-
優神丸
神奈川県 平塚市 平塚漁港75日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:10
日の入
16:41
-
月の出
12:08
月の入
22:06
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
16℃/10℃
-
気圧
1031.0hPa
-
風
北北東
3.7m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
23.8℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.6
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
六熊丸
神奈川県 中郡大磯町 大磯港100日前釣行日:2024年10月14日(月)中潮オオニベ
アジ サバ イナダ オオモンハタ ワラサ ヒラメ お疲れ様です〜。今日も北風でしたが1日弱く凪で出来ました!! そして今日はコマセアジからの落とし込みです!! アジはひと流し目から顔見れて次第に食い良くなり、中〜デカアジ、サバ混じりでダブルで上がったりと早々におみやGETでした。なので早めに切り上げて落とし込みへと〜。 現場到着してすぐイナダの顔を見れましたが、その後イマイチ、、、。でしたが〜、少し経つと状況良くなり、周ってくるとイナダ主体にバタバタHIT!! 他にも〜こんなデカいオオニベだったり〜 オオモンハタ〜後半ワラサも数本顔見れて ヒラメまでも釣れちゃいました。 当たりっぱなしではなかったものの、ベイトが掛かれば比較的に高確率でHITしました!! なのでお土産バッチリ楽しめたと思います。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:47
日の入
17:09
-
月の出
15:20
月の入
01:31
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
27℃/16℃
-
気圧
1026.2hPa
-
風
北
3.8m/s -
波
南東
0.4m/s -
水温
24.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.3
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
SEAKURO
神奈川県 横浜市 Dマリーナ108日前釣行日:2024年10月6日(日)中潮オオニベ
シーバス 朝。 シーバスルアーフィッシングで出船。 ベイエリア各所をじっくりチェック。 お客様お二人、無事に初シーバスをキャッチした後ベイト濃いエリアを細かく探るとレアフィッシュ出現!オオニベが現れました。 穏やかなコンディション、早朝フィッシングを楽しんでいただきました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:40
日の入
17:18
-
月の出
08:41
月の入
18:49
-
天気
曇り
-
気温
25℃/21℃
-
気圧
1021.8hPa
-
風
北
5.3m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
23.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.3
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
忠彦丸
神奈川県 横浜市 金沢漁港121日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:30
日の入
17:37
-
月の出
20:56
月の入
11:21
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
28℃/24℃
-
気圧
1011.8hPa
-
風
北北東
5.7m/s -
波
北東
0.5m/s -
水温
27.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.0
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
船宿 秋田屋
神奈川県 鎌倉市 腰越漁港135日前釣行日:2024年9月9日(月)小潮オオニベ
合計2匹 イナダ カンパチ ワラサ 1~12匹 アジ イサキ 2~20匹 マダイ 最大4.80kg アマダイ 0~3匹 ハナダイ ヒラメ ソーダガツオ カイワリ カサゴ イトヨリ ホウボウ 今日も青物五目乗合船で出船しました! 朝からイナダ・ワラサなど釣れて最大3kg 大型マダイも出て、オオニベも釣れたりと色々出ました。 その後場所変えマアジ・イサキぽつぽつと釣れて イサキ、塩焼きサイズ釣れて焼きも刺身でも美味しいサイズでました。 ここではカンパチやイナダもアタリ。 また、別の場所ではカンパチ、イナダ、ヒラメと釣れたりと、お魚のいる気配はビンビンでした! ラスト1時間アマダイへ行き最初に潮流れていてアマダイあたりました。 その後なかなかな潮は流れませんでしたので数は伸びませんでしたが色々と魚種が釣れた1日でした。 本日ご乗船の皆様、ありがとうございました! またのご乗船をお待ちしてます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:20
日の入
17:58
-
月の出
10:48
月の入
20:49
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
32℃/25℃
-
気圧
1015.8hPa
-
風
北北東
1.7m/s -
波
南南東
0.4m/s -
水温
28.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.0
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
ゆうせい丸
神奈川県 藤沢市 片瀬漁港185日前釣行日:2024年7月21日(日)大潮オオニベ
ヒラメ 0.50~3.30kg 1~4匹 ニベ マゴチ キビレ 泳がせヒラメ五目船。 今日は朝からアタリ連発する場面もあり、すぐヒラメ、オオニベと顔見れました。アタリ出ても早アワセ過ぎる感じでそのうちアタリ遠退き他のポイントでもトリプルヒットなどあるも早アワセ過ぎる感じでまたアタリ遠退いてしまいましたね。全員ヒラメゲット出来たので良かったですが………トップ4枚、2枚3名様、1枚3名様船中13枚…………今日は打率2割5分位かなり掛かりそうなアタリ多数ありでバラシも連発、明日も期待してみましょう。買って来た餌がなくなり次第サビキで小アジ主体で餌を釣ってから泳がせやりますので宜しくお願い致します。オオニベ、ニベ、マゴチ、キビレ交じり。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:42
日の入
18:54
-
月の出
19:10
月の入
03:51
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
34℃/27℃
-
気圧
1011.2hPa
-
風
東北東
0.8m/s -
波
南
0.5m/s -
水温
27.7℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.2
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
SEAKURO
神奈川県 横浜市 Dマリーナ246日前釣行日:2024年5月21日(火)大潮オオニベ
シーバス アジ 昼。 シーバスルアーフィッシング/ショットガンアジングで出船。 ショットガンアジングからスタート。 サッパの猛攻有るも、パターンを見つけてからは良型の金アジがゾロゾロとヒット! 機を見てシーバスにスイッチ、好場所に入り連続ヒット! オオニベまで飛び出すサプライズもありました! 皆様お見事でした!!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:32
日の入
18:44
-
月の出
16:34
月の入
02:52
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
27℃/16℃
-
気圧
1015.1hPa
-
風
東北東
1.2m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
17.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.0
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
神奈川県の人気魚種の釣果情報
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×ブリ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×カサゴ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×ヒラメ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×ゴマサバ
- 神奈川県×カワハギ
- 神奈川県×イサキ
- 神奈川県×ヒラマサ
- 神奈川県×サワラ
- 神奈川県×オニカサゴ
- 神奈川県×マハタ
- 神奈川県×スズキ
- 神奈川県×メバル
- 神奈川県×カンパチ
- 神奈川県×アオハタ
- 神奈川県×キジハタ
- 神奈川県×クロムツ
- 神奈川県×ヤリイカ
- 神奈川県×アカムツ
- 神奈川県×シロギス
- 神奈川県×キダイ
- 神奈川県×チダイ
- 神奈川県×クロダイ
- 神奈川県×アカハタ
- 神奈川県×アオリイカ
- 神奈川県×スルメイカ
- 神奈川県×キンメダイ
- 神奈川県×ホウボウ
- 神奈川県×ショウサイフグ
- 神奈川県×シログチ
- 神奈川県×キハダ
- 神奈川県×イトヨリダイ
- 神奈川県×メダイ
- 神奈川県×アラ
- 神奈川県×マゴチ
- 神奈川県×カツオ
- 神奈川県×シマアジ
- 神奈川県×クロソイ
- 神奈川県×シロアマダイ
- 神奈川県×チカメキントキ
- 神奈川県×マダコ
- 神奈川県×メジナ
- 神奈川県×ウスメバル
- 神奈川県×ケンサキイカ
- 神奈川県×カイワリ
- 神奈川県×オオメハタ
- 神奈川県×ウマヅラハギ
- 神奈川県×シイラ
- 神奈川県×オオモンハタ
- 神奈川県×アコウダイ
- 神奈川県×クエ
- 神奈川県×ユメカサゴ
- 神奈川県×クロマグロ
- 神奈川県×タカサゴ
- 神奈川県×イシダイ
- 神奈川県×メバチ
- 神奈川県×オオサガ
- 神奈川県×フエフキダイ
- 神奈川県×クロシビカマス
- 神奈川県×コウイカ
- 神奈川県×マコガレイ
- 神奈川県×ウッカリカサゴ
- 神奈川県×ムツ
- 神奈川県×アカイサキ
- 神奈川県×カミナリイカ
- 神奈川県×ムシガレイ
- 神奈川県×マサバ
- 神奈川県×アブラボウズ
- 神奈川県×マトウダイ
- 神奈川県×キチヌ
- 神奈川県×ハマフエフキ
- 神奈川県×アカカマス
- 神奈川県×スマ
- 神奈川県×シロダイ
- 神奈川県×オジサン
- 神奈川県×シロサバフグ
- 神奈川県×メイチダイ
- 神奈川県×イシガレイ
- 神奈川県×トラフグ
- 神奈川県×ヒガンフグ
- 神奈川県×アカメフグ
- 神奈川県×クロアナゴ
- 神奈川県×アカヤガラ
- 神奈川県×ホウキハタ
- 神奈川県×ヒメコダイ
- 神奈川県×ムラソイ
- 神奈川県×コブダイ
- 神奈川県×オオクチイシナギ
- 神奈川県×オニオコゼ
- 神奈川県×カマスサワラ
- 神奈川県×ハチビキ
- 神奈川県×ヘダイ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×カサゴ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×カサゴ
- 広島県×マダイ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヨコスジフエダイ
- 山口県×イトヨリダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×キダイ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×カサゴ
- 大分県×イシダイ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シロダイ
- 沖縄県×バラハタ
今日は五目釣り。 朝、お客さんの要望でタチウオ狙いましたが 昨日の様にはいかず苦戦しました。 でも良型が混じりましたね。 その後、五目釣りで アジ、サバ、ソーダカツオがポツポツと。 最後はハモノ狙いで泳がせ釣り! ハリス切れのバラシがありましたが ヒラメ、マハタ、オオニベが釣れました。