-
祥福丸
神奈川県 足柄下郡湯河原町 福浦港38日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:47
日の入
17:55
-
月の出
23:40
月の入
08:28
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/4℃
-
気圧
1020.6hPa
-
風
北東
3.4m/s -
波
南東
0.5m/s -
水温
15.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.1
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海真丸
神奈川県 小田原市 小田原新港70日前釣行日:2025年2月16日(日)中潮イズカサゴ
コアジ メジナ カガミダイ ヒメコダイ カナガシラ トラギス サバ 今日もコマセ五目で出ました。 アミコマセ・オキアミ餌・ビシアジ仕掛けなど、オモリ80号で。 まずは水深40mで小アジ狙い。 小アジにメジナも釣れました。 徐々に深い所を流し、ここでも小アジのアタリがありました。 中アジ、中~良からサバ混じり。 他、カスミサクラダイなどでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:27
日の入
17:26
-
月の出
20:55
月の入
08:09
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
16℃/5℃
-
気圧
1013.3hPa
-
風
北東
0.4m/s -
波
南東
0.3m/s -
水温
15.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.6
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海真丸
神奈川県 小田原市 小田原新港71日前釣行日:2025年2月15日(土)中潮イズカサゴ
アジ アマダイ サバ イトヨリダイ ヒメコダイ トラギス 今日も釣り船に出ました。 コマセ五目をやりました。 小田原港前、水深40m辺りから80m辺りへと、 流してみました。 アジは小型が主体でしたが、所々アタリがあり、数もいくらかあがりました。 やや深い所では、アマダイもたまに混じりました。 他、サバ、イトヨリ、イズカサゴ、ヒメコダイ、トラギスなど。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:28
日の入
17:25
-
月の出
19:58
月の入
07:46
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/3℃
-
気圧
1021.3hPa
-
風
東
1.1m/s -
波
東南東
0.2m/s -
水温
15.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.6
-
BI
7.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海真丸
神奈川県 小田原市 小田原新港74日前釣行日:2025年2月12日(水)大潮イズカサゴ
コアジ サバ アマダイ 今日もコマセ五目をやりました。 小アジが小田原港前、浅いところとやや深いところでも釣れました。 サバ、アマダイ、イズカサゴなども釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:32
日の入
17:22
-
月の出
16:59
月の入
06:27
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
14℃/2℃
-
気圧
1023.5hPa
-
風
南南東
1.2m/s -
波
南東
0.2m/s -
水温
15.4℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.6
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海真丸
神奈川県 小田原市 小田原新港120日前釣行日:2024年12月28日(土)中潮イズカサゴ
アマダイ イトヨリ ヒメコダイ トラギス アカタチ カナガシラ アラ コアジ ソウダガツオ 今日も釣り船に出ました。アマダイ五目です。 小田原港前は、おおむね凪でしたが、少し離れると風が強めにあたっていました。 アマダイは皆さん数匹ずつ釣りました。 良型のイズカサゴ、イトヨリ、ヒメコダイ、カスミサクラダイ、トラギス、アカタチ、カナガシラ、アラ、小アジ、ソウダガツオなど、 いろいろと混じりました。 今年もご乗船ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:50
日の入
16:39
-
月の出
04:16
月の入
14:02
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
12℃/4℃
-
気圧
1011.7hPa
-
風
南南西
1.5m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
17.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.9
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海真丸
神奈川県 小田原市 小田原新港141日前釣行日:2024年12月7日(土)小潮イズカサゴ
コアジ イナダ サバ ソウダ アマダイ イトヨリ ヒメコダイ アカタチ 小田原港前、コマセ五目です。 水深40m、小アジは今日もアタリが続きました。 サイズは小型で揃っていました。 他はイナダが一つ、サバもソウダも混じりませんでした。 その後、やや深い所をまわり、アマダイ、イトヨリ、イズカサゴ、カスミサクラダイ、ヒメコダイ、アカタチなどが釣れました。 これといった盛り上がりはありませんでしたが、 お土産はどうにかなりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:37
日の入
16:31
-
月の出
11:20
月の入
22:16
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
14℃/7℃
-
気圧
1014.8hPa
-
風
南南西
0.9m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
19.4℃
-
潮
小潮
-
月齢
5.9
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海真丸
神奈川県 小田原市 小田原新港147日前釣行日:2024年12月1日(日)大潮イズカサゴ
コアジ サバ ヒラソウダ アマダイ イトヨリ アヤメカサゴ オキメバル カイワリ ヒメコダイ 第六天の皆さん、コマセ五目をやりました。 小田原港前水深40m、小アジは今日も調子よく釣れてきました。 良型のサバ、ヒラソウダもまわってきて、順調に荷ができてきました。 少し余裕ができたので、水深60m辺りの所も流してみました。 ここで、中型のアマダイを皆さん顔を見ることができました。 良型もあがりました。 他、イトヨリ、イズカサゴ、アヤメカサゴ、オキメバル、カイワリ、ヒメコダイ、カスミサクラダイなど、 こちらもアタリが続き、彩り豊かになりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:32
日の入
16:31
-
月の出
06:29
月の入
16:07
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
17℃/8℃
-
気圧
1015.1hPa
-
風
0.0m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
20.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
29.6
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海真丸
神奈川県 小田原市 小田原新港153日前釣行日:2024年11月25日(月)長潮イズカサゴ
カワハギ アマダイ アジ サバ ウッカリカサゴ イトヨリ フトツノザメ ヒメコダイ のリレー。カワハギはあまり気配なし。アマダイはアタリあり。他、良型アジ、サバ、ウッカリカサゴ、イズカサゴなど。 チームDLの皆さん、カワハギ、アマダイのリレーをやりました。 前半カワハギはかなり厳しかったです。 何ヶ所かまわりましたが、気配の無い所がほとんどでした。 後半アマダイは船を流しながらアタリがありました。 アマダイの他、良型のアジ、サバ、ウッカリカサゴ、イズカサゴ、イトヨリ、フトツノザメ、ヒメコダイ、カスミサクラダイなど が釣れ、どうにかお土産ができました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:27
日の入
16:32
-
月の出
00:39
月の入
13:18
-
天気
晴れ
-
気温
16℃/7℃
-
気圧
1029.3hPa
-
風
東北東
1.8m/s -
波
東南東
0.4m/s -
水温
21.6℃
-
潮
長潮
-
月齢
23.6
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海真丸
神奈川県 小田原市 小田原新港295日前釣行日:2024年7月6日(土)大潮イズカサゴ
アジ イサキ サバ ワカシ アマダイ カナガシラ アヤメカサゴ アラ シキシマハナダイ ヒメコダイ カサゴ オニカサゴ アカハタ 今日は釣り船に出ました。 コマセ五目をやりました。 浅い所からやや深い所まで回ってみました。 アジは小型が好調でした。ジンタゴは少し、良型は釣れず。 同じように当てても、組成は日により異なります。 他、小イサキ、中小サバ、ワカシ、アマダイ、カナガシラ、イズカサゴ、アヤメカサゴ、 小アラ、シキシマハナダイ、ヒメコダイ、カサゴ、オニカサゴ、アカハタなど。 アタリはわりあい多めで、いろいろと釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:34
日の入
19:01
-
月の出
04:15
月の入
19:38
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
34℃/25℃
-
気圧
1006.5hPa
-
風
東南東
0.9m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
26.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.2
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
藤八丸
神奈川県 小田原市 小田原新港304日前釣行日:2024年6月27日(木)小潮オニカサゴ
(イズカサゴ)0.80kg 合計1匹 タチウオ 81~94cm 0~3匹 SLJタイラバ乗合船 青物狙いからスタート! 相変わらずベイト反応山盛りでいい感じでしたが残念ながらノーヒット。 そこからベイト反応多いエリアを転々とやっていきましたが今日はアタリがあまり出ずでした。 最後にタチウオ狙い、アタリはあるもののなかなか食い込まず難しい… なんとかトップ3尾と生存は確認出来ましたw 他にカサゴ、コチ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:30
日の入
19:01
-
月の出
22:58
月の入
09:45
-
天気
曇り
-
気温
29℃/22℃
-
気圧
1016.3hPa
-
風
東北東
1.7m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
24.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
20.6
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海真丸
神奈川県 小田原市 小田原新港350日前釣行日:2024年5月12日(日)中潮イズカサゴ
コアジ イサキ メジナ アマダイ イトヨリ ウッカリカサゴ アカタチ ヒメコダイ チーム第六天の皆さん、コマセ五目で出ました。 まずは港前水深40mで小アジ狙い。 小アジ、小イサキ、今日はほとんど釣れませんでした。 皆さん数匹ずつにとどまりました。 一方、メジナが顔を出す時間があり、続けて釣る人も。 日中アタリの無い時間がありました。 終盤少し回復。 アマダイ、イトヨリ、イズカサゴ、ウッカリカサゴ、アカタチ、ヒメコダイ、カスミサクラダイ等が釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:41
日の入
18:38
-
月の出
07:43
月の入
23:10
-
天気
曇り
-
気温
25℃/18℃
-
気圧
1019.4hPa
-
風
南南西
3.2m/s -
波
南東
0.6m/s -
水温
19.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.0
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海真丸
神奈川県 小田原市 小田原新港351日前釣行日:2024年5月11日(土)中潮イズカサゴ
コアジ イサキ イトヨリ アカタチ ヒメコダイ ウッカリカサゴ マダイ アマダイ 小田原港前、コマセ五目をやりました。 水深60mで小アジ、小イサキが釣れました。 アタリは遠く、数は伸びませんでした。 水深80m辺りを流すとイトヨリが釣れました。 アタリ良く、皆さん数匹ずつ釣ることができました。 他、アカタチ、ヒメコダイ、カスミサクラダイ、ウッカリカサゴ、イズカサゴ、マダイ、アマダイ。 アマダイは良型も。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:41
日の入
18:37
-
月の出
06:43
月の入
22:18
-
天気
晴れ
-
気温
27℃/17℃
-
気圧
1022.9hPa
-
風
南南西
3.0m/s -
波
南東
0.4m/s -
水温
19.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.0
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
神奈川県の人気魚種の釣果情報
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×ブリ
- 神奈川県×カサゴ
- 神奈川県×イサキ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×ゴマサバ
- 神奈川県×ヒラメ
- 神奈川県×ヤリイカ
- 神奈川県×ヒラマサ
- 神奈川県×メバル
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×サワラ
- 神奈川県×マハタ
- 神奈川県×カンパチ
- 神奈川県×オニカサゴ
- 神奈川県×スズキ
- 神奈川県×キジハタ
- 神奈川県×シロギス
- 神奈川県×チダイ
- 神奈川県×アオリイカ
- 神奈川県×アカハタ
- 神奈川県×クロムツ
- 神奈川県×マダコ
- 神奈川県×アカムツ
- 神奈川県×スルメイカ
- 神奈川県×カワハギ
- 神奈川県×ケンサキイカ
- 神奈川県×マゴチ
- 神奈川県×クロダイ
- 神奈川県×アオハタ
- 神奈川県×キダイ
- 神奈川県×キハダ
- 神奈川県×カツオ
- 神奈川県×キンメダイ
- 神奈川県×ショウサイフグ
- 神奈川県×ホウボウ
- 神奈川県×アラ
- 神奈川県×クロソイ
- 神奈川県×シログチ
- 神奈川県×メダイ
- 神奈川県×イトヨリダイ
- 神奈川県×メジナ
- 神奈川県×シロアマダイ
- 神奈川県×チカメキントキ
- 神奈川県×シマアジ
- 神奈川県×ウスメバル
- 神奈川県×オオモンハタ
- 神奈川県×カイワリ
- 神奈川県×クログチ
- 神奈川県×シイラ
- 神奈川県×マコガレイ
- 神奈川県×オオメハタ
- 神奈川県×アコウダイ
- 神奈川県×ウマヅラハギ
- 神奈川県×イシダイ
- 神奈川県×ウッカリカサゴ
- 神奈川県×クエ
- 神奈川県×ユメカサゴ
- 神奈川県×フエフキダイ
- 神奈川県×ムシガレイ
- 神奈川県×オオサガ
- 神奈川県×ハガツオ
- 神奈川県×キツネメバル
- 神奈川県×カナガシラ
- 神奈川県×マサバ
- 神奈川県×ウメイロ
- 神奈川県×クロシビカマス
- 神奈川県×アカイサキ
- 神奈川県×ロウニンアジ
- 神奈川県×ムツ
- 神奈川県×アカカマス
- 神奈川県×マアナゴ
- 神奈川県×ハマフエフキ
- 神奈川県×メイチダイ
- 神奈川県×ハチビキ
- 神奈川県×キチヌ
- 神奈川県×ホウキハタ
- 神奈川県×アブラボウズ
- 神奈川県×アオダイ
- 神奈川県×ヒメダイ
- 神奈川県×トラフグ
- 神奈川県×スマ
- 神奈川県×シロサバフグ
- 神奈川県×シロダイ
- 神奈川県×ムロアジ
- 神奈川県×アカヤガラ
- 神奈川県×ヒラソウダ
- 神奈川県×ヒガンフグ
- 神奈川県×クロアナゴ
- 神奈川県×オオクチイシナギ
- 神奈川県×カミナリイカ
- 神奈川県×カマスサワラ
- 神奈川県×ヒメコダイ
- 神奈川県×ヘダイ
- 神奈川県×アカメフグ
- 神奈川県×キュウセン
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×キダイ
- 京都府×チダイ
- 京都府×スルメイカ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×ヒラマサ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×カサゴ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ブリ
- 大分県×マアジ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×バラハタ
オニカサゴが釣れました~(*´▽`*)