近年、ヒラメが話題沸騰中の片貝漁港から出船中!愛犬家の船長が操船する第二新亀丸♪ヒラメやテンヤマダイの本場といえば、外房地区。値段やサービス以上に力を注いでるのが釣果!どの釣り船でもそれは同じと言われるかもしれませんが、第二真亀丸では『置き竿させない』をモットーにお客様に釣果をもたらします♪片貝漁港では、料金が全釣り船統一。その中で釣り船の良さを示すためには、何よりも釣果をあげなければなりません。だからこそ、第二新亀丸は必然的に腕は抜群なのです☆釣果も良くサービス良ければ最高ですよね?今ならグループでご予約して頂いたお客様にはポイント倍増プレゼント♪午前プランなら貸竿も無料貸出してますので初心者もお気軽に!!
続きを表示
釣割からのおすすめコメント
片貝エリアで、ハナダイ釣りを任せたら1,2を争う実力の船長です。愛犬家で愛妻家な船長ですが、長年片貝の海を走り続けてきた経験値と知識からは海の男を感じられますよ!
予約プラン
検索条件に合致したプラン1件
釣り船情報
- 釣り船名
- 第二新亀丸だいにしんかめまる
- 所在地
- 千葉県 山武市九十九里町 新片貝港(地図・潮見表)
- 代表者
- 宇津木操
- 最寄インター
- 東金(千葉東金道路)から 16 km
不動堂(九十九里有料道路)から 4 km
- 最寄駅
- 東金(東金線)
- 駐車場
- 有:無料
- 利用可能なカード
- 無
- 全長
- 19.1メートル
- 重量
- 16トン
- 最大定員
- 23名
- 設備
-
- トイレ
- キャビン
- 冷蔵庫
- イケス
- 電子レンジ
- 冷凍庫
- ポット
- 電源12V
- 電源24V
- 電源100V
- 備考
- 食事は各自持参の上、ご自由にお取り下さい。
素泊りのご紹介も可能です。お気軽にご相談ください。
地図
- 所在地:
- 千葉県山武市九十九里町 新片貝港
集合場所は船着場前にある待合所になります。
お車でお越しの方
- 最寄インター
- 東金(千葉東金道路)から 16 km
不動堂(九十九里有料道路)から 4 km
- 駐車場
- 有:無料
電車でお越しの方
- 最寄駅
- 東金(東金線)
- 送迎
- 有
- [アイコン1]
船着場 - [アイコン2]
集合場所 - [アイコン3]
駐車場
第二新亀丸に
よくいただくご質問
-
ライフジャケットはレンタルできますか?
はい、ご乗船される人数分のご用意をしておりますので、ご安心くださいませ。
-
出船時間のどれくらい前に行けば良いですか?
30分前にはお越しください。また初めてお越しいただく方、釣りに慣れていない方は、時間に余裕を持ってお越しください。
-
乗船する際の服装はどのようなものが良いですか?
海上は陸地より洋服1枚分寒いと思ってください。風を通さないカッパやウインドブレカーなどがよいでしょう。船のデッキ上は足元が濡れますので、長靴がオススメです。