-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港32日前釣行日:2024年12月23日(月)小潮ショウサイフグ
18~38cm 1~7匹 アカメフグ 1.30~1.80kg 0~2匹 コモンフグ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:43
日の入
16:31
-
月の出
月の入
11:38
-
天気
晴れ
-
気温
11℃/1℃
-
気圧
1018.0hPa
-
風
西北西
3.9m/s -
波
東
0.9m/s -
水温
12.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.9
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港33日前釣行日:2024年12月22日(日)小潮ショウサイフグ
18~36cm 1~9匹 開始は風吹いているので少し沖目から遣り、夜明けたら浅場向けて、6時30分頃テトラ際4~6m入って見たら、1流しポツポツ型出たので釣れだしたと思いましたが、潮回りしたら型程度になりました。 段々と北目見ていきますが、潮濁って、浅い所はウネリと水温下がってしまいました。 また南灘探索していると、太東根際でヒラメ船がショウサイフグ釣れた情報と、先に行った船がコモンフグ型見たので、向けて遣りましたが、根掛かり凄くて、どの船も型見てもたいした模様ないので、太東沖5mの根際向けて見たら、真っ暗な濁り潮でした。少しずつ南下して港前で最後遣りましたが、此所でも潮流れ一定しなく潮濁りで残念でした。 今日は、水温低下、風ウネリの濁り潮、型程度を貯める我慢足りずと残念な釣果でした。 明日のフグハンター、沢山空き有るのでお待ちしています。 23日~25日、27日~30日朝釣りフグ出船確定です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:43
日の入
16:31
-
月の出
23:20
月の入
11:15
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/3℃
-
気圧
1006.9hPa
-
風
北西
4.5m/s -
波
南
1.1m/s -
水温
12.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.9
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
富士丸
千葉県 いすみ市 大原港33日前釣行日:2024年12月22日(日)小潮ショウサイフグ
マダイ 0.40~0.70kg 1~6匹 ハタ 午前マダイ船。マダイ、ハタ、ショウサイフグなどが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:43
日の入
16:31
-
月の出
23:20
月の入
11:15
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/3℃
-
気圧
1006.9hPa
-
風
北西
4.5m/s -
波
南
1.1m/s -
水温
12.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.9
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港34日前釣行日:2024年12月21日(土)中潮フグ
(ショウサイフグ)18~30cm 8~50匹 ヒラメ 0.40~2.00kg 0~2匹 マダイ 0.30~1.10kg 1~7匹 午前船です。ふぐ、大原~太東沖。ヒラメ、大原沖。真鯛、大原沖。ふぐ船は水深5〜7m。 うねり少しあり釣り辛かったが、浅場で型はありました。 終盤に当たりが良くなり入れ掛かりの方もいて数伸びました。2番手48尾。水温15.5度。濁り。 ヒラメ船は水深3〜10m。 前半順調に釣れました。 後半、反応の中で大型狙って不発でした。 水温14.8度。薄濁り。 真鯛船は水深20〜27m。 良く流れてアタリ多く流す度に型があり1kgクラスも釣れました。後半は風強まり釣り辛くなってしまったがそれでも型はありました。外道でマハタ、トラフグ混じる。水温17.5度。澄み。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:42
日の入
16:30
-
月の出
22:23
月の入
10:52
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
15℃/7℃
-
気圧
1013.5hPa
-
風
南西
3.8m/s -
波
南東
1.0m/s -
水温
12.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.9
-
BI
9.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港34日前釣行日:2024年12月21日(土)中潮ショウサイフグ
17~35cm 7~64匹 浅場4~6mで、開始は型程度ですが、段々と釣りしていくと当り出してきました。 夜明けたと同時にテトラ際へ向けると、フグ直ぐ食いだして好調です。 7時頃、此所で当たるならと、場所移動して見たら反応当り、まだ誰もかまってないのか?2流し、良型フグ混じり、今日の一番の当りでした。 餌、仕掛けの手返しで、釣果、型が、船の中で大分差がでました。それからは、潮回りの度にポツポツ食いでした。 10時頃、また群れ固まったのか?反応出だして、また好調な当りで入れ食い?、船の中で誰か?が巻いてくれます。 今日のフグは、皆様、嬉しいお土産なって満足だと思います。 何回か?挑戦して、初めて沢山釣れたそうです。 明日のフグハンター、沢山空き有るのでお待ちしています。 22日~25日、27日~30日朝釣りフグ出船確定です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:42
日の入
16:30
-
月の出
22:23
月の入
10:52
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
15℃/7℃
-
気圧
1013.5hPa
-
風
南西
3.8m/s -
波
南東
1.0m/s -
水温
12.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.9
-
BI
9.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
秀丸
千葉県 いすみ市 大原港35日前釣行日:2024年12月20日(金)中潮ショウサイフグ
竿頭27匹 午前ショウサイフグ出船。 本日ショウサイフグ、トップ27匹でした。 朝のうち当たり少ないか。夜明けからポツリポツリ上がりトップ27匹でした。 明日21日土曜日はヒラメで出船します
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:42
日の入
16:30
-
月の出
21:24
月の入
10:25
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
12℃/4℃
-
気圧
1023.5hPa
-
風
北西
1.1m/s -
波
東
1.1m/s -
水温
13.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.9
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港35日前釣行日:2024年12月20日(金)中潮フグ
(ショウサイフグ)18~28cm 9~49匹 ヒラメ 0.40~4.70kg 0~3匹 午前船です。ヒラメ、大原沖。ふぐ、大原~太東沖。ヒラメ船は水深3〜18m。 今日もイワシの反応あり、2kgサイズや大鮃も混じり、流す度に型があったが、潮の流れ不足で数は伸びませんでした。外道でアイナメ、カサゴ混じる。水温15.0度。澄み。 ふぐ船は水深5〜7m。 凪で浅場で型があり、連発した方もいましたが、釣り人により差が出ました。水温13.0度。濁り。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:42
日の入
16:30
-
月の出
21:24
月の入
10:25
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
12℃/4℃
-
気圧
1023.5hPa
-
風
北西
1.1m/s -
波
東
1.1m/s -
水温
13.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.9
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港35日前釣行日:2024年12月20日(金)中潮ショウサイフグ
17~32cm 10~32匹 浅場4~6mから開始して、型程度を貯めていきました。 明るくなる頃、テトラ際に入りました。凪ぎでしたが、テトラ際を攻めると、ウネリで灘に押されてしまいますが、際攻めの繰り返しで、型程度から、時間経つにつれて、良い流し有ったり、ポツポツ食いだったりしました。 10時頃、北目移動して、終わり際の当りで何匹か?当って、追い込み出来ました。 今日のお客様が、昨日だったら?と言ってました。 21日、22日、24日、25日、27日~30日、朝釣りフグ出船確定です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:42
日の入
16:30
-
月の出
21:24
月の入
10:25
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
12℃/4℃
-
気圧
1023.5hPa
-
風
北西
1.1m/s -
波
東
1.1m/s -
水温
13.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.9
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港36日前釣行日:2024年12月19日(木)中潮フグ
(ショウサイフグ)18~30cm 6~36匹 ヒラメ 0.40~2.20kg 2~4匹 午前船です。ふぐ、大原沖。ヒラメ、太東~大原沖。ふぐ船は水深5〜8m。 風で少し波があり、型はあったが入れ掛かりにはなりませんでした。また凪れば期待。水温13.5度。濁り。 ヒラメ船は水深4〜12m。 良く流れイワシの反応もあり良型も交じって流す度に型があり順調に釣れました。 後半は風強くなり釣り辛くなってしまった。水温14.5度。濁り。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:41
日の入
16:29
-
月の出
20:22
月の入
09:55
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
8℃/5℃
-
気圧
1016.5hPa
-
風
北
5.6m/s -
波
北東
1.6m/s -
水温
13.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.9
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
松栄丸
千葉県 いすみ市 大原港36日前釣行日:2024年12月19日(木)中潮ショウサイフグ
最大29cm 竿頭34匹 ショウサイフグはこちらも北風が強く水深4mなので底荒れぎみでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:41
日の入
16:29
-
月の出
20:22
月の入
09:55
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
8℃/5℃
-
気圧
1016.5hPa
-
風
北
5.6m/s -
波
北東
1.6m/s -
水温
13.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.9
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港36日前釣行日:2024年12月19日(木)中潮ショウサイフグ
17~32cm 6~77匹 ヒガンフグ 大原沖浅場4~6mで少し風吹いていましたが、灘に入ってテトラ際を際まで攻めて、1日ポツポツ好調で、あと少し時間有れば定量でした。 7時過ぎにフグの好群れ当って、大流し出来ました。寒く船酔い者有り。 明日は天気良いので期待出来ると思います。 20日~22日、24日、27日~30日朝釣りフグ出船確定です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:41
日の入
16:29
-
月の出
20:22
月の入
09:55
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
8℃/5℃
-
気圧
1016.5hPa
-
風
北
5.6m/s -
波
北東
1.6m/s -
水温
13.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.9
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
松栄丸
千葉県 いすみ市 大原港37日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:41
日の入
16:29
-
月の出
19:17
月の入
09:18
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
13℃/6℃
-
気圧
1015.3hPa
-
風
西
1.8m/s -
波
南南西
0.8m/s -
水温
13.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.9
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港37日前釣行日:2024年12月18日(水)中潮フグ
(ショウサイフグ)18~30cm 54~80匹 マダイ 0.30~1.00kg 1~6匹 ヒラメ 0.50~1.80kg 午前船です。ふぐ、大原沖。真鯛、大原沖。ヒラメ、大原~太東沖。ふぐ船は水深5〜7m。 浅場で入れ掛かりで絶好調に釣れました。凪の日がおすすめです。水温15.0度。濁り。 真鯛船は水深23〜35m。 ビギナー多かったが、前半はアタリ多く、順調に釣れマハタが混じりました。 ヒラメ船は水深3〜10m。 浅場でイワシの反応あり、良型狙うが型程度。 全員釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:41
日の入
16:29
-
月の出
19:17
月の入
09:18
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
13℃/6℃
-
気圧
1015.3hPa
-
風
西
1.8m/s -
波
南南西
0.8m/s -
水温
13.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.9
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
利永丸
千葉県 いすみ市 大原港37日前釣行日:2024年12月18日(水)中潮ショウサイフグ
18~33cm 64~80匹 大原沖浅場4~6mで朝の1投目から当り、釣れます。そろそろかな?と思いテトラ際入ったら、仕掛け落とすと入れ掛かりの爆発状態で、ず~と潮回りせずの、フグ釣れる状態です。フグの良型混じりで、有る程度釣れたので、お客様の釣れ具合見たら、驚きのこんなに釣れてるとは思いませんでした。 9時半過ぎに大原規定数超えてのお客様、滅多に無い爆発日の満足の、規定数の早揚がりです。 明日も楽しみですね。フグ釣りの爆発状態、今チャンスなので御予約お待ちしています。 19日朝釣りフグ出船確定です。現在2名。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:41
日の入
16:29
-
月の出
19:17
月の入
09:18
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
13℃/6℃
-
気圧
1015.3hPa
-
風
西
1.8m/s -
波
南南西
0.8m/s -
水温
13.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.9
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
長福丸
千葉県 いすみ市 大原港38日前釣行日:2024年12月17日(火)大潮フグ
(ショウサイフグ)18~30cm 24~47匹 マダイ 0.30~1.80kg 0~9匹 ヒラメ 0.40~1.60kg 0~2匹 午前船です。ふぐ、大原~太東沖。真鯛、大原沖。ヒラメ、大原~太東沖。ふぐ船は水深5〜8m。 浅場でひと流し入れ食いタイムあり、数伸びました。 途中、根の中でヒガンフグも釣れました。 明日も期待! 水温16.8度。濁り。 真鯛船は水深15〜45m。 流れ良くアタリ多く中鯛も交じって順調に型がありゲストも良く釣れた 外道でマハタ、アカハタ、ヒラマサ、サンパク、カサゴ、ウマ混じる。水温19.0度。澄み。 ヒラメ船は水深3〜10m。 イワシの反応あったので良型狙ったが型程度。移動後ポツポツ釣れました。水温16.5度。澄み気味。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:40
日の入
16:29
-
月の出
18:09
月の入
08:32
-
天気
晴れ
-
気温
15℃/6℃
-
気圧
1016.6hPa
-
風
北西
1.7m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
13.5℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.9
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
千葉県の人気魚種の釣果情報
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×カサゴ
- 千葉県×アカアマダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×タチウオ
- 千葉県×ゴマサバ
- 千葉県×カワハギ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×ヒラマサ
- 千葉県×サワラ
- 千葉県×オニカサゴ
- 千葉県×マハタ
- 千葉県×スズキ
- 千葉県×メバル
- 千葉県×カンパチ
- 千葉県×キジハタ
- 千葉県×アオハタ
- 千葉県×ヤリイカ
- 千葉県×クロムツ
- 千葉県×シロギス
- 千葉県×アカムツ
- 千葉県×チダイ
- 千葉県×キダイ
- 千葉県×クロダイ
- 千葉県×アオリイカ
- 千葉県×アカハタ
- 千葉県×スルメイカ
- 千葉県×キンメダイ
- 千葉県×ホウボウ
- 千葉県×ショウサイフグ
- 千葉県×シログチ
- 千葉県×キハダ
- 千葉県×イトヨリダイ
- 千葉県×メダイ
- 千葉県×アラ
- 千葉県×マゴチ
- 千葉県×シロアマダイ
- 千葉県×カツオ
- 千葉県×シマアジ
- 千葉県×クロソイ
- 千葉県×マダコ
- 千葉県×チカメキントキ
- 千葉県×メジナ
- 千葉県×ケンサキイカ
- 千葉県×アイナメ
- 千葉県×ウスメバル
- 千葉県×カイワリ
- 千葉県×オオメハタ
- 千葉県×ウマヅラハギ
- 千葉県×シイラ
- 千葉県×オオモンハタ
- 千葉県×アコウダイ
- 千葉県×クエ
- 千葉県×タカサゴ
- 千葉県×クロマグロ
- 千葉県×イシダイ
- 千葉県×ユメカサゴ
- 千葉県×メバチ
- 千葉県×オオサガ
- 千葉県×フエフキダイ
- 千葉県×クロシビカマス
- 千葉県×マコガレイ
- 千葉県×コウイカ
- 千葉県×ハガツオ
- 千葉県×ウッカリカサゴ
- 千葉県×アカイサキ
- 千葉県×ムツ
- 千葉県×カミナリイカ
- 千葉県×ムシガレイ
- 千葉県×マサバ
- 千葉県×アブラボウズ
- 千葉県×ハマフエフキ
- 千葉県×アカカマス
- 千葉県×ムラソイ
- 千葉県×キチヌ
- 千葉県×マトウダイ
- 千葉県×スマ
- 千葉県×シロサバフグ
- 千葉県×オジサン
- 千葉県×バラムツ
- 千葉県×メイチダイ
- 千葉県×コロダイ
- 千葉県×イシガレイ
- 千葉県×トラフグ
- 千葉県×ヒガンフグ
- 千葉県×アカメフグ
- 千葉県×アカヤガラ
- 千葉県×ホウキハタ
- 千葉県×ヒメコダイ
- 千葉県×ヘダイ
- 千葉県×オオクチイシナギ
- 千葉県×コブダイ
- 千葉県×ハチビキ
- 千葉県×オニオコゼ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×カサゴ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×カサゴ
- 広島県×マダイ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヨコスジフエダイ
- 山口県×イトヨリダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×キダイ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×カサゴ
- 大分県×イシダイ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シロダイ
- 沖縄県×バラハタ
朝の開始は、テトラの沖目8mから開始しました。夜明ける頃テトラの所入ったら、ウネリ有るので、直ぐ太東沖根際5~13mを転々と移動しながら、ショウサイ、コモンの型程度でした。後半、ショウサイ&ヒガン(アカメ)狙いしました。 潮流れてのウネリの澄み潮で、条件的には辛いですが、1回目は直ぐ根から落ちてしまい、2回目は根乗せたら直ぐ2匹釣れました。当たった場所に再度乗せたらまた釣れたので、帰港まで、ヒガン(アカメ)が5匹釣れました。 ウネリでテトラ際は諦めて、太東沖でも我慢出来なく、ヒガン(アカメ)狙いしたら、型見れない人も居ましたが、2名様が2匹、1名が1匹の確保出来ました。 また条件次第でヒガン(アカメ)狙いして見ようと思います。明日こそ年末用のフグ釣りたいですね。 明日のフグハンター、沢山空き有るのでお待ちしています。 24日~25日、27日~30日朝釣りフグ出船確定です。