-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港3日前釣行日:2025年4月22日(火)長潮ショウサイフグ
20~40cm 3~11匹 トラフグ 1.60~2.50kg 合計2匹 ヒガンフグ 合計3匹 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:57
日の入
18:17
-
月の出
01:35
月の入
11:52
-
天気
曇り
-
気温
22℃/12℃
-
気圧
1018.6hPa
-
風
南
2.6m/s -
波
東
0.8m/s -
水温
14.9℃
-
潮
長潮
-
月齢
23.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
長五郎丸
千葉県 旭市 飯岡漁港6日前釣行日:2025年4月19日(土)小潮ショウサイフグ
マダイ 0.30~0.80kg 1~5匹 ハナダイ カサゴ ホウボウ メバル ガンゾウ サバ マダコ トラフグ 【乗合】今日は潮流れずでアタリ少なめでしたがゲスト混じりでお土産にはなりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:59
日の入
18:13
-
月の出
月の入
08:37
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
23℃/15℃
-
気圧
1015.1hPa
-
風
南西
0.8m/s -
波
南
0.8m/s -
水温
15.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.7
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港6日前釣行日:2025年4月19日(土)小潮ショウサイフグ
18~40cm 4~11匹 ヒガンフグ 1~2匹 タコ 1~2匹 カサゴ 太東沖15mから開始して、真潮流れる程度なので、少しずつ場所ずらしながら、18m付近まで遣りました。 型程度ですが、ショウサイフグは、釣れたら良型主体なので、型勝負狙いしました。 後半、潮止まったので、最後30分、港近くのヒガン(アカメ)フグ、ショウサイフグが、釣れた所狙って見ました。 根際乗せ投入すると、直ぐにヒガン(アカメ)フグ型見れて、まだまだ居ますね。 ヒガン(アカメ)フグは終わって見ると、1~2匹と嬉しいお土産になりました。 その他、タコ(kgサイズ)、カサゴなど。 明日20日も沢山空き有りますので、遊びに来て下さい。 お客様2名の釣果。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:01
日の入
18:14
-
月の出
月の入
08:40
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
26℃/15℃
-
気圧
1015.0hPa
-
風
南西
1.1m/s -
波
南
0.7m/s -
水温
14.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.7
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港7日前釣行日:2025年4月18日(金)中潮ショウサイフグ
20~40cm 5~13匹 タコ カサゴ 太東沖15m付近で、潮流れないから横流しして、広範囲場所見れるようにしながら、反応有れば狙って落としたりしました。 流していてほんの型程度ですが、釣れるショウサイフグは良型主体なので、釣れたらデカイです。 釣果は余り伸びませんが、良型フグなので、型勝負出来たと思います。 その他、タコ、カサゴなど。週末沢山空き有りますので、遊びに来て下さい。 お客様2名の釣果。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:02
日の入
18:13
-
月の出
23:22
月の入
07:47
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
24℃/15℃
-
気圧
1015.6hPa
-
風
南西
3.9m/s -
波
南
0.9m/s -
水温
14.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.7
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港8日前釣行日:2025年4月17日(木)中潮ショウサイフグ
20~40cm 2~11匹 トラフグ タコ カサゴ 太東沖15m付近で、風無く天気良い中、横流しで余り流れ無いけども、開始から型程度ですが、釣れれば良型のデカイフグなので、少しずつ場所ずらしながら貯めていきました。 スペシャルゲストのトラフグも顔だしてくれて、良いお土産ですね。 本日は、釣果は余り伸びませんが、釣れれば良型フグなので、型勝負出来たと思います。 その他、タコ、カサゴなど。明日、週末沢山空き有りますので、遊びに来て下さい。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:03
日の入
18:12
-
月の出
22:26
月の入
07:01
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
24℃/11℃
-
気圧
1015.2hPa
-
風
南西
2.0m/s -
波
南
0.9m/s -
水温
14.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.7
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港13日前釣行日:2025年4月12日(土)大潮ショウサイフグ
18~40cm 5~16匹 ヒガンフグ 太東沖20mで良型主体だったので、少し風ウネリ有るけども向けて、出船してみました。 逆潮に少し流れての広範囲攻めですが、釣れれば満足なショウサイフグです。 地道の貯め釣りになりますが、釣果の数よりも、型狙いで楽しめます。 何処で食うか?、探索しながら少しずつ場所ずらしながら、16~20m攻めして見ました。 後半、南の根際見て見たら、ヒガン(アカメ)フグが釣れたので、此所で、、リレーの時の型見れる可能性有りますね。 釣れたお客様の話だと、朝の内はアルゼンチン海老食い良く、餌取られたそうです。 何処か?隠れているはずなので、広範囲探索して見ようと思います。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:10
日の入
18:08
-
月の出
17:31
月の入
04:35
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
19℃/12℃
-
気圧
1014.2hPa
-
風
北北東
5.1m/s -
波
東北東
1.4m/s -
水温
14.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.7
-
BI
10.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
千鯛丸
千葉県 南房総市 千倉港13日前釣行日:2025年4月12日(土)大潮ショウサイフグ
18~32cm 1~13匹 今日は今季初のショウサイフグ出船。 当然ながら、トラフグにも期待です。 北東の風の為か、少々海況も悪い。 フグ釣りの海ではございません。 ポイントは港口と東沖を狙います。 どのポイントも濁りが入り、底荒れかな? 潮の流れは悪いも風で少々流せました。 何と申しましても、今季初フグ出船です。 状況説明が出来ず申し訳ない。 水温も低い、流れもない、濁り潮で底荒れ? 三拍子揃えば恐いもの無しだぜ~! 今日はフグ釣りの海況ではございませんでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:12
日の入
18:10
-
月の出
17:33
月の入
04:37
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
20℃/12℃
-
気圧
1014.0hPa
-
風
北北東
6.8m/s -
波
東南東
1.1m/s -
水温
16.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.7
-
BI
9.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港15日前釣行日:2025年4月10日(木)中潮ショウサイフグ
18~40cm 1~5匹 港出たら潮濁っていたので灘無理と思い、太東沖20m向けました。 潮余り流れ無いので、ポント狙いしながら、16m~20mで釣れたら良型なので、少しずつ場所ずらしながら遣りました。後半、港前で、思う所狙いましたが、良い群れ当たらず、太東沖で貯めた方が正解でしたね。 今日のショウサイフグは、数伸びなかったけども、釣れたらデカイ良型フグでしたね。 何処か?フグの群れ見つかるはずなんで、期待したいと思います。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:13
日の入
18:07
-
月の出
15:38
月の入
03:50
-
天気
曇り
-
気温
21℃/12℃
-
気圧
1013.8hPa
-
風
南
4.3m/s -
波
東
1.2m/s -
水温
13.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港17日前釣行日:2025年4月8日(火)若潮ショウサイフグ
ヒガンフグ 0.40~1.80kg 3~6匹 コモンフグ ウマズラ ヒガン(アカメ)フグ専門狙いしました。 朝の開始は、港前11~13mの根際から遣ると1時間位、どっちにも流れ無く動かないので、横流しで動くようにしました。 朝の内は苦戦状態でしたが、最近の模様と同じで、日出てから食いだす状態で、次第に型見れてきました。 少しずつ沖目ずらして、今度は南灘のポント狙いとして行きました。 後半程、潮回りして、仕掛け投入時に大きさの型も、良型サイズが型見れるので、良い居場所当れば面白いでしょうね。 ショウサイ、コモン、ウマズラ混じり。3人全員確保のお土産完了の日でした。 明日は都合によりお休みさせて頂き、10日はフグ出船確定しています。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:15
日の入
18:05
-
月の出
13:41
月の入
02:58
-
天気
晴れ
-
気温
20℃/10℃
-
気圧
1015.8hPa
-
風
南東
1.7m/s -
波
東南東
0.8m/s -
水温
13.2℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
秀丸
千葉県 いすみ市 大原港19日前釣行日:2025年4月6日(日)小潮ショウサイフグ
アカメフグ 竿頭3匹 ウマヅラ 午前赤目フグ出船。 本日の赤目フグトップ3匹でした。 朝の早いうちから赤目フグが上がるも、ウマズラが多く、ポイント替えしてなんとかトップ3匹になりました。 本日ゲストはウマズラ、ショウサイフグでした
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:18
日の入
18:04
-
月の出
11:33
月の入
01:47
-
天気
曇り一時雨
-
気温
19℃/12℃
-
気圧
1018.8hPa
-
風
南
3.8m/s -
波
南東
1.5m/s -
水温
13.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.7
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港19日前釣行日:2025年4月6日(日)小潮ショウサイフグ
18~36cm 0~6匹 ヒガンフグ 0.50~1.80kg 0~4匹 コモンフグ ウマズラ 太東沖11~13mから開始して、ヒガン(アカメ)フグ、ショウサイフグと型だけですが、全員で1流し1匹と有りました。南沖見ながら少しずつ思う所を見ながら、港前11m~16m根際で、潮流れ無いので根際狙いして、型程度を貯めました。2流し連続でヒガン(アカメ)フグ確保出来た人。ショウサイ、コモンフグ混じりに確保出来た人、ウマズラばっかり当たる人、根掛かりして根過ぎてしまい確保出来なかった人などの中、昨日と違い、港前の底荒れの濁り潮は直ったのでしょうね。 ヒガン(アカメ)フグは、昨日よりも良型多かったです。朝から港前で頑張った方が釣果良かったかな?、雨天気と、後半、南西風予報でしたが、帰港まで持ってくれて良かったです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:18
日の入
18:04
-
月の出
11:33
月の入
01:47
-
天気
曇り一時雨
-
気温
19℃/12℃
-
気圧
1018.8hPa
-
風
南
3.8m/s -
波
南東
1.5m/s -
水温
13.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.7
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
長五郎丸
千葉県 旭市 飯岡漁港20日前釣行日:2025年4月5日(土)小潮ショウサイフグ
マダイ 0.30~1.70kg 2~14匹 ハナダイ カサゴ アジ 【乗合】今日は朝からコンスタントにアタリがあり、デカイ一発はなかったですが1.5kg前後が多く混じりました!ゲストもハナダイ多くお土産になりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:18
日の入
18:02
-
月の出
10:23
月の入
00:58
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
15℃/8℃
-
気圧
1022.0hPa
-
風
北東
1.9m/s -
波
東
1.0m/s -
水温
14.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.7
-
BI
6.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港20日前釣行日:2025年4月5日(土)小潮ショウサイフグ
18~36cm 0~3匹 ヒガンフグ 0.30~1.40kg 0~1匹 港出たら少しウネリ有るので、港前から狙う予定でしたが、太東沖へ向けました。 ヒガン(アカメ)フグ狙いするけども、潮流れ無い中、濁りウネリでカジメ釣れてしまいます。 南下しながら沖目16~20mを転々と見ていくけども、移動の繰り返しでした。 後半、真っ黒な濁り潮になってる港前11m~16m根際のクマの中と見ましたが、降参でした。 探索して失敗?食わなくても、我慢?どっちが正解だったのかな? また懲りずに再挑戦して下さい。明日は少し北目探索して見ようかな? 6日、日曜日はフグ釣り確定しています。 御予約お待ちしています。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:19
日の入
18:03
-
月の出
10:26
月の入
00:58
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
17℃/8℃
-
気圧
1021.9hPa
-
風
北東
2.3m/s -
波
東
1.3m/s -
水温
12.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.7
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
優光丸
千葉県 旭市 飯岡漁港25日前釣行日:2025年3月31日(月)中潮ショウサイフグ
マダイ 0.40~0.80kg 0~1匹 カレイ カサゴ 風強しッ! うねり高しッ!! うーーーん、釣りづらい。 もちろんアタリも取りづらい(笑) 潮も早く底立ちを取ることも至難の業… これは本命どころかゲストでさえ顔を見るのは厳しいかもというような状況でしたが 皆様集中!奮闘!!負けない精神!!! なんとか本命ゲット出来た方も。 後半にかけてポツリポツリとゲストも取れるように。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:25
日の入
17:58
-
月の出
06:11
月の入
20:17
-
天気
曇り
-
気温
9℃/7℃
-
気圧
1027.8hPa
-
風
北北東
5.2m/s -
波
東
1.6m/s -
水温
14.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
1.7
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
長作丸
千葉県 鴨川市 太海漁港26日前釣行日:2025年3月30日(日)大潮フグ
(ショウサイフグ)サバ サバ アマダイ ウッカリカサゴ 鯖釣り。水深120~130m。良型混じるも数延びずも、お土産になりました。 根魚五目釣り。水深60~70m。潮流れず苦戦するも甘鯛混じり、ふぐ混じり。 お土産に生りました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:29
日の入
18:00
-
月の出
05:43
月の入
19:03
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
15℃/7℃
-
気圧
1020.2hPa
-
風
北西
1.2m/s -
波
東
1.5m/s -
水温
15.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.7
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
千葉県の人気魚種の釣果情報
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×カサゴ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×アカアマダイ
- 千葉県×ゴマサバ
- 千葉県×ヤリイカ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×ヒラマサ
- 千葉県×メバル
- 千葉県×タチウオ
- 千葉県×サワラ
- 千葉県×マハタ
- 千葉県×カンパチ
- 千葉県×オニカサゴ
- 千葉県×スズキ
- 千葉県×キジハタ
- 千葉県×シロギス
- 千葉県×チダイ
- 千葉県×アオリイカ
- 千葉県×アカハタ
- 千葉県×クロムツ
- 千葉県×マダコ
- 千葉県×アカムツ
- 千葉県×カワハギ
- 千葉県×スルメイカ
- 千葉県×アオハタ
- 千葉県×ケンサキイカ
- 千葉県×マゴチ
- 千葉県×キダイ
- 千葉県×クロダイ
- 千葉県×キハダ
- 千葉県×キンメダイ
- 千葉県×カツオ
- 千葉県×ホウボウ
- 千葉県×ショウサイフグ
- 千葉県×クロソイ
- 千葉県×アラ
- 千葉県×シログチ
- 千葉県×イトヨリダイ
- 千葉県×メダイ
- 千葉県×シマアジ
- 千葉県×メジナ
- 千葉県×シロアマダイ
- 千葉県×ウスメバル
- 千葉県×チカメキントキ
- 千葉県×オオモンハタ
- 千葉県×カイワリ
- 千葉県×アイナメ
- 千葉県×マコガレイ
- 千葉県×シイラ
- 千葉県×オオメハタ
- 千葉県×イシダイ
- 千葉県×アコウダイ
- 千葉県×ウマヅラハギ
- 千葉県×クエ
- 千葉県×ウッカリカサゴ
- 千葉県×フエフキダイ
- 千葉県×ユメカサゴ
- 千葉県×オオサガ
- 千葉県×ムシガレイ
- 千葉県×ハガツオ
- 千葉県×ウメイロ
- 千葉県×クロシビカマス
- 千葉県×カナガシラ
- 千葉県×マサバ
- 千葉県×ロウニンアジ
- 千葉県×アカイサキ
- 千葉県×ムツ
- 千葉県×ホウキハタ
- 千葉県×アカカマス
- 千葉県×マアナゴ
- 千葉県×ハマフエフキ
- 千葉県×キチヌ
- 千葉県×ハチビキ
- 千葉県×メイチダイ
- 千葉県×アカヤガラ
- 千葉県×アブラボウズ
- 千葉県×ムロアジ
- 千葉県×スマ
- 千葉県×シロサバフグ
- 千葉県×ヒメダイ
- 千葉県×トラフグ
- 千葉県×シロダイ
- 千葉県×ヒガンフグ
- 千葉県×ヒラソウダ
- 千葉県×イシガレイ
- 千葉県×ヘダイ
- 千葉県×アカメフグ
- 千葉県×オオクチイシナギ
- 千葉県×カミナリイカ
- 千葉県×キュウセン
-
最新の釣果データを教えてください。
-
ショウサイフグ以外によく釣れる魚は何ですか?
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 京都府×スルメイカ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 佐賀県×アオリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×マアジ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×バラハタ
太東沖17mから開始したら無風濁り潮だったので、お客様と話して、駄目承知での一か八かの賭けで南沖20~23m付近を探索しようと思い、沖出ししました。 23mで仕掛け落したら、デカイフグが型見れたので、少しずつ南回りながら転々と遣ると型出たり、無かったりしながらですが、釣れたら喜べる位の良型のデカイフグです。 釣果よりも型勝負出来ます。潮流れれば釣果も伸びると思います。 スペシャルゲストのトラフグも顔だしてくれて、3匹釣れて、2匹確保出来ました。 1匹は、揚げる時に仕掛け切れしてしまいました。 最後、少し灘入り16mで、ヒガン(アカメ)フグが、15分で3匹釣れました。聞いたら、太東沖17m付近を狙った船も、それなりに型有ったそうですので、出船したらどっち向けても良いですね。 フグ船、良型サイズで、少しは期待出来るかな?