初めての方へ

HOME

釣り船予約

最新攻略コラム

2014年6月19日

なっつかし~釣り入門本

みなさんこんにちは!
 
いつの間にやら梅雨なんだそうですね。
 
私は雨女で、釣りに行くときはよく降られるので、天気図とにらめっこして釣行計画を練る…ということもなく、雨上等!って感じでレインウエアをとっかえひっかえ着倒しています(笑)。
 
逆に釣り場も船も空いていたりして、まんざら嫌いじゃないんです。
 
みなさんはいかがでしょうか?
 
暗い天気を吹き飛ばす、明るいカラーのレインウエアで梅雨の季節を乗り切りましょ~う!
 
さてさて。先日、小学2年の息子がこんな本を学校の図書室で借りて帰ってきました。
 

懐かしい釣り入門だ。今は刷新版も出ているけどこれは昭和に書かれたオールドバージョンです

見てみて~!
 
その名も「川釣り」って直球だけど、子供向けの釣り入門書です。
 
またどうして川なの? 
 
え?お父さんが?最近、鮎釣りばっか行ってるからって?な~るほど。

鮎は「上級者向け」なんだって。でも子供向けに書かれた本は読んでいるだけでも楽しみが伝わります

こういう子供向け入門書って、なんかめっちゃ懐かしい~。
 
皆さんも記憶にありません?
 
こんなたぐいの「○○入門」。
 
釣り関連もあったけど、たしかいろんなジャンルを扱っていて、子供心に芽生えた好奇心をくすぐられ、私も小学生のころ、いろんな入門本を読み漁った記憶があります。
 
有名なところで小学館の「入門百科シリーズ」というのがありました。
 
昭和40~50年代生まれの人にはなじみの深いものではないでしょうか?
 

いろいろありました小学館の入門百科シリーズ。私は女の子むけに書かれた「エチケット入門」というのを熟読した記憶があります。皆さんは読みましたか?

野球入門、ペットの飼いかた入門、サッカー入門、まんが入門、手品・奇術入門、うらない入門、お笑いかくし芸入門、河童なんでも入門、発明入門、スキー入門などなど…。
 
釣り関連だけでも、海づり入門、川づり入門、きみはつり名人、ルアーづり入門、ヘラブナ釣りハイテクニックなど、何冊も出ていましたよ。
 
最近はなんでもネットで簡単に情報が手に入るし、こと釣りに関しても動画のほうが直観的でなんでもネットに依存してしまいますが、子供向けの言葉でわかりやすく書かれた釣りのハウツーは、自分で釣りを学ぶのにちょうどよい教科書になってくれることでしょう。
 
大人が読んでもなかなか参考になること書いているんだわ…。

これは3年前の写真ですが、たしかお姉ちゃんも小2のときにこんな本を借りて帰ってきたのでした(笑)

でも読んでみると押さえておきたい基本がわかりやすく書かれていて、ほう~って感じで読んじゃったわ

小5になる娘もちょうど息子と同じ小2のころ、同じように釣りの本を借りて帰ってきて、読んでいたなあ。
 
しかもコツコツ派のおねえちゃんは、ノートに仕掛けを書き写したりしていました。

メモとか取ったりしてた娘。釣りが楽しくてうまくなりたいのかな~。ほほえましかったのでした…。

やっぱり兄弟はこんなところろも、似ているのかな~。
 
でも、なんでも親におまかせで釣りをしていたところから、こうして自分でもっと知りたい!と思うようになったのは、うれしい成長かもしれません(^^)