-
船宿 さわ浦
東京都 江東区 小名木川3日前釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:23
日の入
18:57
-
月の出
21:38
月の入
06:30
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
26℃/19℃
-
気圧
1016.2hPa
-
風
南
6.0m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
22.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.0
-
BI
7.9
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
深川 吉野屋
東京都 江東区 木場5日前釣行日:2025年6月12日(木)大潮マゴチ
38~51cm 0~4匹 ヒラメ 【マゴチ船】上手のポイントからスタートしてみましたが1時間程で見切りをつけて富津方面に向かいました。どのポイントも流れのわりにアタリ遠く各ポイントで拾い釣り。バラシも何度かはありましたが全体的に盛り上がらずでした。マゴチが釣れなかった方は皆さんヒラメはヒットしなんとかお土産?は出来ました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:23
日の入
18:57
-
月の出
20:09
月の入
04:31
-
天気
曇り
-
気温
29℃/20℃
-
気圧
1014.3hPa
-
風
北北東
1.3m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
22.0℃
-
潮
大潮
-
月齢
16.0
-
BI
7.8
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ミナミ釣船
東京都 大田区 六郷水門6日前釣行日:2025年6月11日(水)大潮マゴチ
37~40cm 0~1匹 マダコ 0.30~1.80kg 2~8匹 シロギス ☆マダコ+(マゴチ+シロギスで‥(第8)出てました‥ ……… マダコ 0.3ー1.8kg,2ー8杯 ☆トップは3人(^^)v(^^)v(^^)v (船中10人で54杯) ‥‥ マゴチ 37ー40㎝,0ー1本 ☆ゲットは細見さんと,徳永さん(^^)v(^^)v …… シロギス.少々‥(‥匹数は聞かず) ………… 小雨くもり雨,南西ー北風そよそよ. (冲の方だけ‥南西風.ぶわぶわ)‥ 午前中は湾奥も‥モコモコしてた.(^_^;). 昼過ぎー帰りは‥釣りやすい海に(^_^) …… 近場の大師からー扇島ー木更津沖まわりを‥ 転々と.して‥ズラしーズラしーして‥ 単発で.ポッン.(^o^;)だったり,空振ったり(x_x), ところ.どころでノリを出せて‥ポッン(^o^)ポッン.ゲットできたり♪の‥ 繰り返し‥でした。 ‥‥ (小ぶり主体に.まぁまぁサイズ2杯と.良型1杯まじった) …… 昼過ぎから‥同時狙いで+マゴチを‥ ところ.どころで‥それっぽいーあたり出たが‥ヒットせず‥(^o^;)‥ エビエサ(あまり長くモタなくて)すぐ.なくなり(^_^;) ‥‥ 同時狙いで+シロギスを狙って‥釣れた小魚をエサに‥ ☆☆釣れたマゴチ2本とも‥エサは‥イトヒキハゼ‥でした(^o^) 他ベラ …… お付き合いしてくれた.お客様ありがとうございました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:24
日の入
18:57
-
月の出
19:15
月の入
03:44
-
天気
雨のち曇り
-
気温
26℃/23℃
-
気圧
1007.2hPa
-
風
南南西
13.1m/s -
波
南
1.1m/s -
水温
21.5℃
-
潮
大潮
-
月齢
15.0
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
深川 吉野屋
東京都 江東区 木場9日前釣行日:2025年6月8日(日)中潮マゴチ
38~60cm 0~4匹 ヒラメ 【マゴチ船】木更津〜富津方面を狙い各ポイント単発でヒットがあり地道に貯めていく感じでした。最大は60センチあがりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:24
日の入
18:55
-
月の出
16:15
月の入
01:57
-
天気
曇り
-
気温
28℃/19℃
-
気圧
1010.3hPa
-
風
南
1.5m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
20.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.0
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ミナミ釣船
東京都 大田区 六郷水門9日前釣行日:2025年6月8日(日)中潮マゴチ
最大35cm 合計1匹 シロギス 12~24cm 0~15匹 アジ 15~28cm 0~14匹 カサゴ ☆アジーシロギス+マゴチーアジ(+カサゴ)で‥(第8)出てました‥ ……… シロギス 12ー24㎝,0ー15匹 ☆トップ2人,高橋さんと.大塚さん(^^)v(^^)v ‥‥ マゴチ35㎝,1本 ☆ゲットは水見さん(^^)v ‥‥‥ アジ+カサゴ 15ー28㎝,0ー14匹 ☆トップは榛葉さん(^^)v ‥‥ 朝‥木更津沖まわりでアジを‥うまくハマれず(^o^;)‥ダメ.ダメで‥ ‥‥ 日中に‥シロギス+マゴチを‥ 転々と.して‥ズラしーズラしーして‥ シロギスは.ところどころで‥ポッン.(^o^).ポッン.と (中型サイズに.小ぶり.良型まじり) ‥‥ 帰りがけに‥アジ+カサゴを‥転々と.して‥ 空振りながらも‥ところ.どころで‥ポッン.と.(^o^)‥ ‥全体的には.あたらず‥ (中小サイズに良型まじり) ‥‥ お付き合いしてくれた.お客様ありがとうございました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:25
日の入
18:55
-
月の出
16:15
月の入
01:58
-
天気
曇り
-
気温
27℃/20℃
-
気圧
1010.5hPa
-
風
南南西
1.4m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
20.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.0
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
船宿 さわ浦
東京都 江東区 小名木川10日前釣行日:2025年6月7日(土)中潮マゴチ
最大59cm 0~2匹 タコ 合計7匹 ヒラメ ショウサイフグ 開始早々59cmの良型マゴチをキャッチして今日は幸先良し!と思いましたが後が続かず...今日は久しぶりにご乗船のお客様も多くてなんとか釣ってもらいたい!と良い場所探して走り回りました。しかし、ヤル気のマゴチが固まって居る場所にたどり着けず。最近好調の場所もマダコに占領されちゃったのか?タコの猛攻。ジグヘッドのシングルフックではほとんど身切れでバラしちゃうのですが、それでも本命より多い数になっちゃいました。しばらくタコと戯れて後半も大捜索で走りましたが、ヒラメが釣れたりデカシーバスにラインブレイクされたり。本命は追加できずに終了でした。マゴチも居る場所にはちゃんと居たので、もう少しじっくりやってみれば良かったかなぁ~。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:24
日の入
18:54
-
月の出
15:16
月の入
01:32
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
29℃/19℃
-
気圧
1011.9hPa
-
風
南南西
4.5m/s -
波
南
0.3m/s -
水温
20.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.0
-
BI
9.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
深川 吉野屋
東京都 江東区 木場10日前釣行日:2025年6月7日(土)中潮マゴチ
38~53cm 0~3匹 ヒラメ マゴチ船は今日も木更津から。開始早々にルアーで狙っていた方がすぐに連発してGET!今日はイケるか!?と思いましたが、その後はパッタリと・・。下げ潮もいい感じに流れており大流しをするも、なかなかアタリの遠い展開。たまにアタリが出せなんとかGET出来ました。後半の上げ潮に期待しましたが、同じようにたまにポツリとアタリを出せる程度。地味に貯めていきました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:24
日の入
18:54
-
月の出
15:16
月の入
01:32
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
29℃/19℃
-
気圧
1011.9hPa
-
風
南南西
4.5m/s -
波
南南西
0.4m/s -
水温
20.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.0
-
BI
9.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
アップタイドクルーズ
東京都 江東区 夢の島桟橋10日前釣行日:2025年6月7日(土)中潮マゴチ
40~59cm 合計2匹 マダコ 0.30~1.50kg 合計12匹 シーバス 45cm 合計1匹 釣り初挑戦の方含むタコ、マゴチリレーの報告です。 初釣りで勝手分からずバラシも多発してしまいますが、お構いなしに最大1.5キロくらいを筆頭にポンポンと短時間でのタコゲット。 皆さん才能あり過ぎです^_^ タコは十分楽しんだとのこと、やっぱり魚が釣ってみたい!のご要望で、早々にマゴチに切り替えると、こちらもいきなり58.5cmの大迫力のマゴチ。 間が空きながらもシーバスとレギュラーサイズマゴチを追加して帰港しました。 魚はやや厳し状況でしたが大きなタコはたくさん釣ってくださってありがとうございます。 ぜひまた遊びに来てください^_^
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:24
日の入
18:54
-
月の出
15:16
月の入
01:32
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
29℃/19℃
-
気圧
1011.9hPa
-
風
南南西
4.5m/s -
波
南南西
0.4m/s -
水温
20.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.0
-
BI
9.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
深川 吉野屋
東京都 江東区 木場11日前釣行日:2025年6月6日(金)若潮マゴチ
42~53cm 0~3匹 ヒラメ 【マゴチ船】木更津沖からスタート。南西の風も10mほど吹いており、マゴチ釣りにはちょっと辛い感じ・・。アタリもなかなか出せない状態が続き、11時頃にやっと型を見れました!その後は連発したり一気に上向きかけるも、バラシも相次ぎ4本のみ・・。その後もなんとかアタリが出せましたが、バラシが続くとアツのアタリが全く出せない感じに・・。後半は潮も止まってきてアタリも出せないまま終了となってしまいました・・。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:24
日の入
18:54
-
月の出
14:18
月の入
01:08
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
29℃/18℃
-
気圧
1013.8hPa
-
風
南南西
6.3m/s -
波
南南西
0.4m/s -
水温
20.8℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.0
-
BI
10.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ミナミ釣船
東京都 大田区 六郷水門12日前釣行日:2025年6月5日(木)長潮マゴチ
44~48cm 0~2匹 マダコ 0.30~1.50kg 2~16匹 シロギス ☆マダコを主体に‥+マゴチ.シロギスを (第8)出てました‥ ……… マダコ 0.3ー1.5kg,2ー16杯 ☆トップは中町さん(^_^)v (船中22人で170杯) ‥‥‥ マゴチ 44ー48㎝,0ー2本 ☆トップは齋藤さん(^_^)v (船中3本) ‥‥‥ シロギスは型程度(^_^;)‥ …… くもり晴れ,東風ー南風そよそよーふわふわ ………… 近場の大師ー扇島ー木更津沖まわりを.転々と.して‥ズラしーズラしーして‥ 単発だったり,うまくハマれない所も.あったが‥ ところ.どころで‥ポッン.ポッン.(^o^)ノリを出せたが‥あーぁ(^_^;)のバラしーも‥あったが. みなさんーそれなりにゲットしてくれました♪ (小ぶりサイズ主体に‥まぁまぁの.まじり) ‥1kgちょいのは‥船で6杯?ぐらい‥ ‥‥ マゴチは‥木更津沖まわりで‥ ところどころで‥ポッン.(^o^).と‥でした。 ☆最初にゲットおねえさん(^o^) ☆齋藤さん(^o^)連発 ‥‥ シロギス‥何人か.狙ったが‥型.程度(^o^;)でした‥ ‥‥ 16時前‥そのまま‥水門の中に‥ ‥‥ お付き合いしてくれた.お客様ありがとうございました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:25
日の入
18:54
-
月の出
13:22
月の入
00:47
-
天気
晴れ
-
気温
28℃/19℃
-
気圧
1008.9hPa
-
風
西南西
1.6m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
20.1℃
-
潮
長潮
-
月齢
9.0
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
深川 吉野屋
東京都 江東区 木場12日前釣行日:2025年6月5日(木)長潮マゴチ
42~53cm 0~3匹 ヒラメ 【マゴチ船】海堡まわりからスタート!今日は上潮の流れがありすぐにマゴチが船内に入りましたが2本見たっきり.。餌取りのイカがかなり邪魔するので大貫沖まで南下し実績のあるポイントをまわりました。型は見れましたが単発のあたりで中々続かず…。最後は上手に戻りながらポイントをまわりましたが単発でヒットがあり追加はありました続かず、ヒラメ追加しただけで終了でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:24
日の入
18:53
-
月の出
13:21
月の入
00:46
-
天気
晴れ
-
気温
28℃/18℃
-
気圧
1008.7hPa
-
風
南西
2.1m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
20.7℃
-
潮
長潮
-
月齢
9.0
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
Sea Frog
東京都 葛飾区 あみ平マリーナ13日前釣行日:2025年6月4日(水)小潮マゴチ
60cm 合計1匹 マダコ 0.20~1.50kg 合計34匹 湾奥ロングマダコ&マゴチ 1名様で、出船致しました。 マダコ解禁後、他の仕事で今シーズン初(T-T) まだ釣れるか?不安なのでマゴチは保険。 解禁から、マダコ良く乗り連発もキロオーバーも入って良い感じでした。 お昼頃から、マゴチに変えてやるもアタリが無い(T-T) 保険でやる予定が、マゴチ1本と撃沈してしまいました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:24
日の入
18:53
-
月の出
12:24
月の入
00:24
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
27℃/18℃
-
気圧
998.6hPa
-
風
南
2.0m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
20.6℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.0
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
深川 吉野屋
東京都 江東区 木場15日前釣行日:2025年6月2日(月)小潮マゴチ
40~47cm 0~2匹 【マゴチ船】朝のうち木更津富津方面をまわりましたが、型見ただけであたりがなく。僚船も朝からあたりがなく苦戦との事で好転の気配がまるでないので、10時頃から僚船と大捜索に出かけましたが去年実績のあるポイントも型見れただけで空振りばかり…。冒険失敗大苦戦の1日でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:25
日の入
18:51
-
月の出
10:25
月の入
23:59
-
天気
曇り
-
気温
25℃/15℃
-
気圧
1008.4hPa
-
風
北東
0.5m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
20.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
6.0
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ミナミ釣船
東京都 大田区 六郷水門16日前釣行日:2025年6月1日(日)中潮マゴチ
マダコ ・グループ.マダコ(中前田さん達の)(第8)出てました‥ …… 近場の大師沖まわりを.転々と.して‥ズラしーズラしーして‥ ところ.どころで‥ポッン.ポッン(^o^)ノリを出せて‥それなりにゲット♪ (小ぶりサイズ主体) ‥‥ ‥良型.狙いで‥昼前から→木更津沖まわりに‥ 転々と.して‥ところ.どころで‥‥ポッン.ポッン.(^o^)ゲット♪ ‥小ぶりサイズ主体にー中型,良型まじった(^o^) ‥‥ マゴチ狙った方‥良型サイズ(^o^)2本ゲット …… 16時前‥船外機のりかえして‥水門の中に‥ ‥‥ お付き合いしてくれた.お客様ありがとうございました
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
18:51
-
月の出
09:21
月の入
23:33
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
23℃/17℃
-
気圧
1003.3hPa
-
風
東
1.5m/s -
波
南
0.3m/s -
水温
19.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.0
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
船宿 さわ浦
東京都 江東区 小名木川16日前釣行日:2025年6月1日(日)中潮マゴチ
最大58cm 0~4匹 ヒラメ 合計3匹 シリヤケイカ 0~1匹 今日は暖かな凪でマゴチ日和でしたが昨日までの冷え込みで活性は低め?風は無いけど潮の流れが良く、大きく流し込んでやる気のあるマゴチを拾っていくような釣りでした。後半は潮も緩み船が動かなくなるとアタリ遠のきましたが、終盤の上げ潮でちょっと追加できました。今日は全員何回かマゴチのヒット有りましたがバラシが目立ち...3名様キャッチできず。それでもヒラメやイカでなんとか全員お土産はゲット!今日は日並良く全員キャッチできるように頑張りましたが残念!次回も全員キャッチ目指して頑張りますのでリベンジお待ちしています!
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:25
日の入
18:51
-
月の出
09:20
月の入
23:32
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
24℃/16℃
-
気圧
1003.3hPa
-
風
東南東
1.7m/s -
波
南
0.2m/s -
水温
19.9℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.0
-
BI
8.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
東京都の人気魚種の釣果情報
- 東京都×マダイ
- 東京都×マアジ
- 東京都×ブリ
- 東京都×カサゴ
- 東京都×アカアマダイ
- 東京都×ゴマサバ
- 東京都×ヒラメ
- 東京都×マダコ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×ヒラマサ
- 東京都×サワラ
- 東京都×シロギス
- 東京都×スズキ
- 東京都×メバル
- 東京都×オニカサゴ
- 東京都×カンパチ
- 東京都×マハタ
- 東京都×キジハタ
- 東京都×ケンサキイカ
- 東京都×スルメイカ
- 東京都×アカハタ
- 東京都×マゴチ
- 東京都×チダイ
- 東京都×クロムツ
- 東京都×アオリイカ
- 東京都×クロダイ
- 東京都×カワハギ
- 東京都×キハダ
- 東京都×カツオ
- 東京都×キダイ
- 東京都×アオハタ
- 東京都×クロソイ
- 東京都×ホウボウ
- 東京都×ショウサイフグ
- 東京都×シイラ
- 東京都×メダイ
- 東京都×イトヨリダイ
- 東京都×メジナ
- 東京都×シログチ
- 東京都×シロアマダイ
- 東京都×チカメキントキ
- 東京都×オオモンハタ
- 東京都×クロマグロ
- 東京都×カイワリ
- 東京都×ウスメバル
- 東京都×イシダイ
- 東京都×ウマヅラハギ
- 東京都×マコガレイ
- 東京都×メバチ
- 東京都×ウッカリカサゴ
- 東京都×ムシガレイ
- 東京都×カナガシラ
- 東京都×マアナゴ
- 東京都×ムツ
- 東京都×マサバ
- 東京都×アカカマス
- 東京都×メイチダイ
- 東京都×アカイサキ
- 東京都×キチヌ
- 東京都×ヒラソウダ
- 東京都×ムラソイ
- 東京都×シロサバフグ
- 東京都×アカヤガラ
- 東京都×ヒガンフグ
- 東京都×クロメジナ
- 東京都×コウイカ
- 東京都×シリヤケイカ
- 東京都×キュウセン
- 東京都×オニオコゼ
- 東京都×カタクチイワシ
- 東京都×カマスサワラ
- 東京都×ヒメコダイ
- 東京都×カミナリイカ
- 東京都×Array
- 東京都×Array
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×マコガレイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×アイナメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×アオリイカ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×スルメイカ
- 京都府×カサゴ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×カサゴ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×キジハタ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×イサキ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ヒラマサ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×イサキ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×マゴチ
- 愛媛県×カワハギ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×サワラ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×カワハギ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 鹿児島県×マダイ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×ハマフエフキ
最初の流し、開始すると次々と根掛かり?砂地で根掛かりなんか無い場所なので全部タコだよ~と、今日もマダコが元気でした。マゴチは居るには居るのですがヤル気のマゴチが固まってる場所は無く、大きく流してたま~にアタリ有る感じ。今日は前半の下げ潮も後半の上げ潮もブッ飛んでいて船の流れが非常に速く、船の動きに合わせてワームを巻くスピードを上手く調整できればと、とってもテクニカル。アタリさえ出せれば素直に掛かってくれる感じでしたが...諸事情で顔出しNGの人が3キャッチでしたが、他の方は惜しいバラシなども有り苦戦でした。それでもヒラメやマダコでお裾分けもあり皆さんお土産だけはゲットできました。マダコ専門で狙った方が11杯と一人勝ち?タコの道具も持ってきて良いよ、とは言いましたがマゴチの道具もちゃんと持ってきてくださいね~。マゴチ全員キャッチ目指して頑張ってますので! 今年はホントにマダコが多くマゴチ用のジグヘッドでも掛かるのですがバラシ多いので、今後もしばらくタコの道具を持ち込んでもOKです。でも、あくまでもルアーマゴチ乗合ですので、そこんとこ宜しくお願いします!