-
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山21日前釣行日:2025年2月28日(金)大潮マチヌ
(クロダイ)釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:34
日の入
17:58
-
月の出
06:41
月の入
18:15
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
13℃/2℃
-
気圧
1022.7hPa
-
風
北北東
1.9m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
11.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.1
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山33日前釣行日:2025年2月16日(日)中潮マチヌ
(クロダイ)シーバス 1名様チャーター。シーバス狙いでの出船。朝一はキャスティングでアプローチ、特にグライドベイトへの反応good!マチヌのヒットも!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
17:47
-
月の出
21:16
月の入
08:30
-
天気
晴れ
-
気温
14℃/2℃
-
気圧
1016.4hPa
-
風
西北西
2.1m/s -
波
西北西
0.2m/s -
水温
11.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.6
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港53日前釣行日:2025年1月27日(月)中潮クロダイ
ヒラメ マダイ アコウ 最大53cm 今日も一つテンヤに行ってきました。 10:30からの出船で、行くともう満ちの潮は終わりかけてしまっていたので、ポイントを変えたのが良かったようです。アコウも久しぶりに50cmオーバー、またヒラメも釣れほぼほぼ言うことなしです。惜しむらくは、バラシが7回もあった事です、下手くそですね。 今日は前回の反省から、一つ、活き海老の確保、二つ、テンヤの号数を5号に、三つ、竿を硬さをHに、四つ、流す深さを30m以上、五つ、潮の流れここら辺を注意してやっていきました。まあ何とかなるようです。ここ三崎は、陸からの、チヌのノッコミ狙いの釣り人が来るまでは、テンヤもやれそうです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:06
日の入
17:30
-
月の出
05:23
月の入
14:52
-
天気
曇り一時雨
-
気温
10℃/4℃
-
気圧
1016.2hPa
-
風
南東
0.7m/s -
波
南東
0.2m/s -
水温
11.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
27.2
-
BI
9.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船ことひき
香川県 観音寺市 室本港59日前釣行日:2025年1月21日(火)小潮クロダイ
マダイ オオモンハタ 今シーズン、冬の一つテンヤは面白いところとなっています。 鯛の活性も良く、海老にアタックしているのが伝わってきます。 また釣果もいいですし、サイズもそこそこのが狙えます。 水深は30mから50m、テンヤは5号から8号、底が取れるのであれば出来るだけ軽い錘を使います。比重の重いタングステンのもお勧めです。自分は竿を2本用意して、5号と8号の組合せでやっています。竿2本でいく場合、同じ硬さの竿で錘を替えるのと、あと竿の硬さをMHとHにして使い分けたり、海老が小さい場合、針の小さい誘導テンヤでやったりもしますが、誘導だと針がすっぽ抜ける場合も多々あります。最近よくやっているのが、竿の硬さはH、一つテンヤはタングステンの5号、色は黒、PEは0.6、リーダーは3号です。あと大事なのがエサの活き海老、これによって釣果は全然違います。あと誘いですが、自分は笠岡方式みたいなのでやっています。今は水温も低いのでほぼ底付近で食ってきます。 PS、友人は年中メバルの夜釣りに行っているのですが、12月1月は、メバルを釣りに行ったら、40cmオーバーのアコウがよく釣れていたけど、最近メバルの産卵時期が終わったので、アコウはもう全然釣れなくなったと言っていたら、火曜日、テンヤをしていたらは久しぶりに48cmのアコウがつれたりしたので、もうまたエサをしに出てきたのかも知れません、これはちょっと期待できそうですね。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:09
日の入
17:24
-
月の出
月の入
10:54
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
12℃/4℃
-
気圧
1019.8hPa
-
風
西南西
1.3m/s -
波
西南西
0.2m/s -
水温
11.9℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.2
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
遊漁船高橋
香川県 仲多度郡多度津町 白方漁港109日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:53
日の入
16:54
-
月の出
07:51
月の入
17:20
-
天気
晴れ
-
気温
18℃/9℃
-
気圧
1019.3hPa
-
風
南南東
1.2m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
17.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
0.9
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
芳丸
広島県 広島市 丹那漁港118日前釣行日:2024年11月23日(土)小潮チヌ
(クロダイ)45cm 合計1匹 サワラ 50~85cm 0~1匹 ヒラメ 60cm 合計1匹 スズキ 70cm 合計1匹 マゴチ 60cm 合計1匹 ライト・SLJ 今日は風が強い予報で風裏まで直行!開始早々にサワラやスズキが上がりましたがすぐにストップ!魚を探し仕掛けをおろすとヒットするものの殆どがバレてしまう状況でした。本日のご乗船ありがとうございました!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:50
日の入
17:01
-
月の出
月の入
12:57
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
14℃/8℃
-
気圧
1025.5hPa
-
風
北北東
3.6m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
20.3℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.6
-
BI
6.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
芳丸
広島県 広島市 丹那漁港125日前釣行日:2024年11月16日(土)大潮チヌ
(クロダイ)37~42cm 0~1匹 スズキ 65cm 合計1匹 マダイ 45~53cm 0~1匹 マゴチ 60cm 合計1匹 ヤズ 40~50cm 0~1匹 今日は県外のお客様御一行での貸切!殆どの方が釣りそのものが初めてで全員がフルレンタルにて出船♪何処回っても魚影がなくかなり厳しい状況でしたが何とか全員安打でお土産は確保出来ました。 皆さん笑顔で下船されるのを見て嬉しく思いました。本日のご乗船ありがとうございました。 ※中乗りで来てくれた倉敷さん大変助かりました。ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
17:05
-
月の出
17:05
月の入
06:57
-
天気
曇り
-
気温
21℃/16℃
-
気圧
1018.6hPa
-
風
北北東
2.2m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
21.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.6
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海正丸
広島県 尾道市 新浜港132日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:35
日の入
17:07
-
月の出
13:09
月の入
23:43
-
天気
晴れ
-
気温
20℃/11℃
-
気圧
1027.4hPa
-
風
東北東
5.3m/s -
波
東
0.2m/s -
水温
22.4℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.6
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
武士(サムライ)
広島県 三原市 幸崎西漁港142日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:25
日の入
17:16
-
月の出
04:07
月の入
16:02
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
23℃/16℃
-
気圧
1020.0hPa
-
風
北東
2.1m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
24.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
27.3
-
BI
9.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海逢
広島県 安芸郡坂町 マリーナ広島145日前釣行日:2024年10月27日(日)長潮クロダイ
サワラ マダイ ハマチ マゴチ サゴシ多数の中から良型サワラを獲ることができました。 合間に鯛ラバで真鯛もいい感じ。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:25
日の入
17:21
-
月の出
01:22
月の入
14:55
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
24℃/18℃
-
気圧
1015.1hPa
-
風
北北東
0.8m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
24.3℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.3
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
芳丸
広島県 広島市 丹那漁港152日前釣行日:2024年10月20日(日)中潮チヌ
(クロダイ)50cm 合計1匹 ハマチ 70~85cm 1~4匹 サワラ 45~75cm 2~6匹 マゴチ 57~60cm 合計2匹 マダイ 50cm 合計1匹 今日は暴風予報でしたが風裏で狙いのポイントがあったので出船!最初は6m程の風でしたが本命ポイントに移動してからは風を凌ぐ事が出来てました!釣果は5名で青物16本(全てブリクラス)サワラからサゴシ25本くらい(リリース込)真鯛、特大マゴ2、チヌ! 竿頭は初挑戦のホウさんおめでとうございます☆全員複数安打でクーラーが満タンになり早上がりとさせていただきました。 本日のご乗船と資源保護及びリリースのご協力有難う御座いました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:19
日の入
17:29
-
月の出
19:18
月の入
09:26
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
24℃/16℃
-
気圧
1027.7hPa
-
風
北北東
4.9m/s -
波
北北東
0.2m/s -
水温
24.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.3
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山200日前釣行日:2024年9月2日(月)大潮チヌ
(クロダイ)最大46cm キャスティングゲームチャーター。チヌトップメインでの出船。朝の主要どころは先日の台風の影響からかゴミなどの浮遊物多め。プラグを通せるスペースを見極めながらのスタート。良いスポットは魚もワラワラ出てきていい感じの活気! 各所反応するスポットを求めてラストまで。 本日はアベレージも良く45センチ前後主体。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:37
日の入
18:28
-
月の出
04:29
月の入
18:15
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
36℃/23℃
-
気圧
1009.6hPa
-
風
西南西
0.9m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
27.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.7
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山210日前釣行日:2024年8月23日(金)中潮マチヌ
(クロダイ)最大44cm シイラ 最大50cm マダイ メジ キャスティングゲームチャーター2名様。朝一はチヌトップからスタート。時折、横目に青物のナブラが起きている状況。 シイラ、マチヌ、マダイ、コメジまで。 (一部リリース)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:30
日の入
18:41
-
月の出
20:48
月の入
09:10
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
37℃/27℃
-
気圧
1011.4hPa
-
風
東南東
1.0m/s -
波
東南東
0.2m/s -
水温
28.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.7
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
マリンティーデザイン
岡山県 岡山市 マリーナ岡山216日前釣行日:2024年8月17日(土)大潮チヌ
(クロダイ)最大38cm シイラ 最大55cm マダイ 最大44cm キャスティングゲームチャーター2名様。スタートは気温が上がるまでチヌトップから。 本日はヒットまで行かずチェイスでUターン多め。予定の時間から沖探索へ出ますが西の風がやや強め。マンメイド着きには50センチクラスの大規模編制ですがスレ気味でポツポツヒット程度。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:25
日の入
18:48
-
月の出
17:19
月の入
01:53
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
36℃/25℃
-
気圧
1009.3hPa
-
風
北西
1.7m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
29.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.7
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海正丸
広島県 尾道市 新浜港216日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:29
日の入
18:53
-
月の出
17:22
月の入
01:58
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
35℃/27℃
-
気圧
1009.5hPa
-
風
東
2.0m/s -
波
東
0.2m/s -
水温
30.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
12.7
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
中国・四国の人気魚種の釣果情報
- 中国・四国×マダイ
- 中国・四国×マアジ
- 中国・四国×ブリ
- 中国・四国×カサゴ
- 中国・四国×アカアマダイ
- 中国・四国×イサキ
- 中国・四国×ヒラメ
- 中国・四国×ゴマサバ
- 中国・四国×ヒラマサ
- 中国・四国×タチウオ
- 中国・四国×メバル
- 中国・四国×ヤリイカ
- 中国・四国×オニカサゴ
- 中国・四国×マハタ
- 中国・四国×サワラ
- 中国・四国×カンパチ
- 中国・四国×スズキ
- 中国・四国×キジハタ
- 中国・四国×カワハギ
- 中国・四国×シロギス
- 中国・四国×チダイ
- 中国・四国×アカハタ
- 中国・四国×アカムツ
- 中国・四国×アオリイカ
- 中国・四国×アオハタ
- 中国・四国×キダイ
- 中国・四国×クロダイ
- 中国・四国×スルメイカ
- 中国・四国×キハダ
- 中国・四国×ショウサイフグ
- 中国・四国×ホウボウ
- 中国・四国×マゴチ
- 中国・四国×マダコ
- 中国・四国×シログチ
- 中国・四国×カツオ
- 中国・四国×ケンサキイカ
- 中国・四国×イトヨリダイ
- 中国・四国×メダイ
- 中国・四国×クロソイ
- 中国・四国×アラ
- 中国・四国×ウスメバル
- 中国・四国×シロアマダイ
- 中国・四国×チカメキントキ
- 中国・四国×カイワリ
- 中国・四国×メジナ
- 中国・四国×クログチ
- 中国・四国×オオモンハタ
- 中国・四国×アコウダイ
- 中国・四国×クロマグロ
- 中国・四国×イシダイ
- 中国・四国×ウマヅラハギ
- 中国・四国×ムシガレイ
- 中国・四国×マダラ
- 中国・四国×ウッカリカサゴ
- 中国・四国×アカイサキ
- 中国・四国×マサバ
- 中国・四国×コウイカ
- 中国・四国×ムツ
- 中国・四国×トラフグ
- 中国・四国×アカカマス
- 中国・四国×メイチダイ
- 中国・四国×スマ
- 中国・四国×ムロアジ
- 中国・四国×シロサバフグ
- 中国・四国×ヒラソウダ
- 中国・四国×カミナリイカ
- 中国・四国×キツネメバル
- 中国・四国×キュウセン
- 中国・四国×オニオコゼ
- 中国・四国×ヘダイ
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×タチウオ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×カサゴ
- 山口県×ヨコスジフエダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
ビッグベイト&ジャイアントベイトでのチェック。暗い時間帯はジャイアントベイト主体で気になる所を撃ってみますが異常なし。マズメ頃から7incクラスビッグベイトメインでアプローチ。この所、マチヌの反応が良く本日もグライドベイトへ何発かアタックしてきますがフックアップしにくくよく外れます。