-
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港4日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:56
-
月の出
22:07
月の入
09:42
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
12℃/4℃
-
気圧
1022.3hPa
-
風
東
3.3m/s -
波
東
0.6m/s -
水温
16.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.2
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港5日前釣行日:2025年1月18日(土)中潮サバフグ
(シロサバフグ)マダイ 0.50~4.50kg 合計11匹 イサキ 20~31cm 合計18匹 ムロアジ ショウサイフグ 【釣行時間】6:30〜16:00(※延長4h)【潮汐】中潮(月齢18)満潮7:46干潮13:06満潮18:45【気温】5→16→13℃【水温】16.2〜16.6℃【水色】澄み/暗→澄み/紺→澄み/青緑→澄み/紺【風】北東強→北東やや強→北強→東弱→北東やや強→南東弱→東弱【波】東中→東小【潮流】無し→真潮0.6〜0.7kt→無し→真潮0.4kt〜0.7kt→無し→込み逆潮0.1〜0.3kt→逆潮0.2〜1.1kt→逆潮0.2〜1.2kt【乗船人数】1名。 本日も【コマセマダイ五目釣り】。 延長して“一日通し”の予定です。 パターン的にはだいたいいつものポイントなので、お客様的にももう慣れたものです。コマセを撒き始めてしばらくすると、イサキ等つついてくるようですね〜8時頃からマダイもちょいちょい当たってましたが、9:25型物GET、2.2kg。餌取りを避け、ポイントをちょいちょい変えながら〜の、干潮過ぎの13:30HIT、久々に出ました大物4.5kg。その後も、マダイ、良型イサキなど、まずまず釣れて、16時に終了にしました。久々に型物が見れて、船長も満足。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:55
-
月の出
21:11
月の入
09:19
-
天気
曇り
-
気温
10℃/2℃
-
気圧
1025.1hPa
-
風
北北東
7.5m/s -
波
東北東
0.8m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.2
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港53日前釣行日:2024年12月1日(日)大潮サバフグ
(シロサバフグ)ワラサ 4.90kg 0~1匹 アオハタ 34cm 0~1匹 アカヤガラ 65~120cm 2~2匹 マダイ アカエイ 【釣行時間】6:00〜11:30【潮汐】大潮(月齢29)満潮5:28干潮10:27【気温】10〜18℃【水温】19.7→18.8→19.3→19.0℃【水色】澄み/暗→澄み/青緑→やや澄み/青緑【風】北東やや強→無し→北東弱→北東やや強【波】北東中→南西うねり中【潮流】出し逆潮0.3〜1.3kt→逆潮0.5〜0.9kt【乗船人数】2名。 本日は【ジギング五目釣り】。 しばらく時化が続き、少し水温下がったみたいです…前回ヒラマサ、カンパチ出てたけど、どうなんでしょう…。乙浜沖、明け方クジラが潮吹いてました。これは魚がいなくなりそうです…。それでも、アオハタやアカヤガラは当たります。 だんだん風が弱くなってきた9:00ヒット、ワラサ4.9kg〜〜。おし、こっちもか〜〜アカエイでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:29
日の入
16:29
-
月の出
06:26
月の入
16:06
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
17℃/9℃
-
気圧
1014.7hPa
-
風
東北東
3.1m/s -
波
南西
1.2m/s -
水温
20.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
29.6
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
鏡屋
千葉県 富津市 竹岡港67日前釣行日:2024年11月17日(日)大潮サバフグ
(シロサバフグ)イトヨリ アマダイ カサゴ 海上べたなぎ。五目釣り。天候に恵まれ大漁でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:17
日の入
16:34
-
月の出
17:22
月の入
07:44
-
天気
曇り
-
気温
23℃/17℃
-
気圧
1015.9hPa
-
風
北
3.8m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
22.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.6
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
鏡屋
千葉県 富津市 竹岡港88日前釣行日:2024年10月27日(日)長潮シロサバフグ
アマダイ 海上べたなぎ。五目釣り。本命喰い渋るも良型アマダイとジャンボフグも入り 終日穏やかな海で楽しんだ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:57
日の入
16:52
-
月の出
00:51
月の入
14:27
-
天気
曇り
-
気温
25℃/18℃
-
気圧
1016.4hPa
-
風
北
2.2m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
24.8℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.3
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
鏡屋
千葉県 富津市 竹岡港102日前釣行日:2024年10月13日(日)若潮シロサバフグ
イトヨリ アマダイ 北東風凪。五目釣り。良型のアマダイといとよりオンリー。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:45
日の入
17:09
-
月の出
14:45
月の入
00:18
-
天気
晴れ
-
気温
27℃/19℃
-
気圧
1024.5hPa
-
風
北
3.6m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
24.3℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.3
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
鏡屋
千葉県 富津市 竹岡港102日前釣行日:2024年10月13日(日)若潮シロサバフグ
イトヨリ アマダイ 北東風凪。五目釣り。良型のアマダイといとよりオンリー。 このほかフグ多数。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:45
日の入
17:09
-
月の出
14:45
月の入
00:18
-
天気
晴れ
-
気温
27℃/19℃
-
気圧
1024.5hPa
-
風
北
3.6m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
24.3℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.3
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
松栄丸
千葉県 いすみ市 大原港116日前釣行日:2024年9月29日(日)中潮サバフグ
(シロサバフグ)ショウサイフグ 竿頭7匹 今日もショウサイフグに、朝の内は海は凪でしたが反応少なく、サバフグの邪魔多く大苦戦! トップは一桁の7匹にて終了!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:31
日の入
17:25
-
月の出
01:55
月の入
15:55
-
天気
曇り
-
気温
27℃/20℃
-
気圧
1020.4hPa
-
風
北東
4.6m/s -
波
東北東
2.0m/s -
水温
25.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.0
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
松栄丸
千葉県 いすみ市 大原港127日前釣行日:2024年9月18日(水)大潮サバフグ
(シロサバフグ)ショウサイフグ ショウサイフグはサバフグの邪魔が多くて、サメも。トップは25匹で良型交じる‼️
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:23
日の入
17:41
-
月の出
17:49
月の入
05:06
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
33℃/26℃
-
気圧
1014.7hPa
-
風
西南西
2.0m/s -
波
南東
1.1m/s -
水温
29.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.0
-
BI
9.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
Friend☆Ship
千葉県 市川市 江戸川放水路191日前釣行日:2024年7月16日(火)若潮サバフグ
(シロサバフグ)タチウオ サバ ソウダカツオ ホウボウ トラフグ アジ エソ トラギス 昨日と打って変わって無風ベタ凪です‼️ 11時過ぎからデカイサワラの跳ねやイワシ持ち上げた跳ねなども見られましたが、残念ながらヒットしませんでした‼️ 外道だけは色々と釣れてましたね‼️
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:36
日の入
18:55
-
月の出
14:09
月の入
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
26℃/22℃
-
気圧
1017.1hPa
-
風
東
2.1m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
27.8℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.2
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
Friend☆Ship
千葉県 市川市 江戸川放水路200日前釣行日:2024年7月7日(日)大潮サバフグ
(シロサバフグ)マダイ 0.90~1.20kg 0~1匹 タチウオ カサゴ 朝から転々と青物サワラを探ってみましたが、ベイト反応あっても全くダメでした‼️ 後半マダイポイントに移動してキロクラス3枚出てくれました。 今日も暑い中乗船ありがとう御座いました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:31
日の入
18:59
-
月の出
05:14
月の入
20:19
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
36℃/25℃
-
気圧
1008.4hPa
-
風
南南西
0.4m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
26.7℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.2
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
Friend☆Ship
千葉県 市川市 江戸川放水路208日前釣行日:2024年6月29日(土)小潮サバフグ
(シロサバフグ)ワラサ 6.10kg マダイ 1.70kg サゴシ 合計1匹 マアジ 35cm ホウボウ エソ 皆さんレンタルtackleで頑張って頂けました。 人生初ワラサ6,1キロを【ヒィー】と言いながらキャッチ‼️ 船長【シーバスとは引きが違いますね‼️】とか。 同じポイントでタイラバやってた方にも良型マダイも出たりして楽しめた様です。 本日も乗船ありがとう御座いました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:27
日の入
19:00
-
月の出
23:50
月の入
12:00
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
28℃/22℃
-
気圧
1009.6hPa
-
風
北
2.6m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
24.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.6
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港218日前釣行日:2024年6月19日(水)大潮サバフグ
(シロサバフグ)アジ 10~25cm 4~12匹 ウッカリカサゴ 0.20~0.90kg 1~3匹 チカメキントキ 38cm 0~1匹 ムツ ショウサイフグ 【釣行時間】4:30〜10:00【潮汐】大潮(月齢12)干潮8:49【気温】17〜24℃【水温】16.8→20.0→18.7→22.4→19.3℃【水色】鬼濁り→やや濁り→澄み/ゴミ→濁り【風】無し→西弱→北西やや強→北西微【波】東小→無し→南西うねり中【潮流】無し→出し逆潮0.7〜0.8kt→逆潮0.4〜0.8kt→無し→逆潮0.7〜0.9kt→三枚潮(上:出し真潮/中層低層:?)【乗船人数】3名。 本日は【アジ泳がせ/根魚五目釣り】。 昨日の大雨でずいぶん水温が下がったみたい…アジ釣りは心配でしたが、4:50辺りから食いが出てきました。 でも左舷と右舷で差が出ます。コマセの流れ方でしょうかね〜。 沖に出ると水温は20℃です!!釣れるのはサバやサバフグばかり…。やっとの事でウッカリカサゴHIT。チカメキントキ〜。 さらに沖に行けば三枚潮でどうしようもなく、カサゴが釣れる辺りで、なんとかしのいでもらいました。本命はマハタでしたが残念…。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
18:57
-
月の出
16:23
月の入
01:49
-
天気
晴れ
-
気温
30℃/20℃
-
気圧
1009.0hPa
-
風
北
2.5m/s -
波
南南西
1.5m/s -
水温
22.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.6
-
BI
10.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
酒井丸
千葉県 南房総市 富浦新港302日前釣行日:2024年3月27日(水)中潮サバフグ
(シロサバフグ)合計5匹 トラフグ 竿頭8匹 ワラサ 3.00kg 合計1匹 雨天の為11時早上がり。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:34
日の入
17:57
-
月の出
19:50
月の入
06:20
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
15℃/8℃
-
気圧
1020.2hPa
-
風
北北東
6.4m/s -
波
西南西
0.6m/s -
水温
14.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
酒井丸
千葉県 南房総市 富浦新港305日前釣行日:2024年3月24日(日)大潮サバフグ
(シロサバフグ)合計3匹 トラフグ 最大4.00kg 合計1匹 トラフグ、サバフグが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:38
日の入
17:55
-
月の出
17:00
月の入
05:12
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
15℃/8℃
-
気圧
1022.0hPa
-
風
北東
2.5m/s -
波
南西
0.4m/s -
水温
14.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.7
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
千葉県の人気魚種の釣果情報
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×カサゴ
- 千葉県×アカアマダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×タチウオ
- 千葉県×ゴマサバ
- 千葉県×カワハギ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×ヒラマサ
- 千葉県×サワラ
- 千葉県×オニカサゴ
- 千葉県×マハタ
- 千葉県×スズキ
- 千葉県×メバル
- 千葉県×カンパチ
- 千葉県×アオハタ
- 千葉県×キジハタ
- 千葉県×クロムツ
- 千葉県×ヤリイカ
- 千葉県×アカムツ
- 千葉県×シロギス
- 千葉県×キダイ
- 千葉県×チダイ
- 千葉県×クロダイ
- 千葉県×アカハタ
- 千葉県×アオリイカ
- 千葉県×スルメイカ
- 千葉県×キンメダイ
- 千葉県×ホウボウ
- 千葉県×ショウサイフグ
- 千葉県×シログチ
- 千葉県×キハダ
- 千葉県×イトヨリダイ
- 千葉県×メダイ
- 千葉県×アラ
- 千葉県×マゴチ
- 千葉県×カツオ
- 千葉県×シマアジ
- 千葉県×クロソイ
- 千葉県×シロアマダイ
- 千葉県×チカメキントキ
- 千葉県×マダコ
- 千葉県×メジナ
- 千葉県×アイナメ
- 千葉県×ウスメバル
- 千葉県×ケンサキイカ
- 千葉県×カイワリ
- 千葉県×オオメハタ
- 千葉県×ウマヅラハギ
- 千葉県×シイラ
- 千葉県×オオモンハタ
- 千葉県×アコウダイ
- 千葉県×クエ
- 千葉県×ユメカサゴ
- 千葉県×クロマグロ
- 千葉県×タカサゴ
- 千葉県×イシダイ
- 千葉県×メバチ
- 千葉県×オオサガ
- 千葉県×フエフキダイ
- 千葉県×クロシビカマス
- 千葉県×コウイカ
- 千葉県×マコガレイ
- 千葉県×ウッカリカサゴ
- 千葉県×ハガツオ
- 千葉県×ムツ
- 千葉県×アカイサキ
- 千葉県×カミナリイカ
- 千葉県×ムシガレイ
- 千葉県×マサバ
- 千葉県×アブラボウズ
- 千葉県×マトウダイ
- 千葉県×キチヌ
- 千葉県×ハマフエフキ
- 千葉県×アカカマス
- 千葉県×スマ
- 千葉県×オジサン
- 千葉県×バラムツ
- 千葉県×コロダイ
- 千葉県×シロサバフグ
- 千葉県×メイチダイ
- 千葉県×イシガレイ
- 千葉県×トラフグ
- 千葉県×ヒガンフグ
- 千葉県×アカメフグ
- 千葉県×アカヤガラ
- 千葉県×ホウキハタ
- 千葉県×ヒメコダイ
- 千葉県×ムラソイ
- 千葉県×コブダイ
- 千葉県×オオクチイシナギ
- 千葉県×オニオコゼ
- 千葉県×ハチビキ
- 千葉県×ヘダイ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×カサゴ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×カサゴ
- 広島県×マダイ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヨコスジフエダイ
- 山口県×イトヨリダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×キダイ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×カサゴ
- 大分県×イシダイ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シロダイ
- 沖縄県×バラハタ
【釣行時間】6:30〜12:00【潮汐】中潮(月齢19)満潮8:12干潮13:48【気温】9〜12℃【水温】16.5→17.4→16.4℃【水色】澄み/暗→澄み/紺→澄み/暗【風】北弱→無し→北東やや強【波】北東小【潮流】出し真潮0.3〜0.7kt→二枚潮(上:出し真潮/底:込み潮)→出し逆潮0.3〜0.8kt→無し→逆潮0.2〜0.8kt【乗船人数】2名。 本日は【タイラバ/ジギング/ひとつテンヤ五目釣り】。「昨日はコマセでマダイが爆釣でしたよ〜と期待させてしまいましたが、本日はまったく食い気無し…。時折、サバフグ、ショウサイフグが掛かります…深いところ、浅いところ、いろいろ周りますが、なかなか当たらず、11:25にHIT、良型マハタ2.5kg。どうも本日はマハタが釣りたかったらしく、念願はなんとか達成できました〜。