-
増福丸
静岡県 御前崎市 御前崎港12日前釣行日:2025年6月30日(月)中潮スマガツオ
(スマ)ハマダイ ウメイロ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:37
日の入
19:04
-
月の出
09:21
月の入
22:31
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
31℃/25℃
-
気圧
1012.8hPa
-
風
南西
2.3m/s -
波
南東
0.5m/s -
水温
26.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第8寿広丸
静岡県 賀茂郡南伊豆町 手石港13日前釣行日:2025年6月29日(日)中潮スマ
2.00~2.30kg 0~1匹 カツオ 2.20~2.50kg 0~1匹 ヒラソウダ 1.20~1.40kg 0~1匹 本日6/29(日)は、遠征ジギング& キャスティングへ出船致しました。 本日も緑色の濁りの潮でしたが、それでも緑色の潮が少し澄んた時に口を使ってくれました♪ 濁った潮の時は反応なく探索モードでアチラコチラのポイントをクルージングモードで航行しておりました♪ 反応見付けてドンピシャで合わせますと一発で掛かりましたが、一旦水面まで寄せて銛打ち直前で走られてしまい その後中々浮かせられずにやり取りが かなり長引いてしまいました。 浅場のサメエリアに入ってしまい、 案の定サメ君に7m位のタイガーシャークにキハダを殺られてしまいました。 最初に水深20m位で喰われて、その後 また水面まで追い掛けて来てまた殺られました♪♪ 残念無念。。 本日は船に上がるのはカツオ類ばかりで、マグロ類は殺られてしまったり、 途中でバレてしまったりでした。 そんな中、また『SONAR』でバリバリ反応見付けて魚探の方にもドンピシャで合わさりましたら、一発でヒットしてバッチシフッキング致しましたら、 おNEWの♯7番ロッドがリールシート上からバキっと折られてしまいました。。 コレ狙いでしたのでコレを獲りたかったですね~♪ 残念無念。。 次回はリベンジ果たしましょう!! 本日も皆さんお疲れ様でした。 明日7/1(火)遠征ジギング&キャスティング乗合 5名様募集中! 7/2(水)遠征ジギング&キャスティング乗合 5名様募集中! 7/3(木)遠征ジギング&キャスティング乗合 5名様募集中! 7/4(金)遠征ジギング&キャスティング乗合 5名様募集中! 7/5(土)遠征ジギング&キャスティング乗合 あと4名様募集中! お問い合わせ下さい。 7/6(日)遠征ジギング&キャスティング乗合 あと4名様募集中! お問い合わせ下さい。 その他記載されていない全ての日も 随時募集中ですのでお問い合わせ下さい。 乗合、チャーターどちらも募集中です。 何卒宜しくお願い致します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【2026年(令和8年)の1月・2月・3月・ 4月・5月の『泳がせマグロ』& 『ルアーマグロ』募集中!!】 【水産庁クロマグロの部屋】 https://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kuromaguro/kyouryokuirai.html ーーーーーーーーーーーーーーーーー 南伊豆沖の遠征&近海(でも遠い) 『遠征ジギング&キャスティング』へ出船中です!! ターゲットは、『マグロ』、『キハダマグロ』、『メバチマグロ』、『ビンチョウマグロ(トンボ)=トンジギ』、『カツオ』、『カンパチ』、『ヒラマサ』、『マハタ(カンナギ)』、『イヤゴハタ・ホウキハタ』、『オナガダイ(ハマダイ)&オオクチハマダイ』『モロコ』etc.トンジギ(ビンチョウ)&キハダジギング&キャスティングへ出船中です!! トンジギ(ビンチョウ)・キハダジギング狙いの御方は、最低タックルがPE4号リーダー100~80lbです。 このタックルでビンチョウマグロ(トンボ)は勿論の事、カツオ、キハダ30~50kg級まで狙えます。 カンパチ・ヒラマサ、オナガダイ・ オオクチハマダイ・マハタ等も狙えます。 キハダのアベレージサイズが50~60kg級になっている時は迷わずPE5号リーダー120~110lbです。 カンパチ&ヒラマサジギングで、大型を狙う時や、PE4号リーダー100~80lbタックルでは不安な御方はコチラ! キハダかメバチの最大クラス80~100kg級狙いは、PE6号リーダー130lb位です。 デカカンパチ&デカヒラマサの 1発大物狙いもコチラ!! (採捕枠がある時)のマグロ狙いはPE10~12号で宜しくお願い致します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 皆様に支えられて、感謝感謝の毎日です♪ 南伊豆手石港第8寿広丸(ジュコウマル) 《ご予約・お問い合わせ》 TEL090-3387-7630タカ船ちょ!(三俣=ミマタ) HPhttps://no8jukomaru.com/ LINE公式アカウントhttps://lin.ee/2tnezGq #寿広丸 #御蔵島 #ヨコヅナイワシ #キハダ #キハダマグロ #マグロ #ジギング #キャスティング #トンジギ #ビンチョウマグロ #遠征 #南伊豆 #手石港 #ヒラマサ #カンパチ #マハタ #オナガダイ #スロージギング #深海 #中深海 #アカムツ #クロムツ #キンメ #ベニアコウ #アブラボウズ #イシナギ #メバチ #キャスティング
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:33
日の入
19:01
-
月の出
08:15
月の入
22:02
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
30℃/23℃
-
気圧
1009.9hPa
-
風
南西
1.6m/s -
波
南南東
0.5m/s -
水温
25.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.7
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第8寿広丸
静岡県 賀茂郡南伊豆町 手石港17日前釣行日:2025年6月25日(水)大潮スマ
1.50kg 合計1匹 キハダ 25.00kg 合計1匹 キメジ 3.00~5.00kg 1~3匹 カツオ 3.80~4.50kg 0~2匹 本日6/25(水)は、遠征ジギング& キャスティングへ出船致しました。 本日は、出船前に雨に降られましたが 出船時には止んで、その後は降りませんでした。 後半は晴れて良いお天気になり、 北東風ソヨソヨで比較的涼しく 凪で1日出来ました。 前回に引き続き、本日も朝からキハダの反応多く、その反応に合わせれば 直ぐにヒットしてくれました♪ 平山さん、『モーニングキハダ』 ゲット、おめでとうございました!! その後の流しもキハダ2発ヒット致しましたがバラしてしまいました。 そうしたらその後は小キメジの連発になってしまいました。 プチラッシュが過ぎますと、潮変わりまで反応あれど全く釣れなくなりました。 潮変わり後は、またキハダが連発し 大型ばかり4発来ましたが、リーダー ブチ切られたり、スプリットリングを飛ばされたりで1本も獲れませんでした。 ~30kg級の小型のキハダばかりでなく 大型も多いので、最強タックルでチャレンジされて下さいね~!! 結局、本日のキハダは7ヒット1ゲットのみでした。 大型はバラして、小型のみ取り込める・・っという按配の悪い1日でした。 次回(明日)はリベンジ果たしましょう!! カツオは、朝は全然釣れませんでしたが、潮変わり後はお土産程度に釣れました。 本日も皆さんお疲れ様でした。 明日6/26(木)は、遠征ジギング&キャスティング乗合へ出船致します。 あと4名様募集中です。 お問い合わせ下さい。 何卒宜しくお願い致します。 6/27(金)遠征ジギング&キャスティング乗合 5名様募集中! お問い合わせ下さい。 6/28(土)遠征ジギング&キャスティング乗合 あと4名様募集中! お問い合わせ下さい。 6/29(日)遠征ジギング&キャスティング乗合 あと4名様募集中! お問い合わせ下さい。 その他記載されていない全ての日も 随時募集中ですのでお問い合わせ下さい。 乗合、チャーターどちらも募集中です。 何卒宜しくお願い致します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【2026年(令和8年)の1月・2月・3月・ 4月・5月の『泳がせマグロ』& 『ルアーマグロ』募集中!!】 【水産庁クロマグロの部屋】 https://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kuromaguro/kyouryokuirai.html ーーーーーーーーーーーーーーーーー 南伊豆沖の遠征&近海(でも遠い) 『遠征ジギング&キャスティング』へ出船中です!! ターゲットは、『マグロ』、『キハダマグロ』、『メバチマグロ』、『ビンチョウマグロ(トンボ)=トンジギ』、『カツオ』、『カンパチ』、『ヒラマサ』、『マハタ(カンナギ)』、『イヤゴハタ・ホウキハタ』、『オナガダイ(ハマダイ)&オオクチハマダイ』『モロコ』etc.トンジギ(ビンチョウ)&キハダジギング&キャスティングへ出船中です!! トンジギ(ビンチョウ)・キハダジギング狙いの御方は、最低タックルがPE4号リーダー100~80lbです。 このタックルでビンチョウマグロ(トンボ)は勿論の事、カツオ、キハダ30~50kg級まで狙えます。 カンパチ・ヒラマサ、オナガダイ・ オオクチハマダイ・マハタ等も狙えます。 キハダのアベレージサイズが50~60kg級になっている時は迷わずPE5号リーダー120~110lbです。 カンパチ&ヒラマサジギングで、大型を狙う時や、PE4号リーダー100~80lbタックルでは不安な御方はコチラ! キハダかメバチの最大クラス80~100kg級狙いは、PE6号リーダー130lb位です。 デカカンパチ&デカヒラマサの 1発大物狙いもコチラ!! (採捕枠がある時)のマグロ狙いはPE10~12号で宜しくお願い致します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 皆様に支えられて、感謝感謝の毎日です♪ 南伊豆手石港第8寿広丸(ジュコウマル) 《ご予約・お問い合わせ》 TEL090-3387-7630タカ船ちょ!(三俣=ミマタ) HPhttps://no8jukomaru.com/ LINE公式アカウントhttps://lin.ee/2tnezGq #寿広丸 #御蔵島 #ヨコヅナイワシ #キハダ #キハダマグロ #マグロ #ジギング #キャスティング #トンジギ #ビンチョウマグロ #遠征 #南伊豆 #手石港 #ヒラマサ #カンパチ #マハタ #オナガダイ #スロージギング #深海 #中深海 #アカムツ #クロムツ #キンメ #ベニアコウ #アブラボウズ #イシナギ #メバチ #キャスティング
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:32
日の入
19:01
-
月の出
03:39
月の入
19:13
-
天気
雨時々止む
-
気温
29℃/24℃
-
気圧
1013.6hPa
-
風
東北東
3.8m/s -
波
南東
1.3m/s -
水温
25.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
29.0
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
増福丸
静岡県 御前崎市 御前崎港20日前釣行日:2025年6月22日(日)中潮スマガツオ
(スマ)カツオ 50~60cm 1~10匹 キメジ 1~6匹 マダイ 52~52cm 0~1匹 ヒメダイ 30~45cm 4~16匹 ソーダガツオ ウマヅラ イサキ ムロアジ サバ 金洲五目で出船。カツオキメジ爆釣他にも色々釣れてます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:34
日の入
19:04
-
月の出
01:16
月の入
15:40
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
32℃/23℃
-
気圧
1011.1hPa
-
風
西南西
2.8m/s -
波
南東
0.4m/s -
水温
24.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.0
-
BI
9.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
南伊豆忠兵衛丸
静岡県 賀茂郡南伊豆町 手石港22日前釣行日:2025年6月20日(金)長潮スマガツオ
(スマ)最大9.10kg カンパチ ヒラマサ 17.50~26.30kg 0~2匹 アカヤガラ メイチダイ ウメイロ 銭洲泳がせ&ルアー 23号船銭洲5人です カンパチ4本リリース1本泳がせ顔見れず カンパチっぽいバラシ餌抜かれはありました ヒラマサ17.5kg〜26.3kg0〜2本船中4本 他スマガツオ9.1kg特大赤ヤガラメイチ 今日も銭洲でした!ムロ中〜デカです ルアーは当たり多いですね!ビッグスマガツオカンパチもサイズはお手頃ですが釣れました! 泳がせヒラマサフィーバー。引きは強烈です。 エサ抜かれやられまくりでした。連日反応は凄いです チビムロがあればどうなるか?釣れ始めたら楽しみです。デカムロでも釣れますよ〜 ウメイロちょろっとしかやってませんお土産釣れました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:31
日の入
19:00
-
月の出
00:10
月の入
13:12
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
29℃/21℃
-
気圧
1015.4hPa
-
風
東南東
1.6m/s -
波
東南東
0.6m/s -
水温
24.7℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.0
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第8寿広丸
静岡県 賀茂郡南伊豆町 手石港22日前釣行日:2025年6月20日(金)長潮スマ
1.60~1.70kg 0~1匹 カンパチ 2.50~4.20kg 0~1匹 ヒラマサ 2.80kg 合計1匹 キメジ 5.00kg 合計1匹 本日6/20(金)は、遠征ジギング& キャスティングへ出船致しました。 前半~中盤は、縄立ちが悪い潮で、 反応あっても中々口をつかいませんでした。 その内、深場のポイントはサバだらけになり退散致しました。 後半、浅場のポイントへ移動して小型のカンパチが釣れたり、小型のヒラマサが釣れたり魚っ気が出て参りました。 その後にやっとカンパチが来たか!?っと思いましたが、上げてみるとキメジでした♪ 潮が直って来ていきなりマカジキのダブルヒット!! 50~60kg級の獲り頃サイズで、性格も大人しい個体でしたのでコレらは獲れると思いましたが、片方はあと少しでフックアウト。。 もう片方は銛打ち秒読み段階で、 あとは打つだけでしたがリーダーと ジグの結び目が擦れで限界だったらしくブチ切れてしまいました。。 残念無念。。 次回リベンジ果たしましょう!! マカジキ獲れずに怖いお魚居なくなったラスト流しにやっと先程より少し大きいカンパチが獲れました! 石井さん、流石でした♪ 本日も皆さん、お疲れ様でした♪ 明日6/21(土)は、チャーターです。 何卒宜しくお願い致します。 明後日6/22(日)は、遠征ジギング& キャスティング乗合へ出船致します。 あと4名様募集中です。 お問い合わせ下さい。 何卒宜しくお願い致します。 6/23(月)遠征ジギング&キャスティング乗合 5名様募集中! お問い合わせ下さい。 6/24(火)遠征ジギング&キャスティング乗合 5名様募集中! お問い合わせ下さい。 6/25(水)遠征ジギング&キャスティング乗合 あと3名様募集中! お問い合わせ下さい。 6/26(木)遠征ジギング&キャスティング乗合 5名様募集中! お問い合わせ下さい。 6/27(金)遠征ジギング&キャスティング乗合 5名様募集中! 6/28(土)遠征ジギング&キャスティング乗合 あと4名様募集中! お問い合わせ下さい。 6/29(日)遠征ジギング&キャスティング乗合 あと4名様募集中! お問い合わせ下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【来年の『泳がせマグロ』& 『ルアーマグロ』募集中!!】 【水産庁クロマグロの部屋】 https://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kuromaguro/kyouryokuirai.html ーーーーーーーーーーーーーーーーー 南伊豆沖の遠征&近海(でも遠い) 『遠征ジギング&キャスティング』へ出船中です!! ターゲットは、『マグロ』、『キハダマグロ』、『メバチマグロ』、『ビンチョウマグロ(トンボ)=トンジギ』、『カツオ』、『カンパチ』、『ヒラマサ』、『マハタ(カンナギ)』、『イヤゴハタ・ホウキハタ』、『オナガダイ(ハマダイ)&オオクチハマダイ』『モロコ』etc.トンジギ(ビンチョウ)&キハダジギング&キャスティングへ出船中です!! トンジギ(ビンチョウ)・キハダジギング狙いの御方は、最低タックルがPE4号リーダー100~80lbです。 このタックルでビンチョウマグロ(トンボ)は勿論の事、カツオ、キハダ30~50kg級まで狙えます。 カンパチ・ヒラマサ、オナガダイ・ オオクチハマダイ・マハタ等も狙えます。 キハダのアベレージサイズが50~60kg級になっている時は迷わずPE5号リーダー120~110lbです。 カンパチ&ヒラマサジギングで、大型を狙う時や、PE4号リーダー100~80lbタックルでは不安な御方はコチラ! キハダかメバチの最大クラス80~100kg級狙いは、PE6号リーダー130lb位です。 デカカンパチ&デカヒラマサの 1発大物狙いもコチラ!! (採捕枠がある時)のマグロ狙いはPE10~12号で宜しくお願い致します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー その他記載されていない全ての日も 随時募集中ですのでお問い合わせ下さい。 乗合、チャーターどちらも募集中です。 何卒宜しくお願い致します。 皆様に支えられて、感謝感謝の毎日です♪ 南伊豆手石港第8寿広丸(ジュコウマル) 《ご予約・お問い合わせ》 TEL090-3387-7630タカ船ちょ!(三俣=ミマタ) HPhttps://no8jukomaru.com/ LINE公式アカウントhttps://lin.ee/2tnezGq #寿広丸 #御蔵島 #ヨコヅナイワシ #キハダ #キハダマグロ #マグロ #ジギング #キャスティング #トンジギ #ビンチョウマグロ #遠征 #南伊豆 #手石港 #ヒラマサ #カンパチ #マハタ #オナガダイ #スロージギング #深海 #中深海 #アカムツ #クロムツ #キンメ #ベニアコウ #アブラボウズ #イシナギ #メバチ #キャスティング
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:31
日の入
19:00
-
月の出
00:10
月の入
13:12
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
29℃/21℃
-
気圧
1015.4hPa
-
風
東南東
1.6m/s -
波
東南東
0.6m/s -
水温
24.7℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.0
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
南伊豆忠兵衛丸
静岡県 賀茂郡南伊豆町 手石港28日前釣行日:2025年6月14日(土)中潮スマガツオ
(スマ)シロカワカジキ 最大200.00kg 合計1匹 カンパチ 2.80~6.70kg 1~3匹 カツオ キメジ アカヤガラ ウメイロ ムロアジ アオダイ ヒメダイ 銭洲中ムロ泳がせ&ルアー別船キハダ泳がせ 21号船 シロカワカジキ推定200kg1本 キハダ不発でしたがりく先生がやりました サバは釣れました!気配はあるので今後に期待です! 23号船銭洲 カンパチ2.8kg〜6.7kgルアー1〜3本船中9本うち1本リリース泳がせ顔見れずでしたがバラシ餌抜かれあり 他スマガツオカツオキメジ赤ヤガラ 今日も銭洲でした!ムロ釣れましたが少しデカめでしたね 前半中々口使わず後半ルアー時合いありダブルヒットいい人で3本です。サイズも良くリリースサイズ1本だけでした! アオダイヒメダイ今日は食いよかったです!型は良型ほとんどで脂ノリノリですね! ウメイロもポツリですが釣れました! 明後日以降銭洲出船です!エサルアー共に空きありますのでぜひ時間ある方空きありありですのでよろしくお願いします 明後日以降にまた期待します! 来週銭洲船まだ空きのある日が多いいのでぜひよろしくお願いします!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:30
日の入
18:58
-
月の出
21:39
月の入
06:37
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
25℃/19℃
-
気圧
1016.4hPa
-
風
南東
2.9m/s -
波
南南東
0.7m/s -
水温
23.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.0
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第8寿広丸
静岡県 賀茂郡南伊豆町 手石港28日前釣行日:2025年6月14日(土)中潮スマ
2.00~2.30kg 0~1匹 キメジ 3.00~5.00kg 1~2匹 カツオ 2.00~3.00kg 0~2匹 ヒラメ 3.50kg 合計1匹 本日6/14(土)は、『遠征ジギング&キャスティング』へ出船致しました。 良い凪に恵まれました。 『利島東沖』でカンパチ狙いから START致しましたがポイント点々とするものの反応悪く断念して『新島裏の瀬』潮緩い内にヒラメゲットするものの直ぐに3.5ノットの潮変わりになり 名物の5~6ノットになる前に退散して『利島』へ向かいましたが、 『鵜渡根』並びになるまでには 名物の5~6ノットの潮になってしまい 中々前に進まずに普段40分程度で到着する所70分位掛かってしまい10:40に やっと到着致しました。。 そこからはジグ投入毎に小キメジと カツオとスマが連発するのですが、 取り込んだ本数以上にバラシが多かったです。 リーダーブチ切られたりもございました。。 本日は昨日の様な5KgUPのカツオは釣れませんでした。 本日は結構走りましたね~♪ 本日も皆さん、お疲れ様でした♪ 明日6/15(日)は予報悪く出船中止とさせて頂きました。 ご予約頂きましたお客様、残念ですがまた凪が良くなりましたら何卒宜しくお願い致します。 6/21(土)チャーター 6/22(日)遠征ジギング&キャスティング乗合 あと4名様募集中! お問い合わせ下さい。 6/25(水)遠征ジギング&キャスティング乗合 あと4名様募集中! お問い合わせ下さい。 6/28(土)遠征ジギング&キャスティング乗合 あと4名様募集中! お問い合わせ下さい。 6/29(日)遠征ジギング&キャスティング乗合 あと4名様募集中! お問い合わせ下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【来年の『泳がせマグロ』& 『ルアーマグロ』募集中!!】 【水産庁クロマグロの部屋】 https://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kuromaguro/kyouryokuirai.html ーーーーーーーーーーーーーーーーー 南伊豆沖の遠征&近海(でも遠い) 『遠征ジギング&キャスティング』へ出船中です!! ターゲットは、『マグロ』、『キハダマグロ』、『メバチマグロ』、『ビンチョウマグロ(トンボ)=トンジギ』、『カツオ』、『カンパチ』、『ヒラマサ』、『マハタ(カンナギ)』、『イヤゴハタ・ホウキハタ』、『オナガダイ(ハマダイ)&オオクチハマダイ』『モロコ』etc.トンジギ(ビンチョウ)&キハダジギング&キャスティングへ出船中です!! トンジギ(ビンチョウ)・キハダジギング狙いの御方は、最低タックルがPE4号リーダー100~80lbです。 このタックルでビンチョウマグロ(トンボ)は勿論の事、カツオ、キハダ30~50kg級まで狙えます。 カンパチ・ヒラマサ、オナガダイ・ オオクチハマダイ・マハタ等も狙えます。 キハダのアベレージサイズが50~60kg級になっている時は迷わずPE5号リーダー120~110lbです。 カンパチ&ヒラマサジギングで、大型を狙う時や、PE4号リーダー100~80lbタックルでは不安な御方はコチラ! キハダかメバチの最大クラス80~100kg級狙いは、PE6号リーダー130lb位です。 デカカンパチ&デカヒラマサの 1発大物狙いもコチラ!! (採捕枠がある時)のマグロ狙いはPE10~12号で宜しくお願い致します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー その他記載されていない全ての日も 随時募集中ですのでお問い合わせ下さい。 乗合、チャーターどちらも募集中です。 何卒宜しくお願い致します。 皆様に支えられて、感謝感謝の毎日です♪ 南伊豆手石港第8寿広丸(ジュコウマル) 《ご予約・お問い合わせ》 TEL090-3387-7630タカ船ちょ!(三俣=ミマタ) HPhttps://no8jukomaru.com/ LINE公式アカウントhttps://lin.ee/2tnezGq #寿広丸 #御蔵島 #ヨコヅナイワシ #キハダ #キハダマグロ #マグロ #ジギング #キャスティング #トンジギ #ビンチョウマグロ #遠征 #南伊豆 #手石港 #ヒラマサ #カンパチ #マハタ #オナガダイ #スロージギング #深海 #中深海 #アカムツ #クロムツ #キンメ #ベニアコウ #アブラボウズ #イシナギ #メバチ #キャスティング
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:30
日の入
18:58
-
月の出
21:39
月の入
06:37
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
25℃/19℃
-
気圧
1016.4hPa
-
風
南東
2.9m/s -
波
南南東
0.7m/s -
水温
23.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.0
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
南伊豆忠兵衛丸
静岡県 賀茂郡南伊豆町 手石港29日前釣行日:2025年6月13日(金)中潮スマガツオ
(スマ)キンメダイ 0.40~1.00kg 7~18匹 カンパチ 3.10~6.80kg 合計4匹 ヒラマサ 合計2匹 カツオ キメジ ウメイロ 竿頭13匹 銭洲中ムロ泳がせ&ルアーキンメ餌釣り 21号船キンメ釣り キンメダイ7枚〜18枚0.4kg〜1.0kg サメやられ多数 ポツポツ型広いでした!お土産です 今後に期待ですね! 23号船銭洲 カンパチ3.1kg〜6.8kg船中4本うち泳がせ1本バラシ餌抜かれありありヒラマサ2本 他スマガツオカツオキメジ 今日も銭洲でした!中ムロ結構釣れました! 潮たるく活性イマイチ?ですかね ウメイロ頭で13匹程度型はいいです! 脂ノリノリでお客様から好評ですのでぜひ! 他ヒメダイも食いました! 明日も銭洲出船です!餌釣り空き🈳1人出ましたのでぜひ時間ある方空きありありですのでよろしくお願いします 明日に期待します! 来週銭洲船まだ空きのある日が多いいのでぜひよろしくお願いします!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:30
日の入
18:58
-
月の出
20:57
月の入
05:36
-
天気
曇り
-
気温
26℃/19℃
-
気圧
1018.4hPa
-
風
東
4.1m/s -
波
南南東
0.7m/s -
水温
23.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.0
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
南伊豆忠兵衛丸
静岡県 賀茂郡南伊豆町 手石港35日前釣行日:2025年6月7日(土)中潮スマカツオ
(スマ)カンパチ 5.00~7.90kg 合計15匹 ツムブリ キメジ ウメイロ 銭洲泳がせ&ルアー出船 銭洲中ムロ泳がせ&ルアー 23号船銭洲 カンパチ5.0kg〜7.9kg船中15本うち泳がせ2本 ルアーは頭7.8kgとナイスサイズリリース多数ありましたが昨日よりよかったです 他ツムブリ多数。キメジカツオ回遊スマカツオ 今日も銭洲でした!中ムロ〜デカムロバリ食いです!難なくエサ取れますが昨日より潮たるくです!ルアーでもナイスサイズ釣れました! 明日はアカイカで攻めます。今後も注文受け付けてますのでよろしくお願いします。 ウメイロポツポツ釣れ頭17匹程度4点掛けあり 来週銭洲船まだ空きのある日が多いいのでぜひよろしくお願いします 本日もありがとうございました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:31
日の入
18:55
-
月の出
15:18
月の入
01:37
-
天気
曇り
-
気温
25℃/18℃
-
気圧
1012.6hPa
-
風
西南西
3.5m/s -
波
南
0.9m/s -
水温
22.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.0
-
BI
9.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
増福丸
静岡県 御前崎市 御前崎港44日前釣行日:2025年5月29日(木)中潮スマガツオ
(スマ)50~50cm 合計6匹 キメジ 50~65cm 合計6匹 ウメイロ 28~38cm 4~7匹 ホンカツオ 50~50cm 合計2匹 イサキ ヒメダイ アカイサキ ムロアジ ウマヅラ サバ 金洲五目で出船久しぶりの金洲です。カツオ釣れ出しました。他にも色々釣れてます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:36
日の入
18:53
-
月の出
06:03
月の入
21:34
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
24℃/18℃
-
気圧
1018.4hPa
-
風
東南東
2.0m/s -
波
東南東
0.6m/s -
水温
21.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.0
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
増福丸
静岡県 御前崎市 御前崎港59日前釣行日:2025年5月14日(水)大潮スマガツオ
(スマ)メダイ 75~80cm 合計3匹 カンパチ 40~50cm 1~5匹 イサキ 35~40cm 3~8匹 アオダイ 30~40cm 1~4匹 ヒメダイ アカイサキ ソーダガツオ サバ 金洲五目で出船色々釣れてます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:45
日の入
18:42
-
月の出
20:27
月の入
05:12
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
24℃/15℃
-
気圧
1022.4hPa
-
風
南
0.2m/s -
波
南東
0.5m/s -
水温
19.5℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.3
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第15増福丸
静岡県 御前崎市 御前崎港60日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:46
日の入
18:42
-
月の出
19:27
月の入
04:36
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
24℃/15℃
-
気圧
1017.7hPa
-
風
東南東
3.4m/s -
波
南南東
0.7m/s -
水温
19.3℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.3
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
増福丸
静岡県 御前崎市 御前崎港64日前釣行日:2025年5月9日(金)中潮スマガツオ
(スマ)メダイ 83~83cm 0~1匹 ヒメダイ 35~45cm 2~6匹 アオダイ イサキ アカイサキ ウメイロ ムロアジ サバ ソーダガツオ 金洲五目で出船。色々釣れてます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:49
日の入
18:38
-
月の出
15:35
月の入
02:50
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
22℃/14℃
-
気圧
1024.7hPa
-
風
東北東
3.6m/s -
波
南東
0.9m/s -
水温
17.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.3
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
滋丸
静岡県 賀茂郡南伊豆町 手石港77日前釣行日:2025年4月26日(土)大潮スマ
メダイ ハチビキ 神子元ジギングに出船しましたが、北東の風が強く、波も有り、深場は11時頃から行って来ました。 朝はスマが食い、その後ちょっと良い引きの魚のバラシで、魚の活性が悪く大苦戦でした。深場は波が大きく、やりにくい状況ですが、メダイ、ハチビキ等が釣れました。海が悪い中、お客様頑張って頂き、ありがとうございました。 又お待ちしております。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:59
日の入
18:25
-
月の出
03:43
月の入
16:38
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
21℃/14℃
-
気圧
1014.4hPa
-
風
東
4.1m/s -
波
南東
1.0m/s -
水温
17.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
27.7
-
BI
9.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
静岡県の人気魚種の釣果情報
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×ブリ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×カサゴ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×ヒラメ
- 静岡県×ゴマサバ
- 静岡県×マダコ
- 静岡県×タチウオ
- 静岡県×ヤリイカ
- 静岡県×シロギス
- 静岡県×サワラ
- 静岡県×ヒラマサ
- 静岡県×キジハタ
- 静岡県×カンパチ
- 静岡県×ケンサキイカ
- 静岡県×オニカサゴ
- 静岡県×スズキ
- 静岡県×メバル
- 静岡県×マハタ
- 静岡県×マゴチ
- 静岡県×スルメイカ
- 静岡県×アカハタ
- 静岡県×クロムツ
- 静岡県×アカムツ
- 静岡県×チダイ
- 静岡県×カワハギ
- 静岡県×カツオ
- 静岡県×キハダ
- 静岡県×クロダイ
- 静岡県×アオリイカ
- 静岡県×アオハタ
- 静岡県×アラ
- 静岡県×キダイ
- 静岡県×ホウボウ
- 静岡県×キンメダイ
- 静岡県×イトヨリダイ
- 静岡県×ショウサイフグ
- 静岡県×シイラ
- 静岡県×シマアジ
- 静岡県×シロアマダイ
- 静岡県×メダイ
- 静岡県×シログチ
- 静岡県×オオモンハタ
- 静岡県×メジナ
- 静岡県×チカメキントキ
- 静岡県×カイワリ
- 静岡県×ウスメバル
- 静岡県×スジアラ
- 静岡県×オオメハタ
- 静岡県×アコウダイ
- 静岡県×ウッカリカサゴ
- 静岡県×イシダイ
- 静岡県×タカサゴ
- 静岡県×クエ
- 静岡県×メバチ
- 静岡県×ウマヅラハギ
- 静岡県×マコガレイ
- 静岡県×ユメカサゴ
- 静岡県×ビンナガ
- 静岡県×フエフキダイ
- 静岡県×ムシガレイ
- 静岡県×ウメイロ
- 静岡県×クロシビカマス
- 静岡県×カナガシラ
- 静岡県×ヒラソウダ
- 静岡県×アヤメカサゴ
- 静岡県×アカカマス
- 静岡県×ムツ
- 静岡県×ヒメジ
- 静岡県×ハガツオ
- 静岡県×メイチダイ
- 静岡県×ハマフエフキ
- 静岡県×ハチビキ
- 静岡県×アカイサキ
- 静岡県×マサバ
- 静岡県×ヒメダイ
- 静岡県×アブラボウズ
- 静岡県×ムロアジ
- 静岡県×シロサバフグ
- 静岡県×マアナゴ
- 静岡県×アカヤガラ
- 静岡県×カミナリイカ
- 静岡県×コロダイ
- 静岡県×アオダイ
- 静岡県×ホウキハタ
- 静岡県×オオクチイシナギ
- 静岡県×バラムツ
- 静岡県×クロメジナ
- 静岡県×キュウセン
- 静岡県×オニオコゼ
- 静岡県×カマスサワラ
- 静岡県×スマ
- 静岡県×シロダイ
- 静岡県×ヒメコダイ
- 静岡県×Array
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×マコガレイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×アイナメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×チダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 富山県×ブリ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×アオリイカ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×スルメイカ
- 京都府×カサゴ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×ヒラメ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×ケンサキイカ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×イサキ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×イサキ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×ヒラメ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×カサゴ
- 佐賀県×キジハタ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×カワハギ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×タチウオ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×ハマフエフキ
- 沖縄県×シイラ
金洲五目で出船サメ多く苦戦。