-
アップタイドクルーズ
東京都 江東区 夢の島桟橋307日前釣行日:2024年5月18日(土)若潮マダイ
30~53cm 合計2匹 サバ 35~42cm 合計20匹 マゴチ 30~45cm 合計3匹 シーバス 60~71cm 合計2匹 コウイカ 20cm 合計1匹 ムシガレイ 35cm 合計1匹 カサゴ 23~28cm 合計2匹 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:32
日の入
18:41
-
月の出
13:40
月の入
01:43
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
29℃/14℃
-
気圧
1020.1hPa
-
風
北北東
1.8m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
18.9℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.0
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
Sea Frog
東京都 葛飾区 あみ平マリーナ307日前釣行日:2024年5月18日(土)若潮マダイ
26cm 合計1匹 マゴチ 35~53cm 合計7匹 イシモチ 37cm 合計1匹 湾奥ロングマゴチ 5名様で、出船致しました。 開始するが・・・。 たまに、当たるだけでやっとヒットするがバラシ。 アタリが少ないので、一気に南下。 たまに、当たるけど中々乗らず。 型を見れた程度。 今度は、北上してようやくポツポツヒットし終了となりました(T-T) 移動丸でした!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:32
日の入
18:41
-
月の出
13:40
月の入
01:43
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
29℃/14℃
-
気圧
1020.1hPa
-
風
北北東
1.8m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
18.9℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.0
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
柊丸
東京都 江戸川区 今井水門320日前釣行日:2024年5月5日(日)中潮マダイ
25~28cm 0~1匹 マゴチ 40~50cm 0~2匹 マサバ 45cm 合計1匹 サバフグ 25cm 合計1匹 ホウボウ 30~35cm 0~2匹 マハタ 40cm 合計1匹 真鯛はチャリコ2枚のみ その他ホウボウ、マゴチ、マサバ、サバフグ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:44
日の入
18:30
-
月の出
02:51
月の入
15:12
-
天気
晴れ
-
気温
29℃/16℃
-
気圧
1023.0hPa
-
風
南
1.9m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
19.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.4
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
柊丸
東京都 江戸川区 今井水門321日前釣行日:2024年5月4日(土)若潮マダイ
0.60~2.20kg 0~2匹 マサバ 40~45cm 0~1匹 トラフグ 1.50kg 合計1匹 サバフグ 0.70kg 合計1匹 12時出船して夕マヅメ狙い 下潮で南西で船が流れずアタリは全くなし 日没前の数分間にアタリが頻発して真鯛GETでした
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:45
日の入
18:30
-
月の出
02:22
月の入
14:00
-
天気
晴れ
-
気温
28℃/14℃
-
気圧
1021.1hPa
-
風
北
1.0m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
18.8℃
-
潮
若潮
-
月齢
25.4
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
PLAYFUL FISHING
東京都 大田区 海老取川322日前釣行日:2024年5月3日(金)長潮マダイ
タチウオ サバ ホウボウ 本日も沢山の御乗船ありがとうございました! 今朝は今年から女子大生になった常連様とタイラバ。 デカサバ釣った所で寝不足のようで就寝。 お父様は黙々とマダイを筆頭にドラゴンなど色々連発してました。 朝イチはお二人共、連発。流石でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:47
日の入
18:29
-
月の出
01:52
月の入
12:50
-
天気
晴れ
-
気温
24℃/13℃
-
気圧
1020.8hPa
-
風
東
0.2m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
17.9℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.4
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
Sea Frog
東京都 葛飾区 あみ平マリーナ322日前釣行日:2024年5月3日(金)長潮マダイ
40cm 合計1匹 トビハタ 39cm 合計1匹 マサバ 42~44cm 合計2匹 マアジ 15~20cm 合計20匹 湾中央タイラバ&ビシアジ 6名様で、出船致しました。 ファーストフィッシュは、マダイと幸先良く。 その後、バラシ&アマガミで中々ヒットしない(T-T) しばらくして、マサバが連発(T-T) 次は、ラインブレイク。 アタリもなくなり、しばらく粘りましたが残念ながら状況変わらず。 ビシアジに移動して、いつもと違うポイントでやりましたが、チビアジばかりで終了となりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:46
日の入
18:29
-
月の出
01:51
月の入
12:49
-
天気
晴れ
-
気温
25℃/12℃
-
気圧
1020.8hPa
-
風
南
0.3m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
18.6℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.4
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
柊丸
東京都 江戸川区 今井水門325日前釣行日:2024年4月30日(火)小潮マダイ
0.30~2.40kg 0~2匹 マサバ 40cm 合計1匹 イネゴチ 35cm 合計1匹 ホウボウ 25~40cm 0~2匹 カサゴ 25cm 合計1匹 タイラバチャーター便 真鯛2.4、1.8㌔、リリース3 その他真鯖、ホウボウ、イネゴチ、カサゴ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:49
日の入
18:26
-
月の出
月の入
09:16
-
天気
雨のち曇り
-
気温
23℃/19℃
-
気圧
1005.6hPa
-
風
南南東
1.9m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
18.3℃
-
潮
小潮
-
月齢
21.4
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
PLAYFUL FISHING
東京都 大田区 海老取川327日前釣行日:2024年4月28日(日)中潮マダイ
最大2.00kg タチウオ ホウボウ ムシガレイ シーバス タイラバショート便。 タイからの反応良かったですね。 サクッと釣って速攻帰る~。 お見事でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:52
日の入
18:25
-
月の出
22:56
月の入
07:16
-
天気
晴れ
-
気温
27℃/15℃
-
気圧
1015.6hPa
-
風
南西
0.4m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
17.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.4
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
Sea Frog
東京都 葛飾区 あみ平マリーナ327日前釣行日:2024年4月28日(日)中潮マダイ
35~51cm 合計3匹 マゴチ 30~53cm 合計8匹 湾中央マゴチ 5名様で、出船致しました。 探りながら、南下。 中々当たらず苦戦。一気に南下してようやくアタリ出してくれました。 結局、いつものエリア(T-T) お一人様、一時無双状態でバシバシヒット。 バラシもポツポツ有りました。潮の流れが速く風も出てから底取り難しくアタリ少なくなってしまいました(T-T) 後半、マダイも揚がり何とかなりましたw
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:51
日の入
18:24
-
月の出
22:55
月の入
07:15
-
天気
晴れ
-
気温
28℃/14℃
-
気圧
1015.6hPa
-
風
南
0.4m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
17.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.4
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
柊丸
東京都 江戸川区 今井水門327日前釣行日:2024年4月28日(日)中潮マダイ
20cm 合計1匹 サバフグ 20~30cm 0~1匹 マサバ 40cm 合計1匹 オニオコゼ 25cm 合計1匹 エソ 20cm 合計1匹 真鯛はリリースサイズのみでした。 その他サバ、サバフグ、オニオコゼ、カサゴ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:51
日の入
18:24
-
月の出
22:55
月の入
07:15
-
天気
晴れ
-
気温
28℃/14℃
-
気圧
1015.6hPa
-
風
南
0.4m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
17.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.4
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
柊丸
東京都 江戸川区 今井水門328日前釣行日:2024年4月27日(土)中潮マダイ
22~40cm 0~2匹 トラフグ 40cm 合計1匹 サバフグ 20~25cm 合計2匹 イネゴチ 30cm 合計1匹 マサバ 40cm 合計1匹 シマフグ 35cm 合計1匹 カレイ 20cm 合計1匹 タチウオ 100cm 合計1匹 小雨模様でしたが潮も緩く良い雰囲気でしたが全くアタリが無くあちこち回ってもダメでした? 結局残業して何とか釣れましたがキープは1枚のみで撃沈でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:52
日の入
18:24
-
月の出
21:54
月の入
06:28
-
天気
曇り
-
気温
22℃/15℃
-
気圧
1014.0hPa
-
風
南南東
2.2m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
17.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.4
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
深川 吉野屋
東京都 江東区 木場329日前釣行日:2024年4月26日(金)中潮マダイ
マゴチ 38~63cm 0~13匹 スズキ ヒラメ 【マゴチ船】 今日は富津沖周辺から開始。朝イチの流しでバタバタっと5匹船内に!幸先良いスタートで、その後もじっくりと大流しをして2・3匹と船内に!上げ潮に変わっても同じような感じで広範囲に流し込みポツポツと順調にアタリが!今季最大の62.5cmのランカー級も浮上!トップは断トツの上小路さん!エサ釣りのトップも8匹と好調!お一人だけルアーの方が0匹のままでした・・。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:53
日の入
18:23
-
月の出
20:50
月の入
05:48
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
27℃/16℃
-
気圧
1015.4hPa
-
風
南
0.2m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
17.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.4
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
Sea Frog
東京都 葛飾区 あみ平マリーナ329日前釣行日:2024年4月26日(金)中潮マダイ
28cm 合計1匹 マゴチ 30~54cm 合計6匹 ホウボウ 35cm 合計1匹 ソゲ 28cm 合計1匹 湾中央タイラバ&マゴチ 寂しく1名様で、出船致しました(T-T) 深場で、タイラバからやりましたがサバのみ(T-T) 直ぐに、アタリがなくなり浅場でキャスラバ。 ホウボウとフグ。 マダイも1回ヒットするが、バラシ。 マゴチに移動するも、アタリが多い割りにヒット少なく苦戦。 後半ようやく、連発ヒット。 中々数伸びなく終了となりました。 小さいサイズ全てリリースしてもらいありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:53
日の入
18:23
-
月の出
20:50
月の入
05:48
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
27℃/16℃
-
気圧
1015.4hPa
-
風
南
0.2m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
17.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.4
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
柊丸
東京都 江戸川区 今井水門331日前釣行日:2024年4月24日(水)大潮マダイ
1.00~2.20kg 0~1匹 サバフグ 20~30cm 0~2匹 真鯛は1.0、2.2㌔の2枚 その他サバフグ やっと浅場で釣れる様になりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:56
日の入
18:21
-
月の出
18:43
月の入
04:48
-
天気
雨
-
気温
17℃/15℃
-
気圧
1017.0hPa
-
風
東
2.2m/s -
波
東
0.2m/s -
水温
16.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.4
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
柊丸
東京都 江戸川区 今井水門332日前釣行日:2024年4月23日(火)大潮マダイ
0.30~1.20kg 1~4匹 ホウボウ 25~30cm 1~1匹 マサバ 35~40cm 1~1匹 真鯛リリースサイズ4、1.2㌔でした。 その他ホウボウ、鯖
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:57
日の入
18:20
-
月の出
17:43
月の入
04:24
-
天気
曇り
-
気温
20℃/14℃
-
気圧
1017.5hPa
-
風
北東
2.3m/s -
波
東北東
0.2m/s -
水温
15.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
14.4
-
BI
8.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
東京都の人気魚種の釣果情報
- 東京都×マダイ
- 東京都×マアジ
- 東京都×ブリ
- 東京都×カサゴ
- 東京都×アカアマダイ
- 東京都×ヒラメ
- 東京都×ゴマサバ
- 東京都×ヒラマサ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×メバル
- 東京都×オニカサゴ
- 東京都×マハタ
- 東京都×サワラ
- 東京都×カンパチ
- 東京都×スズキ
- 東京都×キジハタ
- 東京都×カワハギ
- 東京都×シロギス
- 東京都×チダイ
- 東京都×アカハタ
- 東京都×アオリイカ
- 東京都×アオハタ
- 東京都×キダイ
- 東京都×クロダイ
- 東京都×スルメイカ
- 東京都×キハダ
- 東京都×ショウサイフグ
- 東京都×ホウボウ
- 東京都×マゴチ
- 東京都×マダコ
- 東京都×シログチ
- 東京都×カツオ
- 東京都×ケンサキイカ
- 東京都×イトヨリダイ
- 東京都×メダイ
- 東京都×クロソイ
- 東京都×ウスメバル
- 東京都×カイワリ
- 東京都×メジナ
- 東京都×オオモンハタ
- 東京都×オオメハタ
- 東京都×マコガレイ
- 東京都×クロマグロ
- 東京都×イシダイ
- 東京都×ウマヅラハギ
- 東京都×ムシガレイ
- 東京都×ウッカリカサゴ
- 東京都×アカイサキ
- 東京都×マサバ
- 東京都×コウイカ
- 東京都×トラフグ
- 東京都×アカカマス
- 東京都×メイチダイ
- 東京都×シロサバフグ
- 東京都×ヒラソウダ
- 東京都×カミナリイカ
- 東京都×ヒメコダイ
- 東京都×ヒガンフグ
- 東京都×キュウセン
- 東京都×アカメフグ
- 東京都×オニオコゼ
-
最新の釣果データを教えてください。
-
マダイ以外によく釣れる魚は何ですか?
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 北海道×キツネメバル
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×ブリ
- 宮城県×マコガレイ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×チダイ
- 福島県×メバル
- 福島県×ブリ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 埼玉県×スズキ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×マダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×ブリ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×チダイ
- 京都府×キダイ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダコ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×タチウオ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×キジハタ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×クロダイ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×カサゴ
- 山口県×ヨコスジフエダイ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×マダイ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×キジハタ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×ケンサキイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×アオハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×シイラ
色々釣りながらマダイも釣れたらラッキー的な五目ルアーフィッシングの報告です。 大半がビギナーのフレッシュな皆様と港から1時間強のエリアまで南下しました。 開始早々に良型サバちゃん達が楽しませてくれまして、可愛らしいながらマダイも姿を見せてくれました。 日中の潮止まり&中弛みの時間は浅場マゴチで手数を稼ぐ作戦。こちらは4ヒット3キャッチと甘くはないですね。 後半戦、のんびり戻りながら拾い釣りするかせっかくなので同エリアでもうひと頑張りするかの作戦会議の結果、頑張って大物狙いチャレンジする事に。 53cmマダイ、良型シーバス、コウイカなど色々ゲットくださいました。 素晴らしいとしか言い様がありません^_^ ラストはカサゴちゃんと70cmオーバーのシーバスできっちり締めて帰港となりました。 最後まで凄かったですね! コウイカの墨爆弾を炸裂させてしまいすみませんm(__)m また、タチウオと思われるリーダーカットや大物に切られるなどラインの結び直し等で釣り上級者の方は1日中私と一緒にバタバタ。 お手伝い頂き、本当にありがとうございました。 ぜひまた遊びに来てください。