-
つね丸
神奈川県 横須賀市 佐島港263日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:47
日の入
18:30
-
月の出
02:23
月の入
14:02
-
天気
晴れ
-
気温
28℃/15℃
-
気圧
1021.1hPa
-
風
北北東
1.8m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
18.2℃
-
潮
若潮
-
月齢
25.4
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
平作丸
神奈川県 横須賀市 久里浜港265日前釣行日:2024年5月2日(木)小潮オキメバル
(ウスメバル)マダイ 0.60~1.80kg 2~4匹 イサキ アジ マダイ船です。 久里浜沖を狙い、朝一は型見たのみで心配しましたが、潮変わりに良型がポツポツとアタリ、イサキ・大アジ・沖メバルまじりでお土産になりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:48
日の入
18:27
-
月の出
01:17
月の入
11:39
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
20℃/14℃
-
気圧
1016.4hPa
-
風
北
6.6m/s -
波
北北西
0.5m/s -
水温
18.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
23.4
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
あまさけや丸
神奈川県 三浦市 松輪江奈漁港266日前釣行日:2024年5月1日(水)小潮オキメバル
(ウスメバル)マダイ 1.00~1.60kg 0~3匹 クロダイ ハナダイ イサキ サバ メジナ アジ 25~38cm 平均25匹 アマダイ マダイ船。 潮色と流れ:澄み速い。 風向きと強さ:北東ほどほど。 波高:0.5-1.0M。 別船マダイ・1-2.5kg、0-2枚。竿頭:奥村さん。 別船アジ竿頭:平野さん。 いつもご覧いただきありがとうございます! 真鯛はトップ3枚、最大2kgを釣り上げています! ■水色が澄んだ。 4月30日の水色は濁り、5月1日となる今日の水色は澄んだ状態へ。 濁り→澄みからの影響で朝の活性はやや停滞した様子。7時を過ぎる頃には徐々に魚群も素直に食いつくようになり真鯛のヒットへと繋がりました(^^)ホッ ダブルヒットで真鯛が食いついたり、再び濁り潮になれば連発も期待できるか。 おっと、アジ釣りは好釣で大型アジが多数ヒット(イワシのミンチ使用)しています!!! ■警戒させないために。 水色が澄んだのでコマセカゴを下げ過ぎると・・・警戒心の強い真鯛はますます釣れなくなります。 コマセカゴを下げるよりは、仕掛けの長さを10mから12mに変更したり、手作り可能でしたら、上下にスナップ付きサルカンを付けて取り外し可能な2-5mくらいの延長ハリスを作って対応するのも良いかと思います。 コマセカゴを下げてしまうと船1隻に影響が出てしまい、真鯛の魚群が船下に来なくなります(・・;) ■色々な魚種がヒット。 開始から8時頃が真鯛ゲットのチャンスタイム。その後は真鯛の活性が落ち着くと思います、その後に登場してくるのがイサキ・メジナ・黒鯛・アジ・サバです。これらが真鯛仕掛け10mに食いつきます。 ノッコミ場は水深30-45mほどの場所で狙っていて、真鯛の魚群が引っ込むと30-40mで様々な魚種が食いつくようになります。 毎日釣れるとは限らず、やはり釣れすぎると徐々にヒット数が減ると思いますから5月序盤のスペシャル五目釣りですね! ■5月がスタート! ノッコミ真鯛釣りは1-3kgの大型真鯛も釣れていて、まだまだ人気! 5月は出船時間が5:30からに変わりました。 人気の真鯛釣りは日によって渋る時もたまにありますが・・・ほぼ連日、真鯛以外にも黒鯛1-1.5kg、メジナ1-1.5kg、イサキ20-35cm、アジ30-40cmなども釣れています。 初心者の方にも真鯛が釣れやすい時期になっていて、道具がなくても手巻きリール&電動リールなどの貸し竿のご用意もあります(^^)お気軽に遊びにお越しください〜。 【乗合表】 5月2日:マダイ乗合。 5月3日:マダイ乗合。 5月4日:マダイ乗合。 5月5日:マダイ乗合。 5月6日:マダイ乗合。 5月7日:マダイ乗合。 5月8日:マダイ乗合。 5月9日:マダイ乗合。 5月12日:マダイ乗合。 5月13日:マダイ乗合。 5月14日:マダイ乗合。 5月17日:マダイ乗合。 以上の日程でメンバー募集中になります!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:50
日の入
18:27
-
月の出
00:37
月の入
10:29
-
天気
雨
-
気温
22℃/16℃
-
気圧
1004.1hPa
-
風
北
2.8m/s -
波
南南西
0.7m/s -
水温
19.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.4
-
BI
6.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
忠彦丸
神奈川県 横浜市 金沢漁港267日前釣行日:2024年4月30日(火)小潮オキメバル
(ウスメバル)メダイ アカイサキ シキシマハナダイ カンコ イサキ アジ サバ 1日ウィリー五目乗合船。 20~70㎝7~20匹。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:51
日の入
18:27
-
月の出
月の入
09:19
-
天気
曇り
-
気温
24℃/19℃
-
気圧
1005.5hPa
-
風
南南東
3.4m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
17.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.4
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
吾一丸
神奈川県 足柄下郡湯河原町 福浦港269日前釣行日:2024年4月28日(日)中潮オキメバル
(ウスメバル)メダイ 2.30kg 合計1匹 アジ キントキ イトヨリダイ シロムツ サバ シキシマハナダイ コマセ五目仕立で出船、本命はマダイ、メダイ、アジでしたがマダイは型見れず。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:55
日の入
18:27
-
月の出
22:57
月の入
07:21
-
天気
晴れ
-
気温
26℃/15℃
-
気圧
1015.6hPa
-
風
南南東
0.9m/s -
波
南東
0.6m/s -
水温
19.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.4
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
つね丸
神奈川県 横須賀市 佐島港274日前釣行日:2024年4月23日(火)大潮オキメバル
(ウスメバル)アジ コアジ メジナ キントキ サバ カゴカキダイ イサキ カサゴ 顔みず。 外道大アジ・小アジ・メジナ・キントキ・サバ・ オキメバル・カゴカキダイ・小イサキ・カサゴ。 佐島沖40~70m。 今日は、曇りで釣日和でしたが、本命さんが来ませんでした。 外道は、ボチボチおかず分は、釣れました。 また、tryして下さい。お疲れ様でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:59
日の入
18:21
-
月の出
17:44
月の入
04:26
-
天気
曇り
-
気温
21℃/15℃
-
気圧
1017.3hPa
-
風
北東
3.6m/s -
波
南南東
0.3m/s -
水温
15.6℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.4
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
忠彦丸
神奈川県 横浜市 金沢漁港276日前釣行日:2024年4月21日(日)中潮オキメバル
(ウスメバル)マダイ アカイサキ アジ 1日ウィリー五目乗合船。 20~50㎝5~25匹。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:01
日の入
18:20
-
月の出
15:50
月の入
03:41
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
23℃/16℃
-
気圧
1015.3hPa
-
風
北北東
1.8m/s -
波
東
0.2m/s -
水温
15.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.4
-
BI
9.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
つね丸
神奈川県 横須賀市 佐島港277日前釣行日:2024年4月20日(土)中潮オキメバル
(ウスメバル)マダイ 最大1.00kg 0~1匹 アジ キントキ マトウダイ カイワリ 0~1枚、1.0kg。 外道。大アジ・アジ・キントキ・オキメバル・ マトウダイ・カイワリ。 佐島沖40~70m。 山口様真鯛1kg高級サイズ釣れました。 大アジも大きかったですね! 今日は、皆さん大アジが釣れて良かったですが 本命さんは、1枚でした。 また、頑張って釣りましょう!! お疲れ様でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:03
日の入
18:19
-
月の出
14:54
月の入
03:18
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
25℃/13℃
-
気圧
1013.9hPa
-
風
北北東
3.1m/s -
波
南
0.5m/s -
水温
15.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.4
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
鶴丸
神奈川県 横須賀市 佐島港282日前釣行日:2024年4月15日(月)小潮オキメバル
(ウスメバル)メダイ 3.20~3.80kg 0~2匹 アジ 28~45cm 0~9匹 メジナ 32~38cm 1~3匹 サバ アカイサキ シキシマハナダイ 【五号船】は予乗『コマセ五目』 佐島沖40~120mをお二人様。 メダイ/ 3.2~3.8kg/0~2尾、 アジ/ 28~45cm/0~9尾、 メジナ/ 32~38cm/1~3尾、 サバ多数、 沖メバル、アカイサキ、 シキシマハナダイ 交じりました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:09
日の入
18:15
-
月の出
09:56
月の入
00:30
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
25℃/13℃
-
気圧
1023.6hPa
-
風
東南東
1.6m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
13.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.4
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
海良丸
神奈川県 足柄下郡真鶴町 真鶴港282日前釣行日:2024年4月15日(月)小潮オキメバル
(ウスメバル)ウメイロ オナガグレ シマアジ アカイサキ シキシマハナダイ カンコ キントキ イトヨリ アマダイ コマセ五目はイサキ狙いから始めました。反応はあるものの、食い気はあまり無し。とりあえず型は見れ、ウメイロやオナガグレ、シマアジも上がりました。その後深場へと移動、沖メバルやアカイサキ、シキシマハナダイ、カンコ、キントキなどが見れました。最後にイトヨリ、アマダイなども釣れ、多種多様な釣りとなりました。毎週来て頂いてるお客様なので、誰でもこうはならないとは思いますが、魚は居る!あとは運と腕次第っ!って感じです!その日その日の状況で狙いも変わるコマセ五目ですが、楽しむをモットーとしていますので、軽い気持ちで遊びに来て頂けると幸いです!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:11
日の入
18:16
-
月の出
09:59
月の入
00:31
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
24℃/13℃
-
気圧
1023.1hPa
-
風
東
1.4m/s -
波
南東
0.6m/s -
水温
17.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.4
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
忠彦丸
神奈川県 横浜市 金沢漁港282日前釣行日:2024年4月15日(月)小潮オキメバル
(ウスメバル)マダイ アジ サバ カンコ 1日ウィリー五目乗合船。 20~50㎝5~13匹。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:09
日の入
18:15
-
月の出
09:56
月の入
00:30
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
25℃/13℃
-
気圧
1023.6hPa
-
風
東南東
1.6m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
13.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.4
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
吾一丸
神奈川県 足柄下郡湯河原町 福浦港283日前釣行日:2024年4月14日(日)中潮オキメバル
(ウスメバル)メダイ 1.70~4.00kg 合計5匹 アジ ムツ イトヨリダイ メジナ シキシマハナダイ コマセ五目出船、本命のマダイは型見れず(><)ハリス切れ2回(マダイか?)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:12
日の入
18:16
-
月の出
08:59
月の入
-
天気
晴れ
-
気温
23℃/11℃
-
気圧
1023.2hPa
-
風
東
1.0m/s -
波
東南東
0.5m/s -
水温
16.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.4
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
雅裕丸
神奈川県 足柄下郡湯河原町 福浦港283日前釣行日:2024年4月14日(日)中潮オキメバル
(ウスメバル)マダイ 1.00~1.30kg 合計2匹 メダイ 1.80~3.30kg 合計2匹 キントキ サバ ウマヅラ イトヨリ アマダイ 午前、コマセ五目船。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:12
日の入
18:16
-
月の出
08:59
月の入
-
天気
晴れ
-
気温
23℃/11℃
-
気圧
1023.2hPa
-
風
東
1.0m/s -
波
東南東
0.5m/s -
水温
16.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.4
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
忠彦丸
神奈川県 横浜市 金沢漁港289日前釣行日:2024年4月8日(月)大潮オキメバル
(ウスメバル)メダイ イサキ アジ ウマヅラ 1日ウィリー五目乗合船。 20~50㎝31~64匹。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:18
日の入
18:09
-
月の出
04:53
月の入
17:36
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
21℃/13℃
-
気圧
1019.2hPa
-
風
北北東
3.7m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
13.7℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.7
-
BI
10.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
-
吾一丸
神奈川県 足柄下郡湯河原町 福浦港290日前釣行日:2024年4月7日(日)大潮オキメバル
(ウスメバル)マダイ 0.80~1.00kg 合計2匹 メダイ 最大2.70kg 合計1匹 キントキ ムツ キツネダイ イトヨリダイ メジナ シキシマハナダイ サバ コマセ五目で出船、朝一アジを狙うもボツ、粘れば分からなかったですが?その後は移動を繰り返して五目船!本命は見れてお土産は出来たので何とかなりました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:22
日の入
18:10
-
月の出
04:26
月の入
16:25
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
22℃/14℃
-
気圧
1018.4hPa
-
風
北東
1.8m/s -
波
南東
0.7m/s -
水温
16.7℃
-
潮
大潮
-
月齢
27.7
-
BI
11.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
神奈川県の人気魚種の釣果情報
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×ブリ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×カサゴ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×ヒラメ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×ゴマサバ
- 神奈川県×カワハギ
- 神奈川県×イサキ
- 神奈川県×ヒラマサ
- 神奈川県×サワラ
- 神奈川県×オニカサゴ
- 神奈川県×マハタ
- 神奈川県×スズキ
- 神奈川県×メバル
- 神奈川県×カンパチ
- 神奈川県×アオハタ
- 神奈川県×キジハタ
- 神奈川県×クロムツ
- 神奈川県×ヤリイカ
- 神奈川県×アカムツ
- 神奈川県×シロギス
- 神奈川県×キダイ
- 神奈川県×チダイ
- 神奈川県×クロダイ
- 神奈川県×アカハタ
- 神奈川県×アオリイカ
- 神奈川県×スルメイカ
- 神奈川県×キンメダイ
- 神奈川県×ホウボウ
- 神奈川県×ショウサイフグ
- 神奈川県×シログチ
- 神奈川県×キハダ
- 神奈川県×イトヨリダイ
- 神奈川県×メダイ
- 神奈川県×アラ
- 神奈川県×マゴチ
- 神奈川県×カツオ
- 神奈川県×シマアジ
- 神奈川県×クロソイ
- 神奈川県×シロアマダイ
- 神奈川県×チカメキントキ
- 神奈川県×マダコ
- 神奈川県×メジナ
- 神奈川県×ウスメバル
- 神奈川県×ケンサキイカ
- 神奈川県×カイワリ
- 神奈川県×オオメハタ
- 神奈川県×ウマヅラハギ
- 神奈川県×シイラ
- 神奈川県×オオモンハタ
- 神奈川県×アコウダイ
- 神奈川県×クエ
- 神奈川県×ユメカサゴ
- 神奈川県×クロマグロ
- 神奈川県×タカサゴ
- 神奈川県×イシダイ
- 神奈川県×メバチ
- 神奈川県×オオサガ
- 神奈川県×フエフキダイ
- 神奈川県×クロシビカマス
- 神奈川県×コウイカ
- 神奈川県×マコガレイ
- 神奈川県×ウッカリカサゴ
- 神奈川県×ムツ
- 神奈川県×アカイサキ
- 神奈川県×カミナリイカ
- 神奈川県×ムシガレイ
- 神奈川県×マサバ
- 神奈川県×アブラボウズ
- 神奈川県×マトウダイ
- 神奈川県×キチヌ
- 神奈川県×ハマフエフキ
- 神奈川県×アカカマス
- 神奈川県×スマ
- 神奈川県×シロダイ
- 神奈川県×オジサン
- 神奈川県×シロサバフグ
- 神奈川県×メイチダイ
- 神奈川県×イシガレイ
- 神奈川県×トラフグ
- 神奈川県×ヒガンフグ
- 神奈川県×アカメフグ
- 神奈川県×クロアナゴ
- 神奈川県×アカヤガラ
- 神奈川県×ホウキハタ
- 神奈川県×ヒメコダイ
- 神奈川県×ムラソイ
- 神奈川県×コブダイ
- 神奈川県×オオクチイシナギ
- 神奈川県×オニオコゼ
- 神奈川県×カマスサワラ
- 神奈川県×ハチビキ
- 神奈川県×ヘダイ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 岩手県×マダラ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×カサゴ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×カサゴ
- 広島県×マダイ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×ブリ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヨコスジフエダイ
- 山口県×イトヨリダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×キダイ
- 徳島県×マダイ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×ヒラメ
- 熊本県×カサゴ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×カサゴ
- 大分県×イシダイ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シロダイ
- 沖縄県×バラハタ
顔みず。 外道、大アジ・マトウダイ・カサゴ・オキメバル・ シキシマハナダイ・アマダイ・サバ。 佐島沖40~70m。 今日は、良い天気の釣日和となりました。 昼からは、暑くなりましたので、これからは熱中症対策も必要です。 本命さんは、ゴールデンウイークで休みだったと、言われました(笑) 休まず顔出して下さいね!! 外道も、少しずつ釣れてました。 お疲れ様でした。