-
はっしぃ丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港99日前釣行日:2024年10月17日(木)大潮サバフグ
(シロサバフグ)0.50~0.50kg 合計3匹 サワラ 2.50~3.00kg 合計2匹 イナダ 2.00kg 合計1匹 タイ 23~38cm 合計7匹 ホウボウ 0.50kg 合計1匹 ガンゾウヒラメ 0.50~0.50kg 合計3匹 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:59
日の入
17:16
-
月の出
17:01
月の入
05:21
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
26℃/20℃
-
気圧
1022.9hPa
-
風
北北西
2.7m/s -
波
東南東
0.9m/s -
水温
23.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.3
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
はっしぃ丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港100日前釣行日:2024年10月16日(水)大潮サバフグ
(シロサバフグ)0.50~0.50kg 合計9匹 タイ 32~44cm 合計8匹 シオ 1.00kg 合計1匹 アオハタ 1.00kg 合計1匹 イナダ 1.00kg 合計1匹 ワニコチ 1.00kg 合計1匹 ホウボウ 0.50kg 合計1匹 ガンゾウヒラメ 0.50~0.50kg 合計8匹 10月16日何でも便
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:58
日の入
17:17
-
月の出
16:30
月の入
04:08
-
天気
雨のち曇り
-
気温
25℃/19℃
-
気圧
1021.1hPa
-
風
北北東
1.7m/s -
波
南東
1.1m/s -
水温
24.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.3
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港101日前釣行日:2024年10月15日(火)中潮サバフグ
(シロサバフグ)マダイ 25~65cm 6~7匹 チダイ マハタ カサゴ 1号船午後便ウタセマダイです。 11:30~17:00までウタセマダイ。 ポイント石鏡沖。 仕掛胴突き3本針、ハリス6号、オモリ30号、エサウタセエビ。 奈良の井上氏ら2人の釣果。 マダイ、25~65㎝、6~7匹。 その他、チダイ、マハタ、カサゴ、サバフグ。 南東の風が強く大波でした、うねりが強くアンカー入れるのに苦戦しましたね。 エサ取りは少なめでした、ポツポツとサイズ良いのが釣れてくれました。 夕方にかけ小鯛も増えてきましたね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:58
日の入
17:19
-
月の出
16:00
月の入
02:56
-
天気
曇り一時雨
-
気温
25℃/21℃
-
気圧
1023.4hPa
-
風
東南東
7.8m/s -
波
東南東
2.0m/s -
水温
24.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.3
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
はっしぃ丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港103日前釣行日:2024年10月13日(日)若潮サバフグ
(シロサバフグ)0.50~0.50kg 合計8匹 タイ 30~43cm 合計12匹 ガンゾウヒラメ 0.50~0.50kg 合計13匹 シオ 1.00kg 合計1匹 アオハタ 1.00kg 合計1匹 10月13日タイラバ午前便 10月まだ空きあります。 お気軽にお問合せください。 090-5853-0581はっしぃ丸 おすすめ釣り物とユニットは、 #タイラバ #サワラキャスティング #ティップラン #ティップランナー(エギ) #カチッタイラバ #海毛虫 #極 #烈 #crazyocean #剣屋 #遊漁船 #釣りガール #釣り女子
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:56
日の入
17:21
-
月の出
14:56
月の入
00:32
-
天気
晴れ
-
気温
26℃/16℃
-
気圧
1023.8hPa
-
風
北
3.5m/s -
波
東南東
1.2m/s -
水温
24.1℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.3
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
はっしぃ丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港106日前釣行日:2024年10月10日(木)小潮サバフグ
(シロサバフグ)0.50~0.50kg 合計9匹 タチウオ 87cm 合計1匹 サワラ 76cm 合計1匹 タイ 21~32cm 合計6匹 ハマチ 48cm 合計1匹 アオハタ 1.00kg 合計1匹 トラフグ 1.00kg 合計1匹 ヤイトカツオ 1.00kg 合計1匹 ガンゾウヒラメ 0.50kg 合計1匹 ヤガラ 110cm 合計1匹 シマフグ 1.00kg 合計1匹 ガシラ 0.50~0.50kg 合計2匹 カマス 30cm 合計1匹 10月10日タイラバ&ジギング便
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:54
日の入
17:25
-
月の出
12:47
月の入
22:15
-
天気
晴れ
-
気温
25℃/18℃
-
気圧
1012.0hPa
-
風
北北西
1.3m/s -
波
東
1.0m/s -
水温
24.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.3
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港111日前釣行日:2024年10月5日(土)中潮サバフグ
(シロサバフグ)タチウオ 15~30匹 ハモ 1号船午前便タチウオ釣り。 5:40~12:30までタチウオテンヤ。 ポイント伊良湖沖。 仕掛タチウオテンヤ50号、エサ冷凍イワシ。 タチウオ、15~30匹。 その他、サバフグ、ハモ。 朝方風も少々ありましたがだんだんと凪いでいきました。 ポツポツ釣れタチウオ指2~4中心に釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:50
日の入
17:32
-
月の出
07:51
月の入
18:33
-
天気
曇り
-
気温
27℃/21℃
-
気圧
1020.9hPa
-
風
北西
3.8m/s -
波
南東
0.6m/s -
水温
25.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.3
-
BI
9.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
鳥羽フィッシュハンター
三重県 鳥羽市 石鏡漁港123日前釣行日:2024年9月23日(月)中潮サバフグ
(シロサバフグ)ソードフィッシュ ワラサ アオハタ エソ タチウオ 近海便。 ソードフィッシュ。えさきち様のメジャリンピックの初参加です。朝からすげー爆風。湾内のポイントから、、、 二枚潮でやりにくい日でしたが、バラシも入れてポツポツヒットした。後半は魚シオ狙いのはすが、、、 ワラサ小とでかいアオハタ。男性軍より、女性軍に軍配あり。釣果 ソードフィッシュ、 ワラサ小1本、 アオハタ2本、 サバフグ4つ、 eso、 以上となりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:41
日の入
17:48
-
月の出
21:11
月の入
11:29
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
31℃/24℃
-
気圧
1011.3hPa
-
風
北北西
8.1m/s -
波
南西
0.9m/s -
水温
29.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.0
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港131日前釣行日:2024年9月15日(日)中潮サバフグ
(シロサバフグ)タチウオ 5~25匹 1号船午前便タテ釣り、2号船午前便タチウオです。 AM5:45~11:30までタチウオ釣り1号船です。 ポイント伊良湖水道。 仕掛タチウオテンヤ50.60号。エサ冷凍イワシ。 奈良の岩口氏らの乗り合い。 タチウオ、指2~4本、5~25匹。 その他、サバフグ。 今日は雨降ったり止んだり、うねりも高く船酔いでダウンしてる人もいましたね。 サイズ小さめでしたがコンスタントに釣れてましたね。切られることも多かったです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:35
日の入
18:00
-
月の出
16:25
月の入
01:41
-
天気
曇り一時雨
-
気温
31℃/25℃
-
気圧
1013.0hPa
-
風
南南東
2.6m/s -
波
南南東
1.7m/s -
水温
29.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.0
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港138日前釣行日:2024年9月8日(日)中潮サバフグ
(シロサバフグ)タチウオ 25~40匹 2号船午前便タチウオです。 AM5:30~11:30までタチウオ釣り ポイント伊良湖水道。 仕掛タチウオテンヤ50.60号/天秤1本針、ハリス8号、オモリ60号。 愛知の林氏らの乗り合い。 タチウオ、指2~3本、25~40本。 その他、サバフグ。 今日も朝から当たり多く良く釣れましたね。 切られることも多くあり仕掛もたくさん必要でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:30
日の入
18:09
-
月の出
09:58
月の入
20:30
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
33℃/24℃
-
気圧
1015.0hPa
-
風
北北西
1.3m/s -
波
南東
0.6m/s -
水温
28.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.0
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港139日前釣行日:2024年9月7日(土)中潮サバフグ
(シロサバフグ)タチウオ 10~30匹 カマス 2号船午前便タチウオです。 AM5:30~12:30までタチウオテンヤ。 ポイント伊良湖水道。 仕掛タチウオテンヤ50.60号、エサ冷凍イワシ。 津市の梶原氏らの乗り合い。 タチウオ、指2~4本、10~30匹。 その他、サバフグ、カマス。 朝からアタリ多く指2~3本ぐらい中心でしたが良く釣れました。潮が止まってからは当たりも へりましたが昼近く反応も復活し釣れましたね。 潮も良く流れてました、多少うねりもありましたね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:30
日の入
18:11
-
月の出
09:00
月の入
20:02
-
天気
晴れ
-
気温
33℃/24℃
-
気圧
1015.3hPa
-
風
北
1.7m/s -
波
南東
0.6m/s -
水温
28.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.0
-
BI
10.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港163日前釣行日:2024年8月14日(水)若潮サバフグ
(シロサバフグ)マダイ 35~53cm 合計3匹 ハマチ 35~65cm 合計34匹 ヒラメ 最大50cm カサゴ マアジ 2号船、午前便タテ釣りです。 5:30~11:40までタテ釣りで大物狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの4~8本針、ハリス8~10号。オモリ60号。エサ小魚。 津市の大島氏らの乗り合い。 マダイ、35~53㎝、3匹。 ハマチ、35~65㎝、34匹。 ヒラメ、50㎝。 その他カサゴ、マアジ、サバフグ、ハカリザメ 天気良く暑い日でした。 潮の動きが悪くベイト反応はあるが移動がはやくサビキに着けるのが難しい感じでした。 初めてのタテ釣りに挑戦のお客さんが多くて苦戦していましたが、お土産程度は釣れていました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:12
日の入
18:41
-
月の出
14:11
月の入
23:48
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
34℃/27℃
-
気圧
1008.2hPa
-
風
北東
1.2m/s -
波
東南東
0.8m/s -
水温
29.8℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.7
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港165日前釣行日:2024年8月12日(月)小潮サバフグ
(シロサバフグ)ハマチ 35~60cm 合計23匹 マアジ カマス ガンゾウビラメ カサゴ 午後便タテ釣りです。 12:20~17:40までタテ釣りで大物狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの8本針、ハリス8~10号。オモリ60号。エサ小魚。 奈良市の横田氏らの貸切。 ハマチ、35~60㎝、23匹。 その他マアジ、カマス、サバフグ、ガンゾウビラメ。 午後からも天気良く暑い日でした。 午後からはベイト反応が小さくツバスが中心でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:11
日の入
18:44
-
月の出
12:06
月の入
22:29
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
36℃/28℃
-
気圧
1002.0hPa
-
風
西北西
3.7m/s -
波
南東
0.6m/s -
水温
29.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.7
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港180日前釣行日:2024年7月28日(日)小潮サバフグ
(シロサバフグ)ヒラメ 35~60cm 0~3匹 ハマチ 55~65cm 合計3匹 ニベ 最大80cm 合計2匹 ゴマサバ ツバス マダイ ガンゾウビラメ マアジ カサゴ カマス 2号船午前便タテ釣りです。 5:50~11:35までタテ釣りで大物狙いです。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの7本針、ハリス8~10号。オモリ60号。エサ小魚。 高槻市の大瀧氏らの乗り合い。 ヒラメ、35~60㎝、0~3枚、船中11枚。 ハマチ、55~65㎝、3匹。 ニベ、80㎝、2匹。 その他ゴマサバ、ツバス、マダイ、ガンゾウビラメ、サバフグ、マアジ、カサゴ、カマス。 天気良く暑い日でした。 北西の風が吹いて波もありました。 ベイト反応もたくさんあって大物もたくさん釣れました。 かかっても外れてしまうのも何回かありましたね。 確実に取っていたら釣果もまだまだ増えていたようですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:00
日の入
18:58
-
月の出
23:09
月の入
12:22
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
37℃/28℃
-
気圧
1015.0hPa
-
風
北西
5.1m/s -
波
南
0.8m/s -
水温
30.3℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.2
-
BI
6.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
鳥羽フィッシュハンター
三重県 鳥羽市 石鏡漁港193日前釣行日:2024年7月15日(月)長潮サバフグ
(シロサバフグ)合計4匹 マダイ 合計6匹 ホウボウ 合計6匹 マゴチ シイラ ガンゾウビラメ 合計6匹 カサゴ ツバス 合計4匹 近海便。 はっしぃ丸と合同出陣! 朝からタイラバで当たり連発! 金魚みたいなタイは本当にポイで掬えそうなぐらいのサイズでした。 当然大きくなったらまた会いましょう!でリリース。 鳥山ではワカシ?ツバス?がキャスティングで釣れます! 雷予報で午前便しました。 これだけ釣れたらOKです! 釣果、 マダイ6枚、 ホウボウ6本ビール便小瓶から大瓶、 マゴチ、 シイラ、 サバフグ4本、 ガンゾウビラメ6枚、 カサゴ、 ツバス4本、 ベラリリース、 ESOリリース。 以上となりました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:51
日の入
19:06
-
月の出
13:18
月の入
-
天気
曇り一時雨
-
気温
32℃/25℃
-
気圧
1015.6hPa
-
風
北北西
2.4m/s -
波
南南東
0.7m/s -
水温
27.7℃
-
潮
長潮
-
月齢
9.2
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
三幸丸
三重県 鳥羽市 石鏡漁港194日前釣行日:2024年7月14日(日)小潮サバフグ
(シロサバフグ)ヒラメ 49~58cm 合計2匹 マダイ 最大53cm オオモンハタ 2号船午後便タテ釣りです。 PM12:30~17:45までタテ釣り。 ポイント石鏡沖。 仕掛太サビキの7本針、ハリス8号、オモリ60号、エサ小魚。 長野の平井氏らの乗り合い。 ヒラメ、49~58㎝、2枚。 マダイ53㎝。 その他、サバフグ。 午後からも曇ってて過ごしやすかったです 一時イワシも鈴なりでよくついてきましたがヒラメが1枚来ただけでした イワシの反応はよくなってきたんですがいまいちパッとしないですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:50
日の入
19:06
-
月の出
12:20
月の入
23:32
-
天気
曇り一時雨
-
気温
29℃/26℃
-
気圧
1013.8hPa
-
風
西
0.5m/s -
波
南南東
0.7m/s -
水温
27.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.2
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三重県の人気魚種の釣果情報
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マアジ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×アカアマダイ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×タチウオ
- 三重県×ゴマサバ
- 三重県×カワハギ
- 三重県×イサキ
- 三重県×サワラ
- 三重県×オニカサゴ
- 三重県×マハタ
- 三重県×スズキ
- 三重県×メバル
- 三重県×カンパチ
- 三重県×キジハタ
- 三重県×アオハタ
- 三重県×ヤリイカ
- 三重県×シロギス
- 三重県×チダイ
- 三重県×キダイ
- 三重県×クロダイ
- 三重県×アオリイカ
- 三重県×アカハタ
- 三重県×スルメイカ
- 三重県×ホウボウ
- 三重県×ショウサイフグ
- 三重県×シログチ
- 三重県×キハダ
- 三重県×イトヨリダイ
- 三重県×メダイ
- 三重県×アラ
- 三重県×マゴチ
- 三重県×シロアマダイ
- 三重県×カツオ
- 三重県×クロソイ
- 三重県×マダコ
- 三重県×チカメキントキ
- 三重県×メジナ
- 三重県×ビンナガ
- 三重県×ケンサキイカ
- 三重県×ウマヅラハギ
- 三重県×シイラ
- 三重県×オオモンハタ
- 三重県×クエ
- 三重県×イシダイ
- 三重県×メバチ
- 三重県×フエフキダイ
- 三重県×コウイカ
- 三重県×ウッカリカサゴ
- 三重県×アカイサキ
- 三重県×カミナリイカ
- 三重県×マサバ
- 三重県×ハマフエフキ
- 三重県×アカカマス
- 三重県×マトウダイ
- 三重県×スマ
- 三重県×シロサバフグ
- 三重県×オジサン
- 三重県×トラフグ
- 三重県×アカヤガラ
- 三重県×ホウキハタ
- 三重県×ヘダイ
- 三重県×ハチビキ
- 三重県×オニオコゼ
- 三重県×カマスサワラ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×カサゴ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×カサゴ
- 広島県×マダイ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヨコスジフエダイ
- 山口県×イトヨリダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×キダイ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×カサゴ
- 大分県×イシダイ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シロダイ
- 沖縄県×バラハタ
10月17日サワラキャスティング& タイラバ午前便 本日、お客様お一人様でしたが、 サワキャスでは、早々に2本 満足されて、出船小1時間で、タイラバへ。 タイラバも持ち帰り分以上いらないとの事、少し早上がりさせて頂き ありがとうございました♪