-
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港2日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:53
日の入
19:18
-
月の出
22:36
月の入
08:06
-
天気
曇り
-
気温
30℃/23℃
-
気圧
1003.1hPa
-
風
西
4.3m/s -
波
西
0.5m/s -
水温
23.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.0
-
BI
8.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船高橋
香川県 仲多度郡多度津町 白方漁港4日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:52
日の入
19:17
-
月の出
21:17
月の入
05:58
-
天気
曇り
-
気温
26℃/19℃
-
気圧
1017.9hPa
-
風
北東
3.7m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
20.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.0
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船高橋
香川県 仲多度郡多度津町 白方漁港5日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:52
日の入
19:17
-
月の出
20:29
月の入
05:02
-
天気
曇り一時雨
-
気温
24℃/21℃
-
気圧
1016.9hPa
-
風
北西
0.7m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
19.7℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.0
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海正丸
広島県 尾道市 新浜港9日前釣行日:2025年6月8日(日)中潮キス
(シロギス)マダイ ファミリーフィッシング。 ポイントに着いたと思ったらいきなりのスコール。ポイントを移動しつつ主役がポロポロ釣れ、いざ無人島へ!自分たちで釣ったキスを捌いて食べるのは格別!お子さんも親御さんも楽しんでいただきスタッフ一同感謝感激。またのご乗船お待ちしております。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:54
日の入
19:19
-
月の出
16:40
月の入
02:28
-
天気
曇り一時雨
-
気温
25℃/18℃
-
気圧
1011.7hPa
-
風
南南西
1.4m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
20.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.0
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ZEELⅡ
広島県 福山市 大門港11日前釣行日:2025年6月6日(金)若潮キス
(シロギス)ついに開幕!!1ポイントのみで・・永遠に釣れる(喜)サイズも◎!!行くなら今でしょ(笑)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:53
日の入
19:17
-
月の出
14:44
月の入
01:36
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
30℃/16℃
-
気圧
1013.1hPa
-
風
南南東
0.9m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
19.1℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.0
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船高橋
香川県 仲多度郡多度津町 白方漁港12日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:52
日の入
19:13
-
月の出
13:46
月の入
01:11
-
天気
晴れ
-
気温
29℃/19℃
-
気圧
1011.8hPa
-
風
西南西
3.7m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
18.8℃
-
潮
長潮
-
月齢
9.0
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海正丸
広島県 尾道市 新浜港14日前釣行日:2025年6月3日(火)小潮キス
(シロギス)①海正丸。 今年初キス。昼まででしたがコツを掴めばポツポツ程よく楽しめました!本格的なキス釣りはこれからですね!本日もご乗船ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:55
日の入
19:16
-
月の出
11:56
月の入
00:26
-
天気
雨のち曇り
-
気温
21℃/19℃
-
気圧
996.0hPa
-
風
北東
5.4m/s -
波
北東
0.2m/s -
水温
19.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.0
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船高橋
香川県 仲多度郡多度津町 白方漁港19日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:55
日の入
19:09
-
月の出
06:23
月の入
21:51
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
23℃/16℃
-
気圧
1016.7hPa
-
風
北東
2.9m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
18.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.0
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ZEELⅡ
広島県 福山市 大門港22日前釣行日:2025年5月26日(月)大潮キス
(シロギス)今年のキスは遅れ気味・・(涙)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:57
日の入
19:10
-
月の出
03:42
月の入
18:23
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
24℃/11℃
-
気圧
1019.7hPa
-
風
東
1.1m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
17.7℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.3
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海正丸
広島県 尾道市 新浜港23日前釣行日:2025年5月25日(日)中潮キス
(シロギス)マダイ ⑤リベルタス。 キス調査。当たりはあるもののすっぽ抜けばかり…。ゴゴゴーンとくるのはもう少し先かな?ご乗船ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:59
日の入
19:10
-
月の出
03:06
月の入
17:07
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
19℃/15℃
-
気圧
1009.8hPa
-
風
西北西
4.0m/s -
波
西南西
0.2m/s -
水温
18.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
27.3
-
BI
9.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
航平
広島県 広島市 江波49日前釣行日:2025年4月29日(火)大潮キス
(シロギス)キスにて出かけました。 ポツリポツリでしたが、楽しい釣でした。 小学校の子も喜んでました。本日のご乗船誠にありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:22
日の入
18:52
-
月の出
05:57
月の入
20:55
-
天気
晴れ
-
気温
21℃/11℃
-
気圧
1012.4hPa
-
風
北北東
1.7m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
15.7℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.3
-
BI
10.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
航平
広島県 広島市 江波225日前釣行日:2024年11月4日(月)中潮キス
(シロギス)マダイ キス五目にて出かけました。 朝一当たりなくて困り果てましたが、何度か場所移動し良型等上がりました。 まだまだ行けそうかな!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:32
日の入
17:14
-
月の出
09:03
月の入
18:40
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
24℃/13℃
-
気圧
1021.4hPa
-
風
南
0.5m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
23.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.6
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ZEELⅡ
広島県 福山市 大門港275日前釣行日:2024年9月15日(日)中潮キス
(シロギス)キスが釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:49
日の入
18:13
-
月の出
16:39
月の入
01:55
-
天気
曇り一時雨
-
気温
33℃/26℃
-
気圧
1010.5hPa
-
風
東北東
2.2m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
29.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.0
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海正丸
広島県 尾道市 新浜港276日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:49
日の入
18:16
-
月の出
15:58
月の入
00:46
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
33℃/24℃
-
気圧
1008.4hPa
-
風
東北東
3.0m/s -
波
東
0.2m/s -
水温
30.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.0
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ZEELⅡ
広島県 福山市 大門港283日前釣行日:2024年9月7日(土)中潮キス
(シロギス)まだまだキス食いまくり。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:43
日の入
18:25
-
月の出
09:14
月の入
20:16
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
35℃/24℃
-
気圧
1015.1hPa
-
風
南南西
1.3m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
28.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.0
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
中国・四国の人気魚種の釣果情報
- 中国・四国×マダイ
- 中国・四国×マアジ
- 中国・四国×ブリ
- 中国・四国×カサゴ
- 中国・四国×イサキ
- 中国・四国×アカアマダイ
- 中国・四国×ゴマサバ
- 中国・四国×ヒラメ
- 中国・四国×マダコ
- 中国・四国×タチウオ
- 中国・四国×ヤリイカ
- 中国・四国×ヒラマサ
- 中国・四国×サワラ
- 中国・四国×シロギス
- 中国・四国×スズキ
- 中国・四国×メバル
- 中国・四国×オニカサゴ
- 中国・四国×カンパチ
- 中国・四国×マハタ
- 中国・四国×キジハタ
- 中国・四国×ケンサキイカ
- 中国・四国×スルメイカ
- 中国・四国×アカハタ
- 中国・四国×マゴチ
- 中国・四国×アカムツ
- 中国・四国×チダイ
- 中国・四国×アオリイカ
- 中国・四国×クロダイ
- 中国・四国×カワハギ
- 中国・四国×キハダ
- 中国・四国×カツオ
- 中国・四国×キダイ
- 中国・四国×アオハタ
- 中国・四国×アラ
- 中国・四国×クロソイ
- 中国・四国×ホウボウ
- 中国・四国×ショウサイフグ
- 中国・四国×シイラ
- 中国・四国×メダイ
- 中国・四国×イトヨリダイ
- 中国・四国×メジナ
- 中国・四国×シログチ
- 中国・四国×シロアマダイ
- 中国・四国×チカメキントキ
- 中国・四国×オオモンハタ
- 中国・四国×クロマグロ
- 中国・四国×カイワリ
- 中国・四国×ウスメバル
- 中国・四国×アコウダイ
- 中国・四国×イシダイ
- 中国・四国×ウマヅラハギ
- 中国・四国×メバチ
- 中国・四国×クエ
- 中国・四国×ウッカリカサゴ
- 中国・四国×タカベ
- 中国・四国×ウメイロ
- 中国・四国×マサバ
- 中国・四国×アカカマス
- 中国・四国×メイチダイ
- 中国・四国×アカイサキ
- 中国・四国×キチヌ
- 中国・四国×ヒラソウダ
- 中国・四国×ムロアジ
- 中国・四国×シロサバフグ
- 中国・四国×アカヤガラ
- 中国・四国×コウイカ
- 中国・四国×キュウセン
- 中国・四国×オニオコゼ
- 中国・四国×カタクチイワシ
- 中国・四国×カミナリイカ
- 中国・四国×Array
- 中国・四国×Array
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×マコガレイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×アイナメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×アオリイカ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×スルメイカ
- 京都府×カサゴ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×キジハタ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×イサキ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×イサキ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×マゴチ
- 愛媛県×カワハギ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×サワラ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×カワハギ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 鹿児島県×マダイ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×ハマフエフキ
金曜日は夕方からアオリ、土曜日は一つテンヤ、日曜日は風が強くお休み。 アオリイカ、キス、最近はどれもが色々と釣れだしていますが、やはりおすすめは一つテンヤでしょうか 土曜日は午後から行ったのですが、あたりも多くて、楽しい釣りとなりました。 この日は大潮で流れも早かったのですが、かえってその方があたりも多い気がします。そのあたりどれだけ掛けられるかが課題です。 今回も誘いあげやそのフォールにあたってきます。そんな時はやはりサイズもそこそこにあり、水深も20mと浅いので最後まで気が抜けません。 テンヤも5、6号がメイン、たまに8号、また軽い方ががフォールによく合う感じがします。 海老エサも今日は出船が遅かったので、自分の海老は1,500円でいいかななんて思って行ったのですが、これが失敗で納竿前、釣行4時間程で餌がなくなってしまいました。 真鯛は67cmをかしらに 40cmから50cmオーバーが中心で、自分もお客様も5匹づつ釣れたのですが、これも毎回ですがあまり小さいのはいないようです。 魚種としてはチヌとかマゴチ、ワニゴチ、これにバラシも結構あって、 中々つ抜け、真鯛を10匹以上とならないです。 まあでも、行くたびに、やっとここの釣り方というか、何かが分かったような気はしだしました。。 ここのポイントは先月末から行きだしたのですが、真鯛のテンヤとしてはここ数年で一番いい感がします。