-
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港37日前釣行日:2025年5月9日(金)中潮アマダイ
(アカアマダイ)アジ 22~38cm 1~12匹 ウッカリカサゴ 5~15匹 サバ 0~5匹 クロソイ 0~3匹 ササノハベラ イシダイ マエソ レンコダイ オニカサゴ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:41
日の入
18:42
-
月の出
15:34
月の入
02:46
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
25℃/9℃
-
気圧
1021.8hPa
-
風
北東
0.5m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
13.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.3
-
BI
7.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港43日前釣行日:2025年5月3日(土)中潮アマダイ
(アカアマダイ)合計1匹 アジ 25~40cm 2~5匹 ウッカリカサゴ 2匹以上 クロメバル 合計6匹 キジハタ 合計8匹 アイナメ 合計1匹 ササノハベラ サバ ムシガレイ カンダイ レンコダイ 午前便サビキ&根魚五目釣り。天候の良さも相まって、水濁りは少し強いが喰いは思ったより良かった。 潮が止まっていたため、コマセの効きは悪かったが続けていると時々ジャンボアジ、そして時間の経過とともに多種の根魚などが混ざりました。 水温が冷たいからまだ数釣りには届きませんが、日々魚種は上昇中です。今後期待大ですね!!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:47
日の入
18:36
-
月の出
09:19
月の入
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
19℃/11℃
-
気圧
1010.9hPa
-
風
西南西
3.0m/s -
波
西
0.7m/s -
水温
13.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.3
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
昭和丸
新潟県 村上市 寝屋漁港57日前釣行日:2025年4月19日(土)小潮アマダイ
(アカアマダイ)マダイ ホウボウ ウッカリカサゴ マゾイ レンコダイ 久々の週末凪でタイラバライトジギング便釣行。 タイラバ初のお客様が絶好調! ウッカリカサゴにホウボウにマゾイにレンコ鯛に多種多様。 ウッカリカサゴ中心に根魚は数を伸ばす。 しか~し、前日に鳥山で絶好調だった鯛と青物は鳴りを潜める・・ 何とか本命を絞り出していただきタイムアップ。 来週は出船できる日が多そうです。 直近の募集日は以下の通りです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:00
日の入
18:21
-
月の出
月の入
08:31
-
天気
晴れ
-
気温
18℃/13℃
-
気圧
1016.5hPa
-
風
南西
1.4m/s -
波
西北西
1.2m/s -
水温
11.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.7
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ふじ丸
新潟県 長岡市 寺泊港65日前釣行日:2025年4月11日(金)大潮アマダイ
(アカアマダイ)マダイ 1.50~2.50kg 合計6匹 アラ 合計3匹 レンコダイ マダイ等が釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:16
日の入
18:16
-
月の出
16:42
月の入
04:20
-
天気
曇り
-
気温
16℃/9℃
-
気圧
1009.4hPa
-
風
南南西
1.8m/s -
波
西
0.3m/s -
水温
11.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.7
-
BI
10.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第十八進栄丸
新潟県 村上市 寝屋漁港65日前釣行日:2025年4月11日(金)大潮アマダイ
(アカアマダイ)マダイ 竿頭3匹 アラ レンコ オキメバル 真鯛ゲーム出船。 朝イチからダブルヒットから〜。 良型真鯛! 期待が膨らみますが、 簡単には行かず、 でした。 アラやレンコは 良く釣れる一日でしたが、 真鯛の数伸ばせず、 船中7枚の最終結果に 終わりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:12
日の入
18:14
-
月の出
16:40
月の入
04:17
-
天気
曇り
-
気温
15℃/8℃
-
気圧
1009.2hPa
-
風
南南西
1.9m/s -
波
西
0.3m/s -
水温
10.7℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.7
-
BI
10.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
昭和丸
新潟県 村上市 寝屋漁港66日前釣行日:2025年4月10日(木)中潮アマダイ
(アカアマダイ)サクラダイ 凪良く真鯛狙いのタイラバLJ便出船。 ここまで静かだった桜鯛ようやく開花宣言ですかね!! 春特有の中層反応でガツガツアタックあり、乗ればすべて良型真鯛。ボトムでは、裏本命の甘鯛もあり。半失速して数はのびませんでしたが、これからが楽しみな雰囲気です! 来週のタイラバLJ便募集中です。 旬の春真鯛を釣りに行きましょう。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:13
日の入
18:13
-
月の出
15:41
月の入
03:56
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
18℃/3℃
-
気圧
1010.6hPa
-
風
南
0.7m/s -
波
西北西
0.5m/s -
水温
10.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.7
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第十八進栄丸
新潟県 村上市 寝屋漁港71日前釣行日:2025年4月5日(土)小潮アマダイ
(アカアマダイ)マダイ 合計20匹 ワラサ 最大5.00kg 真鯛ゲーム出船! 朝イチは、鳥山からの 青物ラッシュ。 今日は真鯛ゲームメイン。 軽くスルーでした。 ポイント移動後は、真鯛ラッシュ とは行きませんでしたが、 ポツポツと… ダブルヒットや、トリプルヒットも 有りましたが、数伸びずでした。 船中20枚でした。 オマケの青物、5k程。 本日もご乗船、有難うございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:21
日の入
18:08
-
月の出
10:18
月の入
01:13
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
12℃/3℃
-
気圧
1021.9hPa
-
風
南西
1.5m/s -
波
北北西
0.8m/s -
水温
10.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.7
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第十八進栄丸
新潟県 村上市 寝屋漁港75日前釣行日:2025年4月1日(火)中潮アマダイ
(アカアマダイ)マダイ 真鯛ゲーム出船でした。 昨日の青物ラッシュは、 還暦の船頭には、 少々疲労が残りました。 出来れば今日は鯛オンリーと 思い、あっちこっちと 反応見ながらポイント探し。 真鯛ラッシュとは、行きません でしたが、何とかポツポツ。 SPゲストは、キロアップ甘鯛! 昼頃、雨が降り出し、 帰港となりました。 寒い一日でしたね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:27
日の入
18:05
-
月の出
06:45
月の入
21:47
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
9℃/0℃
-
気圧
1028.5hPa
-
風
南東
0.6m/s -
波
北西
0.7m/s -
水温
10.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.7
-
BI
9.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
なかくに丸
新潟県 長岡市 寺泊港75日前釣行日:2025年4月1日(火)中潮アマダイ
(アカアマダイ)マダイ 1.80~3.00kg 合計4匹 ※今日も激シブでした・・・。反応は多くはないものの時折浮くが、食わない泣 船を止めると散ってしまう反応も多くて。 終盤、大移動したポイントも反応あるものの食わず終了でした。 激寒、激シブの中、大変お疲れさまでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:29
日の入
18:07
-
月の出
06:49
月の入
21:48
-
天気
曇り一時雨
-
気温
8℃/3℃
-
気圧
1027.8hPa
-
風
東
2.2m/s -
波
北西
0.5m/s -
水温
10.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.7
-
BI
9.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港78日前釣行日:2025年3月29日(土)大潮アマダイ
(アカアマダイ)ウッカリカサゴ 4~20匹 オニカサゴ 0~2匹 クロメバル 合計5匹 ウスメバル 0~3匹 クロソイ 合計4匹 ササノハベラ キジハタ レンコダイ 延長リレー便で出船。 今日はサビキ五目からスタート。 しかし、川水の勢い強烈で海は茶色。底潮は止まっているが上潮は流れている。そして風も頻繁に向きを変える為、操船が追い付かない。 しかもアタリがない。天候も霧雨降ったり、風がやや強くなったりと散々な出だしでしたが、2時間ほどすると少し流しやすくなってきた。 流しやすくなってきたのをきっかけにサビキをあきらめ天秤根魚釣り開始。 ここでようやく魚の姿が現れた。良い感じでカサゴが当たり始めたが、いつまでたってもカサゴしか釣れない。時間になればクロソイが出てくるかと思っていたが、前日までの時化で底が濁っているせいか喰いは悪かった。 残り時間1時間30分ほど、水質の良いポイントまで移動してみた。しかし、底潮が止まったままで上層の潮も流れないため逆にアタリは遠のいてしまいました。 ここ最近のユキシロの勢いで水温はかなり低下。そのせいか、オニカサゴの姿が見えるようになってきました。 これはこれで今後楽しみなのですが・・・。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:35
日の入
18:04
-
月の出
05:18
月の入
17:55
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
10℃/5℃
-
気圧
1018.5hPa
-
風
西南西
1.8m/s -
波
北西
1.0m/s -
水温
10.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
29.1
-
BI
10.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第十八進栄丸
新潟県 村上市 寝屋漁港83日前釣行日:2025年3月24日(月)長潮アマダイ
(アカアマダイ)マダイ 真鯛ゲーム出船でした。 昨日の鳥山からの イルカ大群パターンから さぞやベイト豊富と 予想し出港。 真鯛、船中50枚以上、 昼前に早上がり位の 気合いでポイント到着。 結果は激渋… 真鯛も2桁に届かず でした。 最後は、甘鯛ポツポツ。 お客様の暖かいお気持ちと、 笑顔に支えて頂いた、 一日でした。 本日は、ご乗船 有難うございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:39
日の入
17:57
-
月の出
02:33
月の入
11:44
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
18℃/0℃
-
気圧
1010.9hPa
-
風
南南東
0.8m/s -
波
北西
0.8m/s -
水温
9.8℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.1
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
作十丸
新潟県 長岡市 寺泊港84日前釣行日:2025年3月23日(日)小潮アマダイ
(アカアマダイ)合計4匹 カサゴ 6~13匹 カレイ アイナメ レンコダイ ハナダイ カナガシラ クロメバル 朝船。 アマダイ4匹、カサゴ6~13匹、カレイ、アイナメ、レンコダイ、 ハナダイ、カナガシラ、黒メバル。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:44
日の入
17:59
-
月の出
01:45
月の入
10:46
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
17℃/5℃
-
気圧
1010.2hPa
-
風
北北東
2.4m/s -
波
西北西
1.2m/s -
水温
10.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
23.1
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ふじ丸
新潟県 長岡市 寺泊港92日前釣行日:2025年3月15日(土)大潮アマダイ
(アカアマダイ)オキメバル 20~35cm 20~68匹 マトウダイ カサゴ マゾイ カレイ 今日は小、中型が中心でトップは68匹!予報が悪く心配しましたが思った程波もうねりも高くなく良かったです♪
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:56
日の入
17:51
-
月の出
18:49
月の入
06:14
-
天気
曇り
-
気温
8℃/4℃
-
気圧
1029.5hPa
-
風
西北西
0.6m/s -
波
北北西
1.2m/s -
水温
10.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.1
-
BI
10.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港92日前釣行日:2025年3月15日(土)大潮アマダイ
(アカアマダイ)アジ 竿頭20匹 クロソイ 1~4匹 ウッカリカサゴ 1~7匹 マダラ 4.00kg 合計1匹 オニカサゴ 合計3匹 ムシガレイ ウスメバル キジハタ 近海便にて出船。 天気は良いが気温は低いです。 時化後なのであまり期待していなかったが、近くのポイントで小アジが釣れる。 サイズ的には一本針で泳がせるのにちょうど良いサイズだが、なかには孫針が必要な中サイズも混ざる。この時期は、まだヒラメはそんなに期待できないので中心となるのはカサゴやクロソイだ。 他のポイントではまだそんなに小アジは見られなかった。 アジが釣れた方は泳がせて、餌アジがいない方は冷凍イワシで誘ってみた。 早々にクロソイが見れたが、全域にユキシロが回っている様子で、船が安定しない。 二枚潮の為オマツリも多い。 アタリが少なかったので移動の繰り返しでしたが、最後一時間ほどようやく潮は正常に流れてくれた。 気温が低いうえにユキシロで海上水温が下がっていたためかなり肌寒い一日でした。 山の方はまだまだ雪が多いため、今年はユキシロとの格闘が長そうです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:56
日の入
17:51
-
月の出
18:49
月の入
06:14
-
天気
曇り
-
気温
8℃/4℃
-
気圧
1029.5hPa
-
風
西北西
0.6m/s -
波
北北西
1.2m/s -
水温
10.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.1
-
BI
10.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第十八進栄丸
新潟県 村上市 寝屋漁港96日前釣行日:2025年3月11日(火)中潮アマダイ
(アカアマダイ)マダイ 真鯛ゲームにて出船。 ポイント到着早々に 良型真鯛ヒット! その後も良型真鯛。 りゅうきは、甘鯛スタート。 後半失速してしまいました。 ポイント移動が失敗。 釣果は、前日を下回る結果と なりました。 本日もご乗船、 有難うございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:59
日の入
17:45
-
月の出
14:40
月の入
04:35
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
14℃/-3℃
-
気圧
1024.3hPa
-
風
南西
2.1m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
10.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.1
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
新潟県の人気魚種の釣果情報
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×カサゴ
- 新潟県×イサキ
- 新潟県×アカアマダイ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ヒラメ
- 新潟県×マダコ
- 新潟県×ヤリイカ
- 新潟県×タチウオ
- 新潟県×サワラ
- 新潟県×ヒラマサ
- 新潟県×シロギス
- 新潟県×スズキ
- 新潟県×オニカサゴ
- 新潟県×メバル
- 新潟県×カンパチ
- 新潟県×マハタ
- 新潟県×キジハタ
- 新潟県×ケンサキイカ
- 新潟県×スルメイカ
- 新潟県×アカハタ
- 新潟県×クロムツ
- 新潟県×アカムツ
- 新潟県×マゴチ
- 新潟県×チダイ
- 新潟県×アオリイカ
- 新潟県×クロダイ
- 新潟県×カワハギ
- 新潟県×アオハタ
- 新潟県×キダイ
- 新潟県×カツオ
- 新潟県×アラ
- 新潟県×クロソイ
- 新潟県×ホウボウ
- 新潟県×ショウサイフグ
- 新潟県×シイラ
- 新潟県×メダイ
- 新潟県×シログチ
- 新潟県×メジナ
- 新潟県×チカメキントキ
- 新潟県×カイワリ
- 新潟県×アイナメ
- 新潟県×ウスメバル
- 新潟県×クロマグロ
- 新潟県×ウマヅラハギ
- 新潟県×イシダイ
- 新潟県×マコガレイ
- 新潟県×メバチ
- 新潟県×ユメカサゴ
- 新潟県×クエ
- 新潟県×ムシガレイ
- 新潟県×キツネメバル
- 新潟県×カナガシラ
- 新潟県×ウッカリカサゴ
- 新潟県×マサバ
- 新潟県×アカカマス
- 新潟県×ムツ
- 新潟県×コウイカ
- 新潟県×ヒラソウダ
- 新潟県×キュウセン
- 新潟県×ソウハチ
- 新潟県×カタクチイワシ
- 新潟県×Array
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×マコガレイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×アイナメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×アオリイカ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×スルメイカ
- 京都府×カサゴ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×ヒラメ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×イサキ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラメ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×イサキ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×ヒラメ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×カサゴ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×カワハギ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×ハマフエフキ
近海延長便サビキ&根魚五目釣りで出船。 凪は良いが潮が悪く船が回転する。 昨日は雨が降らなかったので今日は水質は良好だ。 少し反応が出ていたので落としてみるとすぐに数匹当たる。 サイズは40cmに近いものから25cmサイズのものまでばらつきはあったが3点掛けなどて掛かったりもした。仕掛はハゲ皮の3号ハリスの方が今日はあたりやすかった。以前に比べて一回り小さいものがいたためこちらの方が良いかもしれない。 やっているところころ太ったサバも混ざったが大きいベイトではなかったため数は釣れなかった。 根魚はアジのポイントでは活性は低かったが、移動してからは中型が多数見られた。 オニカサゴも狙ってみたが、今日は中型1匹だけでした。 ユキシロもあと少しで終わるかな..................それからが本番ですね~。