-
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港31日前釣行日:2025年6月7日(土)中潮クロムツ
1.40~2.50kg 1~2匹 メダイ 1.00~1.10kg 0~1匹 ユメカサゴ 25~30cm 2~6匹 サバ ギンメダイ 釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:26
日の入
18:52
-
月の出
15:15
月の入
01:33
-
天気
曇り時々晴れ
-
気温
26℃/19℃
-
気圧
1012.8hPa
-
風
南南西
6.6m/s -
波
南
1.3m/s -
水温
21.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.0
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港45日前釣行日:2025年5月24日(土)中潮クロムツ
キントキ 25~40cm 0~3匹 カサゴ オキメバル アカイサキ AM5:00出船。 キントキはサバサバサバ・・・で数伸びず。 明日はイサキの予定でしたが、予報が悪く 出船は中止となりました。 月曜日からキントキ五目へ出船いたします。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
04:31
日の入
18:44
-
月の出
02:06
月の入
15:25
-
天気
曇りのち一時雨
-
気温
21℃/16℃
-
気圧
1015.4hPa
-
風
北東
7.0m/s -
波
東
1.9m/s -
水温
18.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
26.3
-
BI
9.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港129日前釣行日:2025年3月1日(土)大潮クロムツ
メダイ 1.00~2.20kg 1~5匹 ユメカサゴ サバ 【釣行時間】6:00〜11:30【潮汐】大潮(月齢1)満潮6:01干潮11:42【気温】11→19→16℃【水温】16.3→15.3→15.6℃【水色】澄み/紺→澄み/青緑→澄み/紺【風】北東やや強→北東弱【波】北東小【潮流】真潮0.5〜2.5kt→込み真潮0.6kt〜0.8kt→無し→真潮0.4〜0.9kt→無し→真潮0.3〜0.5kt→無し→真潮0.6〜1.1kt【乗船人数】2名。 久々の出船は【中深海スロージギング五目釣り】中深海初めてのお客様のようです。 “クロムツ狙い”で、水深250mくらいから始めたかったのですが、潮流が速過ぎるみたいなので、少しずつ浅めの方へ戻っていきます。6:40頃、マグロの群れかと思ったら!!イルカの大群が東から西へ移動。 その後6:55、メダイHIT。またイルカ、イルカが居なくなってからは、またメダイが何発かHITしました。まあとりあえず、朝のうちはメダイ大漁で楽しめました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:10
日の入
17:36
-
月の出
06:48
月の入
19:02
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
20℃/7℃
-
気圧
1022.6hPa
-
風
北東
2.5m/s -
波
南南西
0.5m/s -
水温
15.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.1
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港135日前釣行日:2025年2月23日(日)若潮クロムツ
キンメ 25~37cm 15~40匹 夕まず目から良型黒ムツ混じりで、中盤より反応バッチリで食い活発、ジャンジャンバリバリでした。 今期は半夜船、終了いたします。 次回は10月より再開です。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:17
日の入
17:31
-
月の出
02:46
月の入
12:07
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
10℃/1℃
-
気圧
1024.3hPa
-
風
北北東
6.3m/s -
波
北東
0.7m/s -
水温
15.0℃
-
潮
若潮
-
月齢
24.6
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港140日前釣行日:2025年2月18日(火)中潮クロムツ
0.70~0.80kg 0~2匹 メダイ 0.90kg 0~1匹 サバ ユメカサゴ 【釣行時間】6:00〜11:30【潮汐】中潮(月齢19)満潮7:38干潮13:58【気温】6〜10℃【水温】16.8〜17.5℃【水色】澄み/暗→澄み/紺【風】北強→北東強→東やや強→北東弱→北東やや強→北西弱【波】北東大荒→北東中【潮流】逆潮0.8〜1.0kt→逆潮0.8kt〜1.6kt→込み逆潮0.5〜0.7kt→逆潮0.4〜1.3kt→無し→逆潮0.6〜1.2kt→込み逆潮0.3〜1.0kt【乗船人数】3名。 本日は【中深海スロージギング五目釣り】。 北風強風で深場は大荒れでした〜落っこちないでね〜!! 朝マヅメでクロムツGET!! わりとデカいの当たります。メダイもGET。後半はサメ(アブラツノザメ)ばかり…まあ本命は獲れたのでOKとしましょう。 お腹の大きいサメも持ち帰る事にしましたが…お腹の中から子供が出てきた〜子供は海に放して、お母さんだけありがたく頂く事にしました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:23
日の入
17:26
-
月の出
22:47
月の入
08:54
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
10℃/2℃
-
気圧
1013.7hPa
-
風
北
7.7m/s -
波
南南西
1.2m/s -
水温
15.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
19.6
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港143日前釣行日:2025年2月15日(土)中潮クロムツ
キンメ 24~35cm 18~40匹 オキメバル メダイ エビスダイ 魚影濃く、夕まず目から食い出し、昨日同様に、一流しでキンメが、仕掛けが落ちればゾロゾロと! 他に黒ムツ、沖メバル、メダイも多数混じった。 次回、22,23日出船いたします。 あと2名様づつになってます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:26
日の入
17:23
-
月の出
19:56
月の入
07:44
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
14℃/3℃
-
気圧
1021.2hPa
-
風
北北東
6.3m/s -
波
東北東
0.6m/s -
水温
15.0℃
-
潮
中潮
-
月齢
16.6
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港149日前釣行日:2025年2月9日(日)中潮クロムツ
キンメ 24~37cm 8~40匹 半夜船。 黒ムツは少々混じる程度。 キンメは魚影濃く、昨夜は良型も多数混じりお土産十分になりました。 ※次回半夜キンメは、14日出船予定でまだ空きあります。 最終段階になってきてます。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:32
日の入
17:17
-
月の出
13:40
月の入
04:13
-
天気
晴れ
-
気温
11℃/1℃
-
気圧
1017.1hPa
-
風
北北西
6.6m/s -
波
南西
1.1m/s -
水温
15.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
10.6
-
BI
8.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港157日前釣行日:2025年2月1日(土)中潮クロムツ
キンメ 24~36cm 18~40匹 メダイ 行程15分の近場キンメ。 陽が伸びてきて、開始時間も少々遅くなりました。 恒例?!の日が落ちれば反応バッチリで、潮具合でバクバク手返し次第でした。 黒ムツ、メダイも混じった。 2日(本日)は朝から冷たい雨模様・・・ 南岸低気圧の通過で、予報悪く昨日のうちに 出船は中止となりました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:39
日の入
17:09
-
月の出
08:21
月の入
20:11
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
12℃/2℃
-
気圧
1023.7hPa
-
風
北北東
6.4m/s -
波
北東
0.7m/s -
水温
15.5℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.6
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港165日前釣行日:2025年1月24日(金)長潮クロムツ
30cm 0~1匹 アラ 1.80kg 0~1匹 メダイ 1.00~1.30kg 1~1匹 ユメカサゴ ヒシダイ 【釣行時間】6:30〜13:00(※1h延長)【潮汐】長潮(月齢24)干潮4:37満潮11:03【気温】11〜15℃【水温】18.0→17.7→18.0℃【水色】澄み/暗→澄み/紺【風】北東やや強→北東強→北東やや強→東強【波】北東中→東中→東大→東中【潮流】込み真潮0.9〜2.1kt→三枚潮(上:込み真潮/中:込み逆潮/底:込み真潮)→込み真潮1.0〜2.0kt【乗船人数】2名。 本日は【クロムツ/オニカサゴ五目釣り】。 クロムツは朝イチ一匹のみ…。 潮流が速く、スパンカーを下ろして船の向きを変えたりと、いろいろ工夫しながらやってました…7:45メダイHITの、1.3kg。8:50、アラGET、1.8kg。オニカサゴは出ませんでしたが、このサイズのアラが釣れれば十分でしょう。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
17:01
-
月の出
01:59
月の入
11:55
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
15℃/5℃
-
気圧
1023.2hPa
-
風
北北東
5.5m/s -
波
東
1.2m/s -
水温
16.1℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.2
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港165日前釣行日:2025年1月24日(金)長潮クロムツ
キンメ 24~36cm 20~36匹 前半、黒ムツポツ~リで、後のキンメは反応濃く、良型混じりで好調に釣れました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:44
日の入
17:01
-
月の出
01:59
月の入
11:55
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
15℃/5℃
-
気圧
1023.2hPa
-
風
北北東
5.5m/s -
波
東
1.2m/s -
水温
16.1℃
-
潮
長潮
-
月齢
24.2
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
しまや丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港171日前釣行日:2025年1月18日(土)中潮クロムツ
キンメ 24~36cm 4~40匹 前半黒ムツ混じりポツポツ・・・ 6:00位からは反応、バリバリで入れ食い。 4尾のお客様は、船酔いでした・・・
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:46
日の入
16:55
-
月の出
21:11
月の入
09:19
-
天気
曇り
-
気温
10℃/2℃
-
気圧
1025.1hPa
-
風
北北東
7.5m/s -
波
東北東
0.8m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
18.2
-
BI
8.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
安田丸
千葉県 館山市 相浜港177日前釣行日:2025年1月12日(日)中潮クロムツ
キンメ 22~35cm 18~40匹 メダイ 昨夜は久しぶりに半夜キンメ船にも出船してまいり、半数以上のお客様が貸し竿さんでの戦いとなりましたが、何も言うことなしですかね、キンメちゃんのご機嫌も絶好調に、皆さん、バッチリおかずは確保でしたよ〜!!!と、今日も張り切って出船したいところでしたが、今日は残念ながら予報悪く出船を見合わせました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:50
-
月の出
14:48
月の入
05:21
-
天気
曇り
-
気温
10℃/4℃
-
気圧
1021.6hPa
-
風
北
4.4m/s -
波
東
0.5m/s -
水温
16.4℃
-
潮
中潮
-
月齢
12.2
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浜田丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港178日前釣行日:2025年1月11日(土)中潮クロムツ
27~35cm 2~3匹 ヤリイカ 20~41cm 0~5匹 メダイ 1.00kg 0~1匹 サバ ユメカサゴ 【釣行時間】6:30〜12:00【潮汐】中潮(月齢11)干潮7:50満潮13:12【気温】7〜14℃【水温】16.9〜17.0℃【水色】澄み/紺→澄み/青緑【風】北西強→北強→北やや強【波】北大→北小【潮流】無し→出し逆潮0.8〜1.3kt→逆潮0.1〜0.6kt→出し潮0.6〜0.9kt→無し→真潮0.3〜0.9kt【乗船人数】3名。 本日は【ヤリイカ/クロムツ/ジギング五目釣り】。深場は初挑戦のお客様、まずは朝しか釣れないクロムツ狙いでスタート。幸先いい、一投目で当たる〜。サバやメダイも食った!!これはこれで楽しいけど〜。 ここからが本番【釣れないヤリイカ狙い】でしたが、初挑戦にしては予想以上の出来でした〜。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:49
-
月の出
13:50
月の入
04:13
-
天気
晴れ
-
気温
12℃/1℃
-
気圧
1022.2hPa
-
風
北北西
4.7m/s -
波
南西
0.8m/s -
水温
16.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
11.2
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
尭丸
千葉県 南房総市 乙浜漁港184日前釣行日:2025年1月5日(日)中潮クロムツ
3~32匹 オニカサゴ 1~7匹 カンコ 午前オニカサゴ。 潮緩く食いイマイチでした。キロ前後まじりサイズはまずまずでした。 他カンコなど 仕掛けに差が出たかな? お疲れさまでした。 4日半夜クロムツ。 潮型良く20時頃まで食い良かった。 キロサイズも数匹上がってましたが珍しく小型まじりでしたね。 スソは船酔いでした。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:43
-
月の出
10:19
月の入
22:22
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
13℃/3℃
-
気圧
1024.9hPa
-
風
北
4.0m/s -
波
東
0.8m/s -
水温
17.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.2
-
BI
9.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
松大丸
千葉県 南房総市 白間津港185日前釣行日:2025年1月4日(土)中潮ムツ
(クロムツ)キンメ アジ 流れは、ゆっくりと最初の方はムツとアジがポツリと当たり。 キンメちゃんは、反応の割に当たり渋く。 反応の変わりも早く。 最後の方に、多点掛けも有り。 お疲れ様でした、ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
釣行当日の気象
-
日の出
06:48
日の入
16:41
-
月の出
09:50
月の入
21:14
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
10℃/3℃
-
気圧
1019.7hPa
-
風
北北東
9.7m/s -
波
東北東
1.3m/s -
水温
17.3℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.2
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
南房(千葉県)の人気魚種の釣果情報
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×ブリ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×ヒラメ
- 岩手県×アイナメ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×マダイ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×ブリ
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×アイナメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×ブリ
- 埼玉県×カサゴ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×カサゴ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×スズキ
- 東京都×シロギス
- 東京都×サワラ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×カワハギ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×キジハタ
- 富山県×ブリ
- 石川県×ブリ
- 石川県×マアジ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×カサゴ
- 石川県×マダイ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×マアジ
- 福井県×アオリイカ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×アカアマダイ
- 静岡県×カイワリ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×マアジ
- 愛知県×ヒラメ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ブリ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×ガンゾウビラメ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×マダイ
- 京都府×ブリ
- 京都府×スルメイカ
- 京都府×カサゴ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 大阪府×マダイ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×キジハタ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×マダイ
- 鳥取県×スルメイカ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×アオハタ
- 島根県×マアジ
- 島根県×ゴマサバ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×アオリイカ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×ヒラメ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×マダイ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マゴチ
- 山口県×ケンサキイカ
- 山口県×ヒラマサ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×イサキ
- 徳島県×スマ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×キジハタ
- 香川県×カワハギ
- 香川県×ヒラメ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×マゴチ
- 愛媛県×カワハギ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×アカアマダイ
- 高知県×キダイ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×サワラ
- 佐賀県×ヤリイカ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×カワハギ
- 大分県×マダイ
- 大分県×ブリ
- 大分県×イサキ
- 大分県×ウマヅラハギ
- 大分県×マアジ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×バラハタ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×ホオアカクチビ
- 鹿児島県×マダイ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×ハマフエフキ
- 沖縄県×シイラ
【釣行時間】5:00〜10:30【潮汐】中潮(月齢11)干潮8:06【気温】20〜24℃【水温】19.6〜21.3℃【水色】やや濁り/灰緑→澄み/紺→やや濁り/青緑→濁り/青緑【風】南西弱→南西やや強【波】無し→南西小→南西中→南西小【潮流】真潮0.8〜1.1kt→込み真潮0.1〜1.2kt→二枚潮(上:込真潮/底:出し逆潮)→真潮1.2〜1.7kt【海域/水深】【乗船人数】3名。 本日は【中深海スロージギング五目釣り】今回こそ行ってきました。水深200〜300m。いつも通りメダイやユメカサゴの当たりの中…、出た!!デカクロムツ。ジグカラー/オレンジ。全員GET。本日は当たり日でした。