-
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港7日前釣行日:2025年7月13日(日)中潮カイワリ
31cm 0~1匹 アマダイ 32cm 0~1匹 キダイ 22~32cm 0~3匹 サバ 40~45cm 0~7匹 アズマハナダイ ガンゾウビラメ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:36
日の入
18:56
-
月の出
20:46
月の入
06:35
-
天気
曇り
-
気温
31℃/25℃
-
気圧
1008.1hPa
-
風
東北東
3.5m/s -
波
東南東
1.2m/s -
水温
27.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.7
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
恵一丸
神奈川県 足柄下郡湯河原町 福浦港14日前釣行日:2025年7月6日(日)中潮カイワリ
イサキ 25~36cm 12~40匹 ハナダイ ソーダカツオ サバ 午前イサキ五目船
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:35
日の入
19:02
-
月の出
15:07
月の入
00:31
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
34℃/26℃
-
気圧
1003.8hPa
-
風
東
1.2m/s -
波
東南東
0.6m/s -
水温
27.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
豊漁丸
神奈川県 平塚市 平塚漁港14日前釣行日:2025年7月6日(日)中潮カイワリ
アジ 24~42cm 3~14匹 イトヨリ ヒメコダイ サバ アジ五目船。アジ、カイワリ、イトヨリ、ヒメコダイ、サバなどが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:33
日の入
19:01
-
月の出
15:06
月の入
00:30
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
34℃/26℃
-
気圧
1003.8hPa
-
風
東北東
0.9m/s -
波
南南東
0.3m/s -
水温
27.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
まごうの丸
神奈川県 茅ヶ崎市 茅ヶ崎港18日前釣行日:2025年7月2日(水)小潮カイワリ
レンコダイ アカイサキ メバル ウマヅラハギ イサキ キツネダイ カサゴ ソウダガツオ 遠征/沖のウイリー五目船。今日の沖のウイリー五目船/今日も沖の瀬〜洲崎沖をやりました。 潮流れは最近では一番速かったですね。 今日も、レンコダイ・赤イサキ・イサキ・メバル・カイワリ・キツネダイ・カサゴ・ウマヅラハギ・大サバ・ソウダガツオ・など魚種多彩でした。 1日潮が速かったですが、魚はポツリポツリと釣れ、大サバは喰い活発でした。 潮が速いので、コマセカゴのサイズやオモリ・天秤のサイズを同一でお願いします。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:31
日の入
19:01
-
月の出
11:14
月の入
23:13
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
31℃/25℃
-
気圧
1014.4hPa
-
風
東
0.7m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
26.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.7
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
孝太郎丸
神奈川県 鎌倉市 腰越漁港20日前釣行日:2025年6月30日(月)中潮カイワリ
マダイ 0.30~1.00kg 0~2匹 アマダイ 最大47cm 合計4匹 イトヨリ ホウボウ カサゴ アジ サバ ソウダガツオ タイ船。今日はマダイはトップ2名様で5枚釣れました。今日は1日潮流れ速く魚の活性が良かったです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:30
日の入
19:01
-
月の出
09:15
月の入
22:26
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
32℃/25℃
-
気圧
1012.3hPa
-
風
南南東
2.3m/s -
波
南南東
0.4m/s -
水温
26.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.7
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
吾一丸
神奈川県 足柄下郡湯河原町 福浦港21日前釣行日:2025年6月29日(日)中潮カイワリ
イサキ 28~35cm 3~13匹 サバ ソウダガツオ イサキで出船、朝一はサバ、ソウダカツオの猛攻!途中から、たまに型見れるぐらいに!しかし釣果は伸びませんでしたが、お土産ぐらいにはなりました!イサキ28〜35cmを3〜13匹、カイワリ、サバ、ソウダカツオ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:31
日の入
19:02
-
月の出
08:13
月の入
22:02
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
34℃/24℃
-
気圧
1009.7hPa
-
風
南南東
1.4m/s -
波
南東
0.4m/s -
水温
25.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.7
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
山賀丸
千葉県 南房総市 小浦漁港27日前釣行日:2025年6月23日(月)中潮カイワリ
0~1匹 サバ 合計3匹 アジ 最大45cm 合計4匹 イサキ 最大0.90kg 合計19匹 タイ 0.40kg 0~1匹 クロダイ 最大1.50kg 合計2匹 ウマヅラハギ 合計3匹 カワハギ 合計2匹 イトヨリ 0~1匹 4名様の釣果。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:27
日の入
18:58
-
月の出
01:48
月の入
16:50
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
31℃/24℃
-
気圧
1010.6hPa
-
風
南南西
5.5m/s -
波
南西
0.5m/s -
水温
23.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
27.0
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
山賀丸
千葉県 南房総市 小浦漁港29日前釣行日:2025年6月21日(土)若潮カイワリ
合計1匹 マダイ 0.60~0.70kg 合計2匹 アジ 45~47cm 合計5匹 イサキ 最大0.90kg 合計16匹 ウマヅラ 合計4匹 イトヨリ 合計5匹 真鯛などが釣れました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
18:58
-
月の出
00:35
月の入
14:20
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
30℃/22℃
-
気圧
1013.8hPa
-
風
南南西
3.4m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
23.9℃
-
潮
若潮
-
月齢
25.0
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
山賀丸
千葉県 南房総市 小浦漁港29日前釣行日:2025年6月21日(土)若潮カイワリ
合計1匹 マダイ 0.60~0.70kg 合計2匹 アジ 45~47cm 合計5匹 イサキ 最大0.90kg 合計16匹 ウマヅラ 合計4匹 イトヨリ 合計5匹 真鯛などが釣れました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
18:58
-
月の出
00:35
月の入
14:20
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
30℃/22℃
-
気圧
1013.8hPa
-
風
南南西
3.4m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
23.9℃
-
潮
若潮
-
月齢
25.0
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
金重丸
神奈川県 三浦市 金田漁港29日前釣行日:2025年6月21日(土)若潮カイワリ
マダイ ハナダイ イサキ アジ ヒラメ キジハタ アカハタ メバル カサゴ コマセ五目、泳がせに出船しました マダイ、 ハナダイ、 イサキ、 アジ、 ヒラメ、 キジハタ、 アカハタ、 メバル、 カイワリ、 カサゴ でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:27
日の入
18:59
-
月の出
00:36
月の入
14:21
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
30℃/22℃
-
気圧
1013.7hPa
-
風
南南西
5.0m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
23.9℃
-
潮
若潮
-
月齢
25.0
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
富丸
神奈川県 足柄下郡真鶴町 真鶴港41日前釣行日:2025年6月9日(月)大潮カイワリ
イサキ 30~38cm アマダイ サバ 午前船イサキ、アマダイ、リレー釣り イサキ 30~38センチ1人で6匹 アマダイ 30センチ前後1人で4匹 他カイワリ、サバ 流れ速く苦戦真鶴沖一帯薄濁り凪
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:28
日の入
18:57
-
月の出
17:17
月の入
02:31
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
26℃/20℃
-
気圧
1013.3hPa
-
風
南東
1.9m/s -
波
南南東
0.5m/s -
水温
21.7℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.0
-
BI
9.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
山賀丸
千葉県 南房総市 小浦漁港41日前釣行日:2025年6月9日(月)大潮カイワリ
合計1匹 イトヨリ 合計3匹 クロダイ 最大1.50kg 合計2匹 イサキ 0.80~1.00kg 合計11匹 サバ 合計5匹 アジ 45~47cm 合計5匹 4名様。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
18:53
-
月の出
17:13
月の入
02:29
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
24℃/19℃
-
気圧
1013.9hPa
-
風
南南東
2.5m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
21.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.0
-
BI
9.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
金寅丸
神奈川県 三浦市 金田漁港42日前釣行日:2025年6月8日(日)中潮カイワリ
合計2匹 ヒラメ 0.80~1.30kg 合計4匹 マゴチ 1.00~1.30kg 合計6匹 キジハタ 1.00~1.70kg 合計4匹 ムシガレイ 0.80kg 合計1匹 ホウボウ 合計2匹 カサゴ 合計7匹 今日は金田湾沖にてヒラメ釣りにてりにて出船。 800g~1k300gのヒラメが0匹~1匹計4匹、1k~1k300gのマゴチが0匹~2匹計6匹、1k~1k700gのキジハタが0匹~2匹計4匹、800gのムシガレイが1匹ホウボウが2匹カサゴが7匹カイワリ2匹釣れました。 6月の祭日.祝日の予約の空きがありますのでご都合か付くお客さんはお早めに平日もところどころ空きがありますので釣り物などいろいろありますので又.仕立て船だからできる釣り物より二本立ても詳しい事などは電話確認にてお願いします。 令和7年6月平日限定近海物限りCプランですが3人から33000円1人増し10000円 5人以上からは通常どうりて又.他の釣り物プランは今までどうり変わらず出船いたしますので皆様宜しくお願いします。 お知らせです。 令和7年6月のおすすめの釣り物です。 いよいよ剣崎沖のイサギ釣りが解禁になりましたので是非ともおすすめです。 金田湾沖から剣崎沖にてマダイ釣りですが日により数が釣れイナダ.クロダイ.メジナ交じりにて日より数が釣れ今後もおすすめです。 金田湾沖にてヒラメも日により数が釣れ3キロアップ交じりにてマゴチ.ホウボウ.カレイ.ハタ交じりなど釣れるので是非ともおすすめです。 金田港沖の回りの浅瀬にて日により数が釣れメゴチ交じり.日によりカワハギ交じり.メゴチを泳がせマゴチ狙いもビギナーさん家族フィッシングの方には是非ともおすすめです。 金田湾沖から剣崎沖にてアジを釣りながワラサ.ブリ狙いにて潮が気に入れば10キロ級も釣れるので是非ともおすすめです。 金田湾沖から剣崎沖にて金アジは型が良くサバ交じり食べては美味しいくビギナーさんにもお気軽に釣れ是非ともおすすめです。 (イワシ)メバル.カサゴも日により型が良く数が釣れるのでおすすめです。 仕立て船だから出来る釣り物により二本立てもおすすめです。 令和令和7年6月のおすすめな釣り物。 イサギ.マダイ五目.ヒラメ.泳がせワラサブリ.アオリイカ.カワハギ.アマダイ.金アジ.松輪サバ.メバル.カサゴ.シロギス.根魚五目.おすすめです。 又、沖釣りにて。 沖釣り五目.タチウオ.オニカサゴ.中深場クロムツ五目.ハタ五目.キンメダイ.ムツ.メダイ.イカなどこれからの時期の他の釣り物ですがまだまだいろいろとありますので電話確認にてお願いします。 ただし沖釣りに限り料金が少し違いますので電話確認にてお願いします。 仕立て船だからできる釣り物より2本立てもおすすめです 。 (何の魚種でもそうですが数を釣るならば平日が是非ともおすすめです。) 釣り宿特性ビシ.オリジナル仕掛けがありますのでお気軽にお声をおかけください。 ビギナーさんなどは大歓迎でお気軽に十分に釣れる用に1からアドバイスをさせていただき楽しんでもらっています。 船室の中にレンシレジ.ポット.携帯電話の充電するコンセント.使用する方はお気軽にお声をおかけください。 船も金田港の中でも中型船で何の釣り物でも片側6人両側12人でもゆとりがあり揺れもほぼ少なく釣りやすい船です。 金寅丸チャーター船など3隻 予約のお問い合わせ。 7時から17時までは船長携帯電話(090ー8771ー3069)までに17時以降は船宿(0468ー88ー0470)又、は携帯電話(090-8771-3069)までお願いします。 帰港後には定置編みの朝獲れの魚などか朝獲れ新鮮な三浦野菜などのお土産付きです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
18:55
-
月の出
16:15
月の入
02:00
-
天気
曇り
-
気温
26℃/18℃
-
気圧
1010.7hPa
-
風
南西
1.1m/s -
波
南
0.5m/s -
水温
21.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.0
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三新生合同丸
千葉県 鴨川市 鴨川漁港42日前釣行日:2025年6月8日(日)中潮カイワリ
クロムツ 竿頭6匹 メダイ ハチビキ アジ サバ ヒラメ アカハタ マハタ チカメキントキ オニカサゴ メバル カサゴ 今日も朝一フラッシャーサビキ黒むつ五目へ。バーサーの邪魔がゴイゴイスーでしたが、皆さん頑張っていただき、何とか魚種多彩に! 黒むつは良型混じりトップ6匹。他に良型メダイ、良型ハチビキ、アジ、他の魚、良型サバ多数で何とかお土産に! 後半の泳がせ五目は潮の流れほとんど無く苦戦かと思いきや、ポツリポツリと当たりあり、モグモグタイムもあり、魚種多彩に好調でしたー! ヒラメは最大3キロオーバーが女性のお客様。他にアカハタ、マハタ、チカメキントキ、鬼カサゴ、メバル、カイワリ、カサゴ多数などとこちらも魚種多彩に! 本日はご乗船ありがとうございました。またよろしくお願いします。 午後船は泳がせ、ルアーへ。 ほな、。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:24
日の入
18:52
-
月の出
16:12
月の入
01:57
-
天気
曇り
-
気温
26℃/18℃
-
気圧
1010.6hPa
-
風
西北西
1.4m/s -
波
南東
0.7m/s -
水温
21.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.0
-
BI
9.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
船宿 秋田屋
神奈川県 鎌倉市 腰越漁港44日前釣行日:2025年6月6日(金)若潮カイワリ
マアジ 28~46cm 3~12匹 マダイ ハナダイ クロダイ イサキ イトヨリ カワハギ サバ ソーダガツオ ムシガレイ カサゴ 今日はコマセ五目乗合船で出船しました! 朝からイサキなど顔出し その後移動した先で良型〜特大マアジ釣れました! マアジ・サバと釣れて マダイ、ハナダイ、イトヨリと釣れて 最後はカイワリ、クロダイも釣れました! タイ類は3種釣れて 良型マアジ・サバなどのお土産もバッチリでした!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:27
日の入
18:54
-
月の出
14:19
月の入
01:10
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
29℃/18℃
-
気圧
1013.8hPa
-
風
南南西
5.0m/s -
波
南
0.7m/s -
水温
20.2℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.0
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
関東の人気魚種の釣果情報
- 関東×マダイ
- 関東×ブリ
- 関東×マアジ
- 関東×カサゴ
- 関東×イサキ
- 関東×ヒラメ
- 関東×アカアマダイ
- 関東×ゴマサバ
- 関東×タチウオ
- 関東×マダコ
- 関東×ヒラマサ
- 関東×サワラ
- 関東×シロギス
- 関東×ヤリイカ
- 関東×カンパチ
- 関東×キジハタ
- 関東×ケンサキイカ
- 関東×スズキ
- 関東×メバル
- 関東×オニカサゴ
- 関東×マハタ
- 関東×スルメイカ
- 関東×クロムツ
- 関東×マゴチ
- 関東×カワハギ
- 関東×アカハタ
- 関東×アカムツ
- 関東×チダイ
- 関東×カツオ
- 関東×キハダ
- 関東×アオリイカ
- 関東×クロダイ
- 関東×アオハタ
- 関東×キダイ
- 関東×アラ
- 関東×ホウボウ
- 関東×キンメダイ
- 関東×クロソイ
- 関東×シロアマダイ
- 関東×ショウサイフグ
- 関東×イトヨリダイ
- 関東×シイラ
- 関東×シマアジ
- 関東×シログチ
- 関東×メダイ
- 関東×オオモンハタ
- 関東×メジナ
- 関東×クロマグロ
- 関東×チカメキントキ
- 関東×カイワリ
- 関東×ウスメバル
- 関東×アイナメ
- 関東×オオメハタ
- 関東×アコウダイ
- 関東×ウッカリカサゴ
- 関東×アカカマス
- 関東×イシダイ
- 関東×タカサゴ
- 関東×クエ
- 関東×ウマヅラハギ
- 関東×メバチ
- 関東×ユメカサゴ
- 関東×マコガレイ
- 関東×フエフキダイ
- 関東×ウメイロ
- 関東×クロシビカマス
- 関東×ムシガレイ
- 関東×キツネメバル
- 関東×アヤメカサゴ
- 関東×カナガシラ
- 関東×ヒラソウダ
- 関東×ロウニンアジ
- 関東×マダラ
- 関東×ヒメジ
- 関東×ムツ
- 関東×オニアジ
- 関東×ハガツオ
- 関東×ハチビキ
- 関東×メイチダイ
- 関東×キチヌ
- 関東×アカイサキ
- 関東×ハマフエフキ
- 関東×ムロアジ
- 関東×マサバ
- 関東×ホウキハタ
- 関東×コロダイ
- 関東×アオダイ
- 関東×クロメジナ
- 関東×アカヤガラ
- 関東×ヒメダイ
- 関東×イイダコ
- 関東×シロサバフグ
- 関東×スマ
- 関東×オオクチイシナギ
- 関東×バラムツ
- 関東×キュウセン
- 関東×マハゼ
- 関東×ムラソイ
- 関東×タケノコメバル
- 関東×オニオコゼ
- 関東×コウイカ
- 関東×カミナリイカ
- 関東×カマスサワラ
- 関東×シロダイ
- 関東×ヒメコダイ
- 関東×Array
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×アイナメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×シロギス
- 東京都×スズキ
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×チダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×アオリイカ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×アオリイカ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×スルメイカ
- 京都府×カサゴ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×マサバ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×マアジ
- 島根県×アオハタ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×キジハタ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×ケンサキイカ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×イサキ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×イサキ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×ヒラメ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×ヤリイカ
- 佐賀県×カサゴ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×カワハギ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×タチウオ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カワハギ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×ハマフエフキ
- 沖縄県×シイラ
【釣行時間】4:30〜10:00【潮汐】中潮(月齢17)満潮5:26干潮12:09【気温】24〜30℃【水温】26.5〜27.5℃【水色】澄み/紺→澄み/青→澄み/紺【風】東やや強【波】東大→東中【潮流】込み真潮1.3〜2.5kt【乗船人数】3名。 本日は【アマダイ五目釣り】〜!!まだまだ調子が掴めていない【アマダイ五目釣り】ですが、今回もチャレンジです。千倉沖100m〜、水色(すいしょく)澄み色、透明度高いです。潮流も速めで、船もだいぶ流される様子…釣れるのはサバばかりでしたが、そんな中1匹だけアマダイ〜!!小さいけど嬉しい〜。江見沖の方まで走らせましたが、いつものカイワリ、キダイといったところ…。貴重なアマダイに感謝です。