-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港3日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:45
-
月の出
12:57
月の入
02:59
-
天気
晴れ
-
気温
10℃/0℃
-
気圧
1014.7hPa
-
風
西北西
3.0m/s -
波
南
1.0m/s -
水温
10.4℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.2
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港18日前釣行日:2024年12月26日(木)若潮ヒガンフグ
ショウサイフグ 18~38cm 15~58匹 トラフグ マダコ カサゴ 太東沖4~6mで、朝の内は型程度の段々と型出てくる状態で、日中、9時頃になり、灘目に反応出てきて、何回か?良い流しが有って、ポツポツやれました。 後半、型程度になりましたが、誰か?型出ている状態でした。1日、飽きずのポツポツ状態で、良型主体ポツポツ食いで、バケツの中は賑やかのたっぷりフグ確保出来きて良かったです。 小トラフグ、良型のヒガン(アカメ)フグ、真蛸、カサゴと混じりました。 この調子で、31日まで釣れて欲しいですね。 明日のフグハンター、沢山空き有るのでお待ちしています。 年内休み無しの27日~31日、朝釣りフグ出船確定です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:45
日の入
16:33
-
月の出
02:10
月の入
12:51
-
天気
晴れ
-
気温
16℃/5℃
-
気圧
1014.5hPa
-
風
西南西
3.3m/s -
波
東南東
1.1m/s -
水温
12.2℃
-
潮
若潮
-
月齢
24.9
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港22日前釣行日:2024年12月22日(日)小潮ヒガンフグ
ヒラメ 0.50~2.20kg 1~4匹 午前船です。ヒラメ太東~大原沖。ふぐ、大原~太東沖。ヒラメ船は水深4〜12m。 太東沖からはじめて、よく流れて終日順調に釣れました。 平均的に釣れ、全員ゲットできました。水温14.8度。薄濁り。 ふぐ船は水深5〜10m。 朝のうち砂地で型はあったが、明るくなってからは当たりが減ってしまいました。 後半根の中でヒガンフグも良く混じり、型はあったが数伸びなかった。 ふぐ、18〜30cm、0〜12尾、大原〜太東沖。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:43
日の入
16:31
-
月の出
23:20
月の入
11:15
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/3℃
-
気圧
1006.9hPa
-
風
北西
4.5m/s -
波
南
1.1m/s -
水温
12.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.9
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港25日前釣行日:2024年12月19日(木)中潮ヒガンフグ
ショウサイフグ 17~32cm 6~77匹 大原沖浅場4~6mで少し風吹いていましたが、灘に入ってテトラ際を際まで攻めて、1日ポツポツ好調で、あと少し時間有れば定量でした。 7時過ぎにフグの好群れ当って、大流し出来ました。寒く船酔い者有り。 明日は天気良いので期待出来ると思います。 20日~22日、24日、27日~30日朝釣りフグ出船確定です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:41
日の入
16:29
-
月の出
20:22
月の入
09:55
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
8℃/5℃
-
気圧
1016.5hPa
-
風
北
5.6m/s -
波
北東
1.6m/s -
水温
13.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.9
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港29日前釣行日:2024年12月15日(日)大潮ヒガンフグ
合計5匹 ショウサイフク 17~34cm 2~24匹 大原沖浅場4~6mの根掛かりしない砂地の場所から攻め、日中、根掛かりする場所向けて遣ったら当り良くなかったので、直ぐ朝の場所戻り、潮動かないので、釣れたらその場所から動かないようにして少しずつ型程度を貯めていきました。 最後、段々と南のテトラ際を探索して見ました。 潮余り動かないけども、灘入れて天気良かったせいか?釣果は伸びませんが、全体的に皆様フグ確保出来きて、昨日よりもフグ釣れて、皆様のお土産確保出来ました。 余り根際攻めなかったので、殆どがショウサイフグで、中小ヒガン(アカメ)が5匹居ました。 明日は定休日なので、17日からの御予約お待ちしています。 17日朝釣りフグ出船確定です。現在1名。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:39
日の入
16:28
-
月の出
15:59
月の入
06:29
-
天気
晴れ
-
気温
13℃/5℃
-
気圧
1014.3hPa
-
風
東北東
0.8m/s -
波
東北東
0.8m/s -
水温
13.7℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.9
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港30日前釣行日:2024年12月14日(土)大潮ヒガンフグ
ショウサイフグ 17~35cm 2~16匹 コモンフグ 浅場4~6mの根掛かりしない場所から攻めて、段々と北目移動して行き、ショウサイフグの型出なくなってきたら、太東沖5mの根際を攻めました。 ショサイ、コモン、ヒガン(アカメ)と混じりながら貯めました。 後半、大原沖の少し沖目を探索して見ました。今日の北目のフグの方が、良型だった気がします。 明日、少し上向きになり釣れる事期待してお待ちしています。 15日朝釣りフグ確定です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:38
日の入
16:28
-
月の出
15:05
月の入
05:16
-
天気
晴れ
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1010.8hPa
-
風
北北西
4.8m/s -
波
南東
0.7m/s -
水温
13.7℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.9
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港36日前釣行日:2024年12月8日(日)小潮ヒガンフグ
ショウサイフグ 17~33cm 13~25匹 コモンフグ 朝の開始から、浅場5~8mを攻めました。横流しの風任せですが、水深浅い方が魚探に反応出るので、少しでも灘目から動かないようにして、ショウサイ、コモン、ヒガン(アカメ)フグの当り有り有るので、貯めていきました。 コモンフグは、ショウサイよりも身は歯ごたえ有りますので、刺身で一度食べて見て下さい。お土産確報出来て良かったです。 今日のお客様が、鍋の材料釣りに来たそうですが、寒くなってくるとフグ鍋も楽しみですね。 夢のフグのドアを叩いてくれる、明日からのフグハンターお待ちしています。 年内31日まで出船しますので、早めの御予約お待ちしています。 4時40分頃、船の灯り付けますので、船付近で待機していてください。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:34
日の入
16:26
-
月の出
11:45
月の入
23:19
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/6℃
-
気圧
1010.2hPa
-
風
北西
2.0m/s -
波
南
0.8m/s -
水温
14.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.9
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港37日前釣行日:2024年12月7日(土)小潮ヒガンフグ
ショウサイフグ 17~35cm 5~35匹 コモンフグ 朝の開始は沖目から段々と浅場5mまで攻めて、無風なので横流し状態で余り流れ無い。朝の暗い内はほんの型程度でしたが、夜明けるに釣れて、船の中でポツポツ当りだしました。 後半程、根際の陸より攻めましたが、フグの活性良かったです。 今日は、ショウサイ、コモン、ヒガン(アカメ)フグの当り有って、仕掛けの手返し必要、餌食い良くて、根掛かりが少なかったです。 ヒガン(アカメ)フグも良型サイズ混じって、釣れた人は満足でしょうね。 前回のリベンジだった人は、来た甲斐有ったと思います。 明日も釣れる事期待して、お待ちしています。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:33
日の入
16:26
-
月の出
11:16
月の入
22:11
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
13℃/7℃
-
気圧
1014.8hPa
-
風
北
2.5m/s -
波
南
0.8m/s -
水温
15.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
5.9
-
BI
9.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港40日前釣行日:2024年12月4日(水)中潮ヒガンフグ
ショウサイフグ 18~25cm 2~15匹 コモンフグ 朝の内は太東沖21~25mを転々と見て行って、後半は大原沖8m付近を、潮流れないので横流し状態にしたら、逆潮に少し流れました。 ショウサイフグ、コモンフグ、ヒガン(アカメ)フグを貯めました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:30
日の入
16:26
-
月の出
09:18
月の入
18:48
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
18℃/10℃
-
気圧
1012.9hPa
-
風
北北西
1.9m/s -
波
南
0.8m/s -
水温
15.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.9
-
BI
7.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港50日前釣行日:2024年11月24日(日)小潮ヒガンフグ
竿頭2匹 ショウサイフグ 18~38cm 6~26匹 コモンフグ 沖釣りイベント2day! 港近くの真沖の大原沖13mから開始しました。 最初は型程度ですが、流していく内に段々と釣れてきて、デカイショウサイ混じり、大中小のフグが活性出てきました。 7時過ぎに灘の浅場8m入ると、少し浮いた反応当り、ポツポツ釣れだして面白くなりました。 潮回りの度、場所を少しずつずらしながら遣ると型有りましたので、此所で今日は上手くいきました。 連続3匹釣れる人、餌、仕掛け、合わせのリズム好調な人と、ちょっとの当りでフグは釣れるもんですね。 後半、北風強くなり場所移動して、港南よりの根際に行き、ヒガン(アカメ)狙いして、ショウサイ&コモンフグ釣れました。 ヒガン(アカメ)は船中6匹、最高2匹と釣れたので、復活しだしたのかな? ヒガン(アカメ)フグ&ショウサイ狙いが、楽しみになってきたかな? フグの好居場所見つけ爆釣りしたいですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:21
日の入
16:28
-
月の出
月の入
12:51
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
15℃/9℃
-
気圧
1025.1hPa
-
風
北
4.8m/s -
波
東北東
1.8m/s -
水温
17.4℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.6
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港51日前釣行日:2024年11月23日(土)小潮ヒガンフグ
ショウサイフグ 18~36cm 2~16匹 コモンフグ 沖釣りイベント1day! 港近くの真沖の大原沖13から開始しました。朝の3流しはフグの機嫌良くて、ポツポツ釣れてくれて有り難い状況でした。 明るくなってくると、潮澄み潮なので食い落ちましたが、流していての、船の中の何処かで?型有りました。 段々と浅場攻めていきましたが、潮流れてきてのウネリ有ったので、途中7mで断念して、後半、根際に行きヒガン(アカメ)狙いして、ショウサイ&コモンフグ釣れました。 明日も沖釣りイベント開催されますが、沢山空き有ります。景品の当たる確率は良いので、遊びに来て下さい。 15時現在4人です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:20
日の入
16:29
-
月の出
23:37
月の入
12:26
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
17℃/9℃
-
気圧
1018.2hPa
-
風
北北西
5.3m/s -
波
東北東
1.4m/s -
水温
17.5℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.6
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港69日前釣行日:2024年11月5日(火)中潮ヒガンフグ
0.70~2.00kg 0~3匹 ショウサイフグ 18~35cm 0~2匹 トラフグ 合計1匹 マダイ 太東沖15mから開始しましたが、風ウネリの影響なのか?当りイマイチで、仕掛け入れては移動の繰り返しでした。朝の場所の30分位程度で、スペシャルゲストのトラフグ1匹釣れました。 後半、南下して、ヒガン(アカメ)狙いしました。 すると、本命のヒガン(アカメ)の中に真鯛混じります。 ヒガン(アカメ)は最高3匹で、残念ながら1名様型見れませんでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:03
日の入
16:40
-
月の出
09:34
月の入
18:54
-
天気
曇り
-
気温
20℃/17℃
-
気圧
1016.1hPa
-
風
北北西
3.1m/s -
波
東南東
0.9m/s -
水温
21.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.6
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港86日前釣行日:2024年10月19日(土)大潮ヒガンフグ
ショウサイフグ 18~36cm 4~7匹 大原沖南から開始して、灘目14m型出て、ここで何匹か?朝の当り有りました。 段々と北目へ探索して行きました。 大原沖の北目から潮濁りだしましたが、途中、ヒガン(アカメ)フグの場所近くきたので狙って見ました。 ヒガン(アカメ)フグの確保出来ました。 何回か?狙いましたが、風来ない内に港前付近まで走り、時間まで遣りました。 根際のフグが食いだしたので、この風吹いて、潮色変わって、フグ活性すると思います。 明日20日は出船中止しました。 22日からの皆様の御予約お待ちしています。 3時50分頃、船の灯り付けますので、船付近で待機していてください。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:47
日の入
16:58
-
月の出
17:57
月の入
07:38
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
29℃/19℃
-
気圧
1013.4hPa
-
風
南南西
3.7m/s -
波
南東
1.9m/s -
水温
22.5℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.3
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港90日前釣行日:2024年10月15日(火)中潮ヒガンフグ
1.10~2.00kg 0~2匹 ショウサイフグ 17~32cm 0~2匹 トラフグ 合計1匹 港前から開始しましたが潮濁っていたので、直ぐ太東沖に北目灘へ走りました。場所着いて落としたらいきなり巻いたので、釣れたと思ったらスペシャルゲストのトラフグ1匹釣れました。 太東沖14~25mの思う場所、反応当たったら投入と転々と遣りましたが、真っ黒な潮なので南下して、ヒガン(アカメ)狙い狙いしました。 潮流れ無く良いけども、根掛かりだけで行き渡らない。 それならばと大原沖向けましたが、真っ黒な潮でした。 根掛かりで仕掛け紛失して、今日一日、走りぱなしでしたが、フグの群れが真っ黒い潮で目見えなかったのかな? 今日は釣れなく落ち込んでしまいました。 明日こそ!太東沖でフグの居場所発見したいと思います。 16日、18日~20日朝釣りフグ出船確定。 皆様の御予約お待ちしています。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:44
日の入
17:03
-
月の出
15:45
月の入
02:40
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
27℃/19℃
-
気圧
1025.0hPa
-
風
北北東
1.9m/s -
波
東
1.4m/s -
水温
22.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.3
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港100日前釣行日:2024年10月5日(土)中潮ヒガンフグ
ショウサイフグ 18~40cm 0~10匹 太東沖26mで、朝の開始30分後に少し南沖に向けたら浮いた反応有って、横流し状態で仕掛け入れると、最初は型程度で、段々と良型主体にデカイフグ混じり型出てきました。まだ他船居なく場荒れしてないので、何回か?流せて良かったです。 船増えたら反応散ってしまい、之からの時にお客様に行き渡らず、風増して釣り難くなりました。 ショウサイフグはこの時間帯が勝負の運命コースでした。めげずに探索の走り出したら思う所当たらず時間なってしまいました。明日は、最後、大原沖港前12mでヒガン(アカメ)フグが顔出してくれたので、太東沖の深場のデカイフグ狙い模様見て、後半、ヒガン(アカメ)フグ&ショウサイ狙いしようと思います。 ヒガン(アカメ)フグが、餌待ち状態を期待しています。 6日、12日、13日はフグ釣り確定していますので、皆様の御予約お待ちしています。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:36
日の入
17:17
-
月の出
07:38
月の入
18:17
-
天気
雨のち曇り
-
気温
24℃/21℃
-
気圧
1021.1hPa
-
風
北東
3.3m/s -
波
東南東
0.9m/s -
水温
24.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.3
-
BI
7.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
千葉県の人気魚種の釣果情報
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×カサゴ
- 千葉県×アカアマダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×タチウオ
- 千葉県×カワハギ
- 千葉県×ゴマサバ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×ヒラマサ
- 千葉県×サワラ
- 千葉県×スズキ
- 千葉県×オニカサゴ
- 千葉県×マハタ
- 千葉県×メバル
- 千葉県×カンパチ
- 千葉県×アオハタ
- 千葉県×キジハタ
- 千葉県×クロムツ
- 千葉県×ヤリイカ
- 千葉県×シロギス
- 千葉県×アカムツ
- 千葉県×チダイ
- 千葉県×キダイ
- 千葉県×アカハタ
- 千葉県×クロダイ
- 千葉県×アオリイカ
- 千葉県×スルメイカ
- 千葉県×キンメダイ
- 千葉県×ショウサイフグ
- 千葉県×ホウボウ
- 千葉県×シログチ
- 千葉県×キハダ
- 千葉県×イトヨリダイ
- 千葉県×メダイ
- 千葉県×アラ
- 千葉県×マゴチ
- 千葉県×カツオ
- 千葉県×クロソイ
- 千葉県×シマアジ
- 千葉県×マダコ
- 千葉県×メジナ
- 千葉県×チカメキントキ
- 千葉県×シロアマダイ
- 千葉県×アイナメ
- 千葉県×オオメハタ
- 千葉県×カイワリ
- 千葉県×ウマヅラハギ
- 千葉県×ウスメバル
- 千葉県×イシダイ
- 千葉県×オオモンハタ
- 千葉県×シイラ
- 千葉県×クエ
- 千葉県×クロマグロ
- 千葉県×ユメカサゴ
- 千葉県×アコウダイ
- 千葉県×ケンサキイカ
- 千葉県×オオサガ
- 千葉県×フエフキダイ
- 千葉県×メバチ
- 千葉県×マコガレイ
- 千葉県×ハガツオ
- 千葉県×ウッカリカサゴ
- 千葉県×コウイカ
- 千葉県×クロシビカマス
- 千葉県×ムツ
- 千葉県×アカイサキ
- 千葉県×カミナリイカ
- 千葉県×メイチダイ
- 千葉県×ムシガレイ
- 千葉県×マサバ
- 千葉県×アブラボウズ
- 千葉県×マトウダイ
- 千葉県×スマ
- 千葉県×アカカマス
- 千葉県×ハマフエフキ
- 千葉県×コロダイ
- 千葉県×シロサバフグ
- 千葉県×オジサン
- 千葉県×イシガレイ
- 千葉県×ヒガンフグ
- 千葉県×アカメフグ
- 千葉県×アカヤガラ
- 千葉県×ホウキハタ
- 千葉県×ヒメコダイ
- 千葉県×コブダイ
- 千葉県×キュウセン
- 千葉県×トラフグ
- 千葉県×オオクチイシナギ
- 千葉県×ハチビキ
- 千葉県×オニオコゼ
- 千葉県×Array
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×チダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×カサゴ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×カサゴ
- 広島県×マダイ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×イトヨリダイ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×キダイ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×アオリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×ブリ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×カサゴ
- 大分県×イシダイ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シロダイ
- 沖縄県×バラハタ
太東沖15mから開始して、朝の内は型程度でした。我慢していれば増えるかな?と思いながら良い所と思い、色々な場所を探索してみました。 根際11mでヒガン(アカメ)狙いをしたら、ゲット出来ました。 最後、朝の場所戻って見たら、朝と違い潮流れ変わったせいか?型出て、終わり際の短時間の追い上げ伸びタイムで釣れました。 大きさは、中大サイズなので、お土産確保出来きますね。 お客様2名様の釣果。明日は15mで型有る内は、少し貯めてみようと思います。 釣れて釣果伸びる事、期待しましょうね。 11日~14日まで朝釣りフグ釣り出船します。