-
山下丸
神奈川県 横須賀市 久比里29日前釣行日:2025年2月20日(木)小潮スミイカ
(コウイカ)釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:22
日の入
17:28
-
月の出
月の入
09:51
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
9℃/2℃
-
気圧
1021.7hPa
-
風
西北西
3.0m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
10.3℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.6
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
山下丸
神奈川県 横須賀市 久比里31日前釣行日:2025年2月18日(火)中潮スミイカ
(コウイカ)1~4匹 久里浜沖からスタート。朝から北風の強風で昼過ぎまで強かったですね。潮が真っ青に澄んでしまい、ウネリも伴い、イカ釣りにはコンディションが悪かったです。良い潮が突っ込んでしまったせいか、本来なら一日下げ潮なのですが、ほとんど流れが無く、どちらかといえば上げ潮の様な潮でした。それでも全員型を見ることが出来ました。モンゴウイカも2杯入りました。竿頭は4杯が2名様。佐野さんはスミイカ4杯。長谷川さんはスミイカ3杯+モンゴウイカ1杯でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:24
日の入
17:26
-
月の出
22:48
月の入
08:54
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
9℃/2℃
-
気圧
1014.0hPa
-
風
北
4.7m/s -
波
南西
0.6m/s -
水温
10.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.6
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
山下丸
神奈川県 横須賀市 久比里32日前釣行日:2025年2月17日(月)中潮スミイカ
(コウイカ)久里浜沖からスタート。潮の流れが全く無く、おまけに真っ青な潮になってしまい、コンディションは非常に良くなかったですね。なかなか型を見ることが出来ないので、ポイントを転々としました。昼前からやっと下げ潮が流れると、皆さん型を見ることが出来ました。本日は潮が流れなかったのがきつかったですね。竿頭はスミイカ3杯で富坂さんと萩野さんでした。他、モンゴウイカも入りました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:25
日の入
17:25
-
月の出
21:50
月の入
08:30
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
16℃/4℃
-
気圧
1005.5hPa
-
風
北
2.8m/s -
波
南
0.5m/s -
水温
10.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.6
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
濱生丸
神奈川県 横浜市 八幡橋33日前釣行日:2025年2月16日(日)中潮スミイカ
(コウイカ)1.00~2.30kg 0~5匹 カミナリイカ 今日はウネリ高く潮がなく活性朝から全くなし・・・ 上げ潮で高水温の沖の水活性なし・・・ ティップランのエギにはなんとか反応してくれるのですが テンヤ組は沈黙・・・完全にやる気のないカミナリ様の一日でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:27
日の入
17:25
-
月の出
20:54
月の入
08:07
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
15℃/5℃
-
気圧
1013.4hPa
-
風
西南西
2.7m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
9.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.6
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
山下丸
神奈川県 横須賀市 久比里33日前釣行日:2025年2月16日(日)中潮スミイカ
(コウイカ)0~4匹 久里浜沖での釣行。南西の風が昨晩吹いてその風が朝まで残り、ウネリがあり、コンディションは良くありませんでした。上げ潮が流れ出すとポツポツと乗り、ほとんどのお客さんが良型スミイカが釣れました。昼前から潮が淀んでしまったので野比沖の浅場に移動。皆さんに回ることはなかったのですが、連チャンするお客さんもいました。ラスト一時間は上げ潮狙いで久里浜沖に戻り、何杯か追釣して終了でした。本日は全てスミイカで、竿頭は4杯の馬場さんでした。次点3杯、ほとんどのお客さんが2杯でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:26
日の入
17:24
-
月の出
20:53
月の入
08:07
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
15℃/5℃
-
気圧
1013.4hPa
-
風
西南西
2.7m/s -
波
南南西
0.4m/s -
水温
9.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.6
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三喜丸
神奈川県 横浜市 柴漁港34日前釣行日:2025年2月15日(土)中潮スミイカ
(コウイカ)モンゴウ 0.50~2.00kg 3~8匹 モンゴウ船。朝からポツポツ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:28
日の入
17:24
-
月の出
19:57
月の入
07:45
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
13℃/3℃
-
気圧
1021.5hPa
-
風
北北東
4.5m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
9.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.6
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
濱生丸
神奈川県 横浜市 八幡橋34日前釣行日:2025年2月15日(土)中潮スミイカ
(コウイカ)1.00~2.40kg 0~7匹 カミナリイカ 本日は満員御礼での出船下げ潮時は活性高くかなり良い感じに乗りました。 団子状態で飛び出す人はいなかったですけどね。上げ潮は緩く拾っていける程度でした。 残念賞もチラチラ出てしまいましたが、巨大脳みそ破壊級カミナリイカばかりで船中63杯 型を見れた人は十分なお土産確保と言えます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:28
日の入
17:24
-
月の出
19:57
月の入
07:45
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
13℃/3℃
-
気圧
1021.5hPa
-
風
北北東
4.5m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
9.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.6
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
船宿 さわ浦
東京都 江東区 小名木川34日前釣行日:2025年2月15日(土)中潮スミイカ
(コウイカ)0~7匹 シリヤケイカ マダコ オコゼ 15日エギスミイカ乗合の釣果。 スミイカ0~7匹(船中20匹)。 シリヤケイカ、マダコ、オコゼ。 今日は凪でイカ日和でやれました。潮止まりタイムもなんとかしのげて終日ポツリポツリと釣れてくれました。ただイカの居場所が狭いのか?固まっていないのか?潮先と潮ケツと釣り座で明暗分かれちゃった感じです。エギチームは凪で潮流れる時間帯も有りましたがなのになぜか苦戦。スッテチームは明暗分かれつつもスッテ師匠がダントツで7杯キャッチ。釣り座だけじゃなく経験と技術ですね!今日で今季最終戦の予定でしたが、まだイケるんじゃね?って事で次回スポット企画エギスミイカ乗合は3月2日(日)開催です!今度こそ最終戦になりそうですので、ふるってのご参加お待ちしています!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:27
日の入
17:22
-
月の出
19:56
月の入
07:44
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/3℃
-
気圧
1021.7hPa
-
風
北東
1.8m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
9.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.6
-
BI
7.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
山下丸
神奈川県 横須賀市 久比里34日前釣行日:2025年2月15日(土)中潮スミイカ
(コウイカ)0~6匹 久里浜沖での釣行。朝は下げ潮で流れが悪かったのですが、直ぐに型を見ることが出来ました。午前中はポツリポツリと言った乗り具合で、午後からは潮が淀んだので野比沖に移動しました。40~20mの比較的浅場を攻め、型を見ることが出来ました。今日も良型のスミイカ中心でした。竿頭は、沼倉さんで6杯(スミイカ5杯+ゴマイカ1杯)でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:27
日の入
17:23
-
月の出
19:57
月の入
07:44
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
13℃/3℃
-
気圧
1021.5hPa
-
風
北北東
4.5m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
9.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.6
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
濱生丸
神奈川県 横浜市 八幡橋35日前釣行日:2025年2月14日(金)大潮スミイカ
(コウイカ)0.85~2.50kg 1~10匹 カミナリイカ 本日もカミナリイカポイントへ朝一から下げ潮良い感じの流れに乗れて 高活性!バッコンバッコン乗りました! 18人乗船してくれたのですが、全員ゲット成功 脳みそ破壊級のカミナリイカばかり圧巻の一言でしたよ。 高活性低活性の差の激しい雷様ですので、良い時ばかりではないのですが 今季は数はかなり多くいますよ。スミイカは少ないですが・・・
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:29
日の入
17:23
-
月の出
18:59
月の入
07:22
-
天気
晴れ
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1017.0hPa
-
風
北北東
2.8m/s -
波
東
0.2m/s -
水温
10.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.6
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三喜丸
神奈川県 横浜市 柴漁港37日前釣行日:2025年2月12日(水)大潮スミイカ
(コウイカ)モンゴウ 0.50~1.50kg 1~3匹 モンゴウが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:31
日の入
17:21
-
月の出
16:57
月の入
06:26
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
13℃/2℃
-
気圧
1023.8hPa
-
風
北東
0.6m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
10.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.6
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
濱生丸
神奈川県 横浜市 八幡橋37日前釣行日:2025年2月12日(水)大潮スミイカ
(コウイカ)0.80~1.80kg 0~3匹 カミナリイカ 本日もカミナリイカポイントへ今日は最近朝から流れている上げ潮が全くなし・・ 全く乗る気なし無駄なあがきを承知して動くもやはり気分にムラのある雷様やる気全くなし 型見ません・・・想定の範囲内なのですけどね。 やがて潮見表通りの上げ潮時間にようやく潮を感じてからポツポツ乗る。ようになってくれましたが、 南西強風届いてしまい試合終了8人で12杯残念賞1。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:31
日の入
17:21
-
月の出
16:57
月の入
06:26
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
13℃/2℃
-
気圧
1023.8hPa
-
風
北東
0.6m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
10.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.6
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
濱生丸
神奈川県 横浜市 八幡橋38日前釣行日:2025年2月11日(火)大潮スミイカ
(コウイカ)1.00~2.55kg 0~7匹 カミナリイカ アオリイカ 最大1.50kg 脳味噌破壊級カミナリイカばかりでバラシ多過ぎたけど、潮時は活発でした。 3杯~7杯の方が多かったです。迫力はホントやばい・・・2kUPのカミナリイカ多数
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:32
日の入
17:20
-
月の出
15:52
月の入
05:51
-
天気
晴れ
-
気温
11℃/3℃
-
気圧
1022.0hPa
-
風
北
4.3m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
10.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.6
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
みのる丸
神奈川県 横須賀市 浦賀港38日前釣行日:2025年2月11日(火)大潮スミイカ
(コウイカ)0.60~0.70kg 0~4匹 スッテスミイカに出船、釣るのも大変で貴重なスミイカが午前中連続もあった、今日はスッテ釣り慣れてるお客さんで顔見たが慣れてない方は厳しいでしょう、明日は分かりませんが出船予約受付中です、鴨居、久里浜沖地区を行きます、千葉方面は行きません、船が一回り小さめです
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:31
日の入
17:19
-
月の出
15:52
月の入
05:50
-
天気
晴れ
-
気温
11℃/3℃
-
気圧
1022.0hPa
-
風
北
4.3m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
10.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.6
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
山下丸
神奈川県 横須賀市 久比里38日前釣行日:2025年2月11日(火)大潮スミイカ
(コウイカ)0~4匹 久里浜沖での釣行。午前中はゆっくとした下げ潮が流れ、スローペースながら型を見ていました。昼前から潮がパッタリ流れなくなってしまい、野比沖まで移動。何ヶ所か移動して、ラスト一時間は上げ潮が流れたので、何杯か追加することが出来ました。竿頭は吉田さんでスミイカ4杯。良く釣ってもらえたと思います。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:31
日の入
17:19
-
月の出
15:52
月の入
05:50
-
天気
晴れ
-
気温
11℃/3℃
-
気圧
1022.0hPa
-
風
北
4.3m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
10.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.6
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
関東の人気魚種の釣果情報
- 関東×マダイ
- 関東×マアジ
- 関東×ブリ
- 関東×カサゴ
- 関東×アカアマダイ
- 関東×イサキ
- 関東×ヒラメ
- 関東×ゴマサバ
- 関東×ヒラマサ
- 関東×タチウオ
- 関東×メバル
- 関東×ヤリイカ
- 関東×オニカサゴ
- 関東×マハタ
- 関東×サワラ
- 関東×カンパチ
- 関東×スズキ
- 関東×キジハタ
- 関東×カワハギ
- 関東×シロギス
- 関東×チダイ
- 関東×クロムツ
- 関東×アカハタ
- 関東×アカムツ
- 関東×アオリイカ
- 関東×アオハタ
- 関東×キダイ
- 関東×クロダイ
- 関東×スルメイカ
- 関東×キハダ
- 関東×ショウサイフグ
- 関東×キンメダイ
- 関東×ホウボウ
- 関東×マゴチ
- 関東×マダコ
- 関東×シログチ
- 関東×カツオ
- 関東×ケンサキイカ
- 関東×イトヨリダイ
- 関東×メダイ
- 関東×クロソイ
- 関東×アラ
- 関東×ウスメバル
- 関東×シマアジ
- 関東×シロアマダイ
- 関東×チカメキントキ
- 関東×カイワリ
- 関東×メジナ
- 関東×アイナメ
- 関東×クログチ
- 関東×オオモンハタ
- 関東×オオメハタ
- 関東×アコウダイ
- 関東×マコガレイ
- 関東×クロマグロ
- 関東×イシダイ
- 関東×ユメカサゴ
- 関東×ウマヅラハギ
- 関東×タカサゴ
- 関東×ムシガレイ
- 関東×マダラ
- 関東×オオサガ
- 関東×ウッカリカサゴ
- 関東×クロシビカマス
- 関東×ウメイロ
- 関東×アカイサキ
- 関東×マサバ
- 関東×コウイカ
- 関東×ホウキハタ
- 関東×アブラボウズ
- 関東×ムツ
- 関東×トラフグ
- 関東×ハマフエフキ
- 関東×アカカマス
- 関東×メイチダイ
- 関東×スマ
- 関東×シロダイ
- 関東×ムロアジ
- 関東×コロダイ
- 関東×シロサバフグ
- 関東×ヒラソウダ
- 関東×カミナリイカ
- 関東×キツネメバル
- 関東×ヒメコダイ
- 関東×ヒガンフグ
- 関東×キュウセン
- 関東×アカメフグ
- 関東×ハチビキ
- 関東×オニオコゼ
- 関東×オオクチイシナギ
- 関東×ヘダイ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×タチウオ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×カサゴ
- 山口県×ヨコスジフエダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
久里浜沖からスタート。朝の内は潮の流れない状態だったので、我慢して少しずつポイントを変えながらやっていたのですが、潮が全く流れず、野比沖に移動しました。16℃の真っ青な潮で、条件が悪く型を見ることが出来ませんでした。昼前から思い切って竹岡沖に大きく移動。直ぐに大型スミイカが出て、ねばりましたがなかなか潮が流れず、モンゴウイカがチョロチョロ、スミイカがチョロチョロと厳しい釣りでした。竿頭は岡さんでスミイカ2杯でしたが、800g近くのジャンボスミイカでした。