-
金重丸
神奈川県 三浦市 金田漁港248日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:34
日の入
18:42
-
月の出
14:37
月の入
02:06
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
24℃/16℃
-
気圧
1020.6hPa
-
風
南西
1.0m/s -
波
南南東
0.5m/s -
水温
18.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.0
-
BI
9.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
金重丸
神奈川県 三浦市 金田漁港249日前釣行日:2024年5月18日(土)若潮キジハタ
マハタ ワニゴチ マルイカ イワシ泳がせに出船しました。 マハタ・ キジハタ・ ワニゴチ・ マルイカが釣れました。 潮流れず苦戦してしまいました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:35
日の入
18:41
-
月の出
13:41
月の入
01:44
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
27℃/15℃
-
気圧
1019.9hPa
-
風
北北東
3.0m/s -
波
南
0.6m/s -
水温
18.2℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.0
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
浅八丸
神奈川県 平塚市 平塚新港252日前釣行日:2024年5月15日(水)小潮キジハタ
ヒラメ 最大2.50kg 竿頭10匹 カサゴ 竿頭10匹 オオモンハタ アカハタ トラフグ ヒラメ五目本日のエサ(イワシ)釣りは少々苦戦したが時間かけ貯める事ができました。泳がせは!?エサ反応たくさんあり順番に当てていきまして順調にアタリ出てました!!結果、、、全員釣果となりヒラメ10枚【最大2.5キロ】カサゴTOP10匹、キジハタ、オオモンハタ、アカハタ、トラフグ、などなど。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:38
日の入
18:40
-
月の出
10:49
月の入
00:27
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
24℃/15℃
-
気圧
1017.5hPa
-
風
東北東
1.5m/s -
波
南南東
0.6m/s -
水温
19.3℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.0
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
木川丸
神奈川県 横浜市 金沢漁港255日前釣行日:2024年5月12日(日)中潮キジハタ
LTアジ出船。 キャンセルの所、皆さん予約入れて頂き有難うございました<(__)> キジハタゲット。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:39
日の入
18:37
-
月の出
07:41
月の入
23:09
-
天気
曇り
-
気温
24℃/18℃
-
気圧
1019.9hPa
-
風
南南西
6.3m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
17.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.0
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
六熊丸
神奈川県 中郡大磯町 大磯港255日前釣行日:2024年5月12日(日)中潮キジハタ
ワラサ ヒラメ カサゴ お疲れ様です〜!! 今日は朝から南西風が吹いていて海ちゃぷちゃぷでしたが、後半はいくらか弱まりそこまで悪くなる事なく1日出来ました!! そして今日はイワシ泳がせです!! まずはイワシ探しから近場から探索しましたが見つからず、最近の鉄板場所へと少し足を伸ばしました!! すると現場到着すぐに反応みれて、それからはズラズラと出来ましたね〜。 なので早々にエサ&おつまみGET出来ました!!そして泳がせへと〜。 現場近くから開始してみましたがイマイチ反応悪そうなので、少しでも海が良さそうな西方面へと行きました!! が、、、こちらも当たりイマイチ、、、。 そんな中でイイサイズのキジハタ&ワラサGET!! その後も当たりはイマイチで、 そんなせいか食い込みも悪く食い逃げやすっぽ抜けばかりで、小さいカサゴがたまーに上がるくらいでした、、、。 なんとか後半にヒラメGET!! 他にも当たったみたいでしたが、やはり確保ならず。。。 当たり少なくイマイチでしたね。 ハイライトは朝のイワシ釣りでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:40
日の入
18:38
-
月の出
07:42
月の入
23:10
-
天気
曇り
-
気温
25℃/18℃
-
気圧
1019.6hPa
-
風
南南西
5.0m/s -
波
南南東
0.6m/s -
水温
19.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.0
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
野毛屋釣船店
神奈川県 横浜市 金沢八景平潟255日前釣行日:2024年5月12日(日)中潮キジハタ
マダイ 1.10~2.70kg 0~1匹 ムシガレイ カサゴ ホウボウ アジ タイ(ひとつテンヤ)船。いつものコースで反応なし、あちこち探索しても見つからずお昼ごろに良型狙いに変更、2枚ゲットしました。その後は2回アタリがありましたけどゲットなりませんでした。外道はキジハタ、ムシガレイ、カサゴ、ホウボウ、アジでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:39
日の入
18:37
-
月の出
07:41
月の入
23:09
-
天気
曇り
-
気温
24℃/18℃
-
気圧
1019.9hPa
-
風
南南西
6.3m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
17.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.0
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
浅八丸
神奈川県 平塚市 平塚新港257日前釣行日:2024年5月10日(金)中潮キジハタ
ヒラメ 最大1.80kg 竿頭12匹 オオモンハタ カサゴ トラフグ ヒラメ五目エサ(イワシ)釣り安定のゾロゾロで絶好調キープ!!泳がせは!?良い感じにポイントまわれヒット連発!!結果、、、ヒラメ12枚【最大1.8キロ】TOP4枚、2番手3枚2名様。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:42
日の入
18:36
-
月の出
05:49
月の入
21:16
-
天気
晴れ
-
気温
25℃/12℃
-
気圧
1022.2hPa
-
風
南
1.7m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
19.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.0
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
さい丸
神奈川県 足柄下郡真鶴町 真鶴港259日前釣行日:2024年5月8日(水)大潮キジハタ
最大48cm オオモンハタ アカハタ カサゴ 午前ロックフィッシュ船。 今日もでました! 他、中型オオモン・良型アカハタ・カサゴなど。 ここのところ大型が好調ですよ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:45
日の入
18:35
-
月の出
04:26
月の入
18:54
-
天気
晴れ後一時雨
-
気温
25℃/16℃
-
気圧
1005.5hPa
-
風
西南西
0.9m/s -
波
南南東
1.2m/s -
水温
20.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
29.4
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
平作丸
神奈川県 横須賀市 久里浜港261日前釣行日:2024年5月6日(月)中潮キジハタ
クロダイ 35~50cm 3~15匹 カワハギ アジ サバ クロダイ船です。 久里浜沖を狙い、朝から順調に釣れ始め良い釣果になりました! トップ15枚、次いで11枚、9枚、7枚と絶好調! 他にキジハタ・カワハギ・アジ・サバまじる!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:44
日の入
18:31
-
月の出
03:20
月の入
16:24
-
天気
曇り
-
気温
23℃/19℃
-
気圧
1020.4hPa
-
風
南南西
7.4m/s -
波
南
0.6m/s -
水温
18.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
27.4
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
金重丸
神奈川県 三浦市 金田漁港262日前釣行日:2024年5月5日(日)中潮キジハタ
ヒラメ 最大2.60kg マトウダイ スミイカ イワシ泳がせに出船しました。 ヒラメ最大2、6キロ、 マトウダイ、 キジハタ、 スミイカ でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:46
日の入
18:31
-
月の出
02:52
月の入
15:13
-
天気
晴れ
-
気温
27℃/17℃
-
気圧
1023.4hPa
-
風
南南西
4.6m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
19.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.4
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
海良丸
神奈川県 足柄下郡真鶴町 真鶴港263日前釣行日:2024年5月4日(土)若潮キジハタ
合計1匹 アカハタ 最小35cm 合計2匹 カサゴ ロックフィッシュ船です。今まで渋渋だったロックフィッシュでしたが、今日はそこそこ釣ることが出来ました。35cmオーバーのアカハタも2匹、キジハタも1匹上がりました。アベレージサイズのカサゴやアカハタも皆さん釣れてました。これからが楽しみです!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:49
日の入
18:32
-
月の出
02:25
月の入
14:04
-
天気
晴れ
-
気温
27℃/15℃
-
気圧
1020.9hPa
-
風
東北東
1.3m/s -
波
南東
0.2m/s -
水温
19.3℃
-
潮
若潮
-
月齢
25.4
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
政美丸
神奈川県 鎌倉市 腰越漁港266日前釣行日:2024年5月1日(水)小潮キジハタ
アジ ハナダイ マハタ カワハギ カサゴ マトウダイ サバ ロウソクチビキ クロダイ 0.60~1.60kg 0~5匹 メジナ 最大0.50kg 0~1匹 魚はまずまずの良い喰で短時間でクロダイバラシも多数でしたが、船中31枚13名中1名様がハナダイは釣れましたがクロダイは。。 後、大型石鯛お祭りしてしまいハリス切れで残念。 アジも黒くならない大型マアジが!他ハナダイ・キジハタ・マハタ・カワハギ・カサゴが釣れました。 根回りのポイントでイサキとアジ釣りこちらもハリ数3本針に!他マトウダイ2枚、サバ、ロウソクチビキ。 メジナは難しかったです反応出すも直ぐ船の脇へ。 釣果:クロダイ/0.6~1.6/k0~5枚・ハナダイ・マダイ/0.2~0.5k/0~1枚・メジナ/0.5k/0~1枚・アジ・イサキ/17~36cm/7~31匹。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:50
日の入
18:28
-
月の出
00:38
月の入
10:29
-
天気
雨
-
気温
20℃/14℃
-
気圧
1004.3hPa
-
風
北北東
2.7m/s -
波
南
0.5m/s -
水温
18.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.4
-
BI
6.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
さい丸
神奈川県 足柄下郡真鶴町 真鶴港269日前釣行日:2024年4月28日(日)中潮キジハタ
35cm 合計1匹 アカハタ カサゴ 午後ロックフィッシュ船。 午後もロックでした。 餌ではアカハタ、カサゴが少し釣れましたが、 細かいのが多かったです。 ルアーはキジハタ35cm、アカハタでした。 潮の速さや風の影響で、 ルアーは底を取りにくい状況もあるので、 対応できる重さを準備しておくと根掛しにくいですよ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:55
日の入
18:27
-
月の出
22:57
月の入
07:21
-
天気
晴れ
-
気温
26℃/15℃
-
気圧
1015.6hPa
-
風
南南東
0.9m/s -
波
南東
0.6m/s -
水温
19.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.4
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
深田家
神奈川県 横須賀市 佐島港269日前釣行日:2024年4月28日(日)中潮キジハタ
ヒラメ 0.80~0.80kg 0匹以上 カサゴ マハタ 今日は潮流れが早く、アタリがあってもむずかしい1日でした。小魚反応は多数見れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:53
日の入
18:25
-
月の出
22:55
月の入
07:18
-
天気
晴れ
-
気温
27℃/15℃
-
気圧
1015.7hPa
-
風
南南西
0.6m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
17.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.4
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
丸十丸
神奈川県 三浦市 小網代港270日前釣行日:2024年4月27日(土)中潮キジハタ
オオモンハタ アカハタ マハタ マルイカ マトウダイ ヒラメ 0.80~2.50kg 0~1匹 私は今シーズン初めて泳がせヒラメ船! イワシが特大サイズなので ベイトを探しつつ城ヶ島沖へ! 朝は雨がぱらついていましたが 泳がせヒラメは曇り陽気が吉! 小網代沖でも 良いサイズのオオモンハタと なんと42cmのマルイカゲット! 水色、濁り。 城ヶ島沖に着くと早速アタリが! ここから連続でヒラメ、オオモンハタが立て続け。 お昼を過ぎると 半分諦めていたお客様の竿にヒット! 上げてくると……立派なキジハタ!!!!!! 素晴らしい〜。 大本命ヒラメはもちろん ゲストにはBIGキジハタ、BIGオオモンハタ ただお土産の無いお客様もいらっしゃいました。 泳がせヒラメはギャンブル的な釣りです 当たらなければボウズ、当たれば高級魚! ロマン溢れる釣りです。 ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:54
日の入
18:24
-
月の出
21:54
月の入
06:31
-
天気
曇り
-
気温
21℃/17℃
-
気圧
1013.9hPa
-
風
南東
3.5m/s -
波
南
0.6m/s -
水温
19.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.4
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
神奈川県の人気魚種の釣果情報
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×ブリ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×カサゴ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×ヒラメ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×ゴマサバ
- 神奈川県×カワハギ
- 神奈川県×イサキ
- 神奈川県×ヒラマサ
- 神奈川県×サワラ
- 神奈川県×オニカサゴ
- 神奈川県×マハタ
- 神奈川県×スズキ
- 神奈川県×メバル
- 神奈川県×カンパチ
- 神奈川県×アオハタ
- 神奈川県×キジハタ
- 神奈川県×クロムツ
- 神奈川県×ヤリイカ
- 神奈川県×アカムツ
- 神奈川県×シロギス
- 神奈川県×キダイ
- 神奈川県×チダイ
- 神奈川県×クロダイ
- 神奈川県×アカハタ
- 神奈川県×アオリイカ
- 神奈川県×スルメイカ
- 神奈川県×キンメダイ
- 神奈川県×ホウボウ
- 神奈川県×ショウサイフグ
- 神奈川県×シログチ
- 神奈川県×キハダ
- 神奈川県×イトヨリダイ
- 神奈川県×メダイ
- 神奈川県×アラ
- 神奈川県×マゴチ
- 神奈川県×カツオ
- 神奈川県×シマアジ
- 神奈川県×クロソイ
- 神奈川県×シロアマダイ
- 神奈川県×チカメキントキ
- 神奈川県×マダコ
- 神奈川県×メジナ
- 神奈川県×ウスメバル
- 神奈川県×ケンサキイカ
- 神奈川県×カイワリ
- 神奈川県×オオメハタ
- 神奈川県×ウマヅラハギ
- 神奈川県×シイラ
- 神奈川県×オオモンハタ
- 神奈川県×アコウダイ
- 神奈川県×クエ
- 神奈川県×ユメカサゴ
- 神奈川県×クロマグロ
- 神奈川県×タカサゴ
- 神奈川県×イシダイ
- 神奈川県×メバチ
- 神奈川県×オオサガ
- 神奈川県×フエフキダイ
- 神奈川県×クロシビカマス
- 神奈川県×コウイカ
- 神奈川県×マコガレイ
- 神奈川県×ウッカリカサゴ
- 神奈川県×ムツ
- 神奈川県×アカイサキ
- 神奈川県×カミナリイカ
- 神奈川県×ムシガレイ
- 神奈川県×マサバ
- 神奈川県×アブラボウズ
- 神奈川県×マトウダイ
- 神奈川県×キチヌ
- 神奈川県×ハマフエフキ
- 神奈川県×アカカマス
- 神奈川県×スマ
- 神奈川県×シロダイ
- 神奈川県×オジサン
- 神奈川県×シロサバフグ
- 神奈川県×メイチダイ
- 神奈川県×イシガレイ
- 神奈川県×トラフグ
- 神奈川県×ヒガンフグ
- 神奈川県×アカメフグ
- 神奈川県×クロアナゴ
- 神奈川県×アカヤガラ
- 神奈川県×ホウキハタ
- 神奈川県×ヒメコダイ
- 神奈川県×ムラソイ
- 神奈川県×コブダイ
- 神奈川県×オオクチイシナギ
- 神奈川県×オニオコゼ
- 神奈川県×カマスサワラ
- 神奈川県×ハチビキ
- 神奈川県×ヘダイ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×カサゴ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×カサゴ
- 広島県×マダイ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヨコスジフエダイ
- 山口県×イトヨリダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×キダイ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×カサゴ
- 大分県×イシダイ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シロダイ
- 沖縄県×バラハタ
息子船。泳がせ釣りに出船しました! ヒラメ最大3.5キロ、 アオハタ、 キジハタ、 オニカサゴ、 カンコ、 マトウダイが釣れました。 魚種豊富であたりポツポツもらえ楽しめました‼️ ヒラメのお化け級の水面まで上がってきましたが 中タモで、すくおうとして入らなくばれてしまいました。