-
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港12日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:49
-
月の出
14:48
月の入
05:20
-
天気
曇り
-
気温
10℃/4℃
-
気圧
1021.6hPa
-
風
北
4.4m/s -
波
東北東
0.6m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
新栄丸
千葉県 鴨川市 江見漁港12日前釣行日:2025年1月12日(日)中潮イサキ
23~38cm 12~45匹 マハタ 0.70~4.50kg 0~3匹 アマダイ 40~48cm 0~3匹 キントキ 35~43cm 0~2匹 キダイ 23~40cm 6~12匹 カイワリ 20~27cm 0~4匹 カサゴ 26~34cm 0~4匹 五目で爆釣?????? イサキは2時間半ハズレ無しの入れ食いでした 総数70匹超え 高級魚多彩15種
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:48
-
月の出
14:46
月の入
05:20
-
天気
曇り
-
気温
10℃/4℃
-
気圧
1021.8hPa
-
風
北
2.1m/s -
波
東
0.4m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
With-Ocean
千葉県 勝浦市 勝浦マリンハーバー12日前釣行日:2025年1月12日(日)中潮イサキ
25~28cm 0~2匹 アジ 20~30cm 5~10匹 イワシ 15~20cm 5~10匹 ヒラメ 50~70cm 0~2匹 [新年大当たり] 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 新年1発目の釣行は年明け早々の南風の影響で遅めとなりましたが、本日出船してまいりました。 はじめの秘密のポイントでは昨年同様、激アツポイント。 本日もたくさんアジ釣れました。 尺サイズも釣れてトップは10匹以上、釣った人も。 そして、湾内では、アジとイワシの入れ食い。皆さんに泳がせレクチャーしていると、初チャレンジの女性に大ヒット!!かなり肉厚でしたね。 2.5キロ位のおいしいサイズ。 続いて、初チャレンジ男性の方が大ヒット!!こちらも2キロ台でかなりの良いサイズと1.8キロ位2枚とお見事でした。 その後は沖のポイントに行きましたが、雷が鳴ってしまったため早上がりとなりました。 沖のポイントも魚の反応あったため、期待かなりありましたね~ 雨の中最後まで頑張ってくださった皆さんありがとうございました。 海の上は寒いです。皆さん、しっかり着込んでお越しください。 本年もウィズオーシャンをよろしくお願いいたします。 【ウィズオーシャン公式Instagram】 釣果情報をストーリー&投稿にてUPしております!! みなさんチェックお願い致します♪ ↓↓↓↓↓ https://www.instagram.com/with_ocean_?igsh=MTVheHR3M2tocXE2dA%3D%3D&utm_source=qr
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:47
-
月の出
14:45
月の入
05:19
-
天気
曇り
-
気温
10℃/4℃
-
気圧
1021.8hPa
-
風
北
2.3m/s -
波
東北東
0.7m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
新栄丸
千葉県 鴨川市 江見漁港13日前釣行日:2025年1月11日(土)中潮イサキ
メダイ クロムツ カンパチ アマダイ マハタ キダイ ハナダイ ホウボウ カイワリ マダイ カサゴ 美味しい外道は爆釣!とはいきませんでしたが、お土産は十分だったと思います。トップは20匹程度で、他メダイ。その後は1時間ほど黒ムツ狙ってこちらは自船は苦戦…型を見た程度でした。後半は1時間半ほど沖アミコマセ五目釣りで、イサキは大型交じってしっかりお土産、他カンパチ(船中8匹程度)・アマダイ(船中4匹程度)・マハタ(小型、船中2匹程度)・キダイ・ハナダイ・ホウボウ・カイワリ・マダイっ子・カサゴ等。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:47
-
月の出
13:48
月の入
04:12
-
天気
晴れ
-
気温
12℃/1℃
-
気圧
1022.2hPa
-
風
北西
2.9m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
16.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.2
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
安田丸
千葉県 館山市 相浜港13日前釣行日:2025年1月11日(土)中潮イサキ
シマアジ 0.50~1.95kg 0~1匹 カンダイ イシダイ マダイ メジナ アカハタ ナンヨウカイワリ オジサン ウスバハギ イラ イシガキダイ 今日はようやく、ようやく、海上も凪模様に恵まれ、本船、別船共にシマアジ狙いで出船してまいり、今日は終始、潮の流れも良く、お魚ちゃん達のご機嫌も好調となり、今日もときおり、シマちゃんのあたりも連発にあり、バレも多く、横取りも多く、大苦戦をしいられましたが、今日もシマちゃんを捕獲することができましたよ〜!!!と、今日は半夜キンメ船にも出船してまいりますので、釣果は後ほどです。 明日もシマアジ船、半夜キンメ船共に出船予定でおりますが、今週もシマアジ船は肝心なご予約表に空きが非常に多く、非常に寂しく、悲しい状況ですので、今が旬な、美味しい、美味しい、お魚ちゃん達で、身も心もあそこまでも温まって下さいませ~!!! 尚、別船にてシマアジ狙い、希望の釣り物2隻で出船しておりますので、こちらもご予約のお電話お待ちしておりま~す!!!(別船は少人数での仕立てもOKですよ!!!)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:49
日の入
16:49
-
月の出
13:50
月の入
04:13
-
天気
晴れ
-
気温
12℃/1℃
-
気圧
1022.2hPa
-
風
北北西
4.7m/s -
波
南西
0.7m/s -
水温
16.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.2
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
渡辺丸
千葉県 鴨川市 太夫崎漁港13日前釣行日:2025年1月11日(土)中潮イサキ
25~33cm 1~7匹 マダイ 0.30~1.20kg 0~4匹 マハタ 0.50~2.00kg 0~1匹 1月11日はコマセマダイ五目で出船しました。 晴れで波が1m。 潮が流れずマダイは0.3〜1.2kgが0〜4尾。 イサキが05〜33cmが1〜7尾。 マハタが0.5〜2.0kgが0〜1尾。 水温15.3度、澄でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:47
-
月の出
13:48
月の入
04:12
-
天気
晴れ
-
気温
12℃/1℃
-
気圧
1022.2hPa
-
風
北西
2.9m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
16.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.2
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
新栄丸
千葉県 鴨川市 江見漁港19日前釣行日:2025年1月5日(日)中潮イサキ
竿頭10匹 アマダイ 竿頭2匹 マダイ 竿頭3匹 カンパチ 竿頭2匹 イナダ 竿頭2匹 ハナダイ キダイ カサゴ キントキ カイワリ イシガキダイ ウマヅラハギ サバ 沖アミコマセ五目釣りで出船!良い凪で初釣りを迎える事が出来ました。”感謝”<(__)> 五目釣りで楽しんで頂き、アマダイ(トップ2匹、2人)・マダイ(トップ3匹程度)・カンパチ(トップ2匹)・イナダ(トップ2匹、2人)・ハナダイ、キダイ(トップ5匹程度)・イサキ(トップ10匹程度)・カサゴ(トップ5匹程度)・キントキ・カイワリ・イシガキダイ・ウマヅラハギ・さば等魚種多彩です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:42
-
月の出
10:18
月の入
22:21
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/3℃
-
気圧
1025.0hPa
-
風
北
2.4m/s -
波
東
0.7m/s -
水温
17.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.2
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
安田丸
千葉県 館山市 相浜港19日前釣行日:2025年1月5日(日)中潮イサキ
シマアジ 1.30~2.93kg 0~3匹 カンダイ 10.00~10.00kg 0~1匹 コロダイ マダイ ヒゲダイ メジナ ウマ アカハタ カスミアジ オジサン イシガキダイ ウスバハギ イラ 今日は一日、海上も凪模様に恵まれ、本船、別船(仕立て船)共にシマアジ狙いで出船してまいり、終始、潮の流れは良く、あたりも活発にお魚ちゃん達のご機嫌も好調となり、今日はシマちゃんのあたりも非常多くあり、バレも非常に多く苦戦もありましたが、今日は両船共にシマちゃんを捕獲することができましたよ〜!!!と、明日もこの調子でお願いしますよ〜!!!ラ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:49
日の入
16:43
-
月の出
10:19
月の入
22:22
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/3℃
-
気圧
1024.9hPa
-
風
北
4.0m/s -
波
東
0.8m/s -
水温
17.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.2
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
庄幸丸
千葉県 安房郡鋸南町 勝山漁港20日前釣行日:2025年1月4日(土)中潮イサキ
22~33cm 24~46匹 マアジ 28~35cm 12~21匹 冨浦沖で1投目からマジが当たり時々2匹掛けも有ったが、巻き上げ途中でバレが多く1匹掛けの時が多かった。9時ころまで食いが続いたが反応の大きい割に揚がる数が少ない人がいた。 全員マアジのお土産確保でイサキに変更し、此方も反応が良く出て投入の度に揚がっていたがカラー針を使っていた為、数が1匹の時が多かった。 途中から潮が速くなったがイサキの食いは変わらず納竿まで続きお土産確保した。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:49
日の入
16:42
-
月の出
09:51
月の入
21:15
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
10℃/3℃
-
気圧
1020.1hPa
-
風
北北東
6.9m/s -
波
北北西
0.5m/s -
水温
17.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.2
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
安田丸
千葉県 館山市 相浜港20日前釣行日:2025年1月4日(土)中潮イサキ
シマアジ 1.40~1.40kg 0~1匹 メジナ ウマ アカハタ カスミアジ オジサン イシガキダイ ウスバハギ イラ 午前便6時集合定休日第2、第4水曜日人数様限定 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!!! 今日は新年初出船、本船、別船(仕立て船)共にシマアジ狙いでの出船予定でおりましたが、別船(仕立て船)の方はいくら待ってもお客様がお越しにならず、お電話してもご連絡取れず、どうしてしまったのかな〜?と心配しておりますが、今日は本船のみ、新年初出船での戦いとなり、潮の流れが非常に早く、大苦戦をしいられましたが、中盤から徐々に潮の流れもたるむにつれ、あたりも多く出始めてくれ、今日もときおり、いいあたりにバレや横取りに大苦戦もありましたが、今日は新年初のシマちゃんは捕獲することはできましたよ〜!!!と、今日は半夜キンメ船にも出船してまいりますので、釣果は後ほどです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:49
日の入
16:43
-
月の出
09:51
月の入
21:15
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
10℃/3℃
-
気圧
1019.7hPa
-
風
北北東
9.7m/s -
波
東北東
1.1m/s -
水温
17.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.2
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港21日前釣行日:2025年1月3日(金)中潮イサキ
21~32cm 0~12匹 マダイ 30~33cm 0~2匹 アカヤガラ アカハタ 【釣行時間】6:30〜12:00【潮汐】中潮(月齢3)満潮7:54干潮12:53【気温】8〜19℃【水温】16.7→18.1→17.5℃【水色】やや澄み/青緑→澄み/紺【風】北東弱→北東微→無し【波】北東小→東小→南西小→無し【潮流】出し逆潮0.4〜0.7kt→逆潮0.3〜0.7kt→無し→出し逆潮0.3〜0.5kt【乗船人数】3名。 本日は【タイラバ/イサキ五目釣り】〜。タイラバ初挑戦で、アカヤガラHIT。朝マヅメで、ちょいちょい魚が食いましたが、満潮過ぎたら食わなくなってきました…。しびれを切らせて、用意しておいたコマセで、イサキGET。イサキはまあまあ釣れますね。マダイも小さいながらGET〜〜〜。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:42
-
月の出
09:19
月の入
20:06
-
天気
曇り
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1016.5hPa
-
風
北北東
4.7m/s -
波
東北東
0.9m/s -
水温
17.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.2
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港25日前釣行日:2024年12月30日(月)大潮イサキ
20~31cm 合計17匹 マダイ 0.30~1.20kg 合計14匹 アカイサギ ムロアジ マルソーダ 【釣行時間】6:30〜15:30(※延長3.5h)【潮汐】大潮(月齢28)満潮5:39干潮10:10満潮15:10【気温】7〜15℃【水温】17.0〜18.6℃【水色】澄み/暗→澄み/紺【風】北やや強→北東弱→無し→東微→東やや強→南東やや強→無し→南東やや強→南西やや強→北弱→南弱→無し【波】北西小→北小→無し→北東小→東小【潮流】逆潮0.3〜0.7kt→無し→真潮0.5kt〜0.7kt→逆潮0.2〜0.6kt→真潮0.3〜1.0kt→無し→真潮0.3〜0.7kt→出し真潮0.8〜1.0kt→真潮0.5〜1.0kt【乗船人数】1名。 本日は【コマセマダイ五目釣り】、二日連続釣行です。昨日とは打って変わって凪予報、しかしまた明日は時化のようです…。 やっぱり上手い!!マダイGET。だんだんサイズアップしてるみたい〜。だいたい11時過ぎくらいから、マダイの活性が上がってきたみたいです…潮流が変わってきたのかな。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:39
-
月の出
06:16
月の入
15:39
-
天気
曇り
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1023.8hPa
-
風
北東
5.4m/s -
波
南西
0.6m/s -
水温
17.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.9
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
安田丸
千葉県 館山市 相浜港25日前釣行日:2024年12月30日(月)大潮イサキ
シマアジ 1.40~2.40kg 0~1匹 マダイ ウスバハギ オジサン メイチダイ ウマ メジナ イシガキダイ イシダイ カスミアジ アカハタ イラ 今日は一日、海上は凪模様で本船(仕立て)別船(乗り合い)共にシマアジ狙いに出船してまいり、今日は終始、潮の流れも良く、お魚ちゃんたちのご機嫌も好調に、ときおり、いいあたりもありながら顔を見せてくれ、今日は横取り暴れん坊将軍の攻撃に大苦戦もありましたが、外道君も多彩に、良型シマちゃんも捕獲することができましたよ〜!!!と、明日は今年最後の最終決戦となりますので、ぜひ、ぜひ、有終の美を飾りたいところですね!!!「しかし、しかし、何だか時化予報?」 今日の半夜キンメ船も予報悪く、残念ながら出船を見合わせました。「いや、いや、今年は時化が多いいな〜と、また、来年よろしくお願いいたします!!!」
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:39
-
月の出
06:17
月の入
15:39
-
天気
曇り
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1023.8hPa
-
風
北東
5.4m/s -
波
南西
0.6m/s -
水温
17.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.9
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
新栄丸
千葉県 鴨川市 江見漁港25日前釣行日:2024年12月30日(月)大潮イサキ
竿頭10匹 マハタ 合計7匹 マダイ 合計12匹 アマダイ 合計4匹 キダイ ハナダイ 竿頭5匹 カンパチ イナダ キントキ ヤガラ オニカサゴ カサゴ カワハギ ウマヅラハギ カイワリ ホウボウ メバル メジナ サバ 前半はイサキのおっ土産釣りながら、後半はアマダイ狙いながらの五目釣りです。 イサキはやっぱり渋々、反応いっぱいあるのに水温低いからでしょうか・・・・言い訳だそうです(船長)イサキはトップ10匹程度・マハタ(最大1㎏位で、船中7匹程度)・マダイ(最大1㎏位、船中12匹程度)・アマダイ(船中4匹)・キダイ、ハナダイ(トップ5匹程度)・カンパチ・イナダ・キントキ・ヤガラ・オニカサゴ・カサゴ・カワハギ・ウマヅラハギ・カイワリ・ホウボウ・メバル・メジナ・さば等魚種多彩。明日
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:38
-
月の出
06:16
月の入
15:38
-
天気
曇り
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1024.0hPa
-
風
北北東
3.0m/s -
波
東南東
0.2m/s -
水温
17.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.9
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
有希丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港25日前釣行日:2024年12月30日(月)大潮イサキ
マダイ ウマ メジナ コマセ五目。ベタ凪〜。 南房総に旅行に来た若者達、全員貸し竿で頑張ってくれました。 朝一から1人酔い2人酔い3人酔い4人酔い…ん? 今夜皆んなで釣った魚食べるんでしょ? 2人が最後までがんばって真鯛、イサキ、ウマ、メジナを何とか釣り上げ食べれるくらいにはなりましたw また機会が有りましたら遊びに来て下さい。 有難う御座いました。 写真撮る暇無かったので朝日。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:47
日の入
16:39
-
月の出
06:16
月の入
15:39
-
天気
曇り
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1023.8hPa
-
風
北東
5.4m/s -
波
南西
0.6m/s -
水温
17.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.9
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
千葉県の人気魚種の釣果情報
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ブリ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×カサゴ
- 千葉県×アカアマダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×タチウオ
- 千葉県×ゴマサバ
- 千葉県×カワハギ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×ヒラマサ
- 千葉県×サワラ
- 千葉県×オニカサゴ
- 千葉県×マハタ
- 千葉県×スズキ
- 千葉県×メバル
- 千葉県×カンパチ
- 千葉県×キジハタ
- 千葉県×アオハタ
- 千葉県×ヤリイカ
- 千葉県×クロムツ
- 千葉県×シロギス
- 千葉県×アカムツ
- 千葉県×チダイ
- 千葉県×キダイ
- 千葉県×クロダイ
- 千葉県×アオリイカ
- 千葉県×アカハタ
- 千葉県×スルメイカ
- 千葉県×キンメダイ
- 千葉県×ホウボウ
- 千葉県×ショウサイフグ
- 千葉県×シログチ
- 千葉県×キハダ
- 千葉県×イトヨリダイ
- 千葉県×メダイ
- 千葉県×アラ
- 千葉県×マゴチ
- 千葉県×シロアマダイ
- 千葉県×カツオ
- 千葉県×シマアジ
- 千葉県×クロソイ
- 千葉県×マダコ
- 千葉県×チカメキントキ
- 千葉県×メジナ
- 千葉県×ケンサキイカ
- 千葉県×アイナメ
- 千葉県×ウスメバル
- 千葉県×カイワリ
- 千葉県×オオメハタ
- 千葉県×ウマヅラハギ
- 千葉県×シイラ
- 千葉県×オオモンハタ
- 千葉県×アコウダイ
- 千葉県×クエ
- 千葉県×タカサゴ
- 千葉県×クロマグロ
- 千葉県×イシダイ
- 千葉県×ユメカサゴ
- 千葉県×メバチ
- 千葉県×オオサガ
- 千葉県×フエフキダイ
- 千葉県×クロシビカマス
- 千葉県×マコガレイ
- 千葉県×コウイカ
- 千葉県×ハガツオ
- 千葉県×ウッカリカサゴ
- 千葉県×アカイサキ
- 千葉県×ムツ
- 千葉県×カミナリイカ
- 千葉県×ムシガレイ
- 千葉県×マサバ
- 千葉県×アブラボウズ
- 千葉県×ハマフエフキ
- 千葉県×アカカマス
- 千葉県×ムラソイ
- 千葉県×キチヌ
- 千葉県×マトウダイ
- 千葉県×スマ
- 千葉県×シロサバフグ
- 千葉県×オジサン
- 千葉県×バラムツ
- 千葉県×メイチダイ
- 千葉県×コロダイ
- 千葉県×イシガレイ
- 千葉県×トラフグ
- 千葉県×ヒガンフグ
- 千葉県×アカメフグ
- 千葉県×アカヤガラ
- 千葉県×ホウキハタ
- 千葉県×ヒメコダイ
- 千葉県×ヘダイ
- 千葉県×オオクチイシナギ
- 千葉県×コブダイ
- 千葉県×ハチビキ
- 千葉県×オニオコゼ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×カサゴ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×カサゴ
- 広島県×マダイ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヨコスジフエダイ
- 山口県×イトヨリダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×キダイ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×カサゴ
- 大分県×イシダイ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シロダイ
- 沖縄県×バラハタ
【釣行時間】6:30〜11:00(※満足早上がり)【潮汐】中潮(月齢12)満潮4:44干潮9:01【気温】9〜12℃【水温】16.4〜17.1℃【水色】澄み/紺【風】南東弱→東弱→北東弱→東やや強→北やや強→北弱→北やや強【波】南東小→東小→無し【潮流】無し→逆潮0.1〜0.6kt→無し【乗船人数】3名。 本日は【シマアジ/マダイ/イサキ五目釣り】。浜田丸初乗船のお客様、とりあえず【コマセ五目】で釣れる魚種をお試しです。早朝は【シマアジ狙い】で攻めてみましたが、相変わらずダメでした〜コレずっとコマセ撒いて粘っていれば、いつか釣れるんですかね〜?? 外道も何も釣れないのでイサキに変更〜〜。こちらは爆釣、入れ喰いです。しかも良型、寒イサキ。シマアジはすっかり忘れて、イサキ入れ喰いで楽しめました〜。マダイもちょいちょい。