-
隆正丸
千葉県 旭市 飯岡漁港1日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:44
-
月の出
14:41
月の入
05:19
-
天気
曇り
-
気温
10℃/4℃
-
気圧
1022.4hPa
-
風
北
1.5m/s -
波
東北東
0.6m/s -
水温
16.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
長五郎丸
千葉県 旭市 飯岡漁港2日前釣行日:2025年1月11日(土)中潮メバル
マダイ 0.30~1.00kg 1~6匹 ハナダイ カサゴ ウマズラ オオニベ イナダ サバ 今日は良い上がりはありませんでしたが、朝からポツポツとアタリがありゲスト混じりでお土産になりました。水深:30m。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:43
-
月の出
13:43
月の入
04:11
-
天気
晴れ
-
気温
11℃/1℃
-
気圧
1022.0hPa
-
風
北西
3.2m/s -
波
東
0.5m/s -
水温
15.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.2
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第1二三丸
千葉県 山武市 片貝旧港9日前釣行日:2025年1月4日(土)中潮クロメバル
(メバル)ハナダイ 20~38cm 6~18匹 マダイ イシダイ イナダ LTハナダイ。 ハナダイ、20~38㎝、6∼18尾、 *竿頭同数3人、マダイも含んでいると思います。 外道、マダイ、クロメバル、イシダイ、イナダ。 今日もハナダイ釣りで出船しました、 昨日よりは少し風は弱いが、空気が冷たかったですね、 防寒対策は万全にして来て下さいね、 今日の反応もナーバスで船下から逃げていて、 ナカナカアタリが出ませんでした、 2回目の流しでやっとアタリが出たと思ったが、 2尾でストップ、仕方なくポイント移動した、 しかし移動先もナカナカアタリが出ない、 アタリが出だしてもポツリ・ポツリの拾い釣り、 相変らず型は良いので、アタリが出せる人は納得サイズ、 しかしナカナカ釣れない人も居たが、 中盤過ぎ頃からアタリの出方が少し変わり、 オデコだった人にもたまに釣れる様に成りホッとしました。 島添さんです、 「ハナダイ釣りは初めてだ」等と言いながら、 写真のオスメスの良型ハナダイ含め竿頭の1人でした。 竿頭の遠峰さんの クーラーBoxの写真を撮ったら ハナダイが綺麗に並んでいて空々しいけど コマセカゴとの比較でサイズ感が判るよね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:38
-
月の出
09:48
月の入
21:11
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
9℃/3℃
-
気圧
1020.6hPa
-
風
北北西
4.0m/s -
波
東
1.2m/s -
水温
11.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.2
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第1二三丸
千葉県 山武市 片貝旧港10日前釣行日:2025年1月3日(金)中潮クロメバル
(メバル)ハナダイ 23~38cm 5~20匹 マダイ LTハナダイ。 ハナダイ、23~38㎝、5∼20尾、 *竿頭同数2人、マダイも含んでいると思います。 スソの人は、半分弱の時間しか釣りしなかった人です。 外道、マダイ、クロメバル。 2025年初出船です、 お正月と言う事で鯛釣りです、 最近はハナダイ、マダイ混じりで、 マズマズのサイズが釣れています、 今日は出だしは悪かった、 釣り開始後ナカナカアタリが出ない、 反応が船下から逃げてしまう、 追いかけて追いついても逃げる、 そんな追いかけっこを続けて、 10分を過ぎた頃、初めてのアタリが出た、 続けてもう1人、だがそこでアタリが止まった、 アタリタナを聞いてアナウンスして、 逃げた反応を追いかけた、 反応に追いついて捉まえていると、 ポツン・ポツンとアタリが出だしたが、 あまりペースが上がらない、 それでも相変わらずサイズは良いので、 不満は無いと思って、逃げる反応を追いかけた、 中盤には極少しペース上がった後に止った、 少しポイントを変えてみたが、 アタリ方は変わらずでしたが、 途中休んだ人以外はツ抜け出来たよ。 末山さんです、 渋い中、間が良いとダブルも有ります。 中山さんも 一荷釣りが有りましたが、 船中二人だけだったと思います。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:37
-
月の出
09:17
月の入
20:02
-
天気
曇り
-
気温
9℃/4℃
-
気圧
1016.7hPa
-
風
北
3.1m/s -
波
東北東
0.9m/s -
水温
11.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.2
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港11日前釣行日:2025年1月2日(木)中潮オキメバル
(ウスメバル)オニカサゴ 0.50~1.60kg 0~4匹 ヤリイカ 28~42cm 0~3匹 オキカサゴ 前半ヤリイカ狙いも、乗り悪く・・・ 後の鬼かさごは良型多く、1.5キロ前後が 船中6尾。 他に、沖メバル、沖かさご多数混じった。 明日もヤリイカ~鬼かさごリレー船PM2:00迄に 出船で受付終了。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:41
-
月の出
08:43
月の入
18:57
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
14℃/4℃
-
気圧
1017.3hPa
-
風
北
2.2m/s -
波
南
0.8m/s -
水温
17.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.2
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港14日前釣行日:2024年12月30日(月)大潮オキメバル
(ウスメバル)オニカサゴ 0.40~1.55kg 0~10匹 スルメイカ 30~43cm 0~8匹 ヤリイカ オキカサゴ イカ~鬼かさごリレー。 前半ヤリイカ狙い、ゴン太スルメ3~4点掛けもありました。 ヤリイカは1割混じった。 後の鬼かさごは、良型多く本日も大鬼出ました! 他に、沖かさご、沖メバルも多数まじった。 イカ、鬼共に0尾は1名様。 お疲れ様でした・・・ 明日は予報悪く、出船は中止となりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:39
-
月の出
06:16
月の入
15:39
-
天気
曇り
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1023.8hPa
-
風
北東
5.4m/s -
波
南西
0.6m/s -
水温
17.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.9
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
新栄丸
千葉県 鴨川市 江見漁港14日前釣行日:2024年12月30日(月)大潮メバル
イサキ 竿頭10匹 マハタ 合計7匹 マダイ 合計12匹 アマダイ 合計4匹 キダイ ハナダイ 竿頭5匹 カンパチ イナダ キントキ ヤガラ オニカサゴ カサゴ カワハギ ウマヅラハギ カイワリ ホウボウ メジナ サバ 前半はイサキのおっ土産釣りながら、後半はアマダイ狙いながらの五目釣りです。 イサキはやっぱり渋々、反応いっぱいあるのに水温低いからでしょうか・・・・言い訳だそうです(船長)イサキはトップ10匹程度・マハタ(最大1㎏位で、船中7匹程度)・マダイ(最大1㎏位、船中12匹程度)・アマダイ(船中4匹)・キダイ、ハナダイ(トップ5匹程度)・カンパチ・イナダ・キントキ・ヤガラ・オニカサゴ・カサゴ・カワハギ・ウマヅラハギ・カイワリ・ホウボウ・メバル・メジナ・さば等魚種多彩。明日
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:38
-
月の出
06:16
月の入
15:38
-
天気
曇り
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1024.0hPa
-
風
北北東
3.0m/s -
波
東南東
0.2m/s -
水温
17.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.9
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
富久丸
千葉県 いすみ市 大原港14日前釣行日:2024年12月30日(月)大潮メバル
マダイ 0.30~0.70kg 0~6匹 マハタ カサゴ ヒラメ ウマズラ 午後からはマダイに出船しました。 マダイ0〜6枚、0.3〜0.7キロ。 ゲストにマハタ、カサゴ、ヒラメ、ウマヅラ、メバル。 ポイントは20〜35m。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:36
-
月の出
06:15
月の入
15:35
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
11℃/4℃
-
気圧
1024.2hPa
-
風
北
2.1m/s -
波
東北東
0.5m/s -
水温
11.7℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.9
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
太幸丸
千葉県 旭市 飯岡漁港14日前釣行日:2024年12月30日(月)大潮メバル
ヒラメ 0.50~2.00kg 0~6匹 カサゴ 活きイワシでじっくりとヒラメを狙いましょう‼️ 流れの速さによってオモリを変える場合があります。 オモリは60・80号をご用意下さい。 本日もありがとうございました‼️ 次回のご乗船もお待ち致しております。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:33
-
月の出
06:15
月の入
15:32
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
11℃/4℃
-
気圧
1024.2hPa
-
風
北北西
1.6m/s -
波
東
0.3m/s -
水温
16.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.9
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
拓永丸
千葉県 いすみ市 大原港15日前釣行日:2024年12月29日(日)大潮オキメバル
(トゴットメバル)カンパチ 合計2匹 スマガツオ 無念。というか申し訳ないです。 まずは釣果から。 カンパチ2、ドコットメバル(初めて釣った!)、スマガツオ 、アカヤガラ(水面オートリリース)、ESO 以上。 以下言い訳。 潮が終始緩慢でポイントへの流れが弱かったのには頭を痛めた。 真潮根なども0.4ktと弛んでおり、沖合100m線も0.1~0.4ktとなかなかしんどい。 そんな中、いつものポイントでドゴットメバルを初キャッチ。 ウスメバルより小さいなあと思ってましたが、なんか模様が違う!初めてスロージギングに挑戦したお客さま ドゴットとショウゴをナイスキャッチ。 もう少し条件良ければ、、、 多種多様に釣れる面白さを感じて貰えたかな。 カンパチは僚船から漁模様を頂き現場に急行するも本船は時すでに遅しか、ヒットせず。 実績多数のポイントで反応無いも流してみたら、2連チャンでキャッチ。 1~2kgサイズのショウゴでしたが、よく引きました。スマガツオは活性揚げで竿を振っていた中の人が釣りました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
16:35
-
月の出
05:14
月の入
14:42
-
天気
晴れ
-
気温
12℃/2℃
-
気圧
1017.3hPa
-
風
北西
1.1m/s -
波
東北東
0.6m/s -
水温
11.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
27.9
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第1二三丸
千葉県 山武市 片貝旧港15日前釣行日:2024年12月29日(日)大潮オキメバル
(ウスメバル)キンメ 23~40cm 2~35匹 クロムツ メダイ ユメカサゴ サバ 早朝キンメ。 キンメ、23~40㎝、2∼35尾、 *スソの人はどうしちゃったんでしょうね? 外道、クロムツ、メダイ、沖メバル、ユメカサゴ、サバ。 今日も潮流は緩かったし、サメも居なかった、 最初の流しはアタリ少なかったけど40㎝級で型良かったよ、 2回目の流しからアタリが増え始めて多点掛けの人も多かったが、 そうなるとアタリの良く判らない人や オマツリでテンション抜けた時に素早い対応出来ない人は 道糸がグチャグチャになってしまうので オマツリ解きに時間が掛かり良い時間帯にタイムロス、 そんなん有ったけど数回の流しは結構アタリは出ていました、 中盤頃にサバが出てきてしまい苦戦しましたが、 終盤に見付けた反応でやや小振りながらも多点掛けが有りました。 佐藤さんです、 2回目の流しでアタリが出だして、 良型のキンメが8点掛けでした。 魚が重なっていて見づらいけどね。 中川さんです、 明るくなってきて少しサイズダウンも、 アタリは良好でした。 9尾しか写っていないけど、1尾足下に。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
16:33
-
月の出
05:14
月の入
14:40
-
天気
晴れ
-
気温
12℃/2℃
-
気圧
1017.3hPa
-
風
西北西
0.8m/s -
波
東
0.4m/s -
水温
11.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
27.9
-
BI
9.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
新栄丸
千葉県 鴨川市 江見漁港16日前釣行日:2024年12月28日(土)中潮メバル
イサキ 竿頭25匹 カンパチ 竿頭3匹 マハタ 竿頭2匹 イナダ 竿頭2匹 アマダイ 合計2匹 キダイ ハナダイ マダイ 竿頭8匹 オニカサゴ カサゴ ウマヅラハギ サバ メジナ チカメキントキ 今日は沖アミコマセ五目で出船です。前半はイサキのお土産釣りながらの五目釣りで、イサキはトップ25匹程度。他カンパチ、トップ3匹で、2番手さん2匹…‥バラシが結構あったようで残念でした。マハタ(トップ2匹)・イナダ(トップ2匹)。後半は沖での五目釣りで、アマダイ(船中2匹)・キダイ、ハナダイ、マダイっ子(大・中・小、トップ8匹程度)・オニカサゴ・カサゴ・メバル・ウマヅラハギ・サバ・メジナなど。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:36
-
月の出
04:13
月の入
14:00
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
12℃/4℃
-
気圧
1011.4hPa
-
風
西
5.7m/s -
波
南南西
1.0m/s -
水温
17.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.9
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
太幸丸
千葉県 旭市 飯岡漁港17日前釣行日:2024年12月27日(金)中潮メバル
ハナダイ 20~38cm 1~8匹 マダイ ウマヅラ コマセ五目です。今日は反応良いが、その反応が船から逃げ回って大苦戦となってしまいました。 上がれば良型ハナダイなのでなんとも悔しい‼️シャクリが楽しいコマセハナダイ五目‼️ 誘って誘ってジャンボハナダイを狙いましょう。 コマセカゴFL60号。 ウイリー3〜4本針。 ハリス2〜3号。 クッションゴム1.2mm20cm。 本日もありがとうございました‼️ 次回のご乗船もお待ち致しております。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
16:31
-
月の出
03:09
月の入
13:18
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
12℃/5℃
-
気圧
1011.1hPa
-
風
北西
2.1m/s -
波
東
1.0m/s -
水温
16.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
25.9
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
第1二三丸
千葉県 山武市 片貝旧港19日前釣行日:2024年12月25日(水)長潮クロメバル
(メバル)ハナダイ 21~38cm 5~19匹 マダイ イシダイ カワハギ ウマヅラ イナダ ハナダイ五目。 ハナダイ、21~38㎝、5∼19尾、(マダイも混じってます)。 *ひとつテンヤでに狙った人は29尾でした。 外道、マダイ、クロメバル、イシダイ、カワハギ、ウマヅラ、イナダ。 今日はLTハナダイで出船しました、 何時ものポイントから始めたのですが、 反応は有ったのですが、水温が15,5℃しか無く、 始めのうちは、反応がナーバス?で、 上手く乗せたつもりでも、船下から逃げてしまう、 少し強引に反応に船を寄せてもアタリが出なかった、 少し悩んだが、他の船も悩んでいたので、 日が上がればアタリだす事に掛けてみた、 予想通り太陽が出た頃からアタリが出た、 しかし船下から逃げてしまう事は変わらない、 ソナーで見てて逃げた方に寄せて 反応が出ると誰かにアタリが出る様な感じに成って来た、 マダイ混じりでサイズは30㎝級が多いイメージ、 小型のハナダイも居たが気にならない程度でした、 活性が上がりきらない所為か? テンヤの人にアタリが多かった、 釣り方無視すれば船中の竿頭はテンヤの人が29尾でした。 長井さんです、 型の良いハナダイはこんなサイズ感です。 品川さんです、 マダイはこんなサイズが多い。 先週も乗ってた! 忠兵衛さん、 久し振りに良型クロメバルが釣れました。 下田さんです、 イシダイと中型ハナダイの一荷釣りでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
16:31
-
月の出
01:11
月の入
12:23
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
12℃/3℃
-
気圧
1028.3hPa
-
風
北北西
1.7m/s -
波
東北東
0.4m/s -
水温
12.4℃
-
潮
長潮
-
月齢
23.9
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
太幸丸
千葉県 旭市 飯岡漁港19日前釣行日:2024年12月25日(水)長潮メバル
ヒラメ 0.30~1.50kg 0~7匹 カサゴ 活きイワシでじっくりとヒラメを狙いましょう‼️ 流れの速さによってオモリを変える場合があります。 オモリは60・80号をご用意下さい。 本日もありがとうございました‼️ 次回のご乗船もお待ち致しております
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
16:30
-
月の出
01:11
月の入
12:22
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
12℃/3℃
-
気圧
1028.3hPa
-
風
北西
1.6m/s -
波
東北東
0.5m/s -
水温
16.8℃
-
潮
長潮
-
月齢
23.9
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
千葉県の人気魚種の釣果情報
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×カサゴ
- 千葉県×アカアマダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×タチウオ
- 千葉県×カワハギ
- 千葉県×ゴマサバ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×ヒラマサ
- 千葉県×サワラ
- 千葉県×スズキ
- 千葉県×オニカサゴ
- 千葉県×マハタ
- 千葉県×メバル
- 千葉県×カンパチ
- 千葉県×アオハタ
- 千葉県×キジハタ
- 千葉県×クロムツ
- 千葉県×ヤリイカ
- 千葉県×シロギス
- 千葉県×アカムツ
- 千葉県×チダイ
- 千葉県×キダイ
- 千葉県×アカハタ
- 千葉県×クロダイ
- 千葉県×アオリイカ
- 千葉県×スルメイカ
- 千葉県×キンメダイ
- 千葉県×ショウサイフグ
- 千葉県×ホウボウ
- 千葉県×シログチ
- 千葉県×キハダ
- 千葉県×イトヨリダイ
- 千葉県×メダイ
- 千葉県×アラ
- 千葉県×マゴチ
- 千葉県×カツオ
- 千葉県×クロソイ
- 千葉県×シマアジ
- 千葉県×マダコ
- 千葉県×メジナ
- 千葉県×チカメキントキ
- 千葉県×シロアマダイ
- 千葉県×アイナメ
- 千葉県×オオメハタ
- 千葉県×カイワリ
- 千葉県×ウマヅラハギ
- 千葉県×ウスメバル
- 千葉県×イシダイ
- 千葉県×オオモンハタ
- 千葉県×シイラ
- 千葉県×クエ
- 千葉県×クロマグロ
- 千葉県×ユメカサゴ
- 千葉県×アコウダイ
- 千葉県×ケンサキイカ
- 千葉県×オオサガ
- 千葉県×フエフキダイ
- 千葉県×メバチ
- 千葉県×マコガレイ
- 千葉県×ハガツオ
- 千葉県×ウッカリカサゴ
- 千葉県×コウイカ
- 千葉県×クロシビカマス
- 千葉県×ムツ
- 千葉県×アカイサキ
- 千葉県×カミナリイカ
- 千葉県×メイチダイ
- 千葉県×ムシガレイ
- 千葉県×マサバ
- 千葉県×アブラボウズ
- 千葉県×マトウダイ
- 千葉県×スマ
- 千葉県×アカカマス
- 千葉県×ハマフエフキ
- 千葉県×コロダイ
- 千葉県×シロサバフグ
- 千葉県×オジサン
- 千葉県×イシガレイ
- 千葉県×ヒガンフグ
- 千葉県×アカメフグ
- 千葉県×アカヤガラ
- 千葉県×ホウキハタ
- 千葉県×ヒメコダイ
- 千葉県×コブダイ
- 千葉県×キュウセン
- 千葉県×トラフグ
- 千葉県×オオクチイシナギ
- 千葉県×ハチビキ
- 千葉県×オニオコゼ
- 千葉県×Array
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×チダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×カサゴ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×カサゴ
- 広島県×マダイ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×イトヨリダイ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×キダイ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×アオリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×ブリ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×カサゴ
- 大分県×イシダイ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シロダイ
- 沖縄県×バラハタ
ヒラメ船。18号で出船。アタリ少なく転々とやって行きました。小ぶりな物が多かったがどうにかオデコ無く良かったです。 水深:10M。薄濁ゆるい。北弱い。波高:0.5-1.0M。