初めての方へ

HOME

釣り船予約

最新攻略コラム

2017年3月23日

いよいよクロダイの乗っ込み開始です

皆さん、いかがお過ごしですか。
 
三重県の堀口文敏です。

桜の開花宣言も所々で耳にする季節となって参りました。
 
この情報を耳にするようになると同時に、クロダイの産卵が各地で行われる言わば乗っ込みがスタートします。
 
乗っ込み時期には、クロダイが浅場に接近してくることが多くタナも浅くで釣ることが出来ます。
 
そこで今回は、このクロダイの乗っ込みについてご紹介します。
 
例年、桜の開花予想が飛び交う頃になると徐々にクロダイの釣果情報も平行して増えてきます。
 
私の住む三重県では、磯をはじめ、筏や堤防などでクロダイの乗っ込みが楽しえます。
 
では、どのようなポイントで釣ればよいのでしょうか?をご紹介させて頂きます。
 
産卵を目的として浅場に近寄ってくるので、沖の深場より湾内の浅場が有利となります。
 
底が砂地のポイントや、海藻が茂っている場所、沈み根が点在しているポイントがお勧めです。
 
この様な場所は、クロダイの産卵場所として適しているからです。
 
また、この時季は気温が安定しないため、水温にもばらつきがあります。
 
特に沖のポイントは水温が安定していないので、湾内の浅場が有利となるでしょう。
 
潮の流れも速いポイントが多いので産卵には適していないとも言えます。
 
その反面、港に近い湾内のポイントは、沖より水温が安定しているのでお勧めです。
 
しかし、沖磯でも地方寄りの磯や海溝が入っているポイントはクロダイの通り道になるため、見逃せないポイントの1つです。
 
この様な釣り場の中でも、釣果に恵まれるポイントは、どこになるのでしょうか。
 
まずは、足元の海藻の茂っているポイントや竿1本分程度沖の沈み根を根掛りを恐れずに攻める事です。
 
また、沖にシモリや海溝がある場合は、このポイントを遠投でダイレクトに攻めるのも効果的です。

通常、上がらない沖の堤防やテトラポットのポイントもこの乗っ込み時期には人気のポイントの1つとなりますから、是非、挑戦してみてください。
 
天候については、乗っ込み最盛期を迎えるG.W時は、特に気にしないようにしていますが、現在のような乗っ込みの走り時期は、曇り空または低気圧が近づいてきているときが有利です。
 
これは、曇り空によって水面に人影が写らない、海水が透き通った感じにならないことがポイントです。
 
低気圧接近の時は、波があり沖からクロダイが湾内に入ってくるチャンスとなります。
 
風も雨の前日は、比較的穏やかで暖かい日が多いので、クロダイが活発になります。
 
クロダイを狙う時間帯やエサ、マキエサ、仕掛けやタックル等については今後、乗っ込み最盛期を迎える時期に合わせ説明ご紹介したいと考えています。
 
是非、ご参考にしてください。