-
佐島海楽園
神奈川県 横須賀市 佐島港205日前釣行日:2025年5月6日(火)小潮オオモンハタ
ヒラメ 0.90~1.20kg 0~2匹 マトウダイ サバ 釣行当日の潮汐
200 0 -40 0:00 6:00 12:00 18:00 24:00釣行当日の気象
-
日の出
04:45
日の入
18:32
-
月の出
12:38
月の入
01:33
-
天気
雨
-
気温
15℃/15℃
-
気圧
1012.2hPa
-
風
西南西
2.5m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
16.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.3
-
BI
7.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
隠徳丸
神奈川県 小田原市 早川漁港205日前釣行日:2025年5月6日(火)小潮オオモンハタ
ショウサイフグ GW最終日は雨陽気。アオリはお触り出るんですが、上手く乗らずダメ。合間のSLJはオオモンハタ・ショウサイフグでした。
釣行当日の潮汐
200 0 -40 0:00 6:00 12:00 18:00 24:00釣行当日の気象
-
日の出
04:46
日の入
18:32
-
月の出
12:39
月の入
01:34
-
天気
雨
-
気温
15℃/15℃
-
気圧
1012.6hPa
-
風
東
0.3m/s -
波
南東
0.5m/s -
水温
17.4℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.3
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ちがさき丸
神奈川県 茅ヶ崎市 茅ヶ崎港205日前釣行日:2025年5月6日(火)小潮オオモンハタ
ヒラメ 最大5.30kg 0~1匹 キジハタ カサゴ サバ 10号LTヒラメです。本日は潮色悪くなかなか苦戦致しました。 昨日同様いいベイト反応ありますが、サバに邪魔されてベイト反応が散り散りでした。 場所を転々とし、5.3kgの座布団が浮上しました。 まだまだベイト反応てんこ盛りなのでチャンスあります。 本日もご乗船ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
200 0 -40 0:00 6:00 12:00 18:00 24:00釣行当日の気象
-
日の出
04:46
日の入
18:32
-
月の出
12:38
月の入
01:34
-
天気
雨
-
気温
15℃/15℃
-
気圧
1012.5hPa
-
風
西
2.3m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
17.4℃
-
潮
小潮
-
月齢
8.3
-
BI
6.3
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
佐島海楽園
神奈川県 横須賀市 佐島港206日前釣行日:2025年5月5日(月)小潮オオモンハタ
ヒラメ 0.60~1.80kg 0~2匹 カサゴ LTヒラメ五目船。 凪も良く、五月晴れの1日でした。 一投目から本命が顔を出し、今日は大釣りの1日になるかと思いましたが、海は甘くなかったです…その後は沈黙が続き、時折り単発ヒットで渋めな食いでした。バラシもありましたが、なんとか船中5枚。 後半はベイトを追って青物の躍ねがすぐ近くで見え、いつ食うかいつ食うかと思って見ていましたが、結局ノーヒット…でも居ることは分かりましたね。潮は薄濁り、流れはほぼありませんでした。
釣行当日の潮汐
200 0 -40 0:00 6:00 12:00 18:00 24:00釣行当日の気象
-
日の出
04:46
日の入
18:31
-
月の出
11:37
月の入
01:03
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
23℃/13℃
-
気圧
1014.3hPa
-
風
南
4.5m/s -
波
南南西
0.6m/s -
水温
16.0℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.3
-
BI
7.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
金重丸
神奈川県 三浦市 金田漁港206日前釣行日:2025年5月5日(月)小潮オオモンハタ
マダイ サバ カサゴ メジナ カワハギ 息子船。コマセ五目に出船しました!フルレンタルメンバーさんで出船でした!サバ入れ食いでした! 色々な魚種混じり楽しめました!
釣行当日の潮汐
200 0 -40 0:00 6:00 12:00 18:00 24:00釣行当日の気象
-
日の出
04:46
日の入
18:31
-
月の出
11:36
月の入
01:03
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
23℃/13℃
-
気圧
1014.5hPa
-
風
南
5.2m/s -
波
南南西
0.7m/s -
水温
16.1℃
-
潮
小潮
-
月齢
7.3
-
BI
6.4
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
吾一丸
神奈川県 足柄下郡湯河原町 福浦港208日前釣行日:2025年5月3日(土)中潮オオモンハタ
昨日の大雨、風、ウネリで、かなりの濁りが!ベイトは多数いましたがアタリは激渋で本命見れませんでした。他クロメバル、オニカサゴ、カサゴ、サバフグ。
釣行当日の潮汐
200 0 -40 0:00 6:00 12:00 18:00 24:00釣行当日の気象
-
日の出
04:50
日の入
18:31
-
月の出
09:26
月の入
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
22℃/13℃
-
気圧
1007.7hPa
-
風
東
1.8m/s -
波
南東
1.1m/s -
水温
17.6℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.3
-
BI
8.1
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
佐島海楽園
神奈川県 横須賀市 佐島港208日前釣行日:2025年5月3日(土)中潮オオモンハタ
ヒラメ 0.60~2.60kg 0~3匹 マハタ ホウキハタ カサゴ イネゴチ Tヒラメ五目船。 シケ後のせいか、まだウネリが残っていました。潮も濁ってしまい前半はアタリ少なかったです…相変わらずベイト反応は見えますが、なんだかアタリ少なめです。渋いながらも船中7枚、バラシもありました。2㎏オーバーの良型もあがり、シケ後のわりにはまずまずでした。
釣行当日の潮汐
200 0 -40 0:00 6:00 12:00 18:00 24:00釣行当日の気象
-
日の出
04:48
日の入
18:29
-
月の出
09:24
月の入
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
24℃/13℃
-
気圧
1007.7hPa
-
風
北北東
1.8m/s -
波
南
0.8m/s -
水温
16.2℃
-
潮
中潮
-
月齢
5.3
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浅八丸
神奈川県 平塚市 平塚新港209日前釣行日:2025年5月2日(金)中潮オオモンハタ
キジハタ オオニベ ヒラメ 0~1匹 キジハタ カサゴ 本日は『ヒラメ五目船』です。エサ釣りはサビキの種類を見てしまい、ジャラジャラくる人、ポツポツっと地味にくる人、わかれてしまいいつもより少し時間かかった。泳がせは!?潮の動きを感じられず、風の影響で海も悪く、コンディション悪かった!!海が落ち着けばまた楽しみです。結果、、、ヒラメ1枚、オオニベ、キジハタ、オオモンハタ、カサゴ数匹、サバ多数、ハリス切れあり、バラしあり。明日はナギですね『仕立船』で出船しますのでお願いします。
釣行当日の潮汐
200 0 -40 0:00 6:00 12:00 18:00 24:00釣行当日の気象
-
日の出
04:50
日の入
18:29
-
月の出
08:16
月の入
23:45
-
天気
雨
-
気温
18℃/15℃
-
気圧
1012.8hPa
-
風
南東
4.6m/s -
波
南南東
1.1m/s -
水温
17.8℃
-
潮
中潮
-
月齢
4.3
-
BI
8.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
ちがさき丸
神奈川県 茅ヶ崎市 茅ヶ崎港210日前釣行日:2025年5月1日(木)中潮オオモンハタ
ヒラメ 0.60~1.20kg 0~3匹 カサゴ アカハタ 10号、LTヒラメ。 本日のヒラメは潮流れよく各ポイント毎にアタリあり、船中9枚釣れました。 ヒラメに餌をやられる事もあり、アタリは多かったと思います。 その他にもハタ等のアタリにも恵まれて泳がせ釣りを楽しめました。 本日もご乗船ありがとうございました。
釣行当日の潮汐
200 0 -40 0:00 6:00 12:00 18:00 24:00釣行当日の気象
-
日の出
04:51
日の入
18:28
-
月の出
07:11
月の入
22:50
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
23℃/15℃
-
気圧
1023.0hPa
-
風
南南東
1.2m/s -
波
南南東
0.3m/s -
水温
17.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.3
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浅八丸
神奈川県 平塚市 平塚新港210日前釣行日:2025年5月1日(木)中潮オオモンハタ
ヒラメ 1.00~2.20kg 竿頭2匹 ヒラスズキ キジハタ ホウボウ カサゴ サバ ヒラメ五目。 本日は『ヒラメ五目船』です。エサ釣り絶好調継続してましてジャラジャラと鈴なり。良い感じ!!泳がせは!?前半の戦いは各ポイントあたり出にくく泡吹きそうでした。もはや吹いてたかも!後半の戦いは徐々に時に近づき魚種多彩に釣れました。ハリス切れに食い逃げあり!!明日も『ヒラメ五目船』で出船しますのでお願いします。
釣行当日の潮汐
200 0 -40 0:00 6:00 12:00 18:00 24:00釣行当日の気象
-
日の出
04:51
日の入
18:28
-
月の出
07:11
月の入
22:50
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
23℃/15℃
-
気圧
1023.0hPa
-
風
南南東
1.2m/s -
波
南南東
0.3m/s -
水温
17.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
3.3
-
BI
7.7
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
孝太郎丸
神奈川県 鎌倉市 腰越漁港211日前釣行日:2025年4月30日(水)中潮オオモンハタ
カサゴ 22~28cm 9~18匹 アカハタ ガンゾウビラメ サバ ヒラメ 0.60~1.80kg 1~2匹 カサゴ船。今日は、好調でした。
釣行当日の潮汐
200 0 -40 0:00 6:00 12:00 18:00 24:00釣行当日の気象
-
日の出
04:51
日の入
18:27
-
月の出
06:14
月の入
21:43
-
天気
晴れ
-
気温
23℃/12℃
-
気圧
1016.8hPa
-
風
南東
1.6m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
16.1℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.3
-
BI
7.6
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
浅八丸
神奈川県 平塚市 平塚新港211日前釣行日:2025年4月30日(水)中潮オオモンハタ
ヒラメ 最大1.80kg 合計5匹 オオニベ スズキ イネゴチ アカハタ カサゴ ヒラメ五目本日は『仕立船』です。エサ釣りは絶好調でジャラジャラと安定の鈴なり。泳がせは!?10時までは潮の動き良好で各ポイントあたり豊富で何かしらの魚が顔見れてました。10時以降は潮の動きなくなりパッタリと。。。水色も良くなってるので今後も期待。
釣行当日の潮汐
200 0 -40 0:00 6:00 12:00 18:00 24:00釣行当日の気象
-
日の出
04:52
日の入
18:27
-
月の出
06:14
月の入
21:44
-
天気
晴れ
-
気温
22℃/12℃
-
気圧
1016.8hPa
-
風
南東
1.6m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
17.7℃
-
潮
中潮
-
月齢
2.3
-
BI
7.5
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
深田家
神奈川県 横須賀市 佐島港212日前釣行日:2025年4月29日(火)大潮オオモンハタ
イサキ 17~25cm 1~15匹 アジ 18~35cm 0~12匹 カサゴ サバ 「LT五目船」前半はアジ狙いで反応が入ってくると船中でどこかヒットがあるといった感じでした、サイズは大型が主体でした。後半のイサキ狙いは反応が大きくダブルヒットや一荷釣りなどがあり好調でした。本日はありがとうございました。
釣行当日の潮汐
200 0 -40 0:00 6:00 12:00 18:00 24:00釣行当日の気象
-
日の出
04:52
日の入
18:26
-
月の出
05:25
月の入
20:28
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
23℃/14℃
-
気圧
1001.9hPa
-
風
南南西
4.1m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
15.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.3
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
海力丸
神奈川県 横須賀市 長井港212日前釣行日:2025年4月29日(火)大潮オオモンハタ
35cm 合計1匹 アカハタ 20~35cm 0~7匹 カンパチ 2.80kg 合計1匹 ホウボウ 30cm 合計1匹 今日はティップランとジギングで出船しました。 アオリの機嫌は悪かったんですが、青物の鳥がありジギングとロックフィッシュが主体の釣行になってしまいました。 色入な魚が釣れて皆さん楽しめたようです。 今日は乗船ありがとうございます。 お疲れ様でした。
釣行当日の潮汐
200 0 -40 0:00 6:00 12:00 18:00 24:00釣行当日の気象
-
日の出
04:52
日の入
18:26
-
月の出
05:25
月の入
20:28
-
天気
晴れ時々曇り
-
気温
23℃/14℃
-
気圧
1001.9hPa
-
風
南南西
4.1m/s -
波
南
0.4m/s -
水温
15.8℃
-
潮
大潮
-
月齢
1.3
-
BI
9.2
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す -
鶴丸
神奈川県 横須賀市 佐島港214日前釣行日:2025年4月27日(日)大潮オオモンハタ
最大41cm ヒラメ 1.30~2.70kg 0~2匹 マハタ 最大41cm イネゴチ 【鶴丸】は予乗『ヒラメ五目』 後半には 南西の風が強まる話で 広く探らず。 ベイト反応を探しての右往左往 港前でヒラメ浮上、 1.9kgの良いサイズ。 その後は… あちらこちらと探りましたが、 いやいや反応はかなり見え まぁ魚が付いてる付いてないは あるようですが、 どこかしらの船でヒラメ、 だんだんと海が悪くなり 本船は11時に早上がりしました。 結果: ヒラメ/ 1.3~2.7kg/0~2尾、 6人4尾、 41cmマハタ、 41cmオオモンハタ、 イネゴチ、 交じりました。
釣行当日の潮汐
200 0 -40 0:00 6:00 12:00 18:00 24:00釣行当日の気象
-
日の出
04:55
日の入
18:24
-
月の出
04:11
月の入
17:52
-
天気
晴れ後時々曇り
-
気温
23℃/12℃
-
気圧
1018.5hPa
-
風
南南西
4.1m/s -
波
南南西
0.2m/s -
水温
15.1℃
-
潮
大潮
-
月齢
28.7
-
BI
9.0
釣行当日の気象情報を表示 釣行当日の気象情報を隠す
各都道府県の人気魚種の釣果情報
- 岩手県×マダラ
- 岩手県×スルメイカ
- 岩手県×ケンサキイカ
- 岩手県×マコガレイ
- 岩手県×ブリ
- 宮城県×ヒラメ
- 宮城県×マアジ
- 宮城県×アイナメ
- 宮城県×マコガレイ
- 宮城県×メバル
- 福島県×マダイ
- 福島県×ヒラメ
- 福島県×メバル
- 福島県×チダイ
- 福島県×アイナメ
- 茨城県×マダイ
- 茨城県×ヒラメ
- 茨城県×ブリ
- 茨城県×マダコ
- 茨城県×カサゴ
- 埼玉県×サワラ
- 埼玉県×タチウオ
- 埼玉県×マダイ
- 埼玉県×ホウボウ
- 埼玉県×ブリ
- 千葉県×マダイ
- 千葉県×ヒラメ
- 千葉県×マアジ
- 千葉県×イサキ
- 千葉県×マハタ
- 東京都×マアジ
- 東京都×タチウオ
- 東京都×シロギス
- 東京都×マダコ
- 東京都×スズキ
- 神奈川県×マアジ
- 神奈川県×マダイ
- 神奈川県×タチウオ
- 神奈川県×アカアマダイ
- 神奈川県×ブリ
- 新潟県×マダイ
- 新潟県×マアジ
- 新潟県×ゴマサバ
- 新潟県×ブリ
- 新潟県×キダイ
- 富山県×アオリイカ
- 富山県×マダイ
- 富山県×キジハタ
- 富山県×カサゴ
- 富山県×ヤリイカ
- 石川県×ブリ
- 石川県×キジハタ
- 石川県×マダイ
- 石川県×マアジ
- 石川県×カサゴ
- 福井県×ケンサキイカ
- 福井県×マダイ
- 福井県×アオリイカ
- 福井県×スルメイカ
- 福井県×マアジ
- 静岡県×マダイ
- 静岡県×マアジ
- 静岡県×イサキ
- 静岡県×タチウオ
- 静岡県×アカアマダイ
- 愛知県×ブリ
- 愛知県×マダイ
- 愛知県×タチウオ
- 愛知県×ヒラメ
- 愛知県×シロサバフグ
- 三重県×ブリ
- 三重県×マダイ
- 三重県×ヒラメ
- 三重県×カサゴ
- 三重県×サワラ
- 京都府×ケンサキイカ
- 京都府×ブリ
- 京都府×マダイ
- 京都府×スルメイカ
- 京都府×アオリイカ
- 大阪府×ブリ
- 大阪府×スズキ
- 大阪府×マダイ
- 大阪府×サワラ
- 大阪府×カサゴ
- 兵庫県×ブリ
- 兵庫県×マダイ
- 兵庫県×マダコ
- 兵庫県×サワラ
- 兵庫県×タチウオ
- 和歌山県×マダイ
- 和歌山県×ブリ
- 和歌山県×マアジ
- 和歌山県×イサキ
- 和歌山県×シロアマダイ
- 鳥取県×ケンサキイカ
- 鳥取県×アオリイカ
- 鳥取県×スルメイカ
- 鳥取県×カサゴ
- 鳥取県×アオハタ
- 島根県×ケンサキイカ
- 島根県×スルメイカ
- 島根県×ゴマサバ
- 島根県×マアジ
- 島根県×コウイカ
- 岡山県×スズキ
- 岡山県×マダイ
- 岡山県×クロダイ
- 岡山県×ヒラメ
- 岡山県×キジハタ
- 広島県×マダイ
- 広島県×ブリ
- 広島県×キジハタ
- 広島県×サワラ
- 広島県×シロギス
- 山口県×ケンサキイカ
- 山口県×キジハタ
- 山口県×マダイ
- 山口県×アオリイカ
- 山口県×イサキ
- 徳島県×ブリ
- 徳島県×マアジ
- 徳島県×チダイ
- 徳島県×カンパチ
- 徳島県×イサキ
- 香川県×マダイ
- 香川県×アオリイカ
- 香川県×ヒラメ
- 香川県×シロギス
- 香川県×キジハタ
- 愛媛県×マダイ
- 愛媛県×ブリ
- 愛媛県×キジハタ
- 愛媛県×カサゴ
- 愛媛県×サワラ
- 高知県×カンパチ
- 高知県×イサキ
- 高知県×マアジ
- 高知県×マダイ
- 高知県×チダイ
- 福岡県×マダイ
- 福岡県×ヤリイカ
- 福岡県×ブリ
- 福岡県×ケンサキイカ
- 福岡県×ヒラマサ
- 佐賀県×ブリ
- 佐賀県×サワラ
- 佐賀県×アオリイカ
- 佐賀県×マダイ
- 佐賀県×ヒラマサ
- 長崎県×マダイ
- 長崎県×キジハタ
- 長崎県×オオモンハタ
- 長崎県×ブリ
- 長崎県×アオハタ
- 熊本県×マダイ
- 熊本県×タチウオ
- 熊本県×キジハタ
- 熊本県×カサゴ
- 熊本県×ヒラメ
- 大分県×ブリ
- 大分県×マダイ
- 大分県×カサゴ
- 鹿児島県×カンパチ
- 鹿児島県×オオモンハタ
- 鹿児島県×マダイ
- 鹿児島県×アカハタ
- 鹿児島県×カワハギ
- 沖縄県×スジアラ
- 沖縄県×タカサゴ
- 沖縄県×キハダ
- 沖縄県×バラハタ
- 沖縄県×クエ



































LTヒラメ五目船。 GW最終日は予報どおり雨の1日となり、肌寒かったです。 今日も朝からすぐに顔だけは見れましたが、なかなか後が続かず苦戦しました。 場所によってはずいぶん潮が濁ってしまい、そしてなぜかフグが活発でハリを切られたり、イワシが半分にちぎられたりと、かなり邪魔されましたね… 正体はサバフグだったようで浅場ほど多かったです。 フグに邪魔されながらも船中3枚、もう1枚水面まで上がってきたのですが、ハリ外れで逃げられてしまい残念でした。 潮は前半ほど流れましたね。