-
ちがさき丸
神奈川県 茅ヶ崎市 茅ヶ崎港7日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:32
日の入
19:01
-
月の出
14:06
月の入
00:02
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
33℃/25℃
-
気圧
1004.7hPa
-
風
南南東
1.4m/s -
波
南南東
0.5m/s -
水温
26.8℃
-
潮
若潮
-
月齢
9.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
つね丸
神奈川県 横須賀市 佐島港21日前釣行日:2025年6月21日(土)若潮オジサン
サバ カサゴ カナガシラ ホウボウ ウマヅラ 渡部御一行様五目仕立、ありがとうございました。 今日は、南西の風が吹いて、暑い1日となりました。 乗船ありがとうございました。お疲れ様でした。 釣果は、サバ多く、カサゴ・カナガシラ・ホウボウ ウマヅラ・オオアジが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:27
日の入
19:00
-
月の出
00:37
月の入
14:21
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
31℃/23℃
-
気圧
1013.5hPa
-
風
南
4.7m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
24.8℃
-
潮
若潮
-
月齢
25.0
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
つね丸
神奈川県 横須賀市 佐島港28日前釣行日:2025年6月14日(土)中潮オジサン
マダイ 0.60~4.25kg 0~1匹 アジ クロムツ サバ カワハギ ウマヅラ カサゴ ソーダ 0~1枚0.6~4.25kg 外道大アジ・中アジ・クロムツ・オジサン・サバ カワハギ・ウマヅラ・カサゴ・ソーダ 佐島沖40~70m 南風で蒸し暑い中、釣り日になりました。 真鯛は、船中3枚でした。 外道もあまり釣れませんでしたが 諦めずに、また、チャレンジお願いします。 乗船ありがとうございました。お疲れ様でした。 大島様真鯛4.25kgゲットしました(*^-^*)ノ 真鯛王ランキング1位入りです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
18:58
-
月の出
21:39
月の入
06:33
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
26℃/20℃
-
気圧
1016.4hPa
-
風
南
4.7m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
22.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.0
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
つね丸
神奈川県 横須賀市 佐島港35日前釣行日:2025年6月7日(土)中潮オジサン
トラギス マゴチ カワハギ カサゴ メゴチ ホウボウ 関本御一行様白キス仕立、ありがとうございました。 今日は、南西の風が強まる予報の中、何とか1日出来ました。 トラギス・マゴチ・カワハギ・オジサン・カサゴ メゴチ・ホウボウが、釣れてました。 乗船ありがとうございました。お疲れ様でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:27
日の入
18:55
-
月の出
15:16
月の入
01:34
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
29℃/20℃
-
気圧
1011.9hPa
-
風
南南西
5.3m/s -
波
南南西
0.9m/s -
水温
20.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.0
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
つね丸
神奈川県 横須賀市 佐島港142日前釣行日:2025年2月20日(木)小潮オジサン
マダイ 1.40~1.90kg 0~2匹 ハタ キントキ カワハギ ウマヅラ アマダイ ホウボウ サバ 0~2枚1.4~1.9kg。 外道ハタ・キントキ・カワハギ・ウマヅラ・ アマダイ・ホウボウ・オジサン・サバ。 佐島沖40~70m。 平林様真鯛1.4kg・1.9kgbirthday真鯛、釣れました。 おめでとうございます!! 緒方様アマダイ良いサイズ釣れました。 美味しく食べてね!! 毎日寒い日が続きますが、乗船ありがとうございました。 今日は、風が無く昨日よりは、暖かったようです。 外道も、色々釣れて楽しめましたが、 本命さんの顔が見れなかった方はm(__)mお疲れ様でした。 船中1.9kgサイズは、2枚釣れました。 本命さんもそろそろ産卵期に近づき、 お腹に白子や卵が入ってきました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:22
日の入
17:29
-
月の出
月の入
09:52
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
9℃/2℃
-
気圧
1021.7hPa
-
風
西北西
3.0m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
10.3℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.6
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
つね丸
神奈川県 横須賀市 佐島港174日前釣行日:2025年1月19日(日)中潮オジサン
マダイ 0.45~1.00kg 0~1匹 マハタ キントキ ウッカリカサゴ イラ 0~1枚、0.45~1.0kg。 外道:マハタ・キントキ・うっかりカサゴ・ オジサン・イラ。 佐島沖40~70m。 星野様真鯛1.0kgゲットしました。 マハタもナカナカのサイズです!! 今日は、風があまりありませんでしたが、雪空で寒い釣日でした。 お疲れ様です。お家のお風呂で、温まって下さい。 今日も、昨日に続き、キントキのお土産になってしまいました。 赤いお魚でも、真鯛さんの顔が見たいですね。 乗船ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:57
-
月の出
22:09
月の入
09:43
-
天気
曇り
-
気温
9℃/3℃
-
気圧
1023.3hPa
-
風
北
3.8m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
11.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.2
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
鶴丸
神奈川県 横須賀市 佐島港174日前釣行日:2025年1月19日(日)中潮オジサン
オニカサゴ 1.00~1.30kg 0~1匹 アカハタ マトウダイ オオモンハタ カサゴ 【鶴丸】予乗『ヒラメ五目』 佐島沖15~70mを探り 今日も動き回り過ぎかな? 結果…、 ごめんなさい。 ヒラメ型見ず。 オニカサゴ/ 1.0~1.3kg/0~1尾、 アカハタ、マトウダイ、 オオモンハタ、カサゴ、 オジサン交じりました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:57
-
月の出
22:09
月の入
09:43
-
天気
曇り
-
気温
9℃/3℃
-
気圧
1023.3hPa
-
風
北
3.8m/s -
波
南南東
0.2m/s -
水温
11.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.2
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
つね丸
神奈川県 横須賀市 佐島港181日前釣行日:2025年1月12日(日)中潮オジサン
マダイ 0.30~0.40kg 0~2匹 オオモンハタ キントキ メイチダイ フエフキ 0~2枚、0.3~0.4kg。 外道:オオモンハタ・キントキ・オジサン・ メイチダイ・フエフキ。 佐島沖40~70m。 今日は、曇り空で、寒い釣日となりました。 本日の乗船ありがとうございました。お疲れ様でした。 今日も、本命さんは、お子様サイズだったので 次回は、大きい本命さんが来て欲しいです。 まだまだ寒い日が、続きますが防寒対策して、 乗船お待ちしております。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:50
日の入
16:50
-
月の出
14:48
月の入
05:23
-
天気
曇り
-
気温
9℃/3℃
-
気圧
1022.3hPa
-
風
北北東
4.0m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
11.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
あまさけや丸
神奈川県 三浦市 松輪江奈漁港188日前釣行日:2025年1月5日(日)中潮オジサン
カワハギ 15~27cm 3~18匹 カサゴ ウマヅラハギ ウスバハギ オニカサゴ 0.30~0.80kg 0~6匹 アマダイ アヤメカサゴ カワハギ船。 潮色と流れ:澄み速い。 風向きと強さ:北東弱い。 波高:0-0.5M。 別船カワハギ・15-29.5cm、5-14枚。竿頭:高野さん。 別船カワハギ2・30cm、14枚。 別船オニカサゴ竿頭:越谷さん。 いつもご覧いただきありがとうございます! カワハギ釣り、トップ18枚、さらに14枚や13枚の方、10枚超えの方々など複数名様がツ抜けしています(^^) 風弱く、凪の状態。 剣崎沖の30-40mを狙い30cm、29.5cmなど25cm超えなどの良型も釣れています。 1日、釣りやすい状態が続き、1流しに5枚前後のヒット。 一荷釣りもあり、潮の流れがある午前中はカワハギの動き活発! 12時以降は潮の流れがゆっくりと変化、1流しに1-3枚となりました。 カサゴやウマヅラハギなどの魚種もヒット(^^)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:50
日の入
16:44
-
月の出
10:20
月の入
22:23
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/3℃
-
気圧
1025.3hPa
-
風
北
4.2m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
17.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.2
-
BI
9.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
つね丸
神奈川県 横須賀市 佐島港207日前釣行日:2024年12月17日(火)大潮オジサン
マダイ 0.40~0.95kg メイチダイ ウスバハギ ウマヅラ サバ カサゴ クロムツ 0.4~0.95kg。 外道:メイチダイ・ウスバハギ・ウマヅラ・サバ・ カサゴ・クロムツ・オジサン。 佐島沖40~70m。 連日の強風に悩まされて、やっと出船出来ましたが、 思うようには、釣れてくれないですね(>_<) あたりのある人、無い人の差があり、海の中は分からないですね。 あきらめずに、また、チャレンジお願いします。 乗船ありがとうございました。 お疲れ様でした。明日も、西風強風になりそうです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
16:32
-
月の出
18:12
月の入
08:35
-
天気
晴れ
-
気温
14℃/5℃
-
気圧
1016.8hPa
-
風
北北西
0.8m/s -
波
南西
0.4m/s -
水温
14.7℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.9
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
つね丸
神奈川県 横須賀市 佐島港223日前釣行日:2024年12月1日(日)大潮オジサン
ヒラソウダ アマダイ イサキ ウッカリカサゴ オキメバル サバ 顔みず。 外道:ヒラソウダ・アマダイ・オジサン・小イサキ・ うっかりカサゴ・オキメバル・サバ。 佐島沖40~70m。 久しぶりの出船で、風も弱く釣り日和となりました。 しかし、本命さんは、放流サイズでした。 外道の顔ぶれも変わりましたが、サバさんが多かったです。 年末にかけて、本命さん釣らして下さい。 頑張りましょう!!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:31
日の入
16:30
-
月の出
06:28
月の入
16:06
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
17℃/8℃
-
気圧
1014.9hPa
-
風
北東
1.8m/s -
波
南西
0.7m/s -
水温
16.5℃
-
潮
大潮
-
月齢
29.6
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
金寅丸
神奈川県 三浦市 金田漁港287日前釣行日:2024年9月28日(土)若潮オジサン
合計1匹 ヒラソウダ 合計2匹 サバ 合計5匹 カサゴ 合計1匹 アジ 今日は城ヶ島沖にてワラサ釣り後に剣崎沖にてアジ釣りにて出船。 ヒラソウダが2匹、サバが5匹、オジサンが1匹、カサゴが1匹、後に剣崎沖にてアジ釣りし、中型から特大金アジがポツリポツリと釣れました。 今日は1日お疲れ様でした。 令和6年月9月平日限定近海物限りCプランですが3人から33000円1人増し8000円5人以上からは通常どうりて又.他の釣り物プランは今までどうり変わらず出船いたしますので皆様宜しくお願いします。 令和6年9月のおすすめな釣り物です。 剣崎沖にてワラサがコマセにて日により釣れ始めて来ましたので又.これからがシーズンなので又.アジを釣りながら泳がせ釣りにてワラサ.ブリも狙い目なので是非ともおすすめです。 金田湾沖から剣崎沖にてのマダイ釣りが日により数が釣れ型が良く日により3キロアップ交じりで好調で期待は十分にありますので是非ともおすすめです。 金田湾沖のイサギ釣りも好調で型が良く数が釣れ食べては脂がのり凄く美味しくて好調なので是非ともおすすめです。 走水沖から安浦沖にてタチウオ釣りの仕立て船のテンヤ.天秤狙いにておすすめです。 剣崎沖から金田湾沖にてカワハギも型が良く日により数が釣れ期待は十分にありますのでおすすめです。 金田湾沖にてシロギス釣りは日により数が釣れメゴチ交じりでメゴチを泳がせマゴチ狙いもおすすめです。 金田湾沖から剣崎沖の金アジは日により中大から大型金アジが松輪サバ交じり好調で食べも金アジなので食べては凄く美味しくて釣りをしてもビギナーさんやファリ.フィッシングの方にもお気軽に釣れるので是非ともおすすめです。 令和6年9月のおすすめな釣り物。 マダイ五目.ワラサ.イサギ.カサゴ.メバル.金アジ.松輪サバ.シロギス.アマダイ.カワハギ.根魚五目.イカ.など他にも色々とおすすめです。 又、沖釣りにて。 沖釣り五目.タチウオ.ハタ五目.オニカゴ.キンメダイ.ムツ.メダイ.(中深場五目).イカなどこれからの時期の他の釣り物ですがまだまだいろいろとありますので電話確認にてお願いします。 ただし沖釣りに限り料金が少し違いますので電話確認にてお願いします。 仕立て船だからできる釣り物より2本立てもおすすめです 。 (何の魚種でもそうですが数を釣るならば平日が是非ともおすすめです。) 釣り宿特性ビシ.オリジナル仕掛けがありますのでお気軽にお声をおかけください。 ビギナーさんなどは大歓迎でお気軽に十分に釣れる用に1からアドバイスをさせていただき楽しんでもらっています。 船室の中にレンシレジ.ポット.携帯電話の充電するコンセント.使用する方はお気軽にお声をおかけください。 船も金田港の中でも中型船で何の釣り物でも片側6人両側12人でもゆとりがあり揺れもほぼ少なく釣りやすい船です。 金寅丸チャーター船など3隻 予約のお問い合わせ。 7時から17時までは船長携帯電話(090ー8771ー3069)までに17時以降は船宿(0468ー88ー0470)又、は携帯電話(090-8771-3069)までお願いします。 帰港後には定置編みの朝獲れの魚などか朝獲れ新鮮な三浦野菜などのお土産付きです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:33
日の入
17:30
-
月の出
00:57
月の入
15:30
-
天気
曇り一時雨
-
気温
27℃/21℃
-
気圧
1015.0hPa
-
風
北北東
4.9m/s -
波
南
0.9m/s -
水温
25.7℃
-
潮
若潮
-
月齢
25.0
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
雅裕丸
神奈川県 足柄下郡湯河原町 福浦港297日前釣行日:2024年9月18日(水)大潮オジサン
カサゴ アカハタ オオモンハタ 午前、カサゴ&アカハタ船。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:28
日の入
17:46
-
月の出
17:55
月の入
05:12
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
35℃/26℃
-
気圧
1014.7hPa
-
風
西南西
2.5m/s -
波
南東
0.8m/s -
水温
29.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.0
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
邦丸 -大磯港-
神奈川県 中郡大磯町 大磯港345日前釣行日:2024年8月1日(木)中潮オジサン
シロギス 15~23cm 5~27匹 ホウボウ カイワリ メゴチ のんびりSTシロギス船でした。 数は伸びませんでしたが、良型のシロギスが多かったです!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:50
日の入
18:46
-
月の出
01:07
月の入
16:41
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
34℃/27℃
-
気圧
1006.7hPa
-
風
北東
2.1m/s -
波
南東
0.3m/s -
水温
28.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.2
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
神奈川県の人気魚種の釣果情報
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×ブリ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×カサゴ
- 神奈川県×イサキ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×ヒラメ
- 神奈川県×ゴマサバ
- 神奈川県×マダコ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×ヤリイカ
- 神奈川県×シロギス
- 神奈川県×サワラ
- 神奈川県×ヒラマサ
- 神奈川県×キジハタ
- 神奈川県×カンパチ
- 神奈川県×ケンサキイカ
- 神奈川県×オニカサゴ
- 神奈川県×スズキ
- 神奈川県×メバル
- 神奈川県×マハタ
- 神奈川県×マゴチ
- 神奈川県×スルメイカ
- 神奈川県×アカハタ
- 神奈川県×クロムツ
- 神奈川県×アカムツ
- 神奈川県×チダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 神奈川県×カツオ
- 神奈川県×キハダ
- 神奈川県×クロダイ
- 神奈川県×アオリイカ
- 神奈川県×アオハタ
- 神奈川県×アラ
- 神奈川県×キダイ
- 神奈川県×ホウボウ
- 神奈川県×キンメダイ
- 神奈川県×クロソイ
- 神奈川県×イトヨリダイ
- 神奈川県×ショウサイフグ
- 神奈川県×シイラ
- 神奈川県×シマアジ
- 神奈川県×シロアマダイ
- 神奈川県×メダイ
- 神奈川県×シログチ
- 神奈川県×オオモンハタ
- 神奈川県×メジナ
- 神奈川県×クロマグロ
- 神奈川県×チカメキントキ
- 神奈川県×カイワリ
- 神奈川県×ウスメバル
- 神奈川県×アイナメ
- 神奈川県×オオメハタ
- 神奈川県×アコウダイ
- 神奈川県×ウッカリカサゴ
- 神奈川県×イシダイ
- 神奈川県×タカサゴ
- 神奈川県×クエ
- 神奈川県×メバチ
- 神奈川県×ウマヅラハギ
- 神奈川県×マコガレイ
- 神奈川県×ユメカサゴ
- 神奈川県×フエフキダイ
- 神奈川県×ムシガレイ
- 神奈川県×ウメイロ
- 神奈川県×クロシビカマス
- 神奈川県×カナガシラ
- 神奈川県×ヒラソウダ
- 神奈川県×アヤメカサゴ
- 神奈川県×アカカマス
- 神奈川県×ムツ
- 神奈川県×ヒメジ
- 神奈川県×ハガツオ
- 神奈川県×キチヌ
- 神奈川県×メイチダイ
- 神奈川県×ハマフエフキ
- 神奈川県×オニアジ
- 神奈川県×ハチビキ
- 神奈川県×アカイサキ
- 神奈川県×マサバ
- 神奈川県×ヒメダイ
- 神奈川県×アブラボウズ
- 神奈川県×ムロアジ
- 神奈川県×シロサバフグ
- 神奈川県×マアナゴ
- 神奈川県×アカヤガラ
- 神奈川県×カミナリイカ
- 神奈川県×アオダイ
- 神奈川県×ホウキハタ
- 神奈川県×オオクチイシナギ
- 神奈川県×クロメジナ
- 神奈川県×キュウセン
- 神奈川県×マハゼ
- 神奈川県×オニオコゼ
- 神奈川県×カマスサワラ
- 神奈川県×スマ
- 神奈川県×シロダイ
- 神奈川県×ヒメコダイ
- 神奈川県×Array
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×マコガレイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×アイナメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×チダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 富山県×ブリ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×アオリイカ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×スルメイカ
- 京都府×カサゴ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×ヒラメ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×ケンサキイカ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×イサキ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×イサキ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×ヒラメ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×カサゴ
- 佐賀県×キジハタ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×カワハギ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×タチウオ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×ハマフエフキ
- 沖縄県×シイラ
18号キスです。本日は久々にキスで出ました〜。 朝から顔見れました。 一日中ポツポツ当たり続け、 トップ86尾でした。 次頭63尾。 皆さん平均して2.30釣れました。 トップの方は二本竿で、 手返し重視で、 エサ四パック使っていました。 天秤もownerの絡まない天秤使ってました。 船長一押しですよ。 本日も暑い中一日 ご乗船ありがとうございました。