-
第1二三丸
千葉県 山武市 片貝旧港2日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:47
-
月の出
16:55
月の入
07:09
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1021.7hPa
-
風
北西
1.0m/s -
波
東
0.9m/s -
水温
10.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.2
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
聡丸
千葉県 鴨川市 太海漁港2日前釣行日:2025年1月14日(火)大潮クロムツ
竿頭6匹 アマダイ 0~3匹 ホウボウ キダイ カイワリ ガンゾウビラメ ムシガレイ フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目は、良い外道は今までより反応良くなり、良型が3点4点5点掛けもありました。潮方悪く釣りづらかったが、トップは20匹ちょっとと上向き傾向!クロムツは、反応は素晴らしいのですが、なぜか食ってくれず。 食っても途中で捕られること多く苦戦。しばらくすると、船の周りにイルカが・・・こいつらの影響で食い悪く、横取りもこいつらがしてたようです。クロムツ小型~良型トップ6匹。 アマダイ五目は、1時間ちょっとでしたが、 アマダイ、残念ながらお一人だけ0~3匹、ジャンボも交じった。ホウボウ・キダイ・カイワリ・ガンゾウビラメ・ムシガレイ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:50
-
月の出
16:59
月の入
07:10
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
15℃/4℃
-
気圧
1021.5hPa
-
風
西南西
3.3m/s -
波
東
1.1m/s -
水温
16.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.2
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
渡辺丸
千葉県 鴨川市 太夫崎漁港2日前釣行日:2025年1月14日(火)大潮クロムツ
35~39cm 0~2匹 ヤリイカ 30~35cm 1~2匹 1月14日はクロムツ〜ヤリイカで出船しました。 晴れでウネリ1.5m。 クロムツは35〜39cmが0〜2尾。 良い外道が4〜8尾。 ヤリイカは30〜38cmが0〜2杯。 水温18.0度、澄でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:50
-
月の出
16:59
月の入
07:10
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
15℃/4℃
-
気圧
1021.5hPa
-
風
西南西
3.3m/s -
波
東
0.8m/s -
水温
16.7℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.2
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
聡丸
千葉県 鴨川市 太海漁港3日前釣行日:2025年1月13日(月)大潮クロムツ
竿頭28匹 アジ サバ スミヤキ アマダイ 0~3匹 キダイ ホウボウ ムシガレイ カイワリ フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目は、良い外道はまだ駄目でした。 早めにクロムツに切り替えて、中小型でしたがポツポツと食い、長い時間釣れてくれて、何とか数伸ばせました。クロムツトップは28匹、皆さんお土産に。他にアジ・サバ・スミヤキ。 後半のアマダイ五目は、1時間でアマダイ0~3匹、2番手2匹。キダイ・ホウボウ・ムシガレイ・カイワリなど。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:49
-
月の出
15:51
月の入
06:20
-
天気
晴れ
-
気温
14℃/4℃
-
気圧
1015.4hPa
-
風
北北西
2.6m/s -
波
東
0.6m/s -
水温
16.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.2
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
義丸
千葉県 夷隅郡御宿町 岩和田港3日前釣行日:2025年1月13日(月)大潮クロムツ
1~2匹 メダイ 0~2匹 サバ オニカサゴ 合計2匹 カンコ 黒ムツ~鬼カサゴ出船→前半サバ多く苦戦(;∀;)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:48
-
月の出
15:49
月の入
06:19
-
天気
晴れ
-
気温
14℃/4℃
-
気圧
1015.4hPa
-
風
北北西
4.6m/s -
波
東北東
0.7m/s -
水温
16.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.2
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第三新生合同丸
千葉県 鴨川市 鴨川漁港3日前釣行日:2025年1月13日(月)大潮クロムツ
アマダイ 0~9匹 今日も朝一はフラッシャーサビキ黒むつ五目へ。 今日はワテ、なかなか良い反応当てられずウロウロ(涙)0〜9匹。他など。 しかしながら、先輩僚船たちは黒むつ好調だったり、他にも後半モグモグタイムあったりと! 魚はおるでー!!! また明日から頭冷やして頑張ります(ペコリ) 後半のアマダイ五目は久しぶりでしたし、短時間でしたが当たり多く好調!アマダイトップ4匹。2番手2匹。他に良型ハナダイ、良型含むキダイ、良型含むほうぼう、チカメキントキ、カイワリ、ガンゾウヒラメ、サバ、エソなど魚種多彩に!(^。^)(^。^) 午後船は急遽ファミリーフィッシングへ。こちらもほうぼう、良型キダイ、サバなどと好調でした〜!(^。^) 本日はご乗船ありがとうございました。またよろしくお願いします。 明日1/14火曜日午前船はフラッシャーサビキ黒むつ五目〜ヤリスルメイカの新ポイント調査へ!3:15集合。飛び入りチャレンジャー大募集中〜! ご予約、お問い合わせお待ちしてマース! ほな、ばいなら〜
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:49
-
月の出
15:50
月の入
06:20
-
天気
晴れ
-
気温
14℃/4℃
-
気圧
1015.4hPa
-
風
北北西
2.6m/s -
波
東
0.6m/s -
水温
16.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.2
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
渡辺丸
千葉県 鴨川市 太夫崎漁港3日前釣行日:2025年1月13日(月)大潮クロムツ
35~40cm 0~6匹 ヤリイカ 30~38cm 0~5匹 1月13日はクロムツ〜ヤリイカで出船しました。 晴れで波が1m。 クロムツは35〜40cmが0〜6尾。 良い外道が6〜24尾。 ハモノの影響か?反応薄めでした。 ヤリイカは潮が流れず乗りは少しありましたが30〜38cmが0〜5杯。 バラシが多く数が伸びませんでした。 水温18.3度、澄でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:49
-
月の出
15:51
月の入
06:20
-
天気
晴れ
-
気温
14℃/4℃
-
気圧
1015.4hPa
-
風
北北西
2.6m/s -
波
東
0.4m/s -
水温
16.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.2
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
新栄丸
千葉県 鴨川市 江見漁港4日前釣行日:2025年1月12日(日)中潮クロムツ
イサキ カンパチ マハタ 美味しい外道から入り、渋々・・・。全員型はみたと思いますがおかず程度でした。黒ムツも皆さん型はみたと思いますがお土産程度。終わり際盛り上がったようですが、時間切れでコマセ五目へ・・・・・。五目釣りはイサキは順調に釣れ、カンパチも釣れています。只今2便船出船中です。イサキの入れ食いタイム有りで、3㎏超えのマハタが釣れたようです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:48
-
月の出
14:46
月の入
05:20
-
天気
曇り
-
気温
10℃/4℃
-
気圧
1021.8hPa
-
風
北
2.1m/s -
波
東
0.4m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
聡丸
千葉県 鴨川市 太海漁港4日前釣行日:2025年1月12日(日)中潮クロムツ
竿頭15匹 アマダイ 0~3匹 キダイ ハナダイ ホウボウ フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目は、良い外道の反応はありましたが、流すたびに誰かしらで、単発でポツリって感じでした。クロムツは中小型でしたが、ポツポツとアタリ、3点4点掛けもありました。トップは15匹くらい。 後半のアマダイ五目は、アマダイ0~3匹。 他にキダイ・ハナダイ・ホウボウ。 終い際本降りの雨になってしまいました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:48
-
月の出
14:46
月の入
05:20
-
天気
曇り
-
気温
10℃/4℃
-
気圧
1021.8hPa
-
風
北
2.1m/s -
波
東北東
0.6m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第1二三丸
千葉県 山武市 片貝旧港4日前釣行日:2025年1月12日(日)中潮クロムツ
キンメ 25~45cm 5~32匹 メダイ ユメカサゴ ギンメダイ 早朝キンメ。 つり情報さんの取材が有ったので見てね! 掲載誌発売日を聞くの忘れた、分かったら書き込みます。 キンメ、25~45㎝、5∼32尾。 外道、メダイ、クロムツ、ユメカサゴ、ギンメダイ。 毎日寒気の吹き込による風の所為で時化休み続きでしたが、 今日は早朝キンメでやっと出船出来ました。 今日も潮流は1ノット弱に落ち着いていました? 朝のうちは真潮が逆潮にひっくり返っていました、 曇っていた所為も有るのか?明るくなるのが遅く、 最初の投入はアタリが出せませんでしたが、 2回目から型が出て3回目からはゾロゾロ多点掛けも有りました、 しかし予想よりも雨が降り止まず寒い釣りに成ってしまいましたが、 中盤以降がイマイチの状況でしたが、 朝のうちは1㎏級の良型も結構混じったので、お土産に成りました。 竿頭の神谷さんのキンメです、 潮の癖が悪くタイミング良く写真を撮れなかったので、 魚を持った写真が有りませんでしたが、 つり情報の取材が入っていたので、 つり情報で見て下さい。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:45
-
月の出
14:43
月の入
05:19
-
天気
曇り
-
気温
9℃/4℃
-
気圧
1022.3hPa
-
風
北
1.6m/s -
波
東
0.6m/s -
水温
10.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
安田丸
千葉県 館山市 相浜港4日前釣行日:2025年1月12日(日)中潮クロムツ
キンメ 22~35cm 18~40匹 メダイ 昨夜は久しぶりに半夜キンメ船にも出船してまいり、半数以上のお客様が貸し竿さんでの戦いとなりましたが、何も言うことなしですかね、キンメちゃんのご機嫌も絶好調に、皆さん、バッチリおかずは確保でしたよ〜!!!と、今日も張り切って出船したいところでしたが、今日は残念ながら予報悪く出船を見合わせました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:50
-
月の出
14:48
月の入
05:21
-
天気
曇り
-
気温
10℃/4℃
-
気圧
1021.6hPa
-
風
北
4.4m/s -
波
東
0.5m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
清勝丸
千葉県 旭市 飯岡漁港4日前釣行日:2025年1月12日(日)中潮クロムツ
23~40cm 0~3匹 ヒラメ 0.50~2.50kg 1~8匹 アカムツ 23~47cm 1~5匹 明日はアカムツとヒラメ、午後テンヤマダイ又は根魚五目で出船予定です。ヒラメ天気ぐ悪かったが平均的に釣れてお土産となりました。 アカムツも小中大と釣れました。47センチは良い型でしたよ~早くモンスター50センチオーバー釣りたいですね! 明日もはりきって行きましょう! 特に根魚は餌の都合上、ご予約は前日までにお願い致します。 初めての方や慣れていない方は是非、船長の見える場所へお座り下さい! 予約時すぐに電話に出れない時がありますが折り返します! 人数集まれば出船致します。 人数が集まらないと出船できません。 人数と釣果次第で変更します。 千葉東金横芝ICから匝瑳市(旭市隣)まで高速道路が延長になりました。最終、匝瑳ICで降りて右折、海沿いで是非いらっしゃって下さい。早くなりますよ~! 天候の変わりやすい季節です。 変更あればこちらでお知らせ致します。 前日前々日にご確認のご連絡下さい! 今後はヒラメ、アカムツ、沖根魚(アラ、鬼カサゴ)、テンヤマダイ、アマダイ、ヤリイカ 午後テンヤマダイ、根魚五目 午前船のお客様はお弁当付いてます(ノ・∀・)ノ 集合時間 ヒラメ4時15分 アカムツ、沖根魚、アマダイ3時15分 マダイ、根五目4時30分 時間厳守でお願いいたします! もし遅れる等の場合は早急にご連絡下さい。他のお客様を待たせてしまう、出船時間も遅れてしまいます。 リクエスト、人数天候等により変更あります! テンヤは遊動式しかけで!初心者でも釣れますよ~! 初心者の方、予約時お知らせ下さい。 救命胴衣(無料)、レンタル貸竿(基本無料。有料も有)ございます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:44
-
月の出
14:41
月の入
05:19
-
天気
曇り
-
気温
10℃/4℃
-
気圧
1022.4hPa
-
風
北
1.5m/s -
波
東北東
0.6m/s -
水温
15.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第三新生合同丸
千葉県 鴨川市 鴨川漁港4日前釣行日:2025年1月12日(日)中潮クロムツ
4~11匹 今日も朝一はフラッシャーサビキ黒むつ五目へ。 黒むつは後半モグモグタイムあり、4〜11匹。 ヤリスルメイカは今日は何故か?昨日まであれほどあった反応にまるで出くわさず、上手くいきませんでした(涙) 本日はご乗船ありがとうございました。またよろしくお願いします。 明日1/13月曜日祝日午前船はご希望でフラッシャーサビキ黒むつ五目〜アマダイ五目でまだガラガラです。3:15集合。 午後船ファミリーフィッシングはまだガラガラです。10:00までに集合。 ご予約、お問い合わせお待ちしてマース! ほな、ばいなら〜
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:48
-
月の出
14:46
月の入
05:20
-
天気
曇り
-
気温
10℃/4℃
-
気圧
1021.8hPa
-
風
北
2.1m/s -
波
東北東
0.6m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
義丸
千葉県 夷隅郡御宿町 岩和田港4日前釣行日:2025年1月12日(日)中潮クロムツ
1~3匹 メダイ 1~3匹 サバ アラ オニカサゴ 合計1匹 黒ムツ~鬼カサゴ出船→前半潮流れずサバ多く苦戦アラも 後半オニカサゴ好調
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:47
-
月の出
14:45
月の入
05:19
-
天気
曇り
-
気温
10℃/4℃
-
気圧
1021.8hPa
-
風
北
2.3m/s -
波
東北東
0.7m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
渡辺丸
千葉県 鴨川市 太夫崎漁港4日前釣行日:2025年1月12日(日)中潮クロムツ
25~30cm 0~3匹 アカアマダイ 33~40cm 0~2匹 1月12日はクロムツ〜アマダイ五目で出船しました。 曇りのち雨で波が1m。 クロムツは25〜30cmが0〜3尾。 良い外道が0〜2尾。 ハモノ(サメ?)が多く仕掛け切れがあり反応の変わりも早く低調でした。 アマダイは33〜40cmが0〜2尾。 他にキダイやカイワリ等。 水温18.3度、澄でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:48
-
月の出
14:46
月の入
05:20
-
天気
曇り
-
気温
10℃/4℃
-
気圧
1021.8hPa
-
風
北
2.1m/s -
波
東
0.4m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
千葉県の人気魚種の釣果情報
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×アカアマダイ
- 千葉県×カサゴ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×タチウオ
- 千葉県×カワハギ
- 千葉県×ゴマサバ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×ヒラマサ
- 千葉県×サワラ
- 千葉県×スズキ
- 千葉県×オニカサゴ
- 千葉県×マハタ
- 千葉県×メバル
- 千葉県×カンパチ
- 千葉県×アオハタ
- 千葉県×キジハタ
- 千葉県×クロムツ
- 千葉県×シロギス
- 千葉県×ヤリイカ
- 千葉県×アカムツ
- 千葉県×キダイ
- 千葉県×チダイ
- 千葉県×クロダイ
- 千葉県×アカハタ
- 千葉県×アオリイカ
- 千葉県×スルメイカ
- 千葉県×キンメダイ
- 千葉県×ホウボウ
- 千葉県×ショウサイフグ
- 千葉県×シログチ
- 千葉県×イトヨリダイ
- 千葉県×メダイ
- 千葉県×キハダ
- 千葉県×アラ
- 千葉県×マゴチ
- 千葉県×シマアジ
- 千葉県×クロソイ
- 千葉県×マダコ
- 千葉県×カツオ
- 千葉県×メジナ
- 千葉県×チカメキントキ
- 千葉県×シロアマダイ
- 千葉県×アイナメ
- 千葉県×カイワリ
- 千葉県×オオメハタ
- 千葉県×ウスメバル
- 千葉県×ウマヅラハギ
- 千葉県×ケンサキイカ
- 千葉県×オオモンハタ
- 千葉県×シイラ
- 千葉県×クエ
- 千葉県×アコウダイ
- 千葉県×イシダイ
- 千葉県×ユメカサゴ
- 千葉県×クロマグロ
- 千葉県×メバチ
- 千葉県×フエフキダイ
- 千葉県×オオサガ
- 千葉県×クロシビカマス
- 千葉県×コウイカ
- 千葉県×マコガレイ
- 千葉県×ウッカリカサゴ
- 千葉県×ハガツオ
- 千葉県×アカイサキ
- 千葉県×ムツ
- 千葉県×カミナリイカ
- 千葉県×ムシガレイ
- 千葉県×マサバ
- 千葉県×アブラボウズ
- 千葉県×スマ
- 千葉県×ハマフエフキ
- 千葉県×マトウダイ
- 千葉県×キチヌ
- 千葉県×アカカマス
- 千葉県×コロダイ
- 千葉県×オジサン
- 千葉県×シロサバフグ
- 千葉県×メイチダイ
- 千葉県×ムラソイ
- 千葉県×イシガレイ
- 千葉県×ヒガンフグ
- 千葉県×アカメフグ
- 千葉県×アカヤガラ
- 千葉県×ホウキハタ
- 千葉県×ヒメコダイ
- 千葉県×トラフグ
- 千葉県×オオクチイシナギ
- 千葉県×オニオコゼ
- 千葉県×コブダイ
- 千葉県×キュウセン
- 千葉県×ヘダイ
- 千葉県×ハチビキ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×チダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×カサゴ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×カサゴ
- 広島県×マダイ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×カサゴ
- 山口県×ヨコスジフエダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×キダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×アオリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×ブリ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×カサゴ
- 大分県×イシダイ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シロダイ
- 沖縄県×バラハタ
早朝キンメ。 キンメ、23~40㎝、19∼43尾、船中平均31尾でした。 外道、メダイ、クロムツ、ユメカサゴ、ドンコ。 今日もキンメは好調に釣れましたよ! 潮流は逆潮に成ってしまいました、 最初の流しはいつもの様に良型1~2尾の型程度、 2回目の流しから多点掛けする様に成りました、 4回目の流し位までは35㎝級が多く40㎝の1㎏サイズも、 その後は30㎝弱の中型や25㎝前後も混じったが、 10点掛けパーフェクト等も有りました、 中盤過ぎからは潮が止まってしまい、 終盤は反応が見付けられなくなってしまいました。 風も吹きだしてきたので、沖上がりしましたが、 釣果としては船中平均で31尾と十分な釣れ具合でした。 井口さんです、 朝方はこんなサイズが主体に釣れて来ます。 品川さんです、 良型に少し小振りが混じりだしました。 遠藤さんです、 中盤には10本針パーフェクトも有りました。 森山さんです、 よく見ると足下に1尾いて9尾ですが、 取り込みで1び逃げられてホントはパーフェクトでした。