-
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港5日前釣行日:2025年6月15日(日)中潮クロメバル
(メバル)アジ 竿頭30匹 サバ 竿頭15匹 ワラサ 最大2.80kg ウッカリカサゴ コダイ キジハタ ウマヅラハギ レンコダイ アカササノハベラ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:22
日の入
19:08
-
月の出
22:23
月の入
07:35
-
天気
雨のち曇り
-
気温
25℃/20℃
-
気圧
998.7hPa
-
風
南南西
2.5m/s -
波
西
0.6m/s -
水温
19.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.0
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三いしなぎ
新潟県 上越市 直江津港6日前釣行日:2025年6月14日(土)中潮メバル
竿頭30匹 サバ マゾイ ウッカリカサゴ キクガレイ 1便。 メバル/トップ30匹。 他サバ、マゾイ、ウッカリカサゴ、キクガレイ等。 風強まり早上がりとなりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
19:09
-
月の出
21:50
月の入
06:32
-
天気
雨
-
気温
24℃/18℃
-
気圧
1012.0hPa
-
風
南
1.5m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
19.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.0
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三いしなぎ
新潟県 上越市 直江津港7日前釣行日:2025年6月13日(金)中潮メバル
竿頭49匹 サバ マゾイ キクガレイ ウッカリカサゴ 1便。 メバル/トップ49匹。 他サバ、マゾイ、キクガレイ、カサゴ等。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
19:08
-
月の出
21:09
月の入
05:30
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
26℃/16℃
-
気圧
1017.3hPa
-
風
北
1.8m/s -
波
北北西
0.3m/s -
水温
19.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.0
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三いしなぎ
新潟県 上越市 直江津港10日前釣行日:2025年6月10日(火)大潮メバル
竿頭50匹 サバ キクガレイ マゾイ アラ 1便。 メバル/トップ50匹。 他サバ、キクガレイ、マゾイ、アラ等。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
19:07
-
月の出
18:28
月の入
03:04
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
27℃/17℃
-
気圧
1007.4hPa
-
風
東
0.5m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
19.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.0
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港11日前釣行日:2025年6月9日(月)大潮クロメバル
(メバル)アジ 5~11匹 サバ 10~21匹 キジハタ 合計2匹 ウッカリカサゴ 2~5匹 クロソイ 合計6匹 キジハタ ホシササノハベラ 近海延長便サビキ&根魚五目釣り。出港前、良い天気で風も弱し。朝から気温は高め。いつも通りのコースでアジ釣からスタート。ぽつぽつと釣れるが勢いが足りない。 雨が数日降らないと水質が良くなりすぎて逆に釣れない。 移動途中もベイトは出ているがサバの反応も低い。 数箇所移動してアジを探したが前日ほどの勢いはなかった。 10時過ぎから根魚ポイントへ移動したが、さすがにお日様が上に来るとサバが出てくる。 ジャンボなサバだ。 多いとすべての針に掛かる為、少し釣れるとポイントを外さないと下まで落ちない。 根魚の活性はここ最近やや渋め。気温が上昇したことで変わり目のようです。 徐々にカサゴが減ってきています。入れ替わりでキジハタが出てきました。夏の海に近づいてきたようです。アジのサイズが徐々に小振りになれば泳がせ釣りのシーズンに入りますね~。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:23
日の入
19:05
-
月の出
17:26
月の入
02:26
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
30℃/17℃
-
気圧
1011.9hPa
-
風
北西
1.1m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
18.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.0
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港12日前釣行日:2025年6月8日(日)中潮クロメバル
(メバル)アジ 30~40cm 10~30匹 サバ 2~10匹 キジハタ 合計7匹 ウマヅラハギ 0~2匹 ウッカリカサゴ 竿頭5匹 レンコダイ 0~2匹 マエソ スズメダイ 午前便サビキ&根魚五目釣り。フル乗船一歩手前でしたが、天候の良さと凪の良さに助けられ良い感じ。 貸竿がほとんどでしたが、アジの釣れは上々。おまけに大型のサバが混ざり良い感じでした。 数だけ見るとそんなに多くないようですが、アジもサバも大型サイズのためお土産としては十分でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:23
日の入
19:04
-
月の出
16:24
月の入
01:58
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
28℃/18℃
-
気圧
1010.7hPa
-
風
西南西
1.1m/s -
波
西
0.3m/s -
水温
18.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.0
-
BI
6.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港12日前釣行日:2025年6月8日(日)中潮クロメバル
(メバル)アジ 10~20匹 クロソイ 合計10匹 キジハタ 合計5匹 ウマヅラハギ 0~3匹 レンコダイ 合計10匹 スズメダイ 午後便サビキ&根魚五目釣り、仕立て船。午前と午後では丁度時合の時間が反対になるような感じでしたが、午前同様にたくさん釣れてよかったです。 サビキ&根魚五目釣りは今お勧めの釣りですね~。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:23
日の入
19:04
-
月の出
16:24
月の入
01:58
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
28℃/18℃
-
気圧
1010.7hPa
-
風
西南西
1.1m/s -
波
西
0.3m/s -
水温
18.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.0
-
BI
6.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港30日前釣行日:2025年5月21日(水)小潮クロメバル
(メバル)アジ 23~35cm 3~12匹 クロソイ 最大1.50kg 0~5匹 マハタ 3.00kg 合計1匹 ウッカリカサゴ 3~12匹 ササノハベラ マゾイ ムシガレイ レンコダイ 朝から良い天気。今日は日中は30度近くまで上がるらしい。波もなく釣り日和だが、ここ数日の雨で川から濁り水が混ざっている。 潮は上の潮だけ流れているのか0.3~0.4ノット程度の下げ潮だが時々船が向きを変える。 いつもは最初パタパタとアジが釣れるのだが、今日は少ない感じだ。 ただ、時々餌アジサイズも混ざる為、後半の根魚釣り用に釣るのも悪くない。 オオアジを狙う場合は、針の硬めの仕掛けが良いが餌アジは針の小振りなハゲ皮仕掛けの方が釣りやすい。 狙い目が泳がせようの餌鯵なのか、食用のオオアジなのかで仕掛けのチョイスをするのも手だ。 しばらく続けているうちに多くはないが徐々に釣れ始めた。 後半お日様が高くなってからは、根魚釣りに移動。今までは水温がまだ低かったせいかアタリは遠かったが日中の気温上昇に助けられ少し泳がせでもアタリが出るようになってきた。 今日はヒラメの姿は見えませんでしたが小サバの泳がせに歯形は一回だけついてきた。 終盤で一度大あたりが出たが、3kのマハタでした。これはこれで近海では非常に珍しい大きさでした。 餌鯵の姿が見え始めたので、そろそろ泳がせ釣りの準備もしてみてください。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:31
日の入
18:52
-
月の出
00:49
月の入
11:58
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
31℃/17℃
-
気圧
1011.8hPa
-
風
南西
1.6m/s -
波
西
0.5m/s -
水温
15.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
23.3
-
BI
7.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
作十丸
新潟県 長岡市 寺泊港32日前釣行日:2025年5月19日(月)小潮メバル
22~38cm 20~55匹 アラ 最大1.00kg 合計2匹 マゾイ 3.50~4.30kg マダラ 3.50~4.30kg ミズダコ 最大6.00kg カレイ 朝船メバル釣り メバル22㎝~38㎝20~55匹大型多数 アラ1.0k~2匹マゾイ4.3k3,5kマダラ4.3k3.5k ミズダコ6kカレイ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:32
日の入
18:50
-
月の出
月の入
09:42
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
24℃/14℃
-
気圧
1012.7hPa
-
風
西南西
1.5m/s -
波
西北西
0.5m/s -
水温
15.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.3
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港33日前釣行日:2025年5月18日(日)中潮クロメバル
(メバル)アジ 最大35cm 10~18匹 サバ 0~3匹 ウッカリカサゴ 2~7匹 キジハタ カンダイ クロソイ ササノハベラ 午前便サビキ&根魚五目釣り。空は曇り空。水質はやや濁りあり。そして今日も全く潮は流れず・・・。反応はいつものところにポツンと出ていた。落としてみると今日は大型サイズのアジと大サバ。 多くは居ないが、数回は流すことができたので置かず分は十分確保できた。 その後、根魚を狙いに行ってみたが出船時よりも空が暗いせいか、全く活性は上がらずパッとしないままでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:33
日の入
18:49
-
月の出
23:48
月の入
08:35
-
天気
曇り一時雨
-
気温
24℃/15℃
-
気圧
1007.3hPa
-
風
西南西
2.9m/s -
波
西
0.8m/s -
水温
14.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.3
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港34日前釣行日:2025年5月17日(土)中潮クロメバル
(メバル)アジ 6~20匹 マダイ クロソイ ササノハベラ ウッカリカサゴ アイナメ 午前便サビキ&根魚五目釣り(仕立て船)。午前便は仕立て船で出船。 前半はアジ狙いから入ったが、空が暗いせいで活性は低く、ポツンポツン。大型アジも見えたが餌サイズのアジも結構見かけた。 潮が流れないため釣れなくなってからの移動で苦戦したが、最後の移動先ではようやく陽射しも見え根魚が少し現れた。 そしてここでも20cmサイズのアジを多数見かけたのでヒラメの泳がせ釣り準備をそろそろした方が良いのかもしれない。 天候の割にはポツンポツンとあたる日でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:34
日の入
18:49
-
月の出
23:10
月の入
07:31
-
天気
曇り一時雨
-
気温
25℃/16℃
-
気圧
1010.9hPa
-
風
東
2.6m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
14.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.3
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第十八進栄丸
新潟県 村上市 寝屋漁港35日前釣行日:2025年5月16日(金)中潮メバル
アカムツ 1.40kg 0~1匹 マゾイ アラ サバ 中深海アカムツ出船でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:29
日の入
18:47
-
月の出
22:25
月の入
06:27
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
26℃/15℃
-
気圧
1020.1hPa
-
風
西南西
1.7m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
14.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.3
-
BI
9.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ゆたか丸
新潟県 長岡市 寺泊港35日前釣行日:2025年5月16日(金)中潮メバル
20~35cm 12~39匹 マゾイ カサゴ ハナダイ サバ 延長沖メバル釣りに出船。 釣果はメバル20~35cmが12~39匹。 他にはマゾイ、カサゴ、ハナダイ、サバなど。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:34
日の入
18:48
-
月の出
22:25
月の入
06:33
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
29℃/15℃
-
気圧
1020.1hPa
-
風
西北西
0.3m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
14.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.3
-
BI
9.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
作十丸
新潟県 長岡市 寺泊港37日前釣行日:2025年5月14日(水)大潮メバル
22~37cm 18~48匹 アラ 1.00~1.50kg マゾイ サバ 朝朝船メバル釣り メバル22㎝~37cm18匹~48匹 アラ1.0k~1.5kマゾイ多数サバ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:36
日の入
18:46
-
月の出
20:35
月の入
05:00
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
27℃/12℃
-
気圧
1020.7hPa
-
風
西北西
0.3m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
14.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.3
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
作十丸
新潟県 長岡市 寺泊港38日前釣行日:2025年5月13日(火)大潮メバル
20~36cm 15~41匹 アラ 0.80~1.60kg マゾイ カサゴ ホッケ 朝船メバル釣り メバル20㎝~36㎝15匹~41匹 アラ1.6k1.3k1.2k0.8k マゾイカサゴホッケ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:37
日の入
18:45
-
月の出
19:34
月の入
04:25
-
天気
晴れ
-
気温
24℃/13℃
-
気圧
1017.8hPa
-
風
南西
1.6m/s -
波
西
0.4m/s -
水温
14.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.3
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
新潟県の人気魚種の釣果情報
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×カサゴ
- 新潟県×イサキ
- 新潟県×アカアマダイ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ヒラメ
- 新潟県×マダコ
- 新潟県×タチウオ
- 新潟県×ヤリイカ
- 新潟県×ヒラマサ
- 新潟県×サワラ
- 新潟県×シロギス
- 新潟県×スズキ
- 新潟県×オニカサゴ
- 新潟県×キジハタ
- 新潟県×カンパチ
- 新潟県×メバル
- 新潟県×マハタ
- 新潟県×ケンサキイカ
- 新潟県×スルメイカ
- 新潟県×マゴチ
- 新潟県×アカハタ
- 新潟県×チダイ
- 新潟県×クロムツ
- 新潟県×アカムツ
- 新潟県×アオリイカ
- 新潟県×クロダイ
- 新潟県×カワハギ
- 新潟県×カツオ
- 新潟県×キダイ
- 新潟県×アオハタ
- 新潟県×アラ
- 新潟県×ホウボウ
- 新潟県×クロソイ
- 新潟県×ショウサイフグ
- 新潟県×シイラ
- 新潟県×メダイ
- 新潟県×メジナ
- 新潟県×シログチ
- 新潟県×クロマグロ
- 新潟県×カイワリ
- 新潟県×チカメキントキ
- 新潟県×アイナメ
- 新潟県×ウスメバル
- 新潟県×イシダイ
- 新潟県×ウマヅラハギ
- 新潟県×マコガレイ
- 新潟県×クエ
- 新潟県×メバチ
- 新潟県×ユメカサゴ
- 新潟県×ウッカリカサゴ
- 新潟県×キツネメバル
- 新潟県×ムシガレイ
- 新潟県×カナガシラ
- 新潟県×ムツ
- 新潟県×マサバ
- 新潟県×アカカマス
- 新潟県×ヒラソウダ
- 新潟県×キュウセン
- 新潟県×コウイカ
- 新潟県×ソウハチ
- 新潟県×カタクチイワシ
- 新潟県×Array
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×マコガレイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×アイナメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×アオリイカ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×アオリイカ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×カサゴ
- 京都府×スルメイカ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×キジハタ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×イサキ
- 山口県×ヒラメ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×イサキ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×ヒラメ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×マゴチ
- 愛媛県×カワハギ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヤリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×カワハギ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 鹿児島県×マダイ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×ハマフエフキ
午前便は仕立て船。 全員が今日は手巻き竿での乗船でした。昨晩から降り続く大雨の影響が心配されましたが、幸いなことに潮は流れていたため近海の漁礁にあまり影響は出ていなかった。 前半は、反応がやや小さかったが徐々に大きくなり満遍なくサイズ大きいアジが釣れていた。 2時間ほど経過したところでアジサバ以外の魚を探しに移動。しかし、思ったより反応低く早めに移動。 濁り水の入るところへ行くとかなり大きめの反応が出ている。 落してみるとすべてアジとサバでしたがあまりに喰いが良すぎて手巻き竿では巻き上げが遅いためオマツリ連発。反応が強すぎて喰いあげる為、仕掛けが持たない。 電動巻き上げならハイスピードで何とかなるのだが・・・。結局オマツリと仕掛けの消耗を考慮してわざわざ反応の小さい所へ移動。 ポツンポツンと最後までアジが釣れていました。 船釣り初めての方が大半でしたが、皆さんお土産ができて良かったです。皆さん雨降りの肌寒い中ご苦労様でした。