-
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港4日前釣行日:2025年7月6日(日)中潮ウッカリカサゴ
合計7匹 キジハタ 合計5匹 レンコダイ 0~3匹 ハナダイ 0~5匹 アジ サバ クロソイ マエソ オニカサゴ ウマヅラハギ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:29
日の入
19:09
-
月の出
15:15
月の入
00:27
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
32℃/25℃
-
気圧
1004.4hPa
-
風
西南西
2.7m/s -
波
西
0.7m/s -
水温
25.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.7
-
BI
6.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三いしなぎ
新潟県 上越市 直江津港5日前釣行日:2025年7月5日(土)若潮ウッカリカサゴ
メバル 竿頭54匹 サバ 1便。 他、サバ、ウッカリカサゴ等でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:32
日の入
19:11
-
月の出
14:16
月の入
00:03
-
天気
曇り
-
気温
31℃/24℃
-
気圧
1005.2hPa
-
風
北東
0.7m/s -
波
西
0.5m/s -
水温
25.7℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.7
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港9日前釣行日:2025年7月1日(火)小潮ウッカリカサゴ
2~5匹 アジ 3~8匹 サバ 5~12匹 キジハタ 0~5匹 ハナダイ 竿頭11匹 レンコダイ 竿頭5匹 ウスメバル クロメバル シマフグ マエソ 近海延長便サビキ&根魚五目釣り。近海延長便サビキ&根魚五目釣りに出船。今日は曇り空の為少し涼しい。 最初はアジと思ったが、アジの姿は見えずハナダイやレンコダイが多い。型の良いサイズも見られるのでこれからは結構釣れそうな感じです。 アジを探して漁礁を回ったが姿は見つけられず砂地のポイントを探す。 数は多くないがサバ混ざりで大きいサイズが混ざりました。 後半根魚を開始しましたが、そこの潮が止まっているのか全く喰いは立ちませんでした。急激に気温が上昇してきているため海も変化してきたようです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:27
日の入
19:10
-
月の出
10:17
月の入
22:53
-
天気
曇り
-
気温
31℃/23℃
-
気圧
1014.2hPa
-
風
南西
2.1m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
24.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
5.7
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港12日前釣行日:2025年6月28日(土)中潮ウッカリカサゴ
合計8匹 ウッカリカサゴ アジ 4~10匹 サバ 6~11匹 キジハタ 合計6匹 ヒラメ マエソ 午前便サビキ&根魚五目釣り。前半はサバのプチラッシュでいい感じ。 しかし、途中から濁り水入ると何故か全く喰い気が無くなる。 前半少しお土産が釣れたから良かったのだが課題の残る午前便でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:25
日の入
19:10
-
月の出
07:01
月の入
21:38
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
30℃/21℃
-
気圧
1008.8hPa
-
風
西
1.5m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
23.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港12日前釣行日:2025年6月28日(土)中潮ウッカリカサゴ
アジ ハナダイ キジハタ 午後便サビキ&根魚五目釣り(仕立て船)。午後便になっても午前からの喰い気のなさは変わらず全く喰い気がない??? こんなことってあるのという位の喰い気のなさにギブアップでした。残念!!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:25
日の入
19:10
-
月の出
07:01
月の入
21:38
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
30℃/21℃
-
気圧
1008.8hPa
-
風
西
1.5m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
23.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三いしなぎ
新潟県 上越市 直江津港12日前釣行日:2025年6月28日(土)中潮ウッカリカサゴ
メバル 竿頭37匹 サバ マゾイ 1便。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:29
日の入
19:12
-
月の出
07:04
月の入
21:40
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
29℃/21℃
-
気圧
1008.5hPa
-
風
北
1.2m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
23.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港13日前釣行日:2025年6月27日(金)中潮ウッカリカサゴ
0~5匹 アジ 3~5匹 サバ 3~7匹 キジハタ 合計3匹 オニカサゴ ハナダイ レンコダイ 近火延長便サビキ&根魚五目釣り。近海便に出船。 潮は流れていましたが、なぜか魚がいない。??? 夏枯れには今少し早いのだが、底潮がいかないのか、プランクトン反応がそこは強い。 そろそろ小アジが来てほしい所だがそれもまだ見えず、もしかして季節の変わり目なのか??? 今年の海は異例尽くしなのでなかなか読めないが、雨でも降って少し川水の濁り出れば又復活するかな~ キジハタやマエソは増えているので大分水温上昇してきています。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:25
日の入
19:10
-
月の出
05:48
月の入
21:03
-
天気
雨のち曇り
-
気温
27℃/22℃
-
気圧
1007.7hPa
-
風
西南西
4.0m/s -
波
西
0.8m/s -
水温
22.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
1.7
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三いしなぎ
新潟県 上越市 直江津港18日前釣行日:2025年6月22日(日)中潮ウッカリカサゴ
アカイカ 12~28cm 3~13匹 コウイカ アジ サバ 3便。 アカイカ/胴長12〜28cm/3〜13杯。 他コウイカ、アジ、サバ、ウッカリカサゴ等
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:27
日の入
19:11
-
月の出
01:11
月の入
15:47
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
36℃/22℃
-
気圧
1005.2hPa
-
風
南南西
0.3m/s -
波
西北西
0.4m/s -
水温
22.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.0
-
BI
6.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三いしなぎ
新潟県 上越市 直江津港18日前釣行日:2025年6月22日(日)中潮ウッカリカサゴ
メバル 竿頭20匹 マゾイ サバ 1便。 メバル、トップ20匹。 他ウッカリカサゴ、マゾイ、サバ等。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:27
日の入
19:11
-
月の出
01:11
月の入
15:47
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
36℃/22℃
-
気圧
1005.2hPa
-
風
南南西
0.3m/s -
波
西北西
0.4m/s -
水温
22.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.0
-
BI
6.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港19日前釣行日:2025年6月21日(土)若潮ウッカリカサゴ
アジ 竿頭22匹 サバ クロソイ 合計11匹 キジハタ 合計9匹 レンコダイ 0~3匹 ハナダイ 0~2匹 ウマヅラハギ ウルメイワシ カイワリ マエソ クロソイ 近火延長便サビキ&根魚五目釣り。今日は朝からアジ好調。サイズも良い。 しばらくお土産アジを釣ってから、移動。 しかし移動先では根魚や青物の調子が悪く数箇所移動。 いつも魚のついているポイントが最近あてにならず探しながらの釣りが多い。潮のせいなのか水質のせいなのかわからないが..... 10時を回る頃からサバが回ってきた。なにも反応がない所へ落としても、上からサバ反応が降ってくる。アジも混ざればよいのだが今日の後半はサバだけでした。 根魚狙いは、走る方向が逆だったため今一つでしたが、狙い目を絞ることで今後期待大です。 潮が最近は流れてくれるので胴付き仕掛けの準備をお願いします。 餌は、冷凍イワシやサバの長短冊などで良いです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:23
日の入
19:09
-
月の出
00:36
月の入
14:29
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
35℃/21℃
-
気圧
1010.1hPa
-
風
南南東
0.8m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
21.1℃
-
潮
若潮
-
月齢
25.0
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港20日前釣行日:2025年6月20日(金)長潮ウッカリカサゴ
アジ 7~15匹 サバ 3~21匹 キジハタ 合計8匹 レンコダイ 0~3匹 ウマヅラハギ マエソ クロソイ 近海延長便サビキ&根魚五目釣り。近海延長便サビキ&根魚五目釣りに出船。 アジは相変わらずの良型ですが若干小さくなってきたかもしれない。 その日によってのばらつきはあるが、ポツンポツンと単発で釣れる。 サバは一頃の勢いはおさまってきた。サイズも中型に変わりつつある。産卵も一段落ついてきたようです。 朝一から出ていたサバ反応も10時前後から反応が出てくるように変化してきた。 そしてマエソの数が増えてきたことから水温の上昇が感じられる。 そろそろ夏の釣りに変わってきたようです。 小振りなアジが釣れれば泳がせはできるが、まだ少し早いようです。キジハタは数が増えてきているため今後の根魚の中心はキジハタ狙いに変わっていきそうです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:23
日の入
19:09
-
月の出
00:09
月の入
13:16
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
34℃/19℃
-
気圧
1014.4hPa
-
風
北
1.4m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
21.0℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.0
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港25日前釣行日:2025年6月15日(日)中潮ウッカリカサゴ
アジ 竿頭30匹 サバ 竿頭15匹 ワラサ 最大2.80kg コダイ キジハタ ウマヅラハギ レンコダイ クロメバル アカササノハベラ 午前便は仕立て船。 全員が今日は手巻き竿での乗船でした。昨晩から降り続く大雨の影響が心配されましたが、幸いなことに潮は流れていたため近海の漁礁にあまり影響は出ていなかった。 前半は、反応がやや小さかったが徐々に大きくなり満遍なくサイズ大きいアジが釣れていた。 2時間ほど経過したところでアジサバ以外の魚を探しに移動。しかし、思ったより反応低く早めに移動。 濁り水の入るところへ行くとかなり大きめの反応が出ている。 落してみるとすべてアジとサバでしたがあまりに喰いが良すぎて手巻き竿では巻き上げが遅いためオマツリ連発。反応が強すぎて喰いあげる為、仕掛けが持たない。 電動巻き上げならハイスピードで何とかなるのだが・・・。結局オマツリと仕掛けの消耗を考慮してわざわざ反応の小さい所へ移動。 ポツンポツンと最後までアジが釣れていました。 船釣り初めての方が大半でしたが、皆さんお土産ができて良かったです。皆さん雨降りの肌寒い中ご苦労様でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:22
日の入
19:08
-
月の出
22:23
月の入
07:35
-
天気
雨のち曇り
-
気温
25℃/20℃
-
気圧
998.7hPa
-
風
南南西
2.5m/s -
波
西
0.6m/s -
水温
19.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.0
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三いしなぎ
新潟県 上越市 直江津港26日前釣行日:2025年6月14日(土)中潮ウッカリカサゴ
メバル 竿頭30匹 サバ マゾイ キクガレイ 1便。 メバル/トップ30匹。 他サバ、マゾイ、ウッカリカサゴ、キクガレイ等。 風強まり早上がりとなりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
19:09
-
月の出
21:50
月の入
06:32
-
天気
雨
-
気温
24℃/18℃
-
気圧
1012.0hPa
-
風
南
1.5m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
19.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.0
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港26日前釣行日:2025年6月14日(土)中潮ウッカリカサゴ
アジ 5~15匹 サバ キジハタ 合計7匹 クロソイ 合計2匹 午前便サビキ&根魚五目釣り。スタートからサバのラッシュ。アジも混ざるがとにかくサバが多い。 一流しでアジを求めて移動。 しかし、移動先はいつもと違ってアジは少なくとにかくサバサバサバ!! 午前便はサバに始まりサバに終わりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:22
日の入
19:07
-
月の出
21:49
月の入
06:28
-
天気
雨
-
気温
24℃/18℃
-
気圧
1012.3hPa
-
風
西南西
0.7m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
19.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.0
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港26日前釣行日:2025年6月14日(土)中潮ウッカリカサゴ
0~3匹 アジ 12~35匹 サバ 3~18匹 ハナダイ 0~3匹 レンコダイ ウマヅラハギ 午後便サビキ&根魚五目釣り。午後もサバのラッシュかと思われたが、落としてみるとサバが消えてアジしかいない。あれっれっ!! 単発からせいぜい二点掛け程度だが、喰いはしばらく続く。移動先でもサバは少なくアジが多い。結局午前とは違いアジ大漁で終わりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:22
日の入
19:07
-
月の出
21:49
月の入
06:28
-
天気
雨
-
気温
24℃/18℃
-
気圧
1012.3hPa
-
風
西南西
0.7m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
19.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.0
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
新潟県の人気魚種の釣果情報
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×カサゴ
- 新潟県×イサキ
- 新潟県×アカアマダイ
- 新潟県×ヒラメ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×マダコ
- 新潟県×タチウオ
- 新潟県×ヤリイカ
- 新潟県×シロギス
- 新潟県×ヒラマサ
- 新潟県×サワラ
- 新潟県×キジハタ
- 新潟県×カンパチ
- 新潟県×オニカサゴ
- 新潟県×ケンサキイカ
- 新潟県×スズキ
- 新潟県×メバル
- 新潟県×マハタ
- 新潟県×マゴチ
- 新潟県×スルメイカ
- 新潟県×クロムツ
- 新潟県×アカムツ
- 新潟県×チダイ
- 新潟県×カワハギ
- 新潟県×カツオ
- 新潟県×クロダイ
- 新潟県×アオリイカ
- 新潟県×アオハタ
- 新潟県×アラ
- 新潟県×キダイ
- 新潟県×ホウボウ
- 新潟県×クロソイ
- 新潟県×シイラ
- 新潟県×メダイ
- 新潟県×シログチ
- 新潟県×メジナ
- 新潟県×クロマグロ
- 新潟県×チカメキントキ
- 新潟県×カイワリ
- 新潟県×ウスメバル
- 新潟県×アイナメ
- 新潟県×ウッカリカサゴ
- 新潟県×イシダイ
- 新潟県×クエ
- 新潟県×ウマヅラハギ
- 新潟県×メバチ
- 新潟県×ユメカサゴ
- 新潟県×マコガレイ
- 新潟県×ムシガレイ
- 新潟県×キツネメバル
- 新潟県×マダラ
- 新潟県×アカカマス
- 新潟県×ヒラソウダ
- 新潟県×カナガシラ
- 新潟県×ムツ
- 新潟県×ホッケ
- 新潟県×マサバ
- 新潟県×キュウセン
- 新潟県×Array
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×マコガレイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×アイナメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 富山県×ブリ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×アオリイカ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×アオリイカ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×スルメイカ
- 京都府×カサゴ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×マサバ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 鳥取県×スルメイカ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×ヒラメ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×ケンサキイカ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×イサキ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×ヒラメ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×サワラ
- 佐賀県×キジハタ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×カワハギ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×カワハギ
- 鹿児島県×マダイ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×ハマフエフキ
- 沖縄県×シイラ
午後便サビキ&根魚五目釣り。サビキ&根魚は潮が少し早く青物反応は釣らばっているせいか、なかなか見当たらない。 期待したハナダイも空が曇りのせいかパッとせず、なかなか厳しい。少し夏枯れのような雰囲気なんだろうか..... 根魚を狙っても潮が速すぎて一気に通り過ぎる為、条件悪く釣りにくい一日でした。