初めての方へ

HOME

釣り船予約

最新攻略コラム

2013年6月6日

家庭で簡単♪豆アジ料理にチャレンジ!

皆さんこんにちは~。こちら近畿地方は例年より10日も早く梅雨入りしましたが、直後から週間天気予報は連日の晴れマーク(^^;)
 
主婦としてはお洗濯日和が続くのはうれしい反面、アユ釣り&川遊びが心待ちにしている我が家は、渇水で川の状況もまだまだ好転せず、一雨ほしい今日このごろです。
 
とはいえ、ファミリーフィッシングの当日はおひさまサンサンでないとね!お天気予報とにらめっこしながら、いい日を選んでお出かけくださいね~。
 
さて、まずは大阪発のおすすめファミリーフィッシング情報6月編で~す。
 
大阪湾の波止釣りのスルメイカですが、序盤は釣果にムラがあったものの、日に日に状況は上いてきたようです。武庫川一文字や兵庫突堤などで釣果が上がっていますよ!まだまだチャンスはこれからのようですので、お近くの方はぜひファミリーでいかがでしょうか。
 
お子ちゃまの大好きなカタクチイワシ、豆アジのサビキ釣りもシーズン開幕。神戸~泉南、大阪湾の各波止や釣り公園で連日、朝夕の時合いに釣れています。サイズが小さいので、サビキ仕掛けは0.5~1号くらいのハリの小さいものを用意してくださいね。掛かりがうんとよくなりますよ。
 
豆アジ、ほんとにちっちゃいですよね。でも釣れはじめると、面白いしなかなかやめられなくって、帰ってから大量の魚掃除が待っています。釣りすぎ注意~(笑)。
 
豆アジの下処理は包丁いらず。手でできるので、安全ですし、子供たちでも簡単にできますよ。ぜひお手伝いさせましょう!アフターフィッシング、親子で豆アジ料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。
 
豆アジの下処理方法をご紹介しますね~。

アジの料理で面倒なのがゼイゴとかゼンゴとよばれる体側にある棘状の稜鱗の処理ですが、10㎝にも満たない小さい豆アジならそのまま料理してOKです。

両側のエラぶたから親指と人差し指を入れて、エラの上部の接続部分をつまんではずします。そのままゆっくりと手前に引くと、エラと内臓が一緒にくっついて、きれいに取ることができます。

子どもたちにやり方を教えてみると、きれいにはずせるのが楽しいみたいで、要領を覚えて喜んで手伝ってくれますよ。

塩水でエラまわりや腹に残った血合いをきれいに洗い流し、真水でさっとすすいで、ペーパーでしっかり水分をふき取れば、下処理はOK。

このまま片栗粉をまぶしてカラッと唐揚げにして、そのままパリパリ味わうもよし、お野菜をたっぷり加えて、南蛮漬けもおいしいですよ。骨まで丸ごといただく調理法がオススメですよ。

写真は、唐揚げにして、三種類のソースを用意して、いろいろな味を楽しめるようにた「豆アジのディップ」です。しば漬けのタルタルソース、黄身おろしぽん酢、カレールーをめんつゆで溶いたカレーソースをつけていただきます。ね、マクドのチキンナゲットみたいでしょ?子供たちも大喜びですよ、そして大人にはビールのおつまみにぴったり♪
 
豆アジ大漁の日は、ぜひおためしあれ~!