。 横田氏らの乗り合い。 ワラサ(メジロ)1~4匹船中8匹 その他キジハタ、マトウダイ、カサゴ、カマス、小アジ。 天気良く波は穏やかでいい日でした。 ベイト反応は多く大物のアタリも日に日に増えてきているようです。 水面でのバラシも何回か見られていて残念がっていました。 今後、期待できそうですよ。