-
ふじ丸
新潟県 長岡市 寺泊港3日前釣行日:2025年6月18日(水)小潮ワラサ
(ブリ)マダイ 0.60~3.40kg 合計28匹 ハナダイ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:23
日の入
19:09
-
月の出
23:44
月の入
10:57
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
33℃/19℃
-
気圧
1012.5hPa
-
風
西南西
1.0m/s -
波
西
0.5m/s -
水温
20.4℃
-
潮
小潮
-
月齢
22.0
-
BI
8.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三いしなぎ
新潟県 上越市 直江津港5日前釣行日:2025年6月16日(月)中潮ワラサ
(ブリ)マダイ 0.80~3.00kg 8~20匹 1便。 マダイ/0.8〜3kg/8〜20匹、 他ワラサ等。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
19:10
-
月の出
22:54
月の入
08:46
-
天気
曇り
-
気温
30℃/19℃
-
気圧
1002.0hPa
-
風
東北東
0.4m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
20.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
20.0
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港6日前釣行日:2025年6月15日(日)中潮ワラサ
(ブリ)最大2.80kg アジ 竿頭30匹 サバ 竿頭15匹 ウッカリカサゴ コダイ キジハタ ウマヅラハギ レンコダイ クロメバル アカササノハベラ 午前便は仕立て船。 全員が今日は手巻き竿での乗船でした。昨晩から降り続く大雨の影響が心配されましたが、幸いなことに潮は流れていたため近海の漁礁にあまり影響は出ていなかった。 前半は、反応がやや小さかったが徐々に大きくなり満遍なくサイズ大きいアジが釣れていた。 2時間ほど経過したところでアジサバ以外の魚を探しに移動。しかし、思ったより反応低く早めに移動。 濁り水の入るところへ行くとかなり大きめの反応が出ている。 落してみるとすべてアジとサバでしたがあまりに喰いが良すぎて手巻き竿では巻き上げが遅いためオマツリ連発。反応が強すぎて喰いあげる為、仕掛けが持たない。 電動巻き上げならハイスピードで何とかなるのだが・・・。結局オマツリと仕掛けの消耗を考慮してわざわざ反応の小さい所へ移動。 ポツンポツンと最後までアジが釣れていました。 船釣り初めての方が大半でしたが、皆さんお土産ができて良かったです。皆さん雨降りの肌寒い中ご苦労様でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:22
日の入
19:08
-
月の出
22:23
月の入
07:35
-
天気
雨のち曇り
-
気温
25℃/20℃
-
気圧
998.7hPa
-
風
南南西
2.5m/s -
波
西
0.6m/s -
水温
19.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.0
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
作十丸
新潟県 長岡市 寺泊港7日前釣行日:2025年6月14日(土)中潮イナワラ
(ブリ)マダイ 0.80~4.50kg 合計32匹 ハナダイ サバ 昼船マダイ釣り マダイ4.5k3.3k3.0k2.4k2枚1.5k~1.1k19枚 1.0k~0.8k6枚船中32枚 イナワラハナダイサバ
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:22
日の入
19:07
-
月の出
21:49
月の入
06:28
-
天気
雨
-
気温
24℃/18℃
-
気圧
1012.3hPa
-
風
西南西
0.7m/s -
波
北北西
0.2m/s -
水温
19.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.0
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
なかくに丸
新潟県 長岡市 寺泊港8日前釣行日:2025年6月13日(金)中潮ワラサ
(ブリ)マダイ 0.60~2.50kg 竿頭7匹 ホウボウ シマフグ 午前便タイラバ船。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:21
日の入
19:07
-
月の出
21:08
月の入
05:24
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
28℃/16℃
-
気圧
1018.4hPa
-
風
北
1.8m/s -
波
北北西
0.4m/s -
水温
19.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
17.0
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三いしなぎ
新潟県 上越市 直江津港12日前釣行日:2025年6月9日(月)大潮ワラサ
(ブリ)マダイ 0.80~4.20kg 1~11匹 ヒラメ 1.40~4.10kg 合計6匹 アジ 2便マダイ→アジ・ヒラメ。 マダイ/0.8〜4.2kg/1~11匹/船中66匹、 ヒラメ/1.4〜4.1kg/船中6匹、 大アジ/トップ30匹前後、 他ワラサ等でした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
19:07
-
月の出
17:27
月の入
02:30
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
30℃/17℃
-
気圧
1011.2hPa
-
風
北
1.6m/s -
波
北西
0.2m/s -
水温
18.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.0
-
BI
8.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
作十丸
新潟県 長岡市 寺泊港12日前釣行日:2025年6月9日(月)大潮ワラサ
(ブリ)最大3.20kg 1~5匹 マダイ 0.80~2.00kg 合計22匹 朝船マダイ釣り マダイ2.0k~1.8k2枚1.5k~1.2k11枚 1.0k~0.8k9枚船中22枚ワラサ3.2k5枚~1枚
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:23
日の入
19:05
-
月の出
17:26
月の入
02:26
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
30℃/17℃
-
気圧
1011.9hPa
-
風
北西
1.1m/s -
波
西
0.2m/s -
水温
18.2℃
-
潮
大潮
-
月齢
13.0
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ふじ丸
新潟県 長岡市 寺泊港13日前釣行日:2025年6月8日(日)中潮ワラサ
(ブリ)マダイ 0.80~5.20kg 合計43匹 反応もあり、ポツポツアタリがありました♪今日は型が良く、5.2キロ、4.2キロが!何より皆さんマダイの姿を見られたので良かったです♪今年の乗っ込みマダイは沢山入って来ているので期間も長くなるかもしれませんね♪
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:23
日の入
19:04
-
月の出
16:24
月の入
01:58
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
28℃/18℃
-
気圧
1010.7hPa
-
風
西南西
1.1m/s -
波
西
0.3m/s -
水温
18.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.0
-
BI
6.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ふじ丸
新潟県 長岡市 寺泊港15日前釣行日:2025年6月6日(金)若潮ワラサ
(ブリ)マダイ 0.80~3.80kg 2~10匹 サバ 最近では一番の潮の速さ。序盤の2時間ほど反応乏しく釣れませんでしたがタイミングなのか中盤からバタバタ釣れ出しました♪最大3.8キロが3枚!2~3キロ多数!トップは10枚でした!乗っ込みマダイもうチョッといけそうな感じですね♪
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:23
日の入
19:03
-
月の出
14:25
月の入
01:12
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
30℃/15℃
-
気圧
1012.4hPa
-
風
南
0.4m/s -
波
西
0.3m/s -
水温
18.0℃
-
潮
若潮
-
月齢
10.0
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三いしなぎ
新潟県 上越市 直江津港23日前釣行日:2025年5月29日(木)中潮ワラサ
(ブリ)マダイ 0.80~4.50kg 0~7匹 ヒラメ 1.50~4.30kg 合計4匹 アジ 2便マダイ→ヒラメ船。 マダイ、船中50匹。 大アジ、トップ20匹前後。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:29
日の入
19:00
-
月の出
05:54
月の入
21:43
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
23℃/15℃
-
気圧
1017.9hPa
-
風
北
1.2m/s -
波
北
0.2m/s -
水温
17.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.0
-
BI
8.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
昭和丸
新潟県 村上市 寝屋漁港26日前釣行日:2025年5月26日(月)大潮ワラサ
(ブリ)マイワシ タイ サバ 近海の夜焚き(電気釣り)サビキのチャーター出船。 電気点灯からベイトが集まるまで少し時間がかかりましたが、温まってからは表層を泳ぐ大量のイワシが見えて魚群探知機の反応もバンバンでます。雨が降りしきる中、棚を探ってバンバンとHIT!ベイト並みに蛾も大量に集まってきて、カモメも沢山集合。 サバ率がかなり高めですが、後半は皆さん常に忙しそう。 ベイトの小ぶりのマイワシが小さめのサビキで入れ食い。 それを餌にして、大物狙いをするとワラサやタイの顔も見れました!サバでクーラーボックス満タンのお客様や複数の魚を釣り上げたお客様など、時間まで楽しんでいただけました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:22
日の入
18:55
-
月の出
03:07
月の入
18:08
-
天気
曇りのち時々晴れ
-
気温
17℃/11℃
-
気圧
1019.4hPa
-
風
西北西
3.1m/s -
波
西北西
1.7m/s -
水温
15.9℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.3
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
なかくに丸
新潟県 長岡市 寺泊港28日前釣行日:2025年5月24日(土)中潮ブリ
タイ 1.00~3.50kg 0~4匹 ※今日も反応良く食い良かったです! がしかし、バラシ・バラシ・バラシ…。それも型が良いのに限ってバレる。 ハリス切れ3回、針外れは30回以上はあったかと・・・。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:28
日の入
18:54
-
月の出
02:07
月の入
15:32
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
23℃/14℃
-
気圧
1015.0hPa
-
風
北
1.3m/s -
波
北
0.4m/s -
水温
16.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.3
-
BI
6.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
光洋丸
新潟県 長岡市 寺泊港28日前釣行日:2025年5月24日(土)中潮ワラサ
(ブリ)最大5.00kg マダイ 最大6.00kg 3~10匹 ゴマフグ シマフグ 午後便マダイ釣り。先回の出船に比べて、今日の喰いは今一つだ。但し、型は良型が多い気がする。 途中、反応が消え喰わない時間帯も見えたが、時合に入ると少し盛り上がりのある喰い方を見せてくれた。 今日の最大サイズは6.0kでしたが、付けエサはなんとサバ短冊でした。たまたまかと思ったがその餌で数枚釣れていたので意外にエサ取られにくいので良いのかな~??? 半日便の場合でも、竿の上げ下げが頻繁だと余裕をもってコマセは3k位の用意があった方が良いです。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:29
日の入
18:54
-
月の出
02:08
月の入
15:32
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
23℃/14℃
-
気圧
1015.0hPa
-
風
北
1.3m/s -
波
北
0.4m/s -
水温
16.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.3
-
BI
6.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
釣船あい丸
新潟県 上越市 有間川漁港46日前釣行日:2025年5月6日(火)小潮ワラサ
(ブリ)5.00~6.00kg 2~8匹 連休最終日にやっと出れました ヒラマサが良い感じならキャスティングでと、思いましたがやりませんでした… 前半は撃沈 途中沖でマダイが入れ食いとの情報… ビューンと行きましたがまた撃沈… 浅場に戻りじっくり攻めることに… しばらくして…釣れだしました連発…みなさん楽しめました ワラサは丸っとして美味しそうです お疲れさまでした
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:47
日の入
18:41
-
月の出
12:41
月の入
01:42
-
天気
曇り一時雨
-
気温
17℃/13℃
-
気圧
1009.4hPa
-
風
東
2.2m/s -
波
北北西
0.4m/s -
水温
13.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.3
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
第三いしなぎ
新潟県 上越市 直江津港47日前釣行日:2025年5月5日(月)小潮イナダ
(ブリ)マダイ 0.80~2.90kg 0~4匹 ヒラメ 1.50~3.10kg 合計2匹 2便マダイ→ヒラメ釣り。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:48
日の入
18:40
-
月の出
11:38
月の入
01:13
-
天気
曇り
-
気温
21℃/11℃
-
気圧
1013.6hPa
-
風
北西
2.8m/s -
波
西北西
0.9m/s -
水温
13.2℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.3
-
BI
7.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
新潟県の人気魚種の釣果情報
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×カサゴ
- 新潟県×イサキ
- 新潟県×アカアマダイ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ヒラメ
- 新潟県×マダコ
- 新潟県×タチウオ
- 新潟県×ヤリイカ
- 新潟県×ヒラマサ
- 新潟県×サワラ
- 新潟県×シロギス
- 新潟県×スズキ
- 新潟県×カンパチ
- 新潟県×キジハタ
- 新潟県×オニカサゴ
- 新潟県×メバル
- 新潟県×マハタ
- 新潟県×ケンサキイカ
- 新潟県×スルメイカ
- 新潟県×マゴチ
- 新潟県×チダイ
- 新潟県×クロムツ
- 新潟県×アカムツ
- 新潟県×アオリイカ
- 新潟県×クロダイ
- 新潟県×カワハギ
- 新潟県×カツオ
- 新潟県×キダイ
- 新潟県×アオハタ
- 新潟県×アラ
- 新潟県×ホウボウ
- 新潟県×クロソイ
- 新潟県×シイラ
- 新潟県×メダイ
- 新潟県×メジナ
- 新潟県×シログチ
- 新潟県×クロマグロ
- 新潟県×カイワリ
- 新潟県×チカメキントキ
- 新潟県×アイナメ
- 新潟県×ウスメバル
- 新潟県×イシダイ
- 新潟県×ウマヅラハギ
- 新潟県×マコガレイ
- 新潟県×クエ
- 新潟県×メバチ
- 新潟県×ユメカサゴ
- 新潟県×ウッカリカサゴ
- 新潟県×キツネメバル
- 新潟県×ムシガレイ
- 新潟県×カナガシラ
- 新潟県×ムツ
- 新潟県×マサバ
- 新潟県×アカカマス
- 新潟県×ヒラソウダ
- 新潟県×キュウセン
- 新潟県×コウイカ
- 新潟県×カタクチイワシ
- 新潟県×Array
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×マコガレイ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×アイナメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ブリ
- 富山県×キジハタ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×アオリイカ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×キダイ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×カサゴ
- 京都府×スルメイカ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×マサバ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×マダイ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×キジハタ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×イサキ
- 山口県×ヒラメ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×イサキ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×カサゴ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カワハギ
- 愛媛県×マゴチ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 佐賀県×サワラ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×カワハギ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×シイラ
- 沖縄県×ハマフエフキ
午後船。30度越えの暑い一日。マダイは反応も良く、ポツポツアタリがありました♪マダイデビューのお客様も無事3枚釣れたので良かったです♪