-
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港2日前釣行日:2023年12月6日(水)小潮ハナダイ
(チダイ)マダイ 1.10~2.50kg 合計5匹 アマダイ 2~10匹 レンコダイ 0~12匹 シイラ ウッカリカサゴ カナガシラ カンパチ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
16:26
-
月の出
月の入
12:41
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
16℃/6℃
-
気圧
1014.4hPa
-
風
南
2.7m/s -
波
西北西
0.4m/s -
水温
17.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.7
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港3日前釣行日:2023年12月5日(火)小潮ハナダイ
(チダイ)スルメイカ 16~24cm 0~3匹 ヨリトフグ マフグ ヒラメ 0.60~1.50kg 合計2匹 キジハタ 1~15匹 イナダ 1~2匹 ウマヅラハギ 2~5匹 クロソイ 1.50~2.00kg 合計4匹 ウッカリカサゴ 延長リレー便スルメイカ⇒根魚五目釣り。スルメイカ釣りと根魚五目釣りでのリレー便。 今日は6時30分出船でしたが、沖合は東の風やや強く潮は早い。流してみると寄り潮の為、水深がどんどんと浅くなる。1時間ほど経過して最初の一杯が釣れたが、その後あたらずに深いポイントを流してみたらようやく数人ヒット。2点掛けも見られたが、潮が悪いのか続かない。結局船中7杯で終了したがもう少し潮が良かったら釣れたのかもしれない。そんな期待感はありました。 後半、根魚五目に入ったが、空は明るくてもヒットが増えてきたのは12時過ぎてからでした。 キジハタが目立ちます。中大サイズが多く良い感じでした。 例年12月に入ると数は落ち気味なのですが、水温が高いためキジハタにとっては今年は居心地の良い水温なのかもしれません。良い感じにお土産程度は釣れました。 スルメイカのリレー便、ご要望有れば又、年内出船致します。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
16:26
-
月の出
23:41
月の入
12:19
-
天気
曇り
-
気温
14℃/4℃
-
気圧
1021.6hPa
-
風
南南東
3.3m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
17.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.7
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港6日前釣行日:2023年12月2日(土)中潮ハナダイ
(チダイ)キジハタ 2~6匹 イナダ 1~6匹 クロソイ 合計9匹 ウッカリカサゴ 合計14匹 ワラサ 合計1匹 サワラ 最大3.00kg クロメバル 0~2匹 アジ ウマヅラハギ オニカサゴ ササノハベラ レンコダイ ウスメバル マエソ 近海延長便サビキ&根魚五目釣り。近海便に出船。今日は、昨晩の風残りを考え7時に出船。 一日雨の寒い日だ。さすがに冬用のウエアでないと風邪ひきそうだ。波はさほどでもないが、沖合が風の為、うねりが大きい。 7時と言っても雨雲で空は暗い。その為、根魚が喰い出すのは11時過ぎころかと考えていた。先日ムロアジがいたポイントは、時化後もあり今日は姿が見えなかったが、代わりにポツンポツンとイナダがアタリ出す。 型は中サイズから時々大きめサイズ。 今日御乗船のお客様はジギングの方が約半数だったため、青物がいてくれるのは助かる。そして大きな当たりが時々出ていたが、上がってきたのは3k、90cmサイズの大サワラ!!そしてワラサ!!その後、拾い釣りに移動したが、思った通り喰いが出てきたのは11時を大幅に過ぎたころ。 今日は良型キジハタに混ざってクロソイが良く見える。少し水温変化があったようですね・・・。潮がゆっくりと動く為、じっくり流してポツンポツンと言った感じでしたが最後は皆さん、均一に釣れていたようです。 今年はキジハタ、良い感じですね~。キジハタは煮つけやお刺身のほかに、鍋物にするとよい出しが出ますよ~。 そろそろ、鍋の季節です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:41
日の入
16:26
-
月の出
20:42
月の入
10:56
-
天気
雨のち曇り
-
気温
6℃/3℃
-
気圧
1021.8hPa
-
風
西北西
2.0m/s -
波
北北西
1.2m/s -
水温
17.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.7
-
BI
9.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
作十丸
新潟県 長岡市 寺泊港6日前釣行日:2023年12月2日(土)中潮ハナダイ
(チダイ)マダイ 0.50~6.50kg 6~12匹 イナワラ 最大2.50kg 合計5匹 レンコダイ イナダ サバ 朝船マダイ釣り。 マダイ6.5k、4.5k、2.5k、1.3k~1.0k~0.8k~0.5k、船中53枚、 1人6枚~12枚。 イナワラ2.5k、5枚、ハナダイ、レンコダイ、イナダ、サバ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:41
日の入
16:26
-
月の出
20:42
月の入
10:56
-
天気
雨のち曇り
-
気温
6℃/3℃
-
気圧
1021.8hPa
-
風
西北西
2.0m/s -
波
北北西
1.2m/s -
水温
17.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.7
-
BI
9.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
作十丸
新潟県 長岡市 寺泊港11日前釣行日:2023年11月27日(月)大潮ハナダイ
(チダイ)マダイ 0.50~3.00kg 3~12匹 イナワラ 合計2匹 レンコダイ 昼船マダイ釣り。 マダイ3.0k、2.6k、1.8k~1.5k10枚、1.3k~1.0k17枚、 0.8~0.5k、船中46枚、(7人で)一人3~12枚。 イナワラ2、ハナダイ、レンコダイ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:36
日の入
16:27
-
月の出
16:04
月の入
06:17
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
15℃/8℃
-
気圧
1018.0hPa
-
風
南南西
1.5m/s -
波
西北西
0.8m/s -
水温
18.5℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港12日前釣行日:2023年11月26日(日)大潮ハナダイ
(チダイ)ムロアジ 竿頭10匹 ヒラメ 1.50~2.20kg 合計2匹 イナダ イナワラ キジハタ 3~8匹 マダイ ウッカリカサゴ ササノハベラ イシダイ シロサバフグ シマフグ ウマヅラハギ 近海延長便サビキ&根魚五目釣り。時化後の海は少し潮が速めだ。 反応が出ていたので流してみると、餌アジが釣れてくる。多い人で5点掛けなどが見られたがそんなに長くは続かなかった。 でもよく見てみるとマアジでなくムロアジのようです。混ざって大きめサイズのイナダもいたので出足は悪くなかったのだが、東風やや強まると途端に反応が消えてしまい、数箇所回ったがまだ底濁りがあるのか魚の気配はあまりなかった。ポイントを変えて根魚狙いに行ったが、喰いが立ち始めたのは風がやや落ち着いた、お昼頃からでした。 餌鯵のある方は泳がせて大サイズのキジハタ多数釣れる。又、ヒラメも結構いるような気配なのだが生餌が少ないため狙えなかった。水温がまだまだ高いので今年は結構遅くまでキジハタが狙えるのではないかと期待しています。 又、今日のように餌アジが釣れればヒラメも狙えるので泳がせ仕掛けは一応、準備していた方が良いかもですね~。晩秋に入っているためキジハたは良型が目立ちました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:35
日の入
16:28
-
月の出
15:27
月の入
05:05
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
11℃/3℃
-
気圧
1027.2hPa
-
風
東南東
2.5m/s -
波
北北西
1.2m/s -
水温
18.5℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.7
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
作十丸
新潟県 長岡市 寺泊港14日前釣行日:2023年11月24日(金)中潮ハナダイ
(チダイ)マダイ 0.80~3.50kg 合計22匹 アジ サバ シイラ 昼船マダイ釣。 マダイ3.5k、2.5k、1.0k~0.8k~、船中22枚。 アジ、サバ、ハナダイ、シイラ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:33
日の入
16:29
-
月の出
14:27
月の入
02:43
-
天気
雨
-
気温
14℃/3℃
-
気圧
1009.1hPa
-
風
西
9.4m/s -
波
西
2.7m/s -
水温
18.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.7
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
作十丸
新潟県 長岡市 寺泊港14日前釣行日:2023年11月24日(金)中潮ハナダイ
(チダイ)マダイ 0.50~4.50kg 3~8匹 アマダイ 最大1.00kg アジ シマアジ サバ レンコダイ 朝船マダイ釣り。 マダイ、4.5k、2.5k2枚、1,5k~1.2k10枚、1.0k~0.8k~0.5k。 船中32枚(3枚~8枚)。 甘鯛1.0k、アジ、シマアジ、サバ、ハナダイ、レンコダイ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:33
日の入
16:29
-
月の出
14:27
月の入
02:43
-
天気
雨
-
気温
14℃/3℃
-
気圧
1009.1hPa
-
風
西
9.4m/s -
波
西
2.7m/s -
水温
18.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.7
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港16日前釣行日:2023年11月22日(水)長潮ハナダイ
(チダイ)イナダ 0~2匹 ウマヅラハギ 4~11匹 クロソイ 0~2匹 アマダイ 合計7匹 キジハタ 1~6匹 ヒラメ 最大1.00kg マダイ ウッカリカサゴ マエソ ササノハベラ イシダイ ショウサイフグ シロサバフグ シマフグ 近海延長便サビキ&根魚五目釣り。近海延長便サビキ&根魚五目釣りに出船。 一時間遅らせて出船したが、寒くなってきたせいか喰いの立つ時間は2時間くらい後だ。 御日様が上に向かうに従い、ウマヅラハギの喰いは上昇。かなり大判サイズの物が混ざります。 混ざってキジハタや大サイズのイナダも見えた。しかし、最初から一貫して潮が流れず思ったよりも喰いが悪い。 魚種自体は豊富なので潮が流れればきっと喰いは上昇するはずなのだが・・・。結局流れない潮のまま最後まで行ってしまいました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:31
日の入
16:30
-
月の出
13:36
月の入
00:23
-
天気
晴れ
-
気温
18℃/7℃
-
気圧
1021.2hPa
-
風
南
2.5m/s -
波
西
0.5m/s -
水温
19.1℃
-
潮
長潮
-
月齢
8.7
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港22日前釣行日:2023年11月16日(木)中潮ハナダイ
(チダイ)マダイ 0.70~1.50kg 0~4匹 レンコダイ サバ アジ マエソ シイラ 延長便マダイ釣り。マダイ釣りに出船。天気は良いのだが、東風強くいつまでたっても海面はざわついたままだ。反応は渋く、しばらく流して少しアタリが出たと思ったらサバばかり。時折アジも混ざるが大体はサバだ。 まあ~型が大きめなので少しは良いか・・・。最後までぽつりぽつりと盛り上がりの無い一日でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:25
日の入
16:33
-
月の出
09:24
月の入
18:30
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
18℃/7℃
-
気圧
1026.3hPa
-
風
南東
2.5m/s -
波
北西
0.4m/s -
水温
20.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.7
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
作十丸
新潟県 長岡市 寺泊港22日前釣行日:2023年11月16日(木)中潮ハナダイ
(チダイ)マダイ 0.50~3.30kg 合計25匹 アマダイ 合計4匹 レンコダイ アジ サバ 朝船マダイ釣り。 マダイ、3.3k、1.8k7枚、1.3k~1.0k7枚、0.8~0.5k、船中25枚。 甘鯛4枚、レンコダイ、アジ、ハナダイ、サバ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:25
日の入
16:33
-
月の出
09:24
月の入
18:30
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
18℃/7℃
-
気圧
1026.3hPa
-
風
南東
2.5m/s -
波
北西
0.4m/s -
水温
20.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.7
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ふじ丸
新潟県 長岡市 寺泊港23日前釣行日:2023年11月15日(水)中潮ハナダイ
(チダイ)マダイ 0.50~2.20kg 合計27匹 オキアジ サバ レンコダイ シイラ 悪天候が続いた後の久々の晴れ間♪潮が流れず前半は苦戦しましたが、少しずつ活性も良くなり2キロオーバーが3枚!マダイデビューの方も無事2枚GET!何とか形になりました~。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:24
日の入
16:34
-
月の出
08:16
月の入
17:36
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
16℃/8℃
-
気圧
1025.9hPa
-
風
東南東
2.5m/s -
波
北
0.7m/s -
水温
20.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
1.7
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ゆたか丸
新潟県 長岡市 寺泊港23日前釣行日:2023年11月15日(水)中潮ハナダイ
(チダイ)アジ イナダ レンコダイ アマダイ サバ マダイ 0.50~1.50kg 合計19匹 延長マダイ釣りに出船。 釣果は0.5~1.5kgが船中19枚。 他にはアジ、イナダ、ハナダイ、レンコダイ、アマダイ、サバなどでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:24
日の入
16:34
-
月の出
08:16
月の入
17:36
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
16℃/8℃
-
気圧
1025.9hPa
-
風
東南東
2.5m/s -
波
北
0.7m/s -
水温
20.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
1.7
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ゆたか丸
新潟県 長岡市 寺泊港26日前釣行日:2023年11月12日(日)大潮ハナダイ
(チダイ)マダイ 0.50~1.30kg 合計14匹 アジ イナダ レンコダイ サバ 午前便・マダイ釣りに出船。 釣果は0.5~1.3kgが船中14枚、ハリス切れ1回 。 他にはアジ、イナダ、ハナダイ、レンコダイ、サバなど釣れました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:20
日の入
16:36
-
月の出
04:54
月の入
15:48
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
12℃/6℃
-
気圧
1020.0hPa
-
風
東北東
4.2m/s -
波
北
1.2m/s -
水温
20.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.4
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ふじ丸
新潟県 長岡市 寺泊港28日前釣行日:2023年11月10日(金)中潮ハナダイ
(チダイ)マダイ 0.50~2.20kg 合計47匹 アジ サバ レンコダイ シイラ あいにくの雨模様の中の釣行。今日はアジ、サバのお土産が多数♪そして本命のピンク色もトップ8枚!船中47枚でした♪残念ながら姿を見られなかったお客様は是非次回リベンジを!お待ちしてま~す。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:18
日の入
16:38
-
月の出
02:52
月の入
15:00
-
天気
雨
-
気温
18℃/11℃
-
気圧
1018.0hPa
-
風
南
3.0m/s -
波
西
0.3m/s -
水温
21.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.4
-
BI
7.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
新潟県の人気魚種の釣果情報
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×カサゴ
- 新潟県×ヒラメ
- 新潟県×アカアマダイ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×カワハギ
- 新潟県×タチウオ
- 新潟県×ヒラマサ
- 新潟県×イサキ
- 新潟県×サワラ
- 新潟県×オニカサゴ
- 新潟県×アオハタ
- 新潟県×カンパチ
- 新潟県×マハタ
- 新潟県×メバル
- 新潟県×キジハタ
- 新潟県×スズキ
- 新潟県×アカハタ
- 新潟県×キダイ
- 新潟県×チダイ
- 新潟県×アオリイカ
- 新潟県×ヤリイカ
- 新潟県×マダコ
- 新潟県×クロダイ
- 新潟県×スルメイカ
- 新潟県×ショウサイフグ
- 新潟県×ホウボウ
- 新潟県×マゴチ
- 新潟県×シログチ
- 新潟県×アラ
- 新潟県×クロソイ
- 新潟県×キハダ
- 新潟県×メダイ
- 新潟県×シマアジ
- 新潟県×メジナ
- 新潟県×アイナメ
- 新潟県×カイワリ
- 新潟県×ケンサキイカ
- 新潟県×チカメキントキ
- 新潟県×ウスメバル
- 新潟県×ウマヅラハギ
- 新潟県×クエ
- 新潟県×イシダイ
- 新潟県×シイラ
- 新潟県×ウッカリカサゴ
- 新潟県×ユメカサゴ
- 新潟県×マコガレイ
- 新潟県×コウイカ
- 新潟県×マダラ
- 新潟県×ムシガレイ
- 新潟県×カミナリイカ
- 新潟県×マトウダイ
- 新潟県×カナガシラ
- 新潟県×シロサバフグ
- 新潟県×マハゼ
- 新潟県×マサバ
- 新潟県×オニオコゼ
- 新潟県×ホッケ
- 新潟県×キュウセン
- 新潟県×キツネメバル
- 新潟県×アカカマス
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×エゾメバル
- 北海道×キツネメバル
- 北海道×ホッケ
- 北海道×ソウハチ
- 北海道×ゴマサバ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×マコガレイ
- 岩手県×ヒラメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×アイナメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×ブリ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 茨城県×ヤリイカ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×スズキ
- 埼玉県×マダイ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×シロギス
- 東京都×スズキ
- 東京都×シログチ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×ブリ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×チダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×マアジ
- 福井県×マダイ
- 福井県×ヤリイカ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×ゴマサバ
- 静岡県×アカアマダイ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×ヒラメ
- 愛知県×マゴチ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ビンナガ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×マアジ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×タチウオ
- 大阪府×マダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×カサゴ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×マサバ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×クロソイ
- 鳥取県×アオハタ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×コウイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×メバル
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×カサゴ
- 山口県×ブリ
- 山口県×マゴチ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×カンパチ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×チダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カサゴ
- 香川県×ブリ
- 香川県×カワハギ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マダコ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×マアジ
- 高知県×ブリ
- 高知県×イサキ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×アオハタ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×アカハタ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×マダイ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×ヒラマサ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×メバル
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 鹿児島県×アオハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×クエ
- 沖縄県×シロダイ
マダイ・アマダイリレー便で7時30分に出船。 今日は暖かい日だ。幸い潮は流れている。 マダイからスタートしたが、反応が出ていても喰わない。たまにポツンとあたるがすぐにシイラが群がってくる。 そんな繰り返しで、せいぜい一流しに一枚程度。 11時過ぎまでやってみたが時間がもったいないので11時30分にはアマダイに切り替えた。 アマダイは好調ですぐに釣れ始めた。 途中、渋い時間帯もあったが最後は又、ポツンポツンとあたっていた。 特大サイズのアマダイが多数見えた。そろそろ良い時期に入ってきたようです。