-
My style
兵庫県 加古川市 尾上漁港3日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:47
日の入
19:17
-
月の出
23:33
月の入
10:11
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
32℃/24℃
-
気圧
1009.4hPa
-
風
南西
1.9m/s -
波
西南西
0.2m/s -
水温
23.3℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.0
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
美里丸
兵庫県 姫路市 姫路木場ヨットハーバー5日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:47
日の入
19:16
-
月の出
22:33
月の入
08:00
-
天気
曇り
-
気温
30℃/22℃
-
気圧
1001.8hPa
-
風
西南西
7.0m/s -
波
西南西
0.5m/s -
水温
22.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.0
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
兵庫県 淡路市 育波漁港12日前釣行日:2025年6月8日(日)中潮サバ
(ゴマサバ)マダイ 38~60cm 竿頭5匹 マダコ 0.30~2.00kg 竿頭31匹 メジロ ツバス お疲れさまでした(^-^) 引き続き鯛&真ダコ狙いでの二本立て 今週は天候も釣果も良い日、悪い日の差が大きかった週でした(>_<) 鯛もタコも釣れる時は釣れるのに釣れない日はいづこへ~ 鯛サビキ、タコエギ、チャレンジお待ちしています(^O^)ツバス、メジロ42~70㎝~6匹。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:47
日の入
19:12
-
月の出
16:33
月の入
02:20
-
天気
曇り
-
気温
26℃/20℃
-
気圧
1011.6hPa
-
風
西南西
0.6m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
20.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.0
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
村由丸
兵庫県 明石市 林崎漁港19日前釣行日:2025年6月1日(日)中潮サバ
(ゴマサバ)タイ ハマチ コチ タイラバ早朝便 6月1日の釣果です 鯛26枚、リリース3、外道少々、トップ5枚 朝から波、風強く行きたいポイントへ行けませんでした 久々に東回りしましたが、良いポイントへ行けませんでした それでも風が一瞬凪いだタイミングでパタパタと釣れてくれました 先輩に場所教えて貰ってなんとかなりました有り難い もっと努力して、いかなる時も釣れる所へ連れて行ける様に日々努力しないといけないと痛感した日でした
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:48
日の入
19:08
-
月の出
09:43
月の入
23:51
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
25℃/16℃
-
気圧
1008.3hPa
-
風
西北西
4.1m/s -
波
西
0.4m/s -
水温
19.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.0
-
BI
7.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
リタックル
兵庫県 明石市 明石港32日前釣行日:2025年5月19日(月)小潮サバ
(ゴマサバ)27~28cm 0~1匹 マダイ 35~38cm 0~1匹 昼便。チャーター鯛カブラ便(淡路沖) マダイ35~38cmを2匹。 (0~1匹) サバ27~28cmを2匹。 (0~1匹)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:54
日の入
18:59
-
月の出
月の入
10:06
-
天気
晴れ
-
気温
25℃/19℃
-
気圧
1012.8hPa
-
風
南西
0.5m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
18.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.3
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
兵庫県 淡路市 育波漁港33日前釣行日:2025年5月18日(日)中潮サバ
(ゴマサバ)マダイ 38~60cm 竿頭5匹 マダコ 0.30~1.40kg 竿頭17匹 ハマチ アジ お疲れさまでした(^-^) 引き続き鯛&真ダコ狙いでの二本立て 真鯛狙いでは 潮時を掴んだ日には全員安打と楽しめましたが・・・ 潮時逃せば貧釣果の日も有りました 真ダコ狙いでは 日に日に数釣り出来てきましたが全体に小ぶりのタコが目立っていました 梅雨の雨で大きくなって~(#^^#) 鯛サビキ、タコエギ、チャレンジお待ちしています(^O^)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:55
日の入
18:58
-
月の出
23:56
月の入
09:01
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
28℃/21℃
-
気圧
1009.7hPa
-
風
西
4.0m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
18.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.3
-
BI
7.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
美里丸
兵庫県 姫路市 姫路木場ヨットハーバー33日前釣行日:2025年5月18日(日)中潮サバ
(ゴマサバ)マダイ 40~56cm 竿頭11匹 タコ ハマチ 真鯛、タコ、大鯖の3本立てで出船。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:56
日の入
19:00
-
月の出
23:57
月の入
09:01
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
28℃/21℃
-
気圧
1009.5hPa
-
風
西南西
3.8m/s -
波
南西
0.2m/s -
水温
18.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.3
-
BI
7.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
兵庫県 淡路市 育波漁港45日前釣行日:2025年5月6日(火)小潮サバ
(ゴマサバ)マダイ 38~56cm 竿頭4匹 マダコ 0.30~2.00kg 竿頭5匹 ハマチ ヒラアジ メバル お疲れさまでした(^-^) ゴールデンウィークは鯛&真ダコ狙い二本立てでの釣行でした(^-^) GW長期予報では良い天気を予定してましたが雨風の残念な日和も有りました(>_<) 海の中も日替わり釣果、真鯛狙い良い日に当たれば 大サバ、平アジ、青物、イサギなど混じり楽しめましたね(*^^)v 真蛸狙いでは 五月から開幕、首を長くして待ってましたが今年はまだ海水低いのか今後に期待します(^O^) 鯛サビキ、タコエギ、チャレンジお待ちしています(^O^)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:05
日の入
18:49
-
月の出
12:58
月の入
01:51
-
天気
雨時々止む
-
気温
19℃/17℃
-
気圧
1004.9hPa
-
風
北北東
5.6m/s -
波
北東
0.4m/s -
水温
15.3℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.3
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
美里丸
兵庫県 姫路市 姫路木場ヨットハーバー45日前釣行日:2025年5月6日(火)小潮サバ
(ゴマサバ)マダイ ハマチ スズキ 風強く波ザブザ。寒い1日でしたが皆様最後迄頑張って頂きました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:05
日の入
18:50
-
月の出
12:59
月の入
01:52
-
天気
雨時々止む
-
気温
19℃/17℃
-
気圧
1006.0hPa
-
風
北北東
5.3m/s -
波
東南東
0.2m/s -
水温
15.3℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.3
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
兵庫県 淡路市 育波漁港54日前釣行日:2025年4月27日(日)大潮サバ
(ゴマサバ)マダイ 38~61cm 竿頭6匹 ハマチ メバル お疲れさまでした(^-^) 今週も鯛サビキorチョクリ仕掛で真鯛狙いでの釣行でした(^-^) 良い型あがってますよ~(^-^) 良い潮時いを物に出来たお客様には重量感たっぷりで良いお土産となりましたが残念賞のお客も(>_<) 仕掛の選択に巻きスピードは勿論ですが良い潮時の お祭りがダメージ大きいですね(^^;) 次回こそは、リベンジお待ちしています(^O^) 『*5月からのタコ釣り&真鯛狙い予定ご予約受け付けてます。
』 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:14
日の入
18:42
-
月の出
04:30
月の入
18:11
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
23℃/14℃
-
気圧
1019.7hPa
-
風
南南東
0.7m/s -
波
西南西
0.2m/s -
水温
15.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.7
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
釣り船いまい
兵庫県 明石市 明石港56日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:16
日の入
18:40
-
月の出
03:30
月の入
15:43
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
22℃/15℃
-
気圧
1011.9hPa
-
風
北西
4.1m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
15.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.7
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
村由丸
兵庫県 明石市 林崎漁港61日前釣行日:2025年4月20日(日)小潮サバ
(ゴマサバ)タイ 最大62cm 竿頭5匹 ガシラ アジ タイラバ早朝便 4月20日の釣果です 鯛21枚、外道多数、トップ5枚、62㌢の大鯛あがりました。ダービー参加者です 朝から風強く、やり辛かったです。今年は本当によく風が吹きますねー 各ポイントを回って色んな場所で釣れてくれました。有り難い 大型から小型まで釣れてくれて良かったです お越しくださった皆さん本当にお疲れ様でした また宜しくお願いします🙇
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:22
日の入
18:36
-
月の出
00:33
月の入
10:04
-
天気
曇り一時雨
-
気温
23℃/16℃
-
気圧
1014.1hPa
-
風
南南東
2.8m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
14.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.7
-
BI
7.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
兵庫県 淡路市 育波漁港75日前釣行日:2025年4月6日(日)小潮サバ
(ゴマサバ)マダイ 30~64cm 竿頭5匹 ハマチ ヒラアジ メバル お疲れさまでした(^-^) 今週も鯛サビキorチョクリ仕掛で真鯛狙いでの釣行でした(^-^) 小潮にかけて良い日が続きましたよ~型もグッド(^O^)/ ダメな日も有りましたが最後まで頑張って頂き有り難うございました、真鯛狙い日ムラは有りますがこの先乗っ込みの荒食いに向けて頑張って出船します~(^-^)
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
05:40
日の入
18:25
-
月の出
11:57
月の入
02:07
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
20℃/13℃
-
気圧
1014.7hPa
-
風
南西
3.9m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
12.7℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.7
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
三幸丸
兵庫県 淡路市 育波漁港116日前釣行日:2025年2月24日(月)中潮サバ
(ゴマサバ)マダイ 30~50cm 竿頭20匹 マアジ お疲れさまでした(^-^) 寒波で休み続きでしたが、三連休の最後にやっと出船できました~(#^^#) ポイントは潮時も良くバタバタと入れ食い状態の時間帯も 真鯛三連、四連とアジ、サバも混じり 小型ながらも終わってみれば船中130~枚(^_-)-☆ 爆釣り~ 竿頭20枚二番竿19枚おめでとうございました(^O^)/ この先真鯛ポイント明石海峡~鳴門海峡~小豆島など鯛サビキも釣果に日ムラ有りますが爆釣りを求め頑張って走りますので真鯛狙いチャレンジお待ちしています。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:35
日の入
17:52
-
月の出
04:00
月の入
13:30
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
9℃/0℃
-
気圧
1023.8hPa
-
風
北西
7.6m/s -
波
西北西
0.7m/s -
水温
8.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
25.6
-
BI
9.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
村由丸
兵庫県 明石市 林崎漁港154日前釣行日:2025年1月17日(金)中潮サバ
(ゴマサバ)タイ 最大66cm 竿頭7匹 ガシラ タイラバ早朝便。 少人数での出港でした。鯛17枚、外道少々、トップ7枚、66㌢の大鯛あがりました。 お越しくださった皆さん本当にお疲れ様でした 。また宜しくお願いします。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
07:06
日の入
17:14
-
月の出
20:33
月の入
09:13
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
10℃/3℃
-
気圧
1024.2hPa
-
風
北
3.8m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
11.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.2
-
BI
9.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
兵庫県の人気魚種の釣果情報
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マアジ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×カサゴ
- 兵庫県×イサキ
- 兵庫県×アカアマダイ
- 兵庫県×ゴマサバ
- 兵庫県×ヒラメ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×タチウオ
- 兵庫県×ヒラマサ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×シロギス
- 兵庫県×スズキ
- 兵庫県×オニカサゴ
- 兵庫県×キジハタ
- 兵庫県×カンパチ
- 兵庫県×メバル
- 兵庫県×マハタ
- 兵庫県×ケンサキイカ
- 兵庫県×スルメイカ
- 兵庫県×マゴチ
- 兵庫県×チダイ
- 兵庫県×アオリイカ
- 兵庫県×クロダイ
- 兵庫県×カワハギ
- 兵庫県×キハダ
- 兵庫県×カツオ
- 兵庫県×キダイ
- 兵庫県×アオハタ
- 兵庫県×ホウボウ
- 兵庫県×クロソイ
- 兵庫県×ショウサイフグ
- 兵庫県×シイラ
- 兵庫県×メダイ
- 兵庫県×シログチ
- 兵庫県×シロアマダイ
- 兵庫県×クロマグロ
- 兵庫県×オオモンハタ
- 兵庫県×ウスメバル
- 兵庫県×イシダイ
- 兵庫県×クログチ
- 兵庫県×アコウダイ
- 兵庫県×ウマヅラハギ
- 兵庫県×マコガレイ
- 兵庫県×メバチ
- 兵庫県×ビンナガ
- 兵庫県×ウッカリカサゴ
- 兵庫県×マサバ
- 兵庫県×アカイサキ
- 兵庫県×マアナゴ
- 兵庫県×キチヌ
- 兵庫県×シロサバフグ
- 兵庫県×アカヤガラ
- 兵庫県×オニオコゼ
- 兵庫県×オニアジ
- 兵庫県×キュウセン
- 兵庫県×オオクチイシナギ
- 兵庫県×コウイカ
- 兵庫県×ヘダイ
- 兵庫県×イシガレイ
- 兵庫県×カタクチイワシ
- 兵庫県×カミナリイカ
- 兵庫県×Array
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×マコガレイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×アイナメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×アオリイカ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×アオリイカ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×カサゴ
- 京都府×スルメイカ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×キジハタ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×イサキ
- 山口県×ヒラメ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×イサキ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×ヒラメ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×マゴチ
- 愛媛県×カワハギ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヤリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×カワハギ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 鹿児島県×マダイ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×ハマフエフキ
本日は明石ジギングとタコ午前便で出船しました。 青物は久しぶりにサワラの顔が見れました。しっかりお土産はキャッチできました。